ルールについて変更点がいくつか出ました
簡単にいうと
1、防御に【耐】を選んでもペナルティが出るようになりました(軽減ダメージが高い奴はほとんどダメージを通さなかった)
2、宝具について新たに種類という項目を増やしました(種類によって、効果やボーナスなどが異なります)
3、宝具による相殺とMP不足の時、HPをリソースにスキル、宝具を発動するルールの追加
以上が変更点となります。
詳しくは夕方ごろのチュートリアルで一緒に解説します
今度は深夜までいかないように短くできる部分は短くいきたいと思います
りょうかーい
あいさー
回避と防御は使い分けが大事だな
小ネタ:アトワズカ
/ ̄ ̄ ̄ `\
/ ヽ、
/ _ ヽ 1よ 私のデータ作成はまだか
/ ,イ´::::::::ト、 ヽ
{ /:::::::::::::::::::::ヘl 〉 ほ、他が終わったのでようやくできます(震え声) > 1
ヽ | /:::::::::::::::::::::::::::::} /
λ_ゞ\ゝ、.:::::::::::::::::::,/У ふむ、いそいで作りたまえよ
イ ー ̄三  ̄二三[]=イ"ゝ
/弋_ー = ー─ヤ彡ヽ そういえばどうして急に戦う気になったのですか? > 1
.
_
.::: ´: : : : ` :..
, ´.:: : : : : : : : : : : :丶
/: : : : : : ::__: : : : : : : : : : :\
./: : : : : : :, ´//丶: : : : : : : : : : :\
/: : : : : :///////丶: : : : : : : : : : : .、 何、簡単だ
./: : : : ///////////丶: : : : : : : : : : :!
/: : ::///////////////ハ: : : : : : : : : :| カノン嬢に倒されるわけだろ私は?
/: ::///////////////////丶: : : : : : : |
./: :///////////////////////ハ: : : : : :! しかし、無傷で倒されても私がニート扱いされるし
{: : {/////////////////////////ハ: : : : l
l: : ∨/////////////////////////ハ: : ::l! ならばリソースを削ってカノン嬢を困らせたいと思ってたからだ
l: : ::∨//////////////////////////: ::/l
゙:.: :::∨////////////////////////: : ::ノ
゙_: ::∨////////////////////:/: /l
f´:k: : : ∨//////////////////: : : : : : :丶 おっと、今日のチュートリアルは8時からスタートだ
!: : : : : : :∨////////////////: : : : : : : : ::イ_
ノ: : : : : : : ::∨./////////////: : : : : : : : : : : : :丶
. <: : : : : : !: : : : :.∨//////////: : : : : : : : : : : : : : : ::...
,...:≦: : : : : : : : : : 人: : : : : :∨///////: : : : : : : : : :/: : : : : : : : : \
. /: : : : : : : : : : : : : : : : :丶: : : : :∨////: :/: : : : ::/: : : : : : : : : : : : : :\
/: : : : : : : : : : : ::/: : : : : : : : : : : : : 丶/: :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.\
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/.: : ::/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
!: : : : : : : : : : : : :/.: : : : : : : γ⌒ヾ≦}{≧γ⌒ヾ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
そういうことになりました
こっち側の処理になりますがカノンと戦ってHP、MPを消費させます
えっカノンが辛くないかって? ダイス運次第です
.
よし皆さん反応しなくても大丈夫です
今日はスピーディーにチュートリアルを始めます
とりあえず次からです
クク、ここに一人いるぜ
/ ̄\
| | ということで戦闘チュートリアルは俺が行う
\_/
|
/  ̄  ̄ \ 至らぬ点もあるがよろしく頼む
/ ::\:::/:: \
/ .<●>::::::<●> \ じゃあまずは戦闘を始める前に変更した点を上げてくぜ
| (__人__) |
\ ` ⌒´ / 疑問があったらいってくれ答えるから
/,,― -ー 、 , -‐ 、
( , -‐ '" )
`;ー" ` ー-ー -ー'
l l
.
<魔力消費の改定>
英霊がターン中に戦闘を行った場合、戦闘終了時にメインとサブで以下のMPを消費します
・メイン:「英霊のレベル+使用したMP消費のないスキル数×10」
・サブ:「(英霊のレベル+使用したMP消費のないスキル数×10)/2(切り上げ)」
宝具を使用した場合は、さらに宝具ごとに設定されただけの魔力の消費が発生します。
/ ̄\
| |
\_/ まずはこの部分だな
|
/  ̄  ̄ \ これは企画ルールにおける戦闘後の魔力消費計算を
/ \ / \
/ ⌒ ⌒ \ こちらのシステムに合わせたものだ
| (__人__) |
\ ` ー´ / ただし、異なる点があり、サーヴァントがサブだと支払うMPが半分で済む
/ ̄ ̄ ̄ (:::) ̄ ̄ \
/ ,-| |、. \
/ ,三)
.
<防御判定のペナルティ>
【耐】は差分判定によってダメージの軽減を行います。
【ダメージ軽減】の基本値は【耐】のパラメータとなります。
差分が2以下の場合、次の判定で【ダメージ軽減】を「-10」する(重複可)
このペナルティは戦闘終了後に消滅します
/ ̄\
| | お次は昼ごろに言ってた防御時のペナルティだ
\_/
| /) 差分判定で2以下が出ると次の判定で下がってしまうのだ
/  ̄  ̄ \ ( i )))
/ ::\:::/:: \ / / しかもこれが解除されるのは戦闘終了後だ
/ <●>::::::<●> \ノ /
| (__人__) | .,/ 回避より厳しいものとなっている
\ ` ⌒´ /
/__ /´
(___) /
.
/ ̄\
| | これには理由がある
\_/
| ダメージ軽減の値が高いと高火力の一撃も
/ ̄ ̄ ̄ \
/ u ノ .\ ほとんどダメージを通さなかった
/ u <●>:::::::\
| (__人__)| 具体的に言うと宝具使ったのにダメージが一桁しか与えれなかった展開があった
\ /⌒)⌒)⌒)` ⌒//⌒)⌒)⌒)
ノ | / / / (⌒) ./ / / エンペラーも軽減ダメージが高くなるし、ダメージを与えても微量だ
/´ | :::::::::::(⌒) ゝ ::::::::::/
| l | ノ / ) / それは相手にも言えるからこれを導入した
ヽ ヽ_ヽ /' / /
ヽ __ / / /
.
逆に言うと差分で2以下が出ないとペナが発生しないと
<HP、MPの変化について>
サーヴァントの存在するための体力を「HP」として設定されています
「HP」は「(サーヴァントのレベル×3)+(【耐】×2)」点を上限として、最大まで保有した状態で召喚されます。
サーヴァントは戦闘によるダメージ、あるいはスキルの発動で「HP」を消費していきます。
HPの計算に関しては以下を参照。
/ ̄\ HPとMPについても変更があるので説明しよう
. | |
\_/ 以前はHPとMPが変化するのはスキルだけといったな
|
/ ̄ ̄ ̄\ 少し変更しようと思う レベルが変更されたら、HPとMPもそれに合わせて修正する
/ ::\:::/:: \./´`;
/ <●>:::::<●> / / ,. -、 光武帝のスキルだと修正すると書いてあるので問題ないが
. | (__人__) .ァ' / / /
\ ` ⌒´ ァ'/ /'' ∠__,,,...、 レベルが上がるスキルや宝具があった場合、それに合わせたHP、MPになると思ってくれ
.ヽ . _.ノ.ノ_ . ´ __.ノ
/ r'"´ `ヽ <´
__| . `''ーr 、, ,._ `ヽ.
/´__.ンr, `ヽ二iヽ、.,__,.イ `' ー'
i __.i ! |
.
>>2750
これが軽減の差分表なんだが2より大きいと100%以下なんだ
だからそんなに軽減もできないと判断した
まあこれからの戦闘で変更するかもしれんけど……
【耐】
差分 .倍率
0 200%
1 150%
2 100%
3 75%
4 50%
5以上 25%
<宝具について>
|┃三 / ̄\ ではいよいよ宝具について戦闘前に説明することがある
|┃ | |
|┃ \_/ それは追加したものと前から言ってたものを改めて文章化したものだ
ガラッ. |┃ |
|┃ ノ// ./ ̄ ̄ ̄ \ 1、宝具の種類(追加)
|┃三 / ::\:::/:::: \
|┃ / <●>::::::<●> \ 2、宝具の「種別」に対する扱い(文章化)
|┃ | (__人__) |
|┃三 \ ` ⌒´ / 3、相殺ルールと最後の力ルールは戦闘中に説明する
|┃三 / ̄ ̄I><I ̄ ̄ ̄\
.
<1、宝具の種類>
武器:基本的に攻撃時に使用するものである。なので効果を発揮する場合
攻撃時のボーナスが乗ります。
また、宝具によっては相手に譲渡も可能です
召喚:なにかを召喚する宝具である。出した場合時に消費がいるものとないものがあります。
ただし、どちらも召喚したものを維持するための消費を支払わければならない。
召喚して攻撃を行うものには攻撃時のボーナスが発生します。
ステータス:ステータスを上昇する宝具である。これには攻撃時のボーナスが発生しません
代わりにステータスを上昇させることができます。
上昇はタイミングによって変化し、一時的に上昇させるものや
タイミング時の状況を維持したまま、ステータスを上昇させるものがあります。
特殊:上の3種別に含まれない宝具である。この種別は少ないので条件などもそれぞれ異なっている
しかし、上の3種類に含まれないため、制約がない
/ ̄\ これが「種類」だ なにが言いたいかというとつまり、効果の違いを分けたのだ
| |
\_/ 「武器」や「召喚」の一部が攻撃を行い、後で説明するボーナスが存在する
__|__
/ \ これに対し、「召喚」の一部や「ステータス」は攻撃できずにステータスの上昇や
/ :::─:::::::─\
/ <●>:::::<●> \ 戦闘に直接関係ないものが含まれる
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ / 「特殊」はどっちもあり得るもので分類できないものをここに置く
( \ / _ノ | |
.\ “ /___| | エンペラーの場合、昆陽がステータス、二十八将が召喚、玉璽が特殊に分類される
\ /___ /
.
<2、宝具の「種別」に対する扱い(文章化)>
対人:スキルと同じように宣言して発動可能である。
攻撃時のボーナスは相手の回避に「30%」のペナルティを付けることができる。
軽減する場合、ダメージを「+10」できる
対軍:スキルと同じように宣言して発動可能である。
最後に順番を回したり、維持するためには消費MPを支払う宝具が存在します
攻撃時のボーナスは相手の回避に「50%」のペナルティを付けることができる。
軽減する場合、ダメージを「+20」できる
相手が対軍以上の宝具を使う時、相殺できます(相殺されます)
対城:スキルと同じように宣言して発動可能である。
ただし、この宝具は必ず順番が最後になる。他にも順番が最後になる宝具があった場合、処理は同時に行う。
維持ができる宝具は、対軍と同様に消費MPを支払う
効果が発揮できるまで、防御や回避を一切行うことができず、その前に倒された場合、宝具は発動しません
攻撃時のボーナスは相手の回避に「80%」のペナルティを付けることができる。
軽減する場合、ダメージを「+30」できる
相手が対軍以上の宝具を使う時、相殺できます(相殺されます)
/ ̄\ これが種別つまり対○宝具の仕様だ
| |
\_/ 下に行くほど条件が厳しく、MP消費が激しくなっていく
_|_
. /´ ̄  ̄`\ そしてボーナスとは防御側に対して、厳しい状況にさせるものだ
./ 、 , ヽ
/ ::::\:::::::::/::::: ヽ ぶっちゃけさっき話したみたいに宝具が役に立たないと涙がでるからな
./. < ● > :::::::: < ● > l
.| | ボーナスも下に行くほど強いものになる
..ヽ (__人_) /
ヽ、 .` ー ' / 対界はここには載せていないが回避も軽減も無理だ 相殺も対界以上じゃないとできない
/:::::::::|::\゙_>介 √!;:::::::\
. /:::::::::::::::\:::ヽ };;{ |::/::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::ヽ::ヾ::}〃:::::::::::i:::::::i マアコンカイタイカイヲコウゲキニツカウヤツイナイケドナ
.
じゃあここで一旦止めて質問コーナーに移ろう20分までOKだよ
対城や対界は撃たれる前に殺せ
撃たれたら死ねなわけだw
まあ、原作カリバーやエヌマもそんな感じだしな
回避と防御のペナが溜まりまくるとヤバいことになりませんかw
>>2758
そうですね
ただし3ラウンドしか戦闘はできないから攻撃回数も限られます
全て連撃に回しても合計9回だから仮に全てペナルティ受けても最大90までなんだ
複数の陣営だとそうもいってられんが少なくとも全て連撃で攻撃なんて行動はしないよ
相殺の処理は、消費MP30の対軍で消費MP200の対城できる?
あるいはテキストに「この宝具は対城以上でないと相殺できない」など書かれている宝具もある?
> 2、宝具の「種別」に対する扱い(文章化)
> 対人
> 軽減する場合、ダメージを「+10」できる
> 対軍
> 軽減する場合、ダメージを「+20」できる
> 対城
> 軽減する場合、ダメージを「+30」できる
これらって、軽減する側が余分にダメージを
負うってことでしょうか?
それとも、軽減した側が相手に余計にダメージを
与えるということでしょうか?
>>2760
できます
けど対城の方が威力が高いので対軍で相殺してもダメージを受ける可能性があります
軽減すればダメージを少なくできますけどね
でも対軍は対城よりは消費は少ないですが、けっこう消費が重いです
相殺は、対人と対人で相殺しない?
たとえば、対人宝具ローアイアスなど盾の宝具:タイミング:カウンター相手がダメージ宝具を使ったとき使用可能
この宝具は対城以下に効果がある、相手の宝具ランクに合わせて消費MPが変動する、とか?
>>2761
軽減した側が余分にダメージですね
後、ダメージではなく、「基本ダメージ」でした すみません
要は軽減してもダメージ量が増えるよという意味です
>>2764
対人の効果で相殺できるというテキストがない場合、相殺はできないと考えてください
ようするに、ランクが下の宝具は、相殺でなく軽減オンリー?
>>2768
そうですね 相殺よりも軽減という感じになりますね
威力的にも相殺しづらいです
. . : : : : : : : : : :ヽ
/: : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : 、
/:: : ::i: : : : : : : : : : : ::l: : : : : ヽ
,: : : : |: : : : : イ: : : : : ::|l: : : : :: :`、 そろそろ大丈夫ですか?
l: : : : |: : : : / '、: : : : |ヽ: : : : : : }
|: : ,-、レ、 |/==、 ヾ、 i,,-ヽ : : : ノ 質問ターンをいったん終了して
|:: l l| ヾl弋シ 延ノハ:: く
!::n/7./7 /::. iヽiヽn 戦闘フェイズに入りたいと思いますがよろしいですか?
/:|! |///7 ` ,'.: | ! | |/~7
,: i~| | | ,' 'ト - ノ:: nl l .||/
,: : | | | | l {':j`i ` ーz ...´:l:: : ||ー---{
_ }: : | '" ̄ ̄iノ .l ,へ::::l|:: : | ゝ ',
//  ̄ ̄l γ / 丶_ノ| V:}、::ヘ ヽ }
// :} /\ \{ | Vl}::l: :ヘ ノ
.
らじゃー
いいともー
<戦闘開始!>
/ ̄\
| |
\_/
|
/ ̄ ̄ ̄\ じゃあ後は戦闘で説明するから戦闘開始だ!
/ ::\:::/:\
/ <●>::::::<●>\ 前行った説明は省略するかもしれんから
| (__人__) .| ≡_)_
\ ` ⌒´ /=_) ≡_) 各自以前のチュートリアルを見てくれ
/_ _ =_) ≡_)
(___) ≡_) =_) まずは各陣営データ公開だ
| ノ
/ ___ ( 全公開するからな
(_ノ ゝ_)
まずエンペラー陣営からです つぎに敵陣営を公開します
.
まず、エンペラー、シン、ヤモトの順で公開します
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
≪クラス≫:エンペラー
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━┓
【真名】:光武帝 【レベル】:80 【アライメント】:秩序・善
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
【筋】:30 【耐】:40 【敏】:40 【魔】:30 【運】:30 【宝】:100
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
【令呪残数】:光光光 【HP】:320 【MP】:300 基本ダメージ:【筋】30、【魔】30 【基本軽減】:40 【回避】:40
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
/:::::〃:::::::::::::::|:::::::l::|::| \|::トヽ:::::ヽ:::::\
.::::::::::l:::::|::|::::::l::|:::::::|:|:::| /|::lハ:|::::::: ', :::::.│
. //::::/::::|:::::|::|::l/|::|l::::::|| ノ/ j/| |l :::::::: l::::::::.ヽ
//:::::::::::::|:::::ト|、{ j::八::::リイ ≫テ气セリ::::::::|::|::::::::.│
〃 l::::l:::::l|ヘ::::|八|_≧|::\ 〃 ヒン彡:::::::::|::ト、::::::.ヽ
ll |::::|:|::||::::ヽトィ灯う|::/ /::::::::::::_|)}::.:::.│
|| |::::|:|::|ヘ:::::::ヾミ ゝ |〈 /:::/:::〈 ::::::::::::.│
|| |::::|:|∧:::\{\ //|::l::::|:| ::::::.│
|| |::::|:|:::::〉、::::|ヘ ,...、 |::|::::|:|:::::::::::::::.│
l| ∧::|:l//::\|::::\ /|::|::::|:|::::::::::::::::│
/:: ヘい /l:::::|::|::l::::/> 、 _ l::|::::|:|\::::::::::.│
// ヽ〈 |:::::|∧∨::::::::::._〕T´ / l:|::::|:| .>、.___
l| |:::::|::∧'、::::/ | /ヘ、 l|::::l:|:////::.::.::/\
/::|| |:::::|/|:::\::|「\ ∨ \Ol:::l:|////::.::.:://\
/::/l|/ ̄ ̄`V::リ/r=厶-<:::::: ヽヘ:::l|::::::: /::.::.::/ ヽ
//´ / \┐├く_,//lロく | |/ ̄ ヽ| ̄ /::.::.::∧ <_>、
〃 / \_ `l ノ/〈〈ノハこノ‐< ̄ ̄`< ̄\/::.::\|「∪T V|\
/ / 、 ヽノ:://`7/ | ト、 \::.::.::.::.:\ ヽ::.::.:: ||_H_|_h」. |
/ / \ノ// 〈/ |_| \ \::.::.::.::.:ヽ ∨::.:: ̄ ̄ ̄.::.:\
.
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【スキル】
○光武権能:EX (種別:権能 タイミング:常時(セットアップ及びクリンナップ))
自陣営の【宝】を除いたステータスを「+10」、あらゆる判定を「+10%」、差分判定を常に1減らすことができる。
さらにセットアップまたはクリンナップで汎用スキルを一つ宣言することで獲得できる。
獲得できるスキルは全て「ランク:B」となる。
この効果で獲得したスキルは「光武権能」とは異なるスキルとしてカウントする。
ただし、そのキャラクター限定スキルは除く。
このスキルを保有する者は人類が獲得し得るあらゆるスキルを獲得している。神性すらその範疇である。
本来彼女が英霊として取得する筈だった【皇帝特権】は自身にない技能を”ある”と主張し強引に取得するスキルだったが、
彼女の場合どのようなスキルでも”取得し得る”可能性を内包している為、特権の行使が必要無い。
【皇帝特権】の発展スキルであるようにも思えるが、その実【専科百般】の発展スキルである
史実にしてあらゆる武勇と名声を成した彼女にのみ与えられた権能。
ただし、サーヴァントという枷を嵌められているため、十全に力を振る舞おうとすると矯正が入ってしまう。
○カリスマ:A (種別:一般 タイミング:セットアップ)
戦闘時、このキャラがメインの時、【宝】を除くステータスを
自陣の「自分以外のキャラクターの数×3(最大30)」を得る。
大軍団を指揮する天性の才能。
Aランクはおおよそ人間として獲得しうる最高峰の人望といえる。
○柔よく剛を制す:EX (種別:特殊 タイミング:常時)
エンペラーのレベルを「30」とする。ステータスもそれに合わせて修正される。本来のレベルは「80」である。
この効果は戦闘のメインプロセスに入るか、任意に解除を宣言することで消滅する。
戦闘が終了後又は任意でこのスキルを宣言して発動することで、再び効果が発動する。
兵法の書、三略が出展の諺である。その意味は「弱く見えるものが、強い相手に勝つ」である。
エンペラーは普段は大人しく、敵を常に怖がっていたが、戦になるとその無類の強さを発揮したと伝えられている。
このスキルは、エンペラーの力を隠すことで、相手に強さを誤認させている。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【宝具】
○昆陽の戦い
ランク:A 種別:対人宝具 種類:ステータス タイミング:セットアッププロセス 消費MP:50
この宝具が発動する前提として、その戦闘でエンペラーが「メイン」でなければならない。
セットアッププロセスでこの宝具を宣言して発動する。
この宝具の効果が発揮した場合、相手の合計レベル(メイン・サブ含めて)と自陣の合計レベルを比較する。
比較して、相手のレベルが自分より高い場合、全てのステータスを上昇させる。
上昇する値は以下の通りである。
0~30:+5
31~50:+10
51~100:+20
101~150:+30
151~200:+40
201~:+50
なお、レベル差が31以降から一段階上がる度に消費MPが10上昇する。
「寡兵をもって大軍を制した」と語り継がれた戦いの逸話から生み出された宝具
打つ手がなく、絶望的だった状況を逆転し、一気に天下に近づいたとされる。
この宝具は、相手がより多く強大であるならば、エンペラーの力を覚醒させ、強大にする。
○雲台二十八将
ランク:A 種別:対軍宝具 種類:召喚 タイミング:メインプロセス 消費MP:120
この宝具が発動する前提として、その戦闘でエンペラーが「メイン」でなければならない。
メイン1にこの宝具を宣言しなければ発動できない。
宣言した後、攻撃を最後にするかしないかを宣言する。
攻撃を最後に宣言した場合、攻撃まで「防御」が一切できない。
攻撃を最後にしないと宣言した場合、「防御」は行える。
この宝具の効果が発揮した場合、基本ダメージを「【宝】」とする。順番を最後にした場合、「【宝】×2」となる。
HPの上限を「+150」、相手の基本ダメージを「-10」する。
攻撃の差分表を「対軍宝具」とする。
敵陣営が複数の場合、基本ダメージを「-10×陣営数」することで敵陣営全てに攻撃できます。
この宝具は200点以上のダメージを受ける時、その攻撃を無効にする代わりに、この宝具を使用できなくなる。
また、ラウンド終了時にMPを50消費することで継続して使用することができる。
再び攻撃する場合、消費MPは無しとする。
エンペラーが天下を統一する際に補佐した二十八人の功臣を召喚する宝具である。
一人一人が優れたサーヴァントであり、一人呼ぶだけでも対人宝具と同等の力を持っている。
その優れた臣下をエンペラー自身が率いて統率することにより、対軍宝具と同等の威力へと進化する。
○伝国玉爾
ランク:EX 種別:対人宝具 種類:特殊 タイミング:特殊 消費MP:特殊
この宝具は複数の効果があり、それぞれのタイミングによって効果が異なる。
・タイミング:常時
【運】を「+50」、ターン終了時MP確認で「+10」する。
・タイミング:メインプロセス 消費MP:80
この宝具を発動させる前提として、メインプロセスのどこかでこの宝具を宣言しなければ発動できない。
この宝具の効果が発揮した場合、自陣の使用パラメータに【宝】を追加する。
この効果は1戦闘に1回のみである。
・タイミング:クリンナッププロセス
この宝具を発動させる前提として、クリンナップでこの宝具を宣言しなければ発動できない。
この宝具の効果が発揮した場合、MPを瞬時に100回復することができる。
これは1戦闘に1回のみである。
・タイミング:特殊
【この効果は非公開です。 使用される際にアナウンスします】
霊鳥の巣より取り出した玉璧より作られた至高の玉印。
「受命於天既壽永昌」と刻まれており、皇帝が持つものとされている。
エンペラーもまた中華の名だたる皇帝としてこれを所持しており、皇帝の象徴としてその力を発揮している。
この宝具は隠された力も持っているがこれについてはエンペラー本人のみが知っている。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
エンペラー長い(作ったの自分だけど)
次シンです
┏━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━┓
【名前】:シン・アスカ 【レベル】:30 【アライメント】:秩序・中庸
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳┻━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
【筋】:20 【耐】:20 【敏】:10 【魔】:40 【運】:0 【宝】:-
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
【HP】:130 【MP】:170 【基本ダメージ】:【筋】20、【魔】40 【基本軽減】:20 【回避】:10
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
/´ ///'/ / イ /|/ / Vl ∨lヽ.l WV へl、l
/ / レl/ l/l/l / l ヽ ∧ l\トl ヘl N
,. ,/ / / .∧ lヘl ヘl
/ /' / / / / ',
/ ' ' , | !. l /l ' | l ,イ
// ' | | |从 /_」 W l !从 / || /
l/. / ,| l v l〒゙l≧l. | | . l≦|. /ヤ|ィ /レl/
′ / /| Wl ゝ l弋r勹V l` ! /彳ィ/ツ ,l ィ /イ /
// | lヘl、\ ヽl  ̄ ̄V| | /  ̄l ̄´// /
/´ ||l W \\ `l l ノ' / / /l ||
|∧ |` ∧ ‐\ / イ /l/ /l/
{ ゝ.| | ゝ '_ /, /l∧l
`lヽl、 l、\ -‐ー‐- .イ /l 厶
l∧|\l\  ̄ ´ l/`| /\\
/, ヘl `ヽ 丶_ ´ | l′ 〉 〉
ヽヽ } | / /
.
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【スキル】
○????:A (種別:特殊 タイミング:常時)
自陣営のHPが0以下になる攻撃を受けた場合、HPを1にして攻撃を無効にする。
これは1戦闘に1回だけである。
シン・アスカが死亡、サーヴァントが脱落した場合、5回だけやり直すことができます
【これ以上は条件を満たしてないので公開されません】
彼の秘めたる力だがいまだ覚醒しておらず、その一部のみしか発揮されていない
○流印忍者:C (種別:魔術 タイミング:常時(メイン))
自分が「メイン」の時、常に回避の判定に+30%の判定を加える。又隠密判定を60%で行える。
以下の中からタイミングが合っているならば、1ラウンドに1回だけ選択して発動することができる。
・メイン
メイン1に宣言して発動する。MP20消費することで
自分のステータスひとつを次のラウンド終了まで+10する。
・サブ
メイン1に宣言して発動する。MP30消費することで
メインのキャラの【宝】以外のステータスひとつを次のラウンド終了まで+10する。
・メインサブ関係なし
メイン3に宣言して発動する
MPを20消費することで、自陣の一人を対象にHPを30回復する。
【流印】……それは日本古来より伝わる伝統的な魔術であった。
特殊な文字を刻むことで術が発動するものである。
たとえば、火や水を起こす、人間の体を強化、獣や神を呼ぶといったことが可能である。
しかし、近年のその文字や特質がルーン文字と重なってたことやルーンの方がメジャーであるから
流印はルーン文字の劣化と扱われる存在となってしまった。
○木遁結界術:C (種別:魔術 タイミング:ターン行動)
行動ターンに陣地作成を宣言することで発動できる。
1回に行う度に以下の効果を一つ選択して得る。
・自陣営の【基本軽減】を+20点することができる(累積3回まで)
・防御時、ダメージの差分を常に1つ減らすことができる。
・相手の攻撃時、ダメージの差分を常に1つ減らすことができる。
・1ターンの特殊行動時にランダムにアイテムを生成する。
ただし、制作したターンは発動しません。
『○【木遁結界術】で生成せれるアイテム一覧』
1、法力丸 クリンナップに使用可能、HPを30回復する
2、魔香草 クリンナップに使用可能、MPを30回復する
3、活力の実 セットアップに使用、その戦闘時【基本軽減】を+10する。
4、安価草 安価で効果を決めることができます。
シン自身が使える忍法である。シンは木遁を得意とし、それを生かした結界術を使用できる。
木遁自体希少価値のある術でシンの使う結界術も強力だが、実際はもっと強力な術である。
○星氣発掌:B+ (種別:魔術 タイミング:メイン)
メイン1に宣言して発動できる。
メインとサブで異なった効果を発動します。
・メイン
攻撃:【筋】での判定の際に、基本ダメージに+【魔】/2(切り上げ)にし、「付加」を与える。
必殺はMPを20、連撃は40消費しなければならない
・サブ
メインの基本ダメージに+【魔】/2を加える。
必殺又は【魔】の攻撃はMP30、連撃はMP50消費しなければならない。
シンの攻撃で切り札に当たる。星の氣を手に集めて、相手にめがけて一気放出する技である。
また、ルーン文字を付加することで相手の能力を下げることができる。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
ヤモト=サン
┏━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━┓
【名前】:ヤモト・コキ 【レベル】:30 【アライメント】:秩序・中庸
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳┻━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
【筋】:20 【耐】:20 【敏】:20 【魔】:20 【運】:10 【宝】:-
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
【HP】:130 【MP】:130 【基本ダメージ】:【筋】20、【魔】20 【基本軽減】:20 【回避】:20
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
_
__//__ ―― 、
r――=ミ _ / { 乂_\__,, <
} -<__ -==ゝ''::::::: /:::::::::::::::::::::¨:::...、 <
/ / /::::::::: /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ <
. / / ,...::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ <
/ / /::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. `
乂 __ _,i...:'::::::::/:::::::::: /::::::::/:::: |:::::: |:::::::|:::::: | ::::::::::. 、 \
> '::::ー=彡:::::::/:/::::::::/ ::::: |:::::: |:::::::|:::::: |::::::::::::::. \ / }
. -=彡/::::::::::::::::::::: /::::/::::::: /::::::::: |:::::: |:::::::|l::::: | :::::: i:::::. / ,
/::::::::::::::::::::: /::::/i::::::: /:≧s。::|:i:i_::|::::::八::斗::::::::}:::::i / /
/)::::::::::::::::::::/::::/へ :::: /:}:::/{::/_{从/!:::/ ぅr} }::: 八::: __/ /
/:::::::::::::::: /::::/::/ Ⅵ::/:::::イ う:r'㍉ / V:リ |::/:::::: |´ニ=\ /
{⌒ イ::/::::/::::: 乂_彡':::::: | 乂zソ `´ 从:::::::小=|ニ=i /
乂_彡 イ:::::::::::/::::::::::::::: |: : : : ' /}:::::::::::::|⌒ ニ }
>彡:::::r⌒ :::::::::::::::::: 人 , 八::::::::::|ニ|ニ八 '
{/}::八:::::::::::::::::::::::::/__\__ - /:::::::::::::从,,人ニ=∨
/  ̄>-=彡'''、\\:. :. :. :. :. :.≧≦__::::::::::::: /ニ,/ニニ==}
.
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【スキル】
○サブ限定:A (種別:一般 タイミング:常時)
このキャラは戦闘ではメインに立つことはできない。
また、サブに入ってもステータスを半分で計算しなければならない
ただし、このキャラがいる陣営は、ランダムイベントの振り直しを1ターンに1度行える。
また、ランダムイベントの振り直しがないもしくはランダムイベントが発生しない場合、
1戦闘に1度だけ好きな判定を振りなおすことができる。
今回、ヤモトはシンのフォローをするために裏方に徹している。そのため、戦闘する術を思っていない
○常識フィルター:A (種別:一般 タイミング:常時)
常識:「ある社会で、人々の間に広く承認され、当然もっているはずの知識や判断力。」
ヤモトは里にいたものとはいえ、知識や判断力には優れており、相方のシンが間違った道に進もうとした場合、
それを正そうとする。ただし、常識人故にあまりにも常識はずれな場面に遭遇した場合、戸惑うこともちらほらある。
○里からの支援:A (種別:特殊 タイミング:ターン行動)
終了ターンに以下の項目から1つ選択して発動することができる。
・使い捨て礼装を以下の中からひとつ好きな物をもらえる
魔晶石 ……消費することでサーヴァントのMPを30点回復する。
回復石 ……消費することでサーヴァントのHPを30点回復する
強化符 ……消費することで攻撃時、差分を1減らすことができる。
タリスマン ……消費することで防御時、差分を1減らすか回避時、「+15%」する。
退却符 ……消費することで逃走判定に「+15%」する。
・マスターの情報を1人入手できる。
ただし、サーヴァントの情報を一緒に入手するためには50%の判定が必要である。
得られる情報も聖杯戦争前のデータのみしか入手できない。
・今回の事件についての情報を得る。
この行動は偶数ターンにしか発生せず、成功する確率も「90%」で
情報を得る度に次この選択を選んだ場合、成功する確率が「ー10%」していく
里がヤモトを通じて、シンを支援するためのスキル。
このスキルによって、礼装や情報を得ることができる。
ただし、聖杯戦争の裏を探っているため、精度が落ちてしまっている。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
次に敵データを張ります
あんまり強くないと思うけど……
.
敵A
┏━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━┓
【名前】:式神攻撃型 【レベル】:50 【アライメント】:中立・中庸
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳┻━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
【筋】:70 【耐】:40 【敏】:40 【魔】:30 【運】:0 【宝】:-
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
【HP】:230 【MP】:230 【基本ダメージ】:【筋】70、【魔】30 【基本軽減】:40 【回避】:40
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
( ノ __
i ,' ( ノ
| ヽ / /
| } , . -‐‐- . _ / ,'
`ヽ ` ヽ彡彡ミミミヽ,_ / /
ゝ、__ノ彡;;/\;;ミミi__/
i彡彡彡彡\/ミミ;;i
ヽ彡彡;;|8888|888|;;リ
i彡彡;ゝ__/ヽ__/<
ヽ彡〃iニ><ニ/
__ i彡彡ヽソレイ/____
____ ノ ヽヘミミ〃彡彡イ / \
/ ̄i  ̄ ̄ ̄ `ヽ― -- ‐― イ`ヽ__ ヽ
/lハハハ | ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ\ \
,/lハハハ ii ハハハハハハハハハハハハハハハハハハ / ヽ i
/lハハハハ | ハハハハハハハハハハハハハハハハ ハ / ハハレi
,/lハハハハハ ヽ ハハハハハハハハハハハハハハハ / ハハハii/
/lハハハハハ イi ハハハハハハハハハハハハハハハ i ハハハハ| |
.
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【スキル】
○式神:B (種別:一般 タイミング:常時)
このキャラクターのステータスは合計で「180」になるよう計算する。
また、戦闘終了後このキャラクターは自動的に敗北となり、消滅する
式神としては上位にあたる。今回はテスト用なので戦闘のみでの活躍となる
それぞれ異なった能力を持っている。
○中立:A (種別:一般 タイミング:常時)
このキャラクターは「中立的」で説得や支配による効果で味方、敵になることはない。
キャラクターの攻撃対象は毎回ランダムに決定する。
中立とは戦う相手ではあるが、複数敵が存在した場合はその相手にも攻撃してくる相手である
本来、その状態は変動するがスキルによって固定されており、自陣にとっての味方でも容赦なく攻撃する
○勇猛:B (種別:一般 タイミング:メイン)
メイン1に攻撃に【筋】を宣言して発動する。自陣の【筋】に「+15」する
同時に、自陣が受けるペナルティーを「10」点軽減する。
威圧・混乱・幻惑といった精神干渉を無効化する能力。
また、格闘ダメージを向上させる効果もある。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
敵B あ、ちなみにAAは適当ですので……
┏━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━┓
【名前】:式神防御型 【レベル】:50 【アライメント】:中立・中庸
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳┻━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
【筋】:30 【耐】:80 【敏】:20 【魔】:50 【運】:0 【宝】:-
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
【HP】:310 【MP】:250 【基本ダメージ】:【筋】30、【魔】50 【基本軽減】:80 【回避】:20
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
ヽヽ〉〈〈 〉〈 /、 //
、≦、∨、||,,///`〉ゝ-‐- //
ゝ‐==‐-、ゝ-、// / ┼┼┼`ヽ ≦≧-'、
/┼┼┼┼ ヽ人/ ┼┼┼┼┼} γ⌒〉ヾ゙
.r-、fヽ ゝ---- { ┼┼┼┼┼}i|i|{,´ ┼┼┼┼┤}‐‐-..... 〉{-ヲ' /
.ー≧` `¨ヽ .< :::::::::::::::: ',┼┼┼┼γ'二ヽ`┼┼┼┼ヲ:::::::::::::::::`ヽ、_人ゝ}/⌒ヽ
.`¨¨¨{ /、' ∧ /:::;;:::::::::::::::::::::::::ヽ ┼┼┼ {6{{0}}∂、:.┼┼/─--‐ イ´:::;;;;;;;;ノノ、,,/::;;;;;;;:::≧、
i.j ∨ ヽ'::::::::ゝ=‐‐-、:::::::::: \ ┼┼{::`j}ェ{!´ ::} ┼/:::::::::::::/‐---==、'/ /:::::;;;;;;;;;;;;;::::`}
∨ ヽゞ=--‐ ´` <::::::::>...、 ',__`¨´ゝ、'_/::::> ´ ノ ゚ 、 。 イ ノ:::::::::::;;:::::;イ::::i
.ヽ λ , ゚ ヽ `¨¨¨´、 { >< _} ¨´ ゝ三彡ゝ--‐=、¨ }¨´:::ゝ-、::::::::} ¨ij
ノi、 i;;;;;ゝ-{ `¨ノ=‐-‐´;;;ゝ=、' 、ヽi¨ i¨ゝ、`ヽ' /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::} ノ:::::〈
〉;;;;`¨;;;;;;;;;;;;;;`¨¨;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧ フ /三三} } 人;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::厂 、::::::ノ
./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.\ヽ_ノ´ 'j_ノ,イ;;;;',;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::¨´`¨', ∨'
.、__ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::":::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',> . i! イ} ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;:;;;;;;;;;;;:::;:::::::::::ノ
.ヽ彡,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:'::::::::::::::;;;;;;;';;;;;;::::;;;:::::::}∨i∧¨¨∧∧{;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::;::;;;;;;;;;;;;;;::::::}
.
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【スキル】
○式神:B (種別:一般 タイミング:常時)
このキャラクターのステータスは合計で「180」になるよう計算する。
また、戦闘終了後このキャラクターは自動的に敗北となり、消滅する
式神としては上位にあたる。今回はテスト用なので戦闘のみでの活躍となる
それぞれ異なった能力を持っている。
○かばう:B (種別:一般 タイミング:メインプロセス)
このキャラが「メイン」でメイン1で相手を指定して宣言することで発動可能である
メイン3で指定した相手が攻撃を受ける際、代わりにこのキャラが【耐】による防御が可能である。
このスキルを発動した場合、基本ダメージを半分にする。
○心眼:B (種別:一般 タイミング:メインプロセス)
メイン3で宣言することで発動できる。
1戦闘1回だけ防御の判定を振りなおすことができる。
さらに回避なら「+10」、差分判定なら1減らすことができる。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
敵C
┏━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━┓
【名前】:式神宝具特化型 【レベル】:50 【アライメント】:中立・中庸
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳┻━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
【筋】:10 【耐】:30 【敏】:10 【魔】:30 【運】:0 【宝】:50
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
【HP】:210 【MP】:210 【基本ダメージ】:【筋】10、【魔】30 【基本軽減】:30 【回避】:10
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
/ / / /
/ / / /
/ / / /
/ / / /
/|___/ /__./ /
_fニヽ / 〈 ./ / ̄ ̄\
/', ', ∨ / / \
l:::∧ ∨ヽ/ / ‐=ニ=- 、 \
|::∧ ` ーァ/l/l/ ,rfヽ`ヽ \ / 〉
>ヤ ̄ / / ゝゞ─" ヽ/
| l ∨/ /二二∧ ,rニ ̄ヽ ̄ ̄ ̄ ヽ
/', l___ヽ/::::,r_フ::lソ ∨', i! ∧
 ̄ ゝ<_/>─-rイ =ニ二', i! ∧
/ ̄ ̄ ̄| | l∧ i! .|
l´ ̄` .| | ‐=ニ二// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
ハ´ ̄` | | 〈/ ./ ____
| ∧~`ヽ |,ヘ . <::::::./ , イ///////
l:::://\>ゝ<::::::::::::::::/ ///ヽ//////
lく´ ヽ /:::::::::::> ´ ///‐、///////
\_〉/l> ´/////// r=、//////
<////////////ゝイ/////
r=ニ/////// ̄ ̄/////_/////
--─=ニ二 ̄ ̄ /////////// ///////// /
.
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【スキル】
○式神:B (種別:一般 タイミング:常時)
このキャラクターのステータスは合計で「180」になるよう計算する。
また、戦闘終了後このキャラクターは自動的に敗北となり、消滅する
式神としては上位にあたる。今回はテスト用なので戦闘のみでの活躍となる
それぞれ異なった能力を持っている。
○チャージ:C (種別:一般 タイミング:メインプロセス)
メイン1にステータスを一つ選択して宣言することで発動可能である。
攻撃と防御の行使を放棄することで、選択した元々のステータス分、選択したステータスを上昇させる
この効果は2回まで効果を重複することができる。
力を貯めることで次の攻撃または防御を高くすることができる。
ただし、その恰好は無防備なので攻撃されると「チャージなどさせるものか」状態になり、すぐやられてしまう
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【宝具】
○一斉射撃(ハイマット・フルバースト)
ランク:C 種別:対軍宝具 種類:武器 タイミング:メインプロセス 消費MP:250
この宝具が発動する前提として、その戦闘でこのキャラが「メイン」でなければならない。
メイン1にこの宝具を宣言しなければ発動できない
宣言した後、攻撃する順番を一番最後にし、「防御」が一切できない。
この宝具が効果を発揮した場合、基本ダメージを【宝】にする。
味方を除いた陣営に攻撃することができる。
攻撃の差分表は「対軍宝具」で行う
宝具が発動されるまで回復系のスキル、礼装は一切使えません。
全ての武装で相手を一斉に攻撃する宝具のように見せて実は宝具ではない。
しかし、威力が宝具並なので認定されてしまっている。
ただし不完全なため、1度打つとボディにもダメージが発生してしまう
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
戦闘ルールの記載です
【戦闘ルール】
<戦闘に使用するデータ>
基本的に戦闘には3名までのキャラクターが参戦することになります。
「メイン戦闘キャラのステータス+他のキャラのステータス合計/2(切り上げ)」
上記が戦闘で使用する『パラメータ』となります。
戦闘に参戦しないキャラクターは「タイミング:常時」のスキルのみ、使用することが可能です。
攻撃できるキャラはスキルや宝具で指定されない限り、メインのみです。
<戦闘の手順>
『セットアッププロセス』
1.戦闘を行う陣営を確認
2.ステータス確認後、メインサブの決定。
3.「タイミング:セットアップ」のスキル、宝具を使用。
(GM操作側陣営が使用→PL側陣営が使用の順で行うこと)
4.先手後手を決定する。(1D100のダイスで決めて、高い順に攻撃を行う)
『メインプロセス』
1.攻撃に「使用するパラメータ」と防御に「使用するパラメータ」、スキル、宝具を選択。
2.攻撃に使用するパラメータによって攻撃を行います。
3.攻撃に選ばれたキャラは防御に使用するパラメータで攻撃に対する防御を行います。
4.攻撃防御が終了したら次に攻撃する人が2、選ばれた相手が3を行います。
5.全ての攻撃が終了したらクリンナッププロセスに入ります。
『クリンナッププロセス』
クリンナップでは、以下の処理を行えます。
1.魔晶石、回復石など使い捨て礼装の使用
2.クリンナップ時に発動するスキルを使う
3.逃走判定:戦闘から離脱し、戦闘終了することが可能です
判定は(メインの【敏】)-相手のメインキャラの【敏】合計÷陣営数(切り上げ)で行う
判定に成功したら離脱、失敗した場合、攻撃の順番が最後になります。
4.両者に戦闘続行の意がないならば、戦闘を終了してもよい。
全ての処理を終了したら、メインプロセスの1に戻ります。
メインプロセスとクリンナッププロセスの流れを「ラウンド」とします。
ラウンド1、ラウンド2とカウントしていきます。
ラウンド3の攻撃が全て終了し、クリンナッププロセスに入ったら
クリンナッププロセスの処理を行わず、戦闘が終了となります。
ラウンド3のクリンナッププロセスに行く前にHPが0以下になった場合
戦闘が終了となり、HPが0になったキャラが敗北、脱落となります。
以下メインプロセスの詳細
1.複数の相手と戦う場合、戦う相手を選択して上記を行う。
攻撃に使用できるパラメータは【筋】、【魔】
防御に使用できるパラメータは【耐】、【敏】
【宝】は宝具使用時に判定する場合、使用する。
【運】は宝具使用時やスキル使用時に使用する。
このとき、サブからもスキルを発動できる。
2.攻撃は基本的に【筋】、【魔】で行います。
ダメージの基本値は「選んだパラメータ」の値となります。
【筋】を、1回の攻撃に威力を貯める「必殺」と威力は下がるが3回攻撃できる「連撃」ができます。
【魔】は、MPを20点消費することでダメージの基本値に30点追加の「溜め」
当たった場合、防御側のステータス1つを次のラウンド終了までペナルティ10点の「付加」ができます。
【筋】と【魔】は差分判定によって最終ダメージを決定します。
3.防御は基本的に【耐】、【敏】で行います。
【耐】と【敏】では判定と結果が異なります。
【耐】は防御でダメージを軽減します
【敏】は回避してダメージを受けないようにします
【耐】は差分判定によってダメージの軽減を行います。
【ダメージ軽減】の基本値は【耐】のパラメータとなります。
差分が2以下の場合、次の判定で【ダメージ軽減】を「-10」する(重複可)
このペナルティは戦闘終了後に消滅します
【敏】は使用パラメータとスキル等で決まった値で持ちいります。
【敏】とスキルの算出によってきまった値を【回避】とします。
【回避】は0~99を決めって、安価の数字を足した値が
【回避】以下なら回避成功でダメージを受けません。
失敗の場合、ダメージ軽減なしでダメージを受けます。
回避に成功した場合、次の回避判定に「-10」のペナルティが付きます。(重複可)
ペナルティは回避に失敗した時点で消滅します。
○差分判定
差分判定はダイスでランダムに決めた0~9の値、
GMが用意した0~9の値とPLが出した値0~9の値を
(ダイスの値)ー(GMの値+PLが出した値)の差分を
指定した差分表に適用したダメージを算出します。
じゃあ、戦闘に入りますよろしいでしょうか?
<セットアッププロセス 1、2、3>
エンペラー陣営:エンペラー、ヤモト、シン
式神攻撃型
式神防御型
式神宝具特化型
/ ̄\ ズバッといこう まずセットアップ1 上の4陣営で戦うぞ
| |
\_/ エンペラー以外はGM側の操作だ
|
/  ̄  ̄ \ 次に2、3を同時に行う
/ ::\:::/:: \
/ .<●>::::::<●> \ これはメインサブを誰にするか、スキル、宝具を発動するかを一気に決める
| (__人__) |
\ ` ⌒´ / こっちはすること何もない
/,,― -ー 、 , -‐ 、
( , -‐ '" ) つまりエンペラー陣営のみだ 下のテンプレートを使用してくれ
`;ー" ` ー-ー -ー'
l l 安価は次のレスからだ ちなみに多数決で決める
メイン(1人):
サブ(2人まで):
使用スキル、宝具:
参考までに
エンペラー陣営:エンペラー、シン、ヤモト
使用できるスキル、宝具:昆陽の戦いのみ
.
使用するテンプレート
メイン(1人):
サブ(2人まで):
使用スキル、宝具:
∵:: . ∵:. : i^i_i^i_,‐、
∵∴∵ : . .. :∵..::::/U::∪:`U
∵∴∵∴: : . . / ̄\ ::(つ´ ヽ
. : ∴∵ ....... : .:| . =-―‐‐ /0 ',-,,,_ ‐-,,,_
.. : : ....:: :: . :::::::\_,,;-‐=ニ二_{o :}_二ニ=-‐'''~ では投下 決まったら計算するのでお待ちを
∵ ::..:: .::::::: | ~'''‐- ヽ ~~"'''―-----―'''
∵:: :::∵/ ̄ ̄ ̄\. |ヽ、___,.,/ ∴∵
∴∵::. ::/ ::\:::::::/:::: \ / ::/ ∵
∵∴:: .:::: <●>;::::::<●> \...:∴::
∵:..:.: /⌒ヽ::l⌒`i (__人__) |∵::
:/⌒ヽ| |;; ;| | ` ⌒´ /∴::
( ヽ;;ヽ__ノ;;; ヽ__ノ ! ̄ ̄ ̄ ̄
>‐' /´.:.:.:.::::::::::::ヽ`ト、 .:∴:: . ∴∵∴
( : :/0 .:.:.:.::::::::::::', : .. ...::∴
∵ |o .:.:.:.:::::::::::::}: :: ..... ::∵
┏┓ ┏┓
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋┛
下1~3 上のテンプレートを使ってエンペラーの陣営を決めてください多数決です
┏╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋┓
┗┛ ┗┛
.
メイン(1人):エンペラー
サブ(2人まで):シン、ヤモト
使用スキル、宝具:昆陽の戦い
とりあえず宝具の使い勝手を見てみるか
↑
上
良しここまでじゃあ計算してきます
すみません ポンポン進めて……
とりあえず計算が終了しました
メイン:エンペラー 【筋】:30 【耐】:40 【敏】:40 【魔】:30 【運】:30 【宝】:100
サブ:シン .【筋】:20 【耐】:20 【敏】:10 【魔】:40 【運】:0
サブ:ヤモト .【筋】:20 【耐】:20 【敏】:20 【魔】:20 【運】:10
光武権能:宝を除くステータスを+10
カリスマ:宝を除くステータスを+6
宝具:昆陽の戦い こちらの合計レベル90 相手側の合計レベル150 よって差は60
.全てのステータスに+20
伝国玉璽により、運のみ+50
サブのヤモトはステータスを半分にし、シンとヤモトの合計/2をメインのステータスに導入
よって
エンペラーの陣営:【筋】:81 【耐】:91 【敏】:81 【魔】:91 【運】:116 【宝】:120
ここから光武権能の判定修正が入るので
エンペラーの陣営:メイン【HP】:310/310 サブ:シン【HP】:130/130 ヤモト【HP】:130/130
.メイン【MP】:240/300 サブ:シン【MP】:170/170 ヤモト【MP】:130/130
.【筋】81 【魔】91 【基本軽減】91 【回避】91 【宝】120
こんな感じですね(白目) わあ、ほぼカンストに近い
.
ひっでえバフ祭りだなwww
/ ̄\
| |
\_/ 重要なことを言い忘れていた
|
/ ̄ ̄ ̄ \ 回避とかの%判定は数値が100以上でも
/ ::::\:::/:::: \
/ <●>::::::<●> \ 判定の最大は99%です 絶対回避はありません
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
リ / ̄/ ̄/
(| / / と)
と| / / /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.
<セットアップ終了>
エンペラーの陣営:メイン【HP】:310/310 サブ:シン【HP】:130/130 ヤモト【HP】:130/130
.メイン【MP】:240/300 サブ:シン【MP】:170/170 ヤモト【MP】:130/130
.【筋】81 【魔】91 【基本軽減】91 【回避】91 【宝】120
式神攻撃型:【HP】:230/230
【MP】:230/230
【筋】70 【魔】30 【基本軽減】40 【回避】40
式神防御型:【HP】:310/310
【MP】:250/250
【筋】30 【魔】50 【基本軽減】80 【回避】20
式神宝具特化型:【HP】:210/210
【MP】:210/210
【筋】10 【魔】30 【基本軽減】30 【回避】10 【宝】50
/ ̄\
| |
\_/
|
/  ̄  ̄ \ こんな感じになったじゃあ後はダイスを振って順番を決めて
/ \ / \
/ ⌒ ⌒ \ セットアップが終了し、メインプロセスだな
| (__人__) |
\ ` ー´ /
/ ̄ ̄ ̄ (:::) ̄ ̄ \
/ ,-| |、. \
/ ,三)
というわけでポーイ
エンペラー:【1D100:93】
攻撃型:【1D100:71】
防御型:【1D100:4】
宝特化型:【1D100:73】
.
…この順番決めって小さい方が先?大きい方が先?
<メインプロセス 1ラウンド目>
エンペラーの陣営:メイン【HP】:310/310 サブ:シン【HP】:130/130 ヤモト【HP】:130/130
.メイン【MP】:240/300 サブ:シン【MP】:170/170 ヤモト【MP】:130/130
.【筋】81 【魔】91 【基本軽減】91 【回避】91 【宝】120
式神宝具特化型:【HP】:210/210
【MP】:210/210
【筋】10 【魔】30 【基本軽減】30 【回避】10 【宝】50
式神攻撃型:【HP】:230/230
【MP】:230/230
【筋】70 【魔】30 【基本軽減】40 【回避】40
式神防御型:【HP】:310/310
【MP】:250/250
【筋】30 【魔】50 【基本軽減】80 【回避】20
/ ̄\ 上から順に攻撃するように変えといた
| |
\_/ じゃあ次はメインプロセスだ
| /)
/  ̄  ̄ \ ( i ))) ↓のテンプレートを使って投下してくれ
/ ::\:::/:: \ / /
/ <●>::::::<●> \ノ / じゃあ今度は一発決めだ
| (__人__) | .,/
\ ` ⌒´ / その前に質問があったら答えるぞ
/__ /´
(___) /
攻撃対象:
攻撃パラメータ:
攻撃の種類(筋選択時は必須、魔選択時は任意):
防御パラメータ:
メインの使用スキル、宝具:
サブの使用スキル、宝具:
後参考に、使用できるスキル宝具
メイン スキル光武権能 宝具雲台二十八将、伝国玉爾
サブ 流印忍者 星氣発掌
.
>>2799
今のところは大きいのが先です
ふむ、攻撃型はスキルで無差別だから放置
防御型か宝具型を潰しに行くべきかな
…どうせだし、二十八将も使ってもいいかもしれんが
負けてもいいのだから、まずは普通に行こう?
攻撃対象:防御型
攻撃パラメータ:魔
攻撃の種類(筋選択時は必須、魔選択時は任意):
防御パラメータ:耐
メインの使用スキル、宝具:
サブの使用スキル、宝具:星氣発掌
とりあえず案
. . : : : : : : : : : :ヽ
/: : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : 、
/:: : ::i: : : : : : : : : : : ::l: : : : : ヽ なんか言い忘れが多いな 焦り過ぎかな……
,: : : : |: : : : : イ: : : : : ::|l: : : : :: :`、
l: : : : |: : : : / '、: : : : |ヽ: : : : : : }
|: : ,-、レ、 |/==、 ヾ、 i,,-ヽ : : : ノ 言い忘れたことなんだけど今回は敵を全て倒さなくていいよ
|:: l l| ヾl弋シ 延ノハ:: く
!:: | | : : | /:::l : | 説明と解説をするだけだから3ラウンドまで言ったら終了するよ
/: : ヽ | : : | ` ,'.: :l!:: |
,: : : : : :|::: ::ト ー ノ:: : l: : |
,: : : : : : l| : : | ` ーz ...´:l:: : : |: : |
_ }: : : : : : l| : : ト、 { ,へ::::l|:: : :人: :|
//  ̄ ̄ ̄ ̄ト 、 ヽ 丶_ノ| V:}、::|: : :リ
// t \ \{ | Vl}::l: : :リ
.
じゃあ次から安価です
準備はいいですか?
ふむ、なら
1ラウンド目に普通に攻撃
2ラウンド目と3ラウンド目で宝具を使って攻撃で試してみようかな
◆rpE5i/bbew 攻撃型 攻撃対象 1エンペラー、2防御、3特化で 【1D3:1】
◆cf2hGmZmfE 防御型
◆JG5gSNnhQE 特化型
攻撃対象:
攻撃パラメータ:
攻撃の種類(筋選択時は必須、魔選択時は任意):
防御パラメータ:
メインの使用スキル、宝具:
サブの使用スキル、宝具:
/ ̄\
| |
\_/
_|___
/ \
/ ::\:::::::/::\
/ <●>::::::<●> \ では投下!
| (__人__) |
\ ` ⌒ ´ ,/
. /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | |
┏┓ ┏┓
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋┛
下2 上のテンプレートを使って自陣営の行動を決めてください
┏╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋┓
┗┛ ┗┛
.
攻撃対象:防御型
攻撃パラメータ:魔
攻撃の種類(筋選択時は必須、魔選択時は任意):
防御パラメータ:耐
メインの使用スキル、宝具:
サブの使用スキル、宝具:星氣発掌
攻撃対象:防御型
攻撃パラメータ:魔
攻撃の種類(筋選択時は必須、魔選択時は任意):
防御パラメータ:耐
メインの使用スキル、宝具:
サブの使用スキル、宝具:星氣発掌
…誰もとらんので連投しちまったけどいいのかな?
◆rpE5i/bbew = #A筋必敏ス勇猛 対象エンペラー
◆cf2hGmZmfE = #B魔なし耐スかばう対象C
◆JG5gSNnhQE = #Cスチャージ宝
攻撃対象:防御型
攻撃パラメータ:魔
攻撃の種類(筋選択時は必須、魔選択時は任意):
防御パラメータ:耐
メインの使用スキル、宝具:
サブの使用スキル、宝具:星氣発掌
/ ̄\
| | では行動も決まったし、次は判定だな
\_/
__|__ 次のレスから始めます
/ \
/ :::─:::::::─\
/ <●>:::::<●> \ ……書く内容が多くて、説明も省いているから
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ / 誰もレスしないかもしれない
( \ / _ノ | |
.\ “ /___| | 一応いうと魔の選択は付加(相手にペナルティ)と溜め(ダメージ増加)
\ /___ / 筋は必殺(1回で強い一撃)と連撃(3回攻撃だが1発が低い)がある
.
エンペラーの陣営:メイン【HP】:310/310 サブ:シン【HP】:130/130 ヤモト【HP】:130/130
.メイン【MP】:240/300 サブ:シン【MP】:140/170 ヤモト【MP】:130/130
.【筋】81 【魔】91 【基本軽減】91 【回避】91 【宝】120
スキル星氣発掌発動! ダメージを20点追加 MP:30消費
よって威力111 ってなんかすごい火力だ
/ _,, -‐''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::.....、
/ /:::::::::::::::::::::::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::/:::/:::::::::::::::i ヽ,:i:i:::::::::::::::::::::::ヽ
//:::::::::::::i::i::/::::::::::::::::::l i:i:::::::i:::::::::::::::::::',
//:::::::::::::::::::::::::::/i:::::::::::::::i /l/ハi:::::::::::i:::::::::l
.// /::::::/:::::::l::::ト.、 i::i::::::/// / li::::::::::::ii:::::::::
.: /::::::/i::::::::::iヘi/\//:::// ,ィfモミzy/:::::::::::::l::::::::::i いける!
i; ,::::::::;' l::::::::::-イTkミ l::/ イ iっツ イ/::::::::::/l:i ):::::::::,
i i i:::::{ li:::::k::ヽ、ゞイ/、  ̄ //:::::::::/ l:i'::::::::::::.
l i::::i l∧::i:::::ト /イ:::::::/イli::::::::::::::::.
i:::l /7ム:i::::::〉 v _ヽ /::::://l::::li:::::::::::::::::ヘ
ヾi /∧:::::::\ イ:::::// Lli::::::::::::::::::::::ヽ
/ ` <::ヽ:::::::::::`:..、_ イ //:://¨´ / |::::::::::::::::::::::::\
/> ̄ _, ヽ::::::/:::::::::::::', _/ ,::// , -== ヽ:::::::::::::::::::::::::\
└l ´ / '::/i:,, -‐''"/ i:/ /// ̄\;:::::::::::::::::::::::::::\
判定
【1D10:4】
. .┏┓ ┏┓
. .┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋┛
.. ┏╋────────────────────────────────╋┓
. .┃| 下1 0~9の数字を入れてください 差分で計算します |┃
. .┗╋────────────────────────────────╋┛
. .┏╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋┓
. .┗┛ ┗┛
.
【1D10:1】
判定
【1D10:4】
トリップ:◆p7vpoW3GQs = #2エンペラーの攻撃
安価:【1D10:1】
2+1=3で差分1だが光武帝の光武権能で差分を1減らせるので
【魔】
差分 .倍率
0 180%
1 150%
2 110%
3 ..80%
4 50%
5以上 25%
111×0(180%)=200(切り上げ)
\
\
_ ─  ̄  ̄ ̄ - 、
, '  ̄ \
/ \ 丶 \
/ / | \ ヽ
/ | l i '
/ / / l / / / i l l l i ; i l
// / /l i / / / l i /イ / j i l l
/ / // / ll l /_/ /l ///_ノj/i / l .l
./ // //l / l:l l |:/7 ̄ l /〃ト辷j } Y // l
// // l / l l::l l ィfモミz l / ┴‐< // ト l
l // l/ i / j .l:::l l八 弋_ノ l/i // / jノ l 二ィ
/ i l |/i l:::l i lヘ ゙^ ヽ /:/ /l:: l
l イl / i l:::l ∧ |.ヘ _ - = ャ /:/ / il:: li
l l /-イl//∧l:l/:::ヾ ;:::\  ̄ // / l |:: l
\ / /::::::::ヽ:://::\::::::> / /:::| i |::: l
/ // ̄ノ\::::::::::::: /<ノ == // ∧ l i |::: |
/ / / ll l l ノ l .ノ \ / ̄,'イ / ゞ,l l i::::/ム_
/// /--l/ l:l l l,======l / >r y イ // / / / / < }
じゃあ同時に防御側の判定です
【1D10:7】
【1D10:1】
.
差分0でたw
そして防御側の差分アカンこれw
【1D10:7】
【1D10:1】
よって差分は6
【耐】
差分 .倍率
0 200%
1 150%
2 100%
3 75%
4 50%
5以上 25%
なので80×25%=20 だが
○心眼:B (種別:一般 タイミング:メインプロセス)
メイン3で宣言することで発動できる。
1戦闘1回だけ防御の判定を振りなおすことができる。
さらに回避なら「+10」、差分判定なら1減らすことができる。
があるのでここで振りなおす!!
, . ―‐-、__ _ __ _
, . : : : : : : : : : : : : ヽィ_||!イ ◯
/. : : : : : : : : : : : : : : : :.>-く o
/. : : : : : 、: :!: : : : : :_; : :∠二ニユ、 ◯
| : : : : : : : :`∧'' ∧'" i: :ヽ0Y0Y0ji__
◯ ヽ: : i: : :.ハ、/ ヽ;:! .>斗、:.├'-'-': :| ヽ
o /\{\_{_> `<ニ`.ヽ!: : /: :./ ! んもー
◯ l /: : :/゜"" __""°゜.|: :/: :./ /
`|: : :o>、 _f -‐v`j_ , 1:/: :./ /
|/o幵>- {><}ニ!_f_/ヽン、 ̄
o才</〉_八_ヾァ <-X人/三`ヽ
/ /`-'`ー-' //-'/ト、//_ノ
/ / ー‐' .| !ヾ_j )
レ-、ィ‐'! / `r--'
ヽ_____./`-'`-tノ
さすが大ダメージはまずい
【1D10:4】
【1D10:5】
.
差分1出してスキルの効果で0か
チッ
【1D10:4】
【1D10:5】
よって差分は1だがスキルで0
【耐】
差分 .倍率
0 200%
1 150%
2 100%
3 75%
4 50%
5以上 25%「
なので80×200%=160なので
ダメージ200-160で実ダメージが40です
式神防御型:【HP】:270/310
【MP】:250/250
【筋】30 【魔】50 【基本軽減】80 【回避】20
r 、...-――- ...
. イ:| ..:..:....:....:.....:.....:.. ミ...、
/........:| ..:...:......:ヽ:、:...:. \:.. \
/ ./ /| ..:...:{:......:|:..ヽ\ヽ:.ヽ:.....ヽ
/ ..:..:,i:/ i:i:...:.乂:__ト_:..ト:..ヽi:.....∨:..‘,
/ .:′/{/___乂..:..:..ト.丁,.-=-、..i!..:..:..iう):..:
,′:|...:|l ,.-=-、∧{:..:{ {' ハ.|..:..:...i)):....{
/イ 八 :{ {' ハ \} 弋 ,リ|:..:...|::.八:.、
/´ |.八:..ド弋 ,リ ._`''ー‐'".|:......「i:.i:. ト\
| ..:ト\`'ー‐'".F ̄ ー┤..八 .|:..:...|ノ::|:..| 極端だな おい!!
: ...:|:{ .| | ⌒ .|:′:..};⌒}:}r‐y
_ r‐ ミ...:込. .| _| .j{:..:.../ /7 ム=、
〈 v`{__ノ ヽヽ:{:> .. .L'ニ ̄‐┘ .イハ|r<トイ (_/ノ ム
r―廴} __}_ :ト、:{::.:ir≧i‐_ ...斗≦}八 __入 ( イノ ノ
> ._) ( __,.. ヽ≧八¨¨}}r― ´ 人r乂 ‘ァ'
〈 Y、 / ハ>‐‐ミ }}}_,. ≦ ̄ ̄ 〉{ \下 ==イハ
ヽノ \ _ , ィチ 〉.........:={:..:}-:............. 〈八 了不´ |
{ `廴_ / {............:.:.廴「`:.............. } / // }:{ {、
ノ /:ハ:i {:.:.:.:.:.::イ| |ヽミ::........:.:.{ム:、 j::{ |、 ノ}'\
,イ{ {:/ }:} ノ</::/八.{ ∧:{>ミ:.:.〉 ト __ノ 八:∨ム ノ
.
差分0だと通常攻撃や素の防御でも結構火力出るな
式神攻撃型:【HP】:230/230
【MP】:230/230
【筋】70 【魔】30 【基本軽減】40 【回避】40
スキル勇猛により筋に+15
なのでダメージ85で判定 エンペラーが対象
/⌒`ヽ / ⌒ヽ
,' /ハi i__ _リ
ゝ_/ ̄ ヽ i
/ i | |
i i| / i|
| i| __ ノ、 i|
ヽ \´彡彡ミミミヽ レ´
>ー´彡彡;;/888o\ソ
/彡` ̄彡彡;;ヘ8888o |;;ヽ
i彡彡彡彡彡>\__/\i
|彡彡彡彡彡!888888}888,' (こいつと宝具特化は喋らない設定にしよう メンドイし)
ヽ彡彡彡彡;|888888 |88iリ
i彡彡彡彡;; \_ /ヽイ_
_____ ノ彡彡彡彡彡メ __ヽ__リハ ヽ_ __
__/´rヽ ニ ヽ、彡彡彡彡`ヽヽ_ ヘ ィ リ`´:::::::::::::》`ヽー――
:::::::/ /一ヽヘ ヽ`ヽ彡彡彡;;;i ト ソノ 》《:::::::::::::》《:::::::::::::::::::::
::::ノ / ,、_i`´ヽー゙彡彡彡;;`´ミミソ》《::::::::::::::::》《:::::::::::::::::::::
ハ { i `ヽ、::::::` ヽ ` 《:::::::::´》《::::::::::::::::::》《::::::::::::::::::::::
| | ___ノ ` ヽ一゛:::::::::::::: 》《::::::::::::》《:::::::::::::::::::》《:::::::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ヘ厂`ヽ_::::::::::::::::::::::::》《::::::::::::》《:::::::::::::::::::》《::::::/ ̄ ̄ ̄
ヘソ `ヽ―― ´ ー――´  ̄厂 ̄ ̄ ̄ ´
i /
| i
判定
【1D10:3】
【1D10:2】
.
判定
【1D10:3】
【1D10:2】
差分は1
【筋】 必殺
差分 倍率
0 200%
1 170%
2 140%
3 100%
4 80%
5以上 50%
85×170%=145
防御側 エンペラーです
/ ,.-‐',..´----‐,...-i==-、____
./ / /::::::::::: :::::i ̄`i:::::::::::::::/`、i`i=、__,、__
' / /::::::::::::: : i -i:::::::::::/=-‐i/-、_ i:::::::`ー-、,
. / ./::::::::: ::::: i ,.-ヽ::::/´ ̄/`‐=、_i:::::::::::::::/.`‐,、_
. / ./:::::::::::. :::. i,i /i,,i´ヽ:i , .'´::`ヽ, i::::::::::::/、 /::::`ヽ, 、
/ /:::::::::::::::. ::.. ', |. i::::.:::::::::i/:::::::/、 .ヽ/:::::::::/,. ヽ、 、
、 i::::::::::::::::::::. ',、:. ', ヽ 、:::`:::::::::/:::/i` 、 ヽ':::::::::/i i ヽヽ, _
.、,、ヽ,:::::::::::::::::::.',ヽ:..', 、_、 ヽ、__,..// ,.':::::::::,.'ヽ,. ,, iヽヽ-‐'´ ̄
ヽ、`、、:::::::::::::::'.,.\'., `゛ー 、__ ,._, /:::::/ ´ ´' ,.=‐i:::::i-!:::::::::..
.ヽ' ヽ、::::::... ', \  ̄`´ ./::::/ u / /´,':::::,',i::: :::: ::
ヽ、ヽ,:::::::ヽ ` /::::/ u .i・:,':::/ .i:: .::::: : 高い目しか出てない
.ヽ,、ヽ,、:.ヽ, /:, '´ ヽ、 ヽ'::/ /: :::: : i.i:
.ヽ,、ヽ,\.、. , ',. '´ \`/ /.:,'.i::::.. i .i
ヽヽヽ ``、 ‐´´ //-、i:::,'. i::: ,'
ヽ,ヽヽ `ー /' i.' ,'::. .'
'.,ヽヽ /.i ヽ':. /
'.,ヽヽ u , .'´ ノi //、 ,
', '., '., u / / i ヽ. /
', .', .', 、==-- ー / i .ノ '/
判定
【1D10:7】
. .┏┓ ┏┓
. .┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋┛
.. ┏╋────────────────────────────────╋┓
. .┃| 下1 0~9の数字を入れてください 差分で計算します |┃
. .┗╋────────────────────────────────╋┛
. .┏╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋┓
. .┗┛ ┗┛
.
9
【1D10:7】
◆0bF9WHDETA = #7エンペラーの防御 トリップ出し忘れてた orz
安価9
7+9=6
【耐】
差分 .倍率
0 200%
1 150%
2 100%
3 75%
4 50%
5以上 25%
差分1で権能で0なので91×2倍=182
なのでノーダメージ
エンペラーの陣営:メイン【HP】:310/310 サブ:シン【HP】:130/130 ヤモト【HP】:130/130
.メイン【MP】:240/300 サブ:シン【MP】:170/170 ヤモト【MP】:130/130
.【筋】81 【魔】91 【基本軽減】91-10 【回避】91 【宝】120
/////////////// l//////// l// ヘ ///////l//ヘ////
////////////l/// li/////// l// //////////l////
/ィ//////////,_l/ li l///// l/l /イ j//////l////
∥,'/////////l li -- ^∨//,^ --- ''´ ///////l////
l/ l///l////从 ====== ∨l ========= /イ//////l////
li l/li/ム////l /:::::::/ ヾ{ /:::::::::::/ /////// ∧///
l/l :l/lヽ///l, ゞ_ノ ゞz_.ノ //////////\//
lム マ{ >//l ' - =彡//////////ト=-/
ヾ ヾ///ヾミ /////////ハ//∧// ……なにかやったか?
///, , 彡イ///////////////
////ゝ _ _ ////////イ///////
//l///\  ̄ ヽ ////////////////
///////≧ _ _ //// /;;;;//////////
//イ/////////{//l_,,. -‐''/////;;;;;;;;;;;;;/////////
//l/////l////l/- 二二 二二 <;;;;;;l/////////
l/////l/l:::::/ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ \;;l////////
l////l l/l:::l /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ \///////
次は特化型がチャージするだけです 宝:50→100
なので飛ばして防御型の攻撃
ダメージ25……微妙すぎる
判定
【1D10:2】
【1D10:6】
.
出目がなんか妙に高いなw
01以外なら多少のダメージは通ったものをw
って防御型の攻撃して忘れてたorz まあエンペラーしかいないですが
判定
【1D10:2】
【1D10:6】
差分は4
【筋】 必殺
差分 倍率
0 200%
1 170%
2 140%
3 100%
4 80%
5以上 50%
25×80%=20
防御側 エンペラーってこれどうあがいてもダメージ通らないな多分
,.-'´:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:l
__,.-''´:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:!
`''ー-ア:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:イ:.:.:.:.|:.:.:.:l!:.:.:.∧:.:.:',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ
. /:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.::.〃:.:/ .l:.:.:.:.|:.:.:.:ハ:./ ヽ、:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/:./!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l!:.:/ l:.:.:/!:.:.:.! ` lハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
. /'´ l:.:/:.:.:.:/:.:.:.:i|// l:.:.ハ:.:.l \ l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:!
∨:.:.:./:.:.:.:.:l ● l:/ ヽ| ● !:.:.:.:.:.:.:.:.:.lヾ'、| (アカン1の眠気が……)
!:.:.:./:.:.:.:.:.:! |! ` l:.:.:.:.:/.:.:.:.l:.:.:!
!:.:∧:.:.:.:.:.:l """ (_人__丿 """ .j:.:.:/:.:.:.:.:!:.:.l
!:/ l:.:.l:.:.:l ヽノ /イ:.:.:.:.:.:.:.ハ:.:l
|! ヽハ:.:ハ 、/⌒⌒i /⌒ヽ j:.:.:.:.:.:.:./ |/
ヽ! / | | \ :.:.:.:l:.:.:!
l:./:.:ハ:./
判定
【1D10:3】
. .┏┓ ┏┓
. .┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋┛
.. ┏╋────────────────────────────────╋┓
. .┃| 下1 0~9の数字を入れてください 差分で計算します |┃
. .┗╋────────────────────────────────╋┛
. .┏╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋┓
. .┗┛ ┗┛
.
6
あー出目MAXでもダメージ通らないなら処理すっとばしてノーダメでもいいですよw
【1D10:3】
◆kinvtLechA = #9エンペラー防御2回目
安価6
6+9=5
【耐】
差分 .倍率
0 200%
1 150%
2 100%
3 75%
4 50%
5以上 25%
差分2なので効果で差分1でノーダメ確定
エンペラーの陣営:メイン【HP】:310/310 サブ:シン【HP】:130/130 ヤモト【HP】:130/130
.メイン【MP】:240/300 サブ:シン【MP】:170/170 ヤモト【MP】:130/130
.【筋】81 【魔】91 【基本軽減】91-20 【回避】91 【宝】120
_ ,. ------ v. _
. >:´::::::::::::::::::::::::::::::::`:ヽ
. /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::ヽN;::::ヽ:::::::::::::::::::::::::ヽ::::::ヽ
!:::!:::::::kヽヽ,ゝ、::ヽ:::::i!:::!::ヽ:::::::!::::i:::ヽ ,,,*゙´: : :
!i!i::ik:、ヽi,メ>yヾ,i!:::i!:::!ヽi!::::::i!:}:i:::i::ヽ ,,,, ,、,,,,,,,,,,ノ: : : : : : ここでクリンナップに入るのか
Ⅶ{i:::ヾヽイ(_ソ}::! i:::i!:::}ソ:!:::::::i::i:i:::i::::x''´': : : : : : : ゙ .: : : :
Ⅵ:ヽ:::i}ヽ ´¨ i/ !::i!:::k::::i::::::::i::i:iy´゙゙'': : : : :゙:. . . . . . .: : : :
` Ⅶく ,,,,,,,,,,i:/!;;;i,};;;izyiyi*'': : : :: : : : : :. : : : : : : : : : :
Ⅶ、iヽ,*'゙: : : ::!': : : :i/´ .: : : : : : : : : : : : .: : : : : :
ヽ{i{゙´: : ゙゚ * , '' ´ : : : : : : : : : : : : : : : : : : :. . . . . .: .
`i{: : :. . . * . . . . . .: : : : : : : : ; ; : ; ; : : : : : : : : : : : : :
ヽ,〆: : : : : : ,゙´z__゙'''''z=-´''' '' ' ''' ''x; ; : : : : : : : : :
ィi:i ix; ; ; :ミ゙´三三三≧ik、 ゙'''*xN'''
! i:i:>≦三三三三三三!k、
/i! ノ`ヽ三三三三三三ニi!}ニヽ
ゝ´ ヽ三三三三三三!:!三ヽ
次クリンナップです
.
<クリンナッププロセス>
/ ̄\
| |
\_/ 全ての攻撃が終わったのでクリンナッププロセスだ
|
/ ̄ ̄ ̄\ ↓にあるテンプレートの番号と行動を書いて行動を決める
/ ::\:::/:\
/ <●>::::::<●>\ ……が1,2はないからできない、3と4はそもそも論外なので
| (__人__) .| ≡_)_
\ ` ⌒´ /=_) ≡_) 今回は全てのラウンドで省略するがいいね?
/_ _ =_) ≡_)
(___) ≡_) =_)
| ノ
/ ___ (
(_ノ ゝ_)
クリンナップ
1.魔晶石、回復石など使い捨て礼装の使用
2.クリンナップ時に発動するスキルを使う
3.逃走判定:(メインの【敏】)-相手のメインキャラの【敏】合計÷陣営数(切り上げ)
判定に成功したら離脱、失敗した場合、攻撃の順番が最後になります。
4.両者に戦闘続行の意がないならば、戦闘を終了してもよい。
5.なにもなし
.
異議ナーシ
エンペラー陣営にはクリンナップ発動スキルは無しか
まあその方が単純でいいな
というわけで順番を決めるよ
【1D100:18】 エンペラー
【1D100:20】 攻撃型
【1D100:15】 防御型
【1D100:46】 特化型
宝具が飛んでくるなコレw
<メインプロセス 2ラウンド目>
特化→攻撃→エンペラー→防御の順で
エンペラーの陣営:メイン【HP】:310/310 サブ:シン【HP】:130/130 ヤモト【HP】:130/130
.メイン【MP】:240/300 サブ:シン【MP】:140/170 ヤモト【MP】:130/130
.【筋】81 【魔】91 【基本軽減】91-20 【回避】91 【宝】120
式神攻撃型:【HP】:230/230
【MP】:230/230
【筋】70 【魔】30 【基本軽減】40 【回避】40
式神防御型:【HP】:270/310
【MP】:250/250
【筋】30 【魔】50 【基本軽減】80-10 【回避】20
式神宝具特化型:【HP】:210/210
【MP】:210/210
【筋】10 【魔】30 【基本軽減】30 【回避】10 【宝】50+50
./ ̄::\
| : : : ::| じゃあ次のレスからトリップ作るから待ってて
\_:;;;;/
|
/  ̄ ̄ ̄\
/; . . : : : :\
/ ∪ . . : : : : : : \
| . : : : : : : : :|
\_ . : :〃 : : : :,/
/⌒` . . : : : : : : :`ヽ.
/ . . . . : : : :..: : : : : ,: :\
攻撃対象:
攻撃パラメータ:
攻撃の種類(筋選択時は必須、魔選択時は任意):
防御パラメータ:
メインの使用スキル、宝具:
サブの使用スキル、宝具:
参考に、使用できるスキル宝具
メイン スキル光武権能 宝具雲台二十八将、伝国玉爾
サブ 流印忍者 星氣発掌
.
今度は雲代二十八将使って使い勝手見てみるかね
防御は捨てない感じで
◆U/OxVg/AMQ 攻撃型 攻撃対象 1エンペラー、2防御、3特化で 【1D3:3】
◆cf2hGmZmfE 防御型
◆7O9ka1D4AA 特化型
攻撃対象:
攻撃パラメータ:
攻撃の種類(筋選択時は必須、魔選択時は任意):
防御パラメータ:
メインの使用スキル、宝具:
サブの使用スキル、宝具:
/ ̄\
| |
\_/
_|___
/ \
/ ::\:::::::/::\
/ <●>::::::<●> \ コピペで作業をらくに
| (__人__) |
\ ` ⌒ ´ ,/
. /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | |
┏┓ ┏┓
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋┛
下1 上のテンプレートを使って自陣営の行動を決めてください
┏╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋┓
┗┛ ┗┛
.
攻撃対象:全体
攻撃パラメータ:力
攻撃の種類(筋選択時は必須、魔選択時は任意):必殺
防御パラメータ:敏
メインの使用スキル、宝具:雲代二十八将(防御は捨てない)
サブの使用スキル、宝具:
◆U/OxVg/AMQ = #A筋連敏ス勇猛は自動 対象:特化型
-------------------------------
◆cf2hGmZmfE = #B魔なし対帝耐かばう対象C 対象:エンペラー
-------------------------------
◆7O9ka1D4AA = #C2度目のチャージ宝
攻撃対象:全体
攻撃パラメータ:力
攻撃の種類(筋選択時は必須、魔選択時は任意):必殺
防御パラメータ:敏
メインの使用スキル、宝具:雲代二十八将(防御は捨てない)
サブの使用スキル、宝具:
特化型はチャージしている(宝をさらに+50に)
\ 丶 | | ||:::::.:.:. : || | |
\ \ | | ||:::::.:.:. : || | ト、 /
.′\ ` |/∧ ̄ ̄ ̄ ̄〈 // レ /
|.___{\ l/ | r‐-:::::::::::::∨/ /
| ̄| ト、 \ | |::::::::::::::::::/ / ’
_ト、 | |\ l\ ゚| |:::::::::::::::/ / }
/ |__\ | | |`__\_|_|::::::::::::///|─ァ/
ト、 |_ト、【`<二>>L:::::::∠ニア】//,/ (力を貯めている)
|__\ \>=‐- ─〈「 ̄ =彳/7//
\ \ | | | ‐-|-‐ レ| | rく
/ ̄∧ | | |  ̄l ̄ /:::| |厂 ̄ ̄\
//∧ | | ト、 / \ /.:::::| | \
ヘ| | |:::\/| ̄|/..:::::::|/ \
`寸::::::::::L斗-‐‐=====‐‐-
攻撃型の判定
【1D10:5】
【1D10:6】
こっちの処理なので同時にかばうので防御型の軽減も一緒に判定
【1D10:2】
【1D10:7】
.
間違えた 連撃は3回だ
ということで 【1D10:7】 【1D10:3】
【1D10:5】 【1D10:9】
oh 防御も三回だ 焦り過ぎ
【1D10:3】 【1D10:4】
【1D10:6】 【1D10:8】
…そこそこかね?
って防御の方良い出目だなw
攻撃型の判定 省略して
【1D10:5】 【1D10:6】 差分1 51
【1D10:7】 【1D10:3】 差分4 9
【1D10:5】 【1D10:9】 差分4 9
軽減判定
【1D10:2】 【1D10:7】 差分5 18
【1D10:3】 【1D10:4】 差分1 105
【1D10:6】 【1D10:8】 差分2 60
実ダメージ 33のみ
式神防御型:【HP】:237/310
【MP】:250/250
【筋】30 【魔】50 【基本軽減】80-30 【回避】20
, . ―‐-、__ _ __ _
, . : : : : : : : : : : : : ヽィ_||!イ ◯
/. : : : : : : : : : : : : : : : :.>-く o
/. : : : : : 、: :!: : : : : :_; : :∠二ニユ、 ◯
| : : : : : : : :`∧'' ∧'" i: :ヽ0Y0Y0ji__
◯ ヽ: : i: : :.ハ、/ ヽ;:! .>斗、:.├'-'-': :| ヽ
o /\{\_{_> `<ニ`.ヽ!: : /: :./ ! んもー
◯ l /: : :/゜"" __""°゜.|: :/: :./ /
`|: : :o>、 _f -‐v`j_ , 1:/: :./ /
|/o幵>- {><}ニ!_f_/ヽン、 ̄
o才</〉_八_ヾァ <-X人/三`ヽ
/ /`-'`ー-' //-'/ト、//_ノ
/ / ー‐' .| !ヾ_j )
レ-、ィ‐'! / `r--'
ヽ_____./`-'`-tノ
次エンペラーの攻撃もとい宝具だ
ちょっと説明入れますので安価まだです
.
<対軍宝具>
【対軍宝具】
差分 .倍率
0 250%
1 200%
2 180%
3 120%
4 90%
5以上 60%
/ ̄\
| |
\_/
|
/  ̄  ̄ \
/ ::\:::/:: \ これが対軍宝具の差分表だ
/ .<●>::::::<●> \
| (__人__) | ちなみ対城はこれ以上に威力が上がる
\ ` ⌒´ /
/,,― -ー 、 , -‐ 、 そしていままで言い忘れたが宝具による攻撃は1回だけだ
( , -‐ '" )
`;ー" ` ー-ー -ー' 注意してくれ
l l
.
一回だけっていうのは、連撃とか必殺とか関係なく宝具に何か特殊な効果がついてないと一回って事?
エンペラーの陣営:メイン【HP】:310+150/310 サブ:シン【HP】:130/130 ヤモト【HP】:130/130
.メイン【MP】:120/300 サブ:シン【MP】:140/170 ヤモト【MP】:130/130
.【筋】81 【魔】91 【基本軽減】91-20 【回避】91 【宝】120
宝具発動:雲台二十八将
消費として、120MP消費して発動
威力を宝の120にし、メインのHPを150上昇 相手の基本ダメージ10減少
/ _,, -‐''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::.....、
/ /:::::::::::::::::::::::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::/:::/:::::::::::::::i ヽ,:i:i:::::::::::::::::::::::ヽ
//:::::::::::::i::i::/::::::::::::::::::l i:i:::::::i:::::::::::::::::::',
//:::::::::::::::::::::::::::/i:::::::::::::::i /l/ハi:::::::::::i:::::::::l
.// /::::::/:::::::l::::ト.、 i::i::::::/// / li::::::::::::ii:::::::::
.: /::::::/i::::::::::iヘi/\//:::// ,ィfモミzy/:::::::::::::l::::::::::i これが私たちの力だっ!!
i; ,::::::::;' l::::::::::-イTkミ l::/ イ iっツ イ/::::::::::/l:i ):::::::::,
i i i:::::{ li:::::k::ヽ、ゞイ/、  ̄ //:::::::::/ l:i'::::::::::::.
l i::::i l∧::i:::::ト /イ:::::::/イli::::::::::::::::.
i:::l /7ム:i::::::〉 v _ヽ /::::://l::::li:::::::::::::::::ヘ
ヾi /∧:::::::\ イ:::::// Lli::::::::::::::::::::::ヽ
/ ` <::ヽ:::::::::::`:..、_ イ //:://¨´ / |::::::::::::::::::::::::\
/> ̄ _, ヽ::::::/:::::::::::::', _/ ,::// , -== ヽ:::::::::::::::::::::::::\
└l ´ / '::/i:,, -‐''"/ i:/ /// ̄\;:::::::::::::::::::::::::::\
全体の攻撃のため、威力が90になります
判定
【1D10:9】
. .┏┓ ┏┓
. .┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋┛
.. ┏╋────────────────────────────────╋┓
. .┃| 下1 0~9の数字を入れてください 差分で計算します |┃
. .┗╋────────────────────────────────╋┛
. .┏╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋┓
. .┗┛ ┗┛
.
2
判定
【1D10:9】
◆PGBTO93IPU = #3宝具発動!!
安価:2
2+3=5で差分4だが光武帝の光武権能で差分を1減らせるので
【対軍宝具】
差分 .倍率
0 250%
1 200%
2 180%
3 120%
4 90%
5以上 60%
よって
90×3(120%)=108(切り上げ)
さっきより低い? これ全体攻撃だから
\
\
_ ─  ̄  ̄ ̄ - 、
, '  ̄ \
/ \ 丶 \
/ / | \ ヽ
/ | l i '
/ / / l / / / i l l l i ; i l
// / /l i / / / l i /イ / j i l l
/ / // / ll l /_/ /l ///_ノj/i / l .l
./ // //l / l:l l |:/7 ̄ l /〃ト辷j } Y // l
// // l / l l::l l ィfモミz l / ┴‐< // ト l
l // l/ i / j .l:::l l八 弋_ノ l/i // / jノ l 二ィ
/ i l |/i l:::l i lヘ ゙^ ヽ /:/ /l:: l
l イl / i l:::l ∧ |.ヘ _ - = ャ /:/ / il:: li
l l /-イl//∧l:l/:::ヾ ;:::\  ̄ // / l |:: l
\ / /::::::::ヽ:://::\::::::> / /:::| i |::: l
/ // ̄ノ\::::::::::::: /<ノ == // ∧ l i |::: |
/ / / ll l l ノ l .ノ \ / ̄,'イ / ゞ,l l i::::/ム_
/// /--l/ l:l l l,======l / >r y イ // / / / / < }
防御できない奴以外の防御側の判定です
攻撃型
【1D100:49】 40以下なら成功
防御型
【1D10:7】
【1D10:1】
.
攻撃型に直撃したうえ、防御も差分値アカンw
>>2846
宝具の攻撃は基本的にメイン1で宣言して発動するので必殺連撃とはちがう扱いになります そして1回の攻撃で終了です
ただし、メイン2で発動する宝具があるのでその場合は連撃が必殺を選びます
攻撃型
【1D100:49】 40以下なら成功 失敗
防御型
【1D10:7】 【1D10:1】 5以上
【耐】
差分 .倍率
0 200%
1 150%
2 100%
3 75%
4 50%
5以上 25%「
なので50×25%=13なので
式神攻撃型:【HP】:122/230
【MP】:230/230
【筋】70 【魔】30 【基本軽減】40 【回避】40
式神防御型:【HP】:142/310
【MP】:250/250
【筋】30 【魔】50 【基本軽減】80-30 【回避】20
式神宝具特化型:【HP】:102/210
【MP】:210/210
【筋】10 【魔】30 【基本軽減】30 【回避】10 【宝】50+100
防御型の攻撃
判定 !【1D10:10】 【1D10:9】
.
判定 【1D10:10】 【1D10:9】
差分は1
【魔】
差分 .倍率
0 180%
1 150%
2 110%
3 ..80%
4 50%
5以上 25%
25×150%=38
_ .....r=--- =.、
>:::::::::::::::::::::::::::::<:::<、
. /::::::::::::::::ヽ:::::ヽ、:::::::::ヽ、ヽ≧x、
/:::::::::::/:::::::::::::ヽ:::::ヽ::::::::::::::ヽ:::卞、---
. /::::/::::/::/::!::!::::::::}::::::::∨:::::::ヽ::::ヽx、:ヽ
/::::::{::::i≧z,:k::!::i::::i/リk__∨::i!:::::ヽ:::::ヽヽヽ、 /:
.i!::::::::!:::{__i/__リ{,ソマ∠___ヽ:i::::i:::i::::::マ:::::`ヽ`ー /: : :::
i!/::::::k:《弋ソ ゙` }弋ゾ》::!:::i:::ヽ::::::マ::::::::ヽ {: : : :::
i{マ::::ゝi;:ヾ¨ `¨ ソヽ:!:::::::ヽ、ヽ;;;;;;;;} 丿: : : ::: これが終わったら第3ラウンドの前にエンペラー宝具の消費だよ
i、マ::i::iヘ ヽ、 ゙' /-:1ヽ:::k:::::}ヽii: : :`゙~~: : : : : :
` マ{ヽ:: ヽ、 ヽ /::i::::iヽiヽi ヽi r`: : : : : : : : : : : ::::
r''゙: : :ヽ-=i> .___ ィ´k::i:::!:::i ,ソ=;'=-}´: : : : : : : : : : : : ;
i:´: : : : : : : :xi: : : : : : :. i!: :. ソ: : : : : : : : : : : : : : : : : : :./
≦i: : : : : : : : :i : : : : : : : : :} : : : : : : : :./x; : : : :/ `''''''´
三!: : : : : : : : :ヽ:_:z:=x;_:_:_i!: : : : : : : :/:ヽ:ヽ: ノ
三ミx: : : : : : : : ヽ-:=:-:-:/: : : : : : : :/: :r´ヽi!
三ニkヽ; ; ; ; ;r-x: : ; ; ;/-='==ィ`' -≦三三ヽ、
三ニヾヽ=≧z、__丶/彡≦三/ i!三三三三ミ≧、
三ニi!`ミ三三三彡{ミi彡≠=ィ ,,i彡≦≠i´ ヽ三!
三ニi!  ̄ ̄ i!iiiヽ ヽ三三≧三三ニノ三! マi´
防御側 エンペラーです
回避だから0~99だよ間違えないでください
. .┏┓ ┏┓
. .┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋┛
.. ┏╋────────────────────────────────╋┓
. .┃| 下1 0~99の数字を入れてください 差分で計算します |┃
. .┗╋────────────────────────────────╋┛
. .┏╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋┓
. .┗┛ ┗┛
.
48
◆eSTuh/JMck = #47第2ラウンド終了
安価48
47+48=95 失敗ってえぇぇぇぇぇえええ!?
エンペラーの陣営:メイン【HP】:272/310 サブ:シン【HP】:130/130 ヤモト【HP】:130/130
.メイン【MP】:240/300 サブ:シン【MP】:170/170 ヤモト【MP】:130/130
.【筋】81 【魔】91 【基本軽減】91-20 【回避】91 【宝】120
_ ,. ------ v. _
. >:´::::::::::::::::::::::::::::::::`:ヽ
. /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::ヽN;::::ヽ:::::::::::::::::::::::::ヽ::::::ヽ
!:::!:::::::kヽヽ,ゝ、::ヽ:::::i!:::!::ヽ:::::::!::::i:::ヽ ,,,*゙´: : :
!i!i::ik:、ヽi,メ>yヾ,i!:::i!:::!ヽi!::::::i!:}:i:::i::ヽ ,,,, ,、,,,,,,,,,,ノ: : : : : : 消費して維持する?
Ⅶ{i:::ヾヽイ(_ソ}::! i:::i!:::}ソ:!:::::::i::i:i:::i::::x''´': : : : : : : ゙ .: : : :
Ⅵ:ヽ:::i}ヽ ´¨ i/ !::i!:::k::::i::::::::i::i:iy´゙゙'': : : : :゙:. . . . . . .: : : :
` Ⅶく ,,,,,,,,,,i:/!;;;i,};;;izyiyi*'': : : :: : : : : :. : : : : : : : : : :
Ⅶ、iヽ,*'゙: : : ::!': : : :i/´ .: : : : : : : : : : : : .: : : : : :
ヽ{i{゙´: : ゙゚ * , '' ´ : : : : : : : : : : : : : : : : : : :. . . . . .: .
`i{: : :. . . * . . . . . .: : : : : : : : ; ; : ; ; : : : : : : : : : : : : :
ヽ,〆: : : : : : ,゙´z__゙'''''z=-´''' '' ' ''' ''x; ; : : : : : : : : :
ィi:i ix; ; ; :ミ゙´三三三≧ik、 ゙'''*xN'''
! i:i:>≦三三三三三三!k、
/i! ノ`ヽ三三三三三三ニi!}ニヽ
ゝ´ ヽ三三三三三三!:!三ヽ
意見を聞きます宝具を維持しますか?
.
維持する―
あ、それと玉璽での回復もしたい
…そっちはクリンナップだっけ?
維持しとこう
. . : : : : : : : : : :ヽ
/: : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : 、
/:: : ::i: : : : : : : : : : : ::l: : : : : ヽ
,: : : : |: : : : : イ: : : : : ::|l: : : : :: :`、
l: : : : |: : : : / '、: : : : |ヽ: : : : : : } >>2856
|: : ,-、レ、 |/==、 ヾ、 i,,-ヽ : : : ノ
|:: l l| ヾl弋シ 延ノハ:: く あったなそれじゃあ使って消費するってことで
!:: | | : : | /:::l : |
/: : ヽ | : : | ` ,'.: :l!:: | 次が最終ラウンドいろいろ動くよ
,: : : : : :|::: ::ト ー ノ:: : l: : |
,: : : : : : l| : : | ` ーz ...´:l:: : : |: : |
_ }: : : : : : l| : : ト、 { ,へ::::l|:: : :人: :|
//  ̄ ̄ ̄ ̄ト 、 ヽ 丶_ノ| V:}、::|: : :リ
// t \ \{ | Vl}::l: : :リ
順番
エンペラー 【1D100:50】
攻撃型 【1D100:89】
防御型 【1D100:46】
特化型 【1D100:97】
クリンナッププロセスで玉璽使用でMP100回復、その後50MPの維持コストを支払う
<メインプロセス 3ラウンド目>
順番 特化型→攻撃型→エンペラー→防御型
エンペラーの陣営:メイン【HP】:272/310 サブ:シン【HP】:130/130 ヤモト【HP】:130/130
.メイン【MP】:170/300 サブ:シン【MP】:170/170 ヤモト【MP】:130/130
.【筋】81 【魔】91 【基本軽減】91-20 【回避】91 【宝】120
式神攻撃型:【HP】:122/230
【MP】:230/230
【筋】70 【魔】30 【基本軽減】40 【回避】40
式神防御型:【HP】:142/310
【MP】:250/250
【筋】30 【魔】50 【基本軽減】80-30 【回避】20
式神宝具特化型:【HP】:102/210
【MP】:210/210
【筋】10 【魔】30 【基本軽減】30 【回避】10 【宝】50+100
∵:: . ∵:. : i^i_i^i_,‐、
∵∴∵ : . .. :∵..::::/U::∪:`U
∵∴∵∴: : . . / ̄\ ::(つ´ ヽ
. : ∴∵ ....... : .:| . =-―‐‐ /0 ',-,,,_ ‐-,,,_
.. : : ....:: :: . :::::::\_,,;-‐=ニ二_{o :}_二ニ=-‐'''~ 特化型の真価が発揮されるぞ
∵ ::..:: .::::::: | ~'''‐- ヽ ~~"'''―-----―'''
∵:: :::∵/ ̄ ̄ ̄\. |ヽ、___,.,/ ∴∵
∴∵::. ::/ ::\:::::::/:::: \ / ::/ ∵
∵∴:: .:::: <●>;::::::<●> \...:∴::
∵:..:.: /⌒ヽ::l⌒`i (__人__) |∵::
:/⌒ヽ| |;; ;| | ` ⌒´ /∴::
( ヽ;;ヽ__ノ;;; ヽ__ノ ! ̄ ̄ ̄ ̄
>‐' /´.:.:.:.::::::::::::ヽ`ト、 .:∴:: . ∴∵∴
( : :/0 .:.:.:.::::::::::::', : .. ...::∴
∵ |o .:.:.:.:::::::::::::}: :: ..... ::∵
攻撃対象:
攻撃パラメータ:
攻撃の種類(筋選択時は必須、魔選択時は任意):
防御パラメータ:
メインの使用スキル、宝具:
サブの使用スキル、宝具:
参考に、使用できるスキル宝具
メイン スキル光武権能 宝具雲台二十八将、伝国玉爾
サブ 流印忍者 星氣発掌
.
まあこっちも防御捨てて後ろに回して全力攻撃だな
玉璽の宝選択も出来るなら入れときたい
◆wWy7hW3sxw 攻撃型 攻撃対象 1エンペラー、2防御、3特化で 【1D3:2】
◆35AbbIUd8s 防御型
◆h5GUHo1WOE 特化型
攻撃対象:
攻撃パラメータ:
攻撃の種類(筋選択時は必須、魔選択時は任意):
防御パラメータ:
メインの使用スキル、宝具:
サブの使用スキル、宝具:
/ ̄\
| |
\_/
_|___
/ \
/ ::\:::::::/::\
/ <●>::::::<●> \ コピペで作業をらくに
| (__人__) |
\ ` ⌒ ´ ,/
. /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | |
┏┓ ┏┓
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋┛
下1 上のテンプレートを使って自陣営の行動を決めてください
┏╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋┓
┗┛ ┗┛
.
攻撃対象:全体
攻撃パラメータ:宝
攻撃の種類(筋選択時は必須、魔選択時は任意):
防御パラメータ:敏
メインの使用スキル、宝具:玉璽、二十八将(防御捨てる)
サブの使用スキル、宝具:星氣発掌
全力じゃあ!
◆wWy7hW3sxw = #A筋必耐勇 対象:防御型
-------------------------------
◆35AbbIUd8s = #B魔対帝耐スかばう対象C
-------------------------------
◆h5GUHo1WOE = #Cハイマット打つ準備
攻撃対象:全体
攻撃パラメータ:宝
攻撃の種類(筋選択時は必須、魔選択時は任意):
防御パラメータ:敏
メインの使用スキル、宝具:玉璽、二十八将(防御捨てる)
サブの使用スキル、宝具:星氣発掌
特化型とエンペラーは最後に激しい打ち合いをします
\ 丶 | | ||:::::.:.:. : || | |
\ \ | | ||:::::.:.:. : || | ト、 /
.′\ ` |/∧ ̄ ̄ ̄ ̄〈 // レ /
|.___{\ l/ | r‐-:::::::::::::∨/ /
| ̄| ト、 \ | |::::::::::::::::::/ / ’
_ト、 | |\ l\ ゚| |:::::::::::::::/ / }
/ |__\ | | |`__\_|_|::::::::::::///|─ァ/
ト、 |_ト、【`<二>>L:::::::∠ニア】//,/ (最後になります)
|__\ \>=‐- ─〈「 ̄ =彳/7//
\ \ | | | ‐-|-‐ レ| | rく
/ ̄∧ | | |  ̄l ̄ /:::| |厂 ̄ ̄\
//∧ | | ト、 / \ /.:::::| | \
ヘ| | |:::\/| ̄|/..:::::::|/ \
`寸::::::::::L斗-‐‐=====‐‐-
攻撃型の判定 【1D10:2】 【1D10:9】
こっちの処理なので同時に防御型の軽減も一緒に判定 【1D10:3】 【1D10:5】
これは防御型の攻撃だ 【1D10:2】 【1D10:3】 対象エンペラー
.
攻撃型の判定 【1D10:2】 【1D10:9】 差分5以上 43
こっちの処理なので同時に防御型の軽減も一緒に判定 【1D10:3】 【1D10:5】 差分2 40
これは防御型の攻撃だ 【1D10:2】 【1D10:3】 対象エンペラー 差分1 38
エンペラーの陣営:メイン【HP】:224/310 サブ:シン【HP】:130/130 ヤモト【HP】:130/130
.メイン【MP】:170/300 サブ:シン【MP】:140/170 ヤモト【MP】:130/130
.【筋】81 【魔】91 【基本軽減】91-20 【回避】91 【宝】120
式神防御型:【HP】:139/310
【MP】:250/250
【筋】30 【魔】50 【基本軽減】80-40 【回避】20
/: : : : : |: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
: : : : : : : |: : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : :ヽ
: : : : : : : : : {: : : : : : : : ヽ: : : : : : : : : :ヽ: : ヘ
/: : : : : : : :{: :ハ: : : : ヽ: : : ヽ: : : : : : :ヽ: : ヘ : ハ
. /: : : : : : : : |::,' ': {: : : |: : : : ',ヽ: : ヽ:',: :!: : : }7 ハ
: : : : |: : /:/!:{ ',: !: : :',ヽ: : : ', \: :',:ヽ|: : : :}7:} }
|: : : : |: : |/ |::| ,!ヽ: :', \: }_,ィ_ヽ}、::| : : : |::: :|ゝ
|: : : : {: : | ≧ミ_,{ \{ `¨Vイ:c、ヽヽ|: : |: :!::: :|\
. /: : :!: ヘ: :', 〃r'c、` ゛ {:i:::::ハ |: : |: :|:::: :! 生き残った!!
/, イ: ト、:ト、{'{:i::i::} 弋_少 |: :,'|: :|::::: |
〃ヽ/ |: : ヘ: :',\ 弋少 /i/ハヽ |: :,:: : }:::::|:! もう何も怖くない
{ V |: : ::::\ヽ、/i/ハ ' |: ,::: :,i::/!リ
ヘ ヽ、、: ::::::人` __. - ≦} イ:,!:: /|/ |′
ゝ、 `ヽ、::l::{:> . ゝ _ ノ イリ!ハ://
ノ、 ヽー ヒ‐-、::::::Vヽ> . _ . イハル′///
// } } r―‐ ヽ }ヽ7 \ `ー _ イ /、
.( .〈 | ヽ ー- __レ }`丶、 //_ イ `}ヽー-- 、
ヽ ヽ )ヽ_ )ー´ / ヘ:::::::::ヽ、_//, -‐――' '-, / ハ
ヽ _)、\_ / ヘ::::::::::y':::::}_::::::::::::::::::::/ / |
これで最後 相殺のルール説明移ります
.
<相殺ルールについて>
○相殺ルール
相殺の条件として、まず相手が対軍以上の宝具を用いてくる。
こちらにも対軍以上の宝具を所有している。この二つが最低条件である。
条件を満たした状態で自分又は相手が対軍宝具以上で攻撃する場合、相殺のタイミングが発生する。
相殺した場合、「攻撃した側のダメージ量」を「相殺する側が出したダメージ量」分軽減できる。
もし、相殺した側の方が高い場合、その分のダメージを攻撃した側に与えることができる。
但し、相殺を選択した場合、その攻撃に対して防御は行えない
タイミングについては、どちらも宝具を使用での攻撃の場合、先に攻撃する方で相殺が発動する。
ただし、順番が最後に回るという処理がある宝具はこのタイミングで相殺する場合、威力を半分にしなければならない
相殺を行った場合、宝具を宣言して使用したキャラは攻撃できない。
後の攻撃を相殺する場合、宝具を使用していないか(使用してた場合、相殺は不可能)を確認して
宝具のMPを30多く消費することで相殺を行うことができる。この時発動した宝具に継続できる能力がある場合
継続することもできる。
/ ̄\
| | こいつこそが相殺ルールだ
\_/
| /) つまり、ダメージの軽減ができるってことだ ただし、防御不可だがな
/  ̄  ̄ \ ( i )))
/ ::\:::/:: \ / / そして、後からの攻撃でも宝具を使用してなければ多めにMP消費すれば
/ <●>::::::<●> \ノ /
| (__人__) | .,/ 相殺が可能だ 後、上には書いてないが実は維持型宝具がある場合、
\ ` ⌒´ /
/__ /´ 使用した後でも相殺可能だし、MP消費もいらない 光武帝の対軍がそれだな
(___) /
.
そしてこれ
<最後のすかしっぺ>
○MP不足ルール
MPが0もしくは0ではないが宝具またはスキルを使用する際にMPが必要分足りない場合、
HPを消費して発動することができる。ただし、MPが戦闘後のMP消費も足りない場合、HPから引かなくてはならない
MPが0で以上のルールを使用しても脱落しなかった場合、MPを回復することはできる。
ただし、MP回復又はHP回復でMP、HPと別のパラメータを回復することはできません。
/ ̄\ これがMPが不足した時に最後の力を出し切るルールだ
| |
\_/ 要するに足りないならHP使って消費できるというルールだ
__|__
/ \
/ :::─:::::::─\ 今の状況だとフリー……宝具特化型のMPが足りないのでHPも肩代わりに消費する
/ <●>:::::<●> \
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ / あ、ちなみにこれ宝具使用した後、生き残っても戦闘後のMP消費もHPで支払うから
( \ / _ノ | |
.\ “ /___| | 後これはサーヴァント限定で人間にはできないから注意を
\ /___ /
質問タイムは判定が終了したら行おう
.
おお、つまり相殺した後でも宝具攻撃出来るのか
いや宝具使えるの1ターン1回じゃなかったけ?2陣営いるなら別だろうけど
エンペラーの陣営:メイン【HP】:224/310 サブ:シン【HP】:130/130 ヤモト【HP】:130/130
.メイン【MP】:90/300 サブ:シン【MP】:110/170 ヤモト【MP】:130/130
.【筋】81 【魔】91 【基本軽減】91-20 【回避】91 【宝】120
式神宝具特化型:【HP】:52/210
【MP】:0/210
【筋】10 【魔】30 【基本軽減】30 【回避】10 【宝】50+100
なのでまず特化型は250の消費を支払うからこうなるそして威力は150だ
エンペラーは消費の必要がないので、星氣発掌で+20、玉璽の効果で+120で最後に回したので
攻撃が2倍になった後足すので、基本ダメージは380となるが全体攻撃なので相殺には350となる
よっぽどのことがない限り負ける気がしない ほかは判定しても無駄なので省きます
| .| ///./ /
r─ 、 |__.| ///./ /
マム| \ |:::::::::| ///./ /
\\‐、\ |:::::::::| ///./ /
\\\\ |:::::::::| //// /
\\\\ |:::::::::| //// イ|
マ> . \\\`ー、 .|:::::::::| .> ´ \´ |
\ >\\\. \ .|:::::::::| .〈 /:::::::`.x / _ . . -=ァ
マ≧ュ.r=f≧ュ、 __ ` < \\\. \ / , | ̄ ̄| 〉 ∨::::://\─=ニ二 ̄ > ´
 ̄¨ ーf\ヽ. ≧ュ、 〈/ ミr‐.、 ` <.r .、\| ∧fハ/、| rイ l イ/:,ヘ::::l\ > ´
` <` < ミ> 、 マ .> 、‐=〉ヤfイ.|___|.人 Ο マ:::::::::\\ ∧> ´
` <:::ニ彡==イ::::〉 .Yヽ マニ>、f三ヤ | _\__マ──ヘ V∧
/::/ \f fニ「l___,r‐ゝ∧f∨::::/ゝ─ヽマ、 ヽr \ ヽr─‐ヘ V∧
ゞ‐" \ミ} |.l_ lニl ゞ∨:::::::|─‐rミ:::|::ゝ── \ マ:::::::∧ V∧
`ー=<ニ>─ヽ∨-、| rイr=、__. ∨ ∧ ヽマ::::::∧ V∧
_________________==/ニr=r─f Ll .ハ ∨ ∧ \:::::∧ V∧
マヘ r───────、 l //r<| .| .| | | | || \ ∧. \::::ヘ V∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` <fニ ト ∨ .| マ/ ./l | | |l ∨.∧ \:ヘ V∧
 ̄ | ./| ゝマ¨\ | //Ll__|_/ ∨.∧ \ .∧
/ ヽ/ ヽ‐ ヘl/ l | ∨.∧ \{ヽl
| / ヽ/ \_lヘ rィヽ |. ∨.∧
fヽ_/ ∨/.〉イ´> 、‐ . ∨.∧
|> 、/ //ヽ  ̄\> ´\\ \ ∨.∧
',` <〉 /.〉 \ ヽヘ l', ∨.∧
\ | /./、 \ r‐、 \.∧ \∧
ヽl`ーイヽ| \ハ /`ヽ\ ヽl
ハ / イ ` 〈 ∧ |\
〈`ーイ/〉 ∨ /`ヽム
,〈ヽ / f´ /、ヽ
/イ / ゝイ | .|
 ̄ | l! ./ /
ヽ_/_/
ということで判定です
エンペラー 【1D10:8】
特化型 【1D10:6】 【1D10:2】
. .┏┓ ┏┓
. .┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋┛
.. ┏╋────────────────────────────────╋┓
. .┃| 下1 0~9の数字を入れてください 差分で計算します |┃
. .┗╋────────────────────────────────╋┛
. .┏╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋┓
. .┗┛ ┗┛
.
6
エンペラー 【1D10:8】 ◆yiE.BEef/o = #2これで最後だ!! 安価6 6+2 8 差分0 875
特化型 【1D10:6】 【1D10:2】 差分4 135
【対軍宝具】
差分 .倍率
0 250%
1 200%
2 180%
3 120%
4 90%
5以上 60%
_ -= ` \ `ヽ
 ̄ ̄ ` ―- `ヾ、 \ }
-― > ヽ _ ノ '
__,. -‐ ´ ´ ./ ,. '
―- _ ― 、、―=  ̄ _ - / /
-―二ニニ=-、 _、ゝ― ,ィ - ´ / , / } ー- . ___
―=ニニニ二三三ヽ‐-!ニヽ'={/´ / ,. /.} .ヽ-― ´
 ̄‐=ニニ二二三三ヽ、ヾニニ{ ,. ´/ _,. -‐ イ./ / }. l
―=ニニ二二三三\ニ二'/'",.ィ"━‐\ '" /' // ,ィ ヽ!
‐-==ニニニニ二三三三/、/'ヽl ! \ Vッヽ' /'V/' / {. リ
―=ニニニ三三三/ニ/'ニヾ_{ ,ィ  ̄´ " ! // ,. ! ノ
 ̄‐=ニニ三三/三,'ニニニ'イ=! ヽ ーァ ' /イ/l/ \',
――-- ―========ニニ二二二二二二二三三三三三三三三二二二ニ==―-- __
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ―==ニニ二二ニ==-__
 ̄ ̄━―-- __
 ̄ =―- _
二=━―‐
_ _ =―━‐―
 ̄ ̄ ̄ ――===== ______ _ ニ=━―‐
 ̄―=ニニニニ三三ヲ―=-ア; ̄ ̄ ―=二二三三三ニニ==――---_______ __ -二━― ̄=―
―=ニ二二三三ム ノ /´`  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ―====ニニ二二二二二ニ==--―‐ ̄  ̄
 ̄―=ニニニ三三ム ' /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
―=ニ二三三ア__,.` '
相殺ルール発動 875 - 135 は740つまり特化型が740ダメージを受けます
あ、他は875ダメージを受けます
.
今の一撃で全ての敵を倒しました戦闘を終了します
,'| / // _,.∠.、丶 | .::八 .:/ | ヽ : : : :. : : : :.
,' |八 :/ /⌒ヽ | .: | \ │ : : .l : : :l : : : :.
,' ′ ヽ :/ ,:しハ | .:/│ .::/ `ヽ| : : :l : : | : : : :.
.: ∨ /:じ// 八..::/ l .:/,. == 、\ : :│ : : | : : : ::
: / :/ (ヽヾ;/ ∨ ∨ ,二ヽ :.:| : ::|,二二/
:' ..:/ /⌒ ー' /し;ハ ∨ |/ : :| /
| .::/ _, /.:じ/リ |l .: : : |,二二/
| :〈 .: (ヽ ヾ.::;/ :リ .: : : ;′ /
| ; ヽ / ⌒ヽ '⊃′.;: : : ,:
'. |/ヘJ ト 、 厂 / : :/ ⌒ヽ /
: :|///∧ <.::..> | / : :/ ノ /
: :|////,∧ ;│ / // イ /
:, .:|:////l/∧ .ノ // :/..:/ー /
Ⅵ/// |//卜、. ___ .. <し / .:/ ..::/ /
.
酷いことになったwwwwwwww
戦闘終了処理です
エンペラーの消費MPはスキルは3つ全て用いたので80+30で110です
足りない分はHPで支払い、行動不能状態となります
before
エンペラーの陣営:メイン【HP】:224/310 サブ:シン【HP】:130/130 ヤモト【HP】:130/130
.メイン【MP】:90/300 サブ:シン【MP】:110/170 ヤモト【MP】:130/130
.【筋】81 【魔】91 【基本軽減】91-20 【回避】91 【宝】120
after
エンペラーの陣営:メイン【HP】:204/310 サブ:シン【HP】:130/130 ヤモト【HP】:130/130
.メイン【MP】:0/300 サブ:シン【MP】:110/170 ヤモト【MP】:130/130
.【筋】81 【魔】91 【基本軽減】91-20 【回避】91 【宝】120
-――- 、 _ -――- _
´ ´ ヽ `
/ / 〃 / ト、 ヽ \
/ / / l / ′| |l|ヽl l ヽ
// / // l|_,/| /| l| リ厶イ| || l '.
〃 / / // ' |l/| ト、l/ハ /´ 川|| | l
ll /l j/イ ∧ |{厶≧、 | l/ ≫テ㍉、}:l| ||
ll | | | |ハ 圦 ト-j`j/ ヒン 仏リ トl| 全力でやったからな もう動けん
|| | |/.| | lヽト ~´ l // | レl |
リ | | | | |:::l\ r―ヘ /イ | | l│
∧ | イ∧ |:::::ト、 | | /| l | | l│
厶ヘ{// ∧l:::::|:::\ ヽ ノ ´ l| | | | l│
// / 小 :::|:::::::::>-- ´ _l| | | | l│
/ { { {:::| \l:::::/ r┤/ヘ ̄ ,| |、_|_| l│
_r―'´ ̄`⌒´ ̄`⌒ ┴<」 n / | |:::::::: ̄`ヽ、
_r‐'´ ___  ̄`く二」 !:::::::::::::::::::ハ
/  ̄] [ ̄ _ n _ ,≧::::::::::::::::::::i
\  ̄八 ̄ |ロ| 三||三 || //:::::::::::::::::::::|
. \ ∠ ヘ二フ |ロ||曰 | レ′ /,ィ´,l:::::::::::::::::::::::|
\  ̄ 厶勹 | 〇// l::;| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ \ __  ̄ /∠_,ノ/:|_____|
∠ ...:.::.::\ / --、 \ //::::::::::::::/,':l|:::::::::::::::::::::::|
厂 二> 7´厶イ ` < / |::::::::::://::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ノl_|匸ノノ| |l | \-、__>ニニイ/::: /|_____|
〈::::::::::.二二::| |l \ ノ:::〈〈:::::::::::::/{:::::::/:l |:::::::::::::::::::::::|
-=;‐- 、 /:'´:::::::::::::::::. ... ::`ヽ、
,.- ''":: ..:::::゙`::::::::: :::::::: . . :. :... ::::\
,フ´.::: .. .: . .::::::::.. : . :::. :.. ::::. : ::ヽ、丶、
, '::::::::::::.: .::.:: .::::::::::. :. :::..:::::::::::::::::::::::::::ヽ` ゙`
ノ;ィ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/'"/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-、;-、::::l::::::::::::::::::::::ヽ
/.: .::::::i::: ::::::::::::::::::::::::::::ヽ ヽ、``゙ヾゝ、:::::.. ::::ヽ
/ィ:: ..:::_」::: : ::::::::::::::::::::::_::::::} }ヽ {_}. }::. :.ヽ、
_/::/::/ /:: . . ..:::::::_;;-''´ ノ::/ l:::::', !:ヽ∧:: :.l
r;=/イ- ヘ/:: .:..:: ::::::::{ /:::::;{ !::::::}1:::::∨:l、. :l
/┴- 、 {:::::::::::. .:::::::l/:::/:::/` /:::::j |: : .::::/ }:::l
/ \}:;l:i;::::::: :::::l ̄'´l::::/ ,':: ::/ j:: .::::/ l:;リ 模擬戦で良かった(白目)
. ,∠ -- _ lハ:!l:::::::::i:::|、 l:::{ }: ./ /j:..:::/ l'
, ' `ヽ ヾ';::::::::l;:l 丶 ヽ{ /ィ/ /ノハ:/
. / ノ ';:::::::ハ! 丶 , ' }.{'
. / { i ヽハ{ `ァ7 / . 〈〈
{ { 、 ``「 / /-''´ }|
| '、 ヽ丶. / / ./ '´}
i ヽ ヽ} / ./ ィ
.
ふむ、全力ブッパするとこうなると
戦闘終了時の消費も考えないといかんね
そして全力ブッパならかなり強いな
. . : : : : : : : : : :ヽ
/: : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : 、
/:: : ::i: : : : : : : : : : : ::l: : : : : ヽ こんな感じでチュートリアルは終了しました
,: : : : |: : : : : イ: : : : : ::|l: : : : :: :`、
l: : : : |: : : : / '、: : : : |ヽ: : : : : : } ということで今日はここまでお疲れ様です
|: : ,-、レ、 |/==、 ヾ、 i,,-ヽ : : : ノ
|:: l l| ヾl弋シ 延ノハ:: く なにか質問、意見があったらお願いします
!:: | | : : | /:::l : |
/: : ヽ | : : | ` ,'.: :l!:: | といってももうすぐ寝るので返せるのはちょっとだけで
,: : : : : :|::: ::ト ー ノ:: : l: : |
,: : : : : : l| : : | ` ーz ...´:l:: : : |: : | 後は明日になるでしょうけどね
_ }: : : : : : l| : : ト、 { ,へ::::l|:: : :人: :|
//  ̄ ̄ ̄ ̄ト 、 ヽ 丶_ノ| V:}、::|: : :リ
// t \ \{ | Vl}::l: : :リ
.
手間はかかるものの、クリア条件が合計1000ダメージ与えろ!
ただし、超過分は街に被害がでるからねwなど、ダメージ計算予測した闘いとかも演出できそうだな
. -‐- .
/ \
. , ' .丶
/ U ':,
. ,:' u ':,
. ,' ', 最大値で900前後か
| |
| U .| これ同程度の威力で相殺しなきゃ耐えきれない件
. ', U ,'
. ':, / まあ玉璽でダメージアップすればそうなるか
\ /
` .. __ .. "
.
まあ消費も重いんでいいんじゃないでしょうかw
対軍扱いなんで対城相手には不利ですし、主人公らしい必殺の切り札って事で
後はこれ、たまたま敵が合計レベル150だからこんな感じになったが
実際はこれより低くなって戦う可能性がある
まあ、こんだけ全力で戦うと本当に後がないけど……
HPもMPも回復手段が厳しいしね
範囲攻撃があるから、人数が多いのが有利にならないこともあるのか~
相手が範囲宝具使ってきそうだから、2ターン目から、シンとヤモトを、観戦に下がらせるとかあり?
処理も早くしないとな……3ラウンド限定とはいえ3時間かかるのは痛いな
こっちの処理を簡略化するか テンプレートの作成を使用
あ、明日っていうか今日の投下はないです 久しぶりにぐっすり寝るんだ
そして、今日の戦闘からバランス調整と修正を加えて、ストーリについて助言をもらおうそうしよう
処理早めるならランダム全部自分で振っちゃうのもありじゃないかな
. -‐- .
/ { \
. ,_' 丶 丶 >>2882
/ ヽ `ー':,
. ,:' i ': これに関しては申し訳ないができないですね,
.,' .ノ _ ',
|ー ./ \ ! 理由はそれを認めると相手もできてしまうのと
| { } |
. ', .\ / ,' ステータスを再度作り直す必要があるからです
. ':,  ̄ /
\_ / 特に作りなおすのは宝具やスキルの関係上厳しいです
` `ヽ.__ .. "
.
>>2884
問題はランダムだけじゃなくて、単純に処理する内容が多いのです
ステータスなど宝具やスキルを間違えずに書き込むのが時間掛かっているのです
だから早めるとしたら、処理する内容をある程度テンプレートしようと思います
スキル、宝具を素早く見れるようにしたいと思います
\ \ / /
\ \ いっこうせんあかぎ、 / / それじゃあ私は寝ますね
\ \ ねます!!! / /
/ ̄ ̄ヽ \ \ / / 次の投下は未定だけどついに爺さんの手紙内容だ
/ 丶
/ 修復 ヽ .冫 ´ ̄ ̄`ヽ
/ ヽ ,/ \_____ 同盟はどうなるか 考えておきます(おい
/ ヽ,ノナ´ ̄ ̄ ̄ ̄丶__ 丶ヽ: __: : : : : :\
 ̄ ̄ ̄Ⅱ Ⅰ ̄ ̄Υ /ヽ ソ´\_ `ト,_Ⅰ\ソ: : : : : : : \
Ⅱ_/\ i /\冫/ /_ ソノ j ト<: : : : : : : : : :丶\_
I丶ソノ 从 i´叨 ´叨`ソ N, 〈 : : : : : : : : : : : : `: : \_
Ⅱ ヽ \,< リ ___ / /ξ弋´\: : : : : : : : : : : : : : ソ i\_
__Ⅱ_ \_ζヘ 丶‐´_丿ノソ<ミ, \ \_____ , ´ ノ ソ
/ \\_(ゞ⌒ ̄` ̄>/⌒´___`ソ\______/ , ´
 ̄ ̄ ̄ ̄ `丶───丶`´`´ /
.
/:|:::::::::|::::::::|:::::::::::::::::::::/:::::::|":::::/: :|:::::::::::::::::::/_」├l、:::::::::::::::::::::|: : : `l、:::::::|;_`i::::::::::::|::::::::::::l;::::::::::|
!::|::::::::::|;:::::::|::::::::::::::::::::|::::::::|-‐┼‐''l、::::::::::::;イ´: |: l:|:l、:::::::::::::::::|': : : : :ヽ;::::::|: `l、:::::::::l;::::::::::::|:::::::::|
:::|::::::::::::l、:::::|:::::::::::::::::::|:::::::;|;;_∠__⊥_;/_: l: : :l: リ: :ト、:::::::::::/: : : : : : _i、⊥_l、::::::|ヽ;:::::::::|::::::::|
:::|::::::::::::::|::::::|;:::::::::::::::::|;::::/: ;ィテ≠===二ミ;、: : : : : : ヽ;::::::::/: : _;ィ彡テ≠二ミミ|::::/: : ト;::::::|::::::::|
::;|:::::::::::::::|:::::::|:::::::::::::::|;:/: イ彡;i"´ ̄ ̄ ̄``iミ;: : : : : : : :l、::::/: : : :'"′:,/´ ,/"´l;l′: |ヽ;::i′::;l
::|:::::::::::::::::|、:::|;::::::::::::::|′"| l´: : : \ヾ\ヽ: :||: : : : : : : : ヽ;/: : : : : : ;/ ,/ ,イ|: : : |:::::リ:::::::/
::|::::::::::::::::/l;::::::|:::::::::::::|: {i′ /} ___,. -─ゞ、 / ,/ / |i' |::::::′::/ ほとんどいいとこなかった(涙)
:|:::::::::::::::/"|:::::::l、::::::::|: |,} ,. -‐─┴'´ _,.〉_,/ ,/ ,/ i} _,.ノ::::::::::::/
:{:::::::::::::/ |::::::::|;:::::::::|、 l,| /´ _,. -'" ̄ / ∥_,彳'´:|:::::/::::::/
::|::::::::::/ ヽ;::::::|;:::::::`|'┬ゞi_,/′ ─'´ _,. -‐'′ ,/l'┴'′::;l':::/::::::/ (もう出番ないしね > 1)
i:|:::::::/ ヽ;::::l;:::::::::|、|, `┤ ,.-‐''´ _,.ノ/ /,/::::::::/
l├;/′ l、::ヽ;::::::|l, l;、│ ′ _,. -'" ,.イ /イ:::::;:イ
:/" ヽ;::ト、:::|」i-L/ r'´ ,..イ.,_」, |,/´,l'::;/;/ またみてFate
′ / ヾi、,>!'l / '′/´::::::::::::::| -''| ,/:;/;/
/′ ,ゞ′∨ /:::::::::::::::::::::;l ,リ//′
.
乙お休み~ あたしってほんとバカ
≪ Fate/Parallel Line Fake オープニング 各陣営 | HOME | やらない夫は星間企業で請負仕事の様です。 Story Line 01 A pirate's doubt #1 Mistaken Betrayal 05 ≫
≪ Fate/Parallel Line Fake オープニング 各陣営 | HOME | やらない夫は星間企業で請負仕事の様です。 Story Line 01 A pirate's doubt #1 Mistaken Betrayal 05 ≫