>本スレの騎士身分と貴族身分について
実際のところ、貴族制度で考えるよりも徳川幕府の武士身分で考えた方がわかりやすいかもね。
貴族≒青い血世界騎士≒武士、騎士≒青い血世界の富裕な騎士≒馬を維持できる経済力を保障されている・もしくは持っている武士、みたいな感じで。
青い血世界の貴族は国家所属の専従戦闘員の側面が強いみたいだし、日本でいうところの貴族よりは武士の方が当てはめやすいんじゃなかろうか。
日本の貴族というと公家ってこと?
自分の中では法衣貴族=公家、領主貴族=大名ってイメージだったわ
日本と欧州じゃ「貴族」の意味が違う
日本じゃ形骸化しちゃってる(平安時代の初期には既に戦闘職と分けられた)
その意味じゃ、やる夫達の時代はまだ命令「だけ」する人とかまだ居ない
宮中に居る連中も国家危急の際には戦わなきゃいけない場合がある(馬や武具が有るのはそういう事)
馬が無いと騎士じゃなくて従士だよな
騎士かそうでないかの違いって叙勲してるかどうかじゃね?
青い血身分でも叙勲してない奥さんや子供は騎士じゃないし
叙勲間近の青い血キャラでも叙勲まだなら騎士というより騎士見習いという扱いっぽかったし
マジレスするなら騎士が貴族としてカウントされるのはもっと後の時代
馬に乗らない場合があるknightやMilesも「騎士」って訳すからな
海外の解釈でも同じだし、 fortissimo milesの訳は「勇敢な騎士、勇敢な兵士」っで結局一括りよ
騎士は騎兵なんて分けてたのは、古代ローマとか近世とかよ
中世周りはその辺がかなり曖昧
フィクションの世界には仕えるべき主や国を持たない騎士もあるからなあ…
訳し方の問題もあれば
意味が地域や時代で違うのもあるからね。
青い血の官位十二階も、訳し方の一種だろうし
その辺は無謀さんが伝えたいニュアンスに沿うように表現してくれてると考えよう。
>>騎士身分と貴族身分
本スレ短編でも書きましたが、
英では騎士と貴族身分は一致しませんが
ドイツでは一致するんです
まあ、これも現代視点があった方がいいでしょうから、過去別スレ登場人物達に・・・
「 そんなことでヘッドロックされても・・・ 」
をお送りします
推奨BGM
ttps://www.youtube.com/watch?v=FjB3NOzFU3c
.
~ 現代日本 神奈川県某所 ~
| | ̄ ̄| ̄ ̄|三三| ├┬─┬┬─┬┬─┬─┰─┤ | |
| | | |三三| | |,,,,,,,,,,| |,,,,,,,,,,| |,,,,,,,,,| /////ヽ,| | |
| |__|__|三三| _|______________/| | |
|_____________| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |||_|/∧
////////////////////////////|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|///// ヽ
////////////////////////////////////////////////////////////// |ヽ
 ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ .|
| _____ | /| |
γ⌒ヽ ∵∴ ̄ ̄|三三|. |三||───|| | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|三三三| .| |/ |
;;(;;;;;;;;;;;;)∴∵∴ |三三|. | || 「 「 || | | |三三三| .|. |
二二二二二二二二二二二二二i. ||o. || i二二二二二二二二二二二二二二二二二
二二二l二二二l二二二l■〒■| | || 「 「 || |二二二l二二二l二二二l二二二l二二二l二
二二二l二二二l二二二l二二二|_|_||___||_|二回二l二二二l二二二l二二二l二二二l二
二田二l二田二l二田二l二田二|. |二田二l二田二l二田二l二田二l二二二l二
二二二l二二二l二二二l二二二|. |二田二l二田二l二田二l二田二l二二二l二
| 、
| ||\
| || \
| || \
| || ||\
| || || \
__________,_____ | \、 || \|li,,
|| .| === | o _|、,ニ、 | \、 || .||||
||::::::::::|..[ニ].|.◎..|、|_| | 「゛、、 \|| ||.||
,-l|______|iニニ|_____|、|_| ,,___________,,,,___|.| ゛、、. \、 || ||
l|\________\ 「|\ \ (⌒ヽ, ゛、、. \、 .|l. ||
l|\||l_||||||||」l_||||||||」_凵、||' . |.| \ \ヽ、__,'\. 「| | | ||
l|| l|| ,==============、|| ̄|」\ \ \, __ _,,,\|.| ~'`';l
~ il|| \|__||| \ 「|ー --- ''''-- ''' l,, |.| _
. ~ ~ \|.| |__,,,,|.|| \ \
|」~~ー~ー-―~~''-' |」||.\\ \
|l l | ̄|l
________,, |` \.n__n
l\ \ |l'、\,||\n_ \n
|\\ \ \゛、 ||\||___||
'~ \l二二二二二二二二l \||'!レ||‐ー‐||
!|_| !l_| ~ ゛''||"''''''||
~ ~\
ヽー- _
ヽ  ̄¨ 、
∨ __ \ ,., ´ ̄¨ ‐- - - -‐ 7
'. ¨≧ミ、 \_ _ / __ ,,,... , '
ヽ ): :ヽ ヽ. / ,.≧'": ;. -=‐‐ /
`< .:_ __: : ゞ }ー{ 〃::::'"´::( /
` ,__ _,. ==≡ゞイュ、 ''''''' /
/ 〃 ´ ̄`ヽ、. : \ ̄¨マ ― ‐ ’
/. :,' ∧ //、. : \ ∧: : ヘ
/ :イ__ / ,' }、// ヘ \ ヘ: : ハ
. /> ´!¬==ュ:::::<: : //ミ、. :. :ヽハ: : i
/'" l=ュ、 ,' /⌒ヽ、ミ 、: :// ミュ、',}: :l ||l! だ~か~ら~!
l i| | ヾ=ュ≧≡ュ、::::`:¨:,>≡ミ、___}>‐=、 i!ll|!
il ||! | ,'/::《弋::゚::ハ::::::::::::弋:゚::ノ 》¬ 11 { 騎士は貴族に含まない!!
/| / l :i:ヾ== ':::::::::::::::ヽ==彳l !「!.1 !
/ .l /ハ 込 ー .ル| ,'、」/’, イギリスがそうなら、リンが正しいんだろうが!!
/イ ', // }从{:> .`、ー ‐‐ャ´.イ从l/从ヾ〉ー-ヽ
∨:::l l::::ヾ==≧--< l|人孑:::¨⌒≧ュ i|l il!
| /´ V:l l:::::::::::l ヾツ" / ゙l:::::::::::/,':/ i __,r-ィ=Y´ヽ
l|! / \ヽ::::::::! |::::::::/,':/ 02 〈_i .l .} レ /
l '. . :ヽ∧マ::::',`ヽ 、 , r'"!::::://,r / ,'¨ヽ.
', / ';:ヘ:::ト―――/:::/ t> _{ /⌒ヾ}
l / ヾヾヽ ∮ .//} t>〃{ { / il!i 彡
| i: ../ ̄ ¨ ‐-≧―≦‐< === ,'::∧', ∧ヽ |!
{ ヽノ¨′ ノ
\._ イ
| | __
| | . ≦: :---- ミ: .、
{ { ,.イ´ : : ‐ : : : :ァ一 : :ヽミ 、
'. '.__ ,. イ: ,ィ:´: ,. : :´:/: : : : : : :}:ヽ:ヽ んがあーーー!!
∨ ∨ 廴ー≦/:/{ {/: : :/ : : : : : : : :ハ : ハ
∧ ヽ.| \彡ァ:/ ,:イレ : :/: /: : : / : :∧ : : : : i それはイングランドの制度ならって言ってんでしょうが!!
〈. \ } >/7:/: :,/ :/: :/ : /: :/∧ミ|: : : : |
}ミ \/ ,ィ/:/: //:イ: :, /: :/ : /:/ }ミ! : :!: :| _ フランスとかドイツじゃ貴族に含むの!!
| >’ {///{{/ ∨//´/ : /:/ ト:|: : | : { / ` ー 、
'< 、 |:V/人 乂/、/:ィ/ ..斗ト}! : :l : 乂 r {´ ̄ ̄` }
` <. \ 丶 { u. `¨¨´ ノ弋¨¨´ ノ }/ヽ、{: :廴≧ー{ Y´ ̄ ` /
` ミヽ人 /´「> _ `ー< イリ厶-ミ: :{  ̄ `7⌒¨¨ /
V {\ ヽ u///彡' ≦一 >ーy ヒ>‐ノ
おおお、はじまったーw
____
/ \ だ~か~ら~、二人とも~
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ とりあえず・・・
| (__人__) |
\ ` ⌒´ / リン、こっちを見て欲しいんだお
/´ `\
/ / l l .___
__l l_¶______/_/__/ ヽ
\, ´-'ヽ  ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| l二二二二l
ヾ_ノ | '''' ' | l二二二二l
イ
/ |
/ :l
-―- / |
__ ,.x≦´ ヽ__{ , っ j
\ \ヘ / ,rく
、 `>廴>ー=ニ´  ̄`ヽ
` < _/ \
/ ` ̄ ̄了/ } ト、__ \
′ { l ' ハ } \: . 、
| | |: . <\ :/: :,' }} ヽ:ヽ: .ヽ
| 八|. : <ヽ: : : \\/ / ',=≠小
| | .:{: : : \\: :/ :/ _/ {=≠:ハ} あん?
| | :. : : : \// ァ ¨r。''"ハ: i : |
.l . :|i . :i ∨: : : ー‐=彡" ゞ彡’:. i. :|
. :|l : :l : :∨/ <゙¨ ゚ ,イ 、 }:.:.ト、{
∨/.: :|l : :| ‘、X ゞ=彡’ ,′:| ヽ
}i : :从: :| .: :\\ イ: : : |
|l. : : : }八 . : : : ; : :≧=- ∠コ , ': i.|\:.{
リ|. :/| : : :\ . : i: i> / ヽ il ヽ
. ノイ |: : : : : \ i: | ト ̄≧=- リ
从厶イノ:::iヽ小 {ヘ:`:.<
/:::::::::::\ 、∨::::::::|l:ュ
/:::::::::::::::::::::::\ ∨:::::|l::|
/:::≫x::::::::::::::::::::::::\ }∨:::|l::|
/x=<::::::::`≫x::::::::::::::::::\/ ∨|l::|
/,′ ` <::::::::`≫x::::::::::::\ 't|l::|
{,' ` <:::::::`≫x:::::::\↓j
(あれ?こいつらもしかしてスレ住民じゃね?)
ぬわ、なんかはじまった!
仕事人ジェイソンとかどういう発想なの・・・。>BGM
簡略例・大英帝国
┌───┬────┐
│ 公爵 │ duke │
├───┼────┤
│ 侯爵 │Marquess│ 貴族
爵位 ├───┼────┤
│ 伯爵 │Earl │
├───┼────┤
│ 子爵 │Viscount..│
├───┼────┤
│ 男爵 │Baronet │
└───┴────┘
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌───┬────┐
?? │準男爵│Baronet │ 世襲だが貴族ではない
└───┴────┘
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌───────┬───────────┬─────────────────
│ガーター勲位 │order of the garter,knight │国王、皇太子を前提に同時代24人まで
勲爵士 ├───────┼───────────┼─────────────────
(騎士位) │アザミ勲位 │order of the Thistle │王族とスコットランド貴族のみ与えられる
├───────┼───────────┼─────────────────
│バス勲位 │order of the Bath │ 一等~五等まで存在
├───────┼───────────┼
│功労勲位 │order of the Merit
├───────┼──────────
│大英帝国勲位 │
├───────┴
│以下略
* 貴族、及び活躍した庶民に与える勲位で、
必ずしも叙勲が貴族位を保証する物ではない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
庶民
.
___
/)/ノ ' ヽ、\ こうなるんで、リンの言ってる事も間違いじゃないんだお
/ .イ '(●) .(●)\
. /,'才.ミ). (__人__) \ あくまでも英国って条件がつくけど
. | ≧シ' ´ ⌒` |
. \ ヽ /
イ
/ |
/ :l
-―- / |
__ ,.x≦´ ヽ__{ , っ j
\ \ヘ / ,rく
、 `>廴>ー=ニ´  ̄`ヽ
` < _/ \
/ ` ̄ ̄了/ } ト、__ \
′ { l ' ハ } \: . 、
| | |: . <\ :/: :,' }} ヽ:ヽ: .ヽ
| 八|. : <ヽ: : : \\/ / ',=≠小
| | .:{: : : \\: :/ :/ _/ {=≠:ハ} 御坂、ほらみろ!
| | :. : : : \// ァ ¨r。''"ハ: i : |
.l . :|i . :i ∨: : : ー‐=彡" ゞ彡’:. i. :| やっぱリンが正しいんじゃねえか!!
. :|l : :l : :∨/ <゙¨ ゚ ,イ 、 }:.:.ト、{
∨/.: :|l : :| ‘、X ゞ=彡’ ,′:| ヽ
}i : :从: :| .: :\\ イ: : : |
|l. : : : }八 . : : : ; : :≧=- ∠コ , ': i.|\:.{
リ|. :/| : : :\ . : i: i> / ヽ il ヽ
. ノイ |: : : : : \ i: | ト ̄≧=- リ
从厶イノ:::iヽ小 {ヘ:`:.<
/:::::::::::\ 、∨::::::::|l:ュ
/:::::::::::::::::::::::\ ∨:::::|l::|
/:::≫x::::::::::::::::::::::::\ }∨:::|l::|
/x=<::::::::`≫x::::::::::::::::::\/ ∨|l::|
/,′ ` <::::::::`≫x::::::::::::\ 't|l::|
{,' ` <:::::::`≫x:::::::\↓j
-―……‐―-
´: : : : : : : : : : : : : : : : :`丶、
/ : : : : : : : : : : : : : : : : \ : : : : \
: : : : /.: : : : : :|: : : : : : : : : :ヽ : : : : : \
/: : :/: /: : /: : : :i| : : : : : i: : :|: : Y: : : : : : :ヽ
: : : /: : : : : |: : :/八:/: : : :'|: : :ト、: j^㍉ヽ : : : '.
i: : : | : :|: : : |: :/|: : :j\: :/:|: : :i |: :| ミ i : : :│
|: : :〈\|: : : i: :| |: : i|: : :/ー|=-リ:|: :| ミ i : : :│
|: : :/\|: : : i: :| |: : i| : ;' /: :/ |:/ !ハ : :|│ イギリス限定って言ってんでしょう?
│:/: : イ|: : : |:人| : 八/ /|:./ /斗允 ト{: i :八|
〉 : / :八: :i:仏斗≧弍ー j/ ´ 上ソ'^| }: : { やっちゃん!!
/ : / : f⌒Vi : 代 上ソ :.:.:::: |ノ: :八
,' : ∧ :人 八: :| .:.:.::::: 、 j : : : : '.
: :/ :j/: : :\__ヽ|、 八i: |:ハ |
| :' / : / : : : : /: :\ _ - .イ: : j 八 リ
|/∨: :/:|i : i: :/: : : :ハ> /、i : : / : :\
厶乂 八: ∨: : : /:∧ >=≦⌒∨ : / : |\「
/ 厶_:_厶-<_/ \/ 厶<: : ノ \
//.../......{ 八 / ̄¨¨ア¨>、
/ /....../............ハ_/{ i\ /.........../../ ⌒\
/ ∨......................|...| Oノ >、_/../....../../
/ i |........{..../........|...| {, //....../....../../ i
/ 八|....... ∨..........|...| ,O//........../....../../ |
____
/ \ ダ、ダー!
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ けど、神聖ローマ帝国・ドイツ帝国の場合・・・
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/´ `\
/ / l l .___
__l l_¶______/_/__/ ヽ
\, ´-'ヽ  ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| l二二二二l
ヾ_ノ | '''' ' | l二二二二l
国によって爵階は千差万別だものなあ
簡略例・神聖ローマ帝国
┌─────┬────
│ 大公 │Prinz
├─────┼────
│ 公爵 │Herzog
├─────┼────
│ 侯爵 │Marquis
├─────┼────
│ 辺境伯 │Markgraf
├─────┼──── 全部貴族
│ 伯爵 │Graf
├─────┼────
│ 副伯 │Vizegraf
├─────┼────
│ 子爵 │Vizegraf
├─────┼────
│ 男爵 │Baron
├─────┼────
│ 準男爵 │Baronet
├─────┼────
│ 勲功爵 │Ritter この辺から下は英の騎士・勲爵士相当
├─────┼──── ↓
│ 勲爵士 │Ritter
├─────┼────
│ 騎士位 │Ritter
└─────┴─────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
庶民
.
____
/ \ と、騎士位も貴族階層の一つと認定していて、
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ イギリス騎士位みたいに貴族、ないし庶民に与える貴族位階と独立した称号じゃないんだお
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ ちなみに、公式行事の場で騎乗資格があるのはRitterのうち勲爵士からで、
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 | 平騎士のRitterは公式の場で馬に乗っちゃいけない徒歩騎士だから
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : :>: : : : : :ヘ
. /: i: : : /: : : : : : : : : : : : : :.iz: : : : : : :.:.
,:..<Y:..:.;′: /: /: /: : :/: : i: :| ㍉.: : : : : :
,: : :..|: : i: : /: /: /: : :/: : : |: ; ミ: : : : :..i
: i: :i:|: : |:_:,': ;':../: : :/i : : /i:リ ミ: : : : : | 独、仏、伊はおろか、大陸側の欧州は、
. i;ハ:.从 : |j/:`ヽ' : : / ,: : 厶斗‐ ミ: :..: :..:|
i:.Yヾ: {,y'笊ミx:/ // __ i: ;.-、: :| 基本的にローマ帝国の末裔を名乗っていて、
|: { t、ヘ゛弋:ツ / ´弋:ツ冫j/:く::}:.:|
|: :ヽゞヾ:、  ̄` ':ソ/: :| スペインからロシア帝国まで騎士を爵位の一部に含む制度だから
|:!: : :.∧ ′ /‐く: : :..i:|
. 从: : : : 丶 _ イ: : :|:..: :.从 スコットランドとか、英勢力圏は騎士を爵位に含まず、
/j/}: : |: : :i:.> ` イ:..| : : |: :i: :{ ヽ
/ i:|: :|: : :|:.r‐ | `¨´ | 、!:.;ハ: :/}:/:从 騎士位って独立した身分にしてるけど。
从:,ハ{:./ \ / ヾ{ ,j/ / ヽ
_,,‐: ´{ >‐く 〉`: : ー -rt_
r: '´: : : : :..人 / | ヽ /: : : : : : : :.}:} ヽ
. , イ: {: : : : : :´:..:.`¨´{ | 〉‐:′: : : : : : : }:} Y
ヽー-
ヽ  ̄¨
∨ __ \ ,., ´ ̄¨ ‐- - - -‐
'. ¨≧ミ、 \_ _ / __ ,,,... ,
ヽ ): :ヽ ヽ. / ,.≧'": ;. -=‐‐
`< .:_ __: : ゞ }ー{ 〃::::'"´::(
` ,__ _,. ==≡ゞイュ、 '''''''
/ 〃 ´ ̄`ヽ、. : \ ̄¨マ ― ‐
/. :,' ∧ //、. : \ ∧: :
/ :イ__ / ,' }、// ヘ \ ヘ: :
. /> ´!¬==ュ:::::<: : //ミ、. :. :ヽハ: : イギリスだけが独立変態制度なんて知らなかったぞ!?
/'" l=ュ、 ,' /⌒ヽ、ミ 、: :// ミュ、',}: :l ||l
l i| | ヾ=ュ≧≡ュ、::::`:¨:,>≡ミ、___}>‐=、 i!ll| よく聞く物語とか、基本的に英国式じゃねえか!!
il ||! | ,'/::《弋::゚::ハ::::::::::::弋:゚::ノ 》¬ 11
/| / l :i:ヾ== ':::::::::::::::ヽ==彳l !「!.1
/ .l /ハ 込 ー .ル| ,'、」/’
/イ ', // }从{:> .`、ー ‐‐ャ´.イ从l/从ヾ〉ー-
∨:::l l::::ヾ==≧--< l|人孑:::¨⌒≧ュ i|l il
| /´ V:l l:::::::::::l ヾツ" / ゙l:::::::::::/,':/ i __,r-ィ=Y´
l|! / \ヽ::::::::! |::::::::/,':/ 02 〈_i .l .} レ
l '. . :ヽ∧マ::::',`ヽ 、 , r'"!::::://,r / ,'¨ヽ
', / ';:ヘ:::ト―――/:::/ t> _{ /⌒ヾ
l / ヾヾヽ ∮ .//} t>〃{ { / il!i
____
/ ノ \\ だってそりゃあ、
/ (●) (●)\
/ ∪ (__人__) \ 近代日本の貴族制度が英国を真似たから・・・
| ` ⌒´ |
\ /⌒)⌒)⌒) //⌒)⌒)⌒) 上級貴族が華族でそれ以下の武士が士族って・・・
ノ | / / / (⌒) ./ / /
/´ | :::::::::::(⌒) ゝ ::::::::::/
| l | ノ / ) /
ヽ ヽ_ヽ /' / /
ヽ __ / / /
/: : : : : : : : :/: : : : : : 〈: : : : : : : :.ヘ
. /:/: : : : {:i: :./: : :/: : : :}く: : : : : : :i: : :.
. ,:./:i: : : |:.、:、;′: ;': : :i: :| ミ: 、: : :.:|.: : :
i:,'i: |: :.i:.|: :ヾ!、: /:i: :/|: ; ミ:、: ヽ: : |: : :i 偉いは凄い偉いって思いたい大衆感情と、
|八:{:i: ト、: i:|:{:乂:/:/ ,:./ ミ:丶: : : |: : :|
{ 从:.{ ヽ{:|:/'/、'_厶 ‐ ミ.: : :__: |: : :| 日本とおんなじシステムだから物語に転用しやすかったんでしょうね
i:ハゝ=-乂 ∨rく Y.:.:.:|
| :i ゝ≠' t::リ,.イ: :.i:| 田中芳樹先生の銀英伝の貴族制度なんかはドイツ帝国がモデルだから、
|八 ` , ‐:く.:.:| : 从
/: : 丶 r 、 イ: : : |:.:.:|: :.i ヽ 皇帝ラインハルトの出身が末端の帝国騎士!
. /イ: |: : :丶 _ < /:|: i: :.|: /: :i:|
. |:.;ハ: :}/:/ヽ! ,' ヽ |.:.:j/.:.:.:从 ギリギリ貴族枠とか、英国型制度以外の物語がなくもないんだけどね
__,.ィ´: ̄{´ \__/ Y:/-:-/-: :ヽ、
/!: :{: : : : :| / |ヽ / : : : : : : /: / ヽ
〃 {: :{ : : : 人__/ | ヽ ノ : : : : : : /: / .
. / {: :{: : : : : :.:{ :{ | /: /: : : : : :.:/: / i
____
/ \ ついでに言うと、古代・中世日本も官十二階なのに、
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 五位以上が殿上人で上級貴族とか、
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ 元々イギリス寄りの制度だったっていうのもあると思うんだお?
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 | 受け入れて理解しやすい制度って点では
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
あぁ、武家も位階を手に入れて、名目的には貴族といえなくもなかったりするしね
/: : : : : : : : : : : : : ミ(: : : : : : : : 、: : }: : : : : : ヽ
|: : : : : : : : :/: : : :彡{: : | :/: : :|: : }:/ : : ∨|: : ハ
|: : : : : : |: /:/: 彡 {: : :|:.|: : : |: :.i/:.|、:|: i/ : : : :}
|: : : : : : |:::/: : 彡 i!: :||:.|:.|: :.| :/: :.| |:| |: : :|.:ト:.}
|: : : |: : :|:::|: :彡 | 从乂_,:|:.:乂/-‐-}: |: |:.| ||
|: : : | :, r‐ 、:./ ----‐'乂从/.,,ャ=、|: :./: } || けど中世後期なら、一領具足じゃないけど、
. i!: : : |: | ニ レ _,イ了不:lヽ ヾ/ " {芹ゞ/: :/ |
/: :| : :| :ヽ〈 〈 `.弋て. じ〃/ / 島津、毛利、伊達、紀伊徳川辺りだと、
: : /i: :|: |: :ヽ___  ̄ ヽ ~ !: :.|
/| |: |: :|: : : : : 〉 !: :.:| 馬なし足軽でもちゃんと士籍簿に乗せて世襲武士扱いじゃない?
| i:.i|: :|: :|: : |: |\ __ /: :||:|
レ'|: :|: :|: :.ト<. ヽ、 /: :|:.|.|| 必ずしも英国型制度だけじゃないと思うんだけど、日本も・・・
レ'|;/|: ;ハ、 \ > ,‐-<: : : /|/ .|
/ |/ ヽ ` ‐ メノ ヘ\‐‐‐-、_
/ /ヽ |~{oヽ | ヽ ∧-、.
__r"、 \ /、.〉 ゝ | | | |ヽ.
へ ヽ、 ヽ、_/ ゞ / ゝ' || | | ハ
\ \ \\ { o \\ || | | ヽ、
____
/_ノ ヽ、_\ いやでも、徳川宗家や細川なんかだと
/( ─)/)(─)\
/::::::⌒///)⌒::::: \ 足軽は小物で武士にあらず!
| /,.=゙''"/ |
\. i f ,.r='"-‐'つ / て、士籍簿に乗せるのはお目見え資格以上だったみたいだし
/ i _,.-‐'~ \
i ,二ニ⊃
,. -‐──.‐-. 、
, . :´: : : : : : : : : : : ::`ヽ、
/. : : : : : : : : : : : : : : : : : :.\
/. /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:\
/: / . : : : : : : : : : : : : : i: : : : : : : : : : :\
/: /. : : : : : : : : : : : : : :.:.:ト、: :\: :.:.:|. : : : :ヽ
l: /. : : : : : : : : : : : : : : : : | ヽ: :.ヽ: :|: : : : : :.i
l/. : : : :.|: :|: :|.:|: :i: : :.:l.:i: :| ヽミミミ:!: : : : i:.:| ん~~~
/: : : : : :.|: :|: :|:.|: :|: : : l/:./ ヾミミ|: : : :.:l:.:|
|: l: : : : : |: :|: :|:.| |: :、///__ ノ Vシ^ヽ . :l:.:| やっぱり、この辺の制度って時代と国によって違うとしか言えないわよね
|: l: ヽ: :.:.ト`仁メ、 l.:.//> =ィイヘ リ ハ }: : l::.|
|: ト、: :\:{`ヽヒソノ l// ヽピじソノ ノノ/. : :.l:.:| でもリンじゃないけど、現代日本人の感覚や、
|/ \: |:\'''' '゙ '' ''' ' ''゙゙´ ,r‐く.:.:!:.:!: :.ト、
`|: :メ、 ′ u ,:/i:/l :l: :l: :l : :ト、ヽ 英国型知識を知ってこれが欧州スタンダートだ!!
|: : :.ヽ _ //⌒ヽl: :l: :l: : l ):.\
|: l: : : :>.、 `_,. イ/ \: :l: : l: :l:.!ヽ:! なんて思いこんだ人だと納得し辛いんだろうけど・・・
|/. /l : : : ,. イ Lノ / \: :|: :リ
/´ ̄`Y´) ノ /cj`ヽ /. : : : .`丶、
ノ ` Yノ /: { _ノ / ヽ /. : : : : : / ̄\
i `Yノ /. : :V c/ /:`7´. : : : : : : /. : : :/ ̄\
| ) ノ ノ. : : :.:i / /:/. : : : : : : :/. : : :/ / ヽ
∨ __ 、_ ヽγ /
ヽ{、`: .ー-- 台___,/ /
/:ヽ}\: : : : ./>\ ーx=く
/ :iレミ"\// : : . ヽ ヽ:.ヘ
/==|/ _ノヘヾ廴: : /7: .、}ハ
/==i |/´ ` <`7/-x: .`≧=- うわーん!
. ,′. : :l | x==ニ´ c`ニ==x : .ヾ}
{ . :i: :l lとつ/l/l ‘ /l/l/lとつ刈! やる夫がリンの事を無視して、
. :∧ l | rv=====vォ | ! 从
∨ 〉圦 U {////////,} 从: :ハ≧=- 御坂とばっかり話してる~~~
ー=彡ァ: {{\ レ((´ `))ノUイ: :/ : .\
/ . : {{_rミ辷ニニニニ彡 厶ィ =x‐-≧
/-‐ _ァz二才}  ̄ ̄ {`x __\‐- ヽ
γ\\::::::ハ }:::::::::::::/ 7ヽ o
c ! ヽヽ::::ハニ=--=ニ':::::::::, ' / i
| ∨ハ:ハ /:::::// |
。 | ト、\::、 /::/.イ {¨}{¨}|
| | 辷‐≫∨≪ /| .{_,}∠!
| | γ´ {刀≦´ | |
英から華族制度まんま持ってきた割には、公爵がプリンスなんだよなあ・・・
英語版Wikipediaの伊藤博文の記事なんか、
書き出しがPrince Ito Hirobumiになってて物凄い違和感がw
____
/ \ ・・・
/ \
/ \ それでリン、みこちんと喧嘩していた原因になった物語・・・
| \ ,_ |
/ u ∩ノ ⊃―)/ その騎士物語の国は舞台と時代がどこなんだお?
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
. | | / \
.ゝ、 | 〃 \
/ \ \fフ \
. ,  ̄ ̄ ̄\`ー―一 \
/ / | \ \
′ / ./| ー―――┬ーr――――一
.′ / 〈V | | |
: : / | /〉 \ | |l
| | /⌒ \// /〉 \ :| || 12~13世紀の神聖ローマ帝国内で、
| | / \// \ / /:|
| | :| \____ \/ /: :| 帝国諸侯国が舞台!
|/| :|r―― 、 __  ̄7=┼┴┐\
. | :| ̄ ̄ヽ′ ´ー― 、〉 / / |: : . \
\ :ム 、、、 ,. 、、、 / / /、: : : . >
_ノ\伝、 _____ ./ /__/: . \:厂
フ´ . :__{I\ V ノ / /:i:i:i:i:i:i\_:_:_:_>
 ̄ ̄/ Ⅶ:i> .,___ イ厶/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/ ̄ヽ
. | Ⅵ:i:i:i:i:i:i:| /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/ |
. | \:i:i:i:i:i:|____/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/| |
| {\i:i:i:\ /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/ | |
____
/ \ なら、騎士は貴族に含まれるんだお
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 舞台が英国なら騎士に含まないけど
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
,. -‐──.‐-. 、
, . :´: : : : : : : : : : : ::`ヽ、
/. : : : : : : : : : : : : : : : : : :.\
/. /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:\
/: / . : : : : : : : : : : : : : i: : : : : : : : : : :\
/: /. : : : : : : : : : : : : : :.:.:ト、: :\: :.:.:|. : : : :ヽ
l: /. : : : : : : : : : : : : : : : : | ヽ: :.ヽ: :|: : : : : :.i
l/. : : : :.|: :|: :|.:|: :i: : :.:l.:i: :| ヽミミミ:!: : : : i:.:|
/: : : : : :.|: :|: :|:.|: :|: : : l/:./ ヾミミ|: : : :.:l:.:| フランスなんか、爵位の中に騎士のさらに下、
|: l: : : : : |: :|: :|:.| |: :、///__ ノ Vシ^ヽ . :l:.:|
|: l: ヽ: :.:.ト`仁メ、 l.:.//> =ィイヘ リ ハ }: : l::.| 騎士ですらないエキュート・平貴族っていうのがあるのよねえ・・・
|: ト、: :\:{`ヽヒソノ l// ヽピじソノ ノノ/. : :.l:.:|
|/ \: |:\'''' '゙ '' ''' ' ''゙゙´ ,r‐く.:.:!:.:!: :.ト、 フランス式の名前なのに英国の貴族制度とか、
`|: :メ、 ′ u ,:/i:/l :l: :l: :l : :ト、ヽ
|: : :.ヽ _ //⌒ヽl: :l: :l: : l ):.\ たまについていけない話もあるわよねえ
|: l: : : :>.、 `_,. イ/ \: :l: : l: :l:.!ヽ:!
|/. /l : : : ,. イ Lノ / \: :|: :リ 日本産の西洋物語の中に・・・
/´ ̄`Y´) ノ /cj`ヽ /. : : : .`丶、
ノ ` Yノ /: { _ノ / ヽ /. : : : : : / ̄\
i `Yノ /. : :V c/ /:`7´. : : : : : : /. : : :/ ̄\
| ) ノ ノ. : : :.:i / /:/. : : : : : : :/. : : :/ / ヽ
l /. : : : : :l/ /:/. : : : : : : : :/. : : :/ / '.
国・時代・地域・その場の力関係で何事も複雑怪奇ってこのスレでずっと言われ続けて来たことだからねぇ
少なくとも「正しくはこうなんだ、それ以外は全部間違ってる!」って言い張る方が間違ってるわな
____
/ \ まあまあ、馬に乗ってこそ騎士!
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 英国がそうだから騎士は貴族に含まない!
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ そう信じたい人の夢を壊す必要もないと思うんだお
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 | 同意を求められない限り
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
´ |
/ |
.′ |
ノ( | | ノ(
⌒ | ∨⌒ヽ_ ⌒
,.->=- ___)'⌒ く ´  ̄ ̄ ̄ ¨ /
/ / '⌒ヽ ∨'′ /
' / / .ハ \ \| /
/ l / ' ⌒ \___\ \ /
ノ( / /==| / :::::: :::\ ̄ \ \′
⌒ .' r=j!___ j/,. \::: ::: :::::: \ _ / ー‐┤ 目の前で夢壊しといて、
|///| ̄│,イ::::::::::::::::::::::::::::::\i!`' |
|///| |i! ○_ノ :::::::::::: = / ゝ- .′ お前はなに言ってんじゃーーー!!
人1レ| |::::::::: ;;;;;;; ::::::::しl! / 〈
/ `^| | ○ _ノ'∧i i
∠.. -‐ァ __| | ,______ ハ│ !
ア ___⌒ ト Vノ(ーーvソ ,イ V |
ゥ ァ :/⌒ .J⌒`\ ⌒フ , .|:. l~ \_/
ゥ ; / il(―)il|!(―)i\/ ァ, - l ̄ ̄ ̄ 7
. ; ./ ⌒(__人__)⌒ U く { /l!/  ̄ ̄ヽ ギ
\ \ l u ,ヽ|!!il|!|!l| /u } Y / } ; リ
\ \ |ェェェェ| |/>'ー- | ;
__ __ / ――――/ ̄ \ /| ; ギ
__ u / ヽ/ u /  ̄\ ヽ /│ リ
メンドクセー連中だなぁ。物語なら「その話しの中のこと」でいいじゃんか。
{ ヽノ¨′ ノ
\._ イ
| | __
| | . ≦: :---- ミ: .、
{ { ,.イ´ : : ‐ : : : :ァ一 : :ヽミ 、
'. '.__ ,. イ: ,ィ:´: ,. : :´:/: : : : : : :}:ヽ:ヽ アンタが目の前でしつこく主張するから、
∨ ∨ 廴ー≦/:/{ {/: : :/ : : : : : : : :ハ : ハ
∧ ヽ.| \彡ァ:/ ,:イレ : :/: /: : : / : :∧ : : : : i やっちゃんが仲裁に入って事実を教えたんでしょうが!!
〈. \ } >/7:/: :,/ :/: :/ : /: :/∧ミ|: : : : |
}ミ \/ ,ィ/:/: //:イ: :, /: :/ : /:/ }ミ! : :!: :| _ やっちゃんを離しなさい!
| >’ {///{{/ ∨//´/ : /:/ ト:|: : | : { / ` ー 、
'< 、 |:V/人 乂/、/:ィ/ ..斗ト}! : :l : 乂 r {´ ̄ ̄` } これ以上文句言うなら、ドイツ圏が英国とおんなじって、
` <. \ 丶 { u. `¨¨´ ノ弋¨¨´ ノ }/ヽ、{: :廴≧ー{ Y´ ̄ ` /
` ミヽ人 /´「> _ `ー< イリ厶-ミ: :{  ̄ `7⌒¨¨ / そういう資料を提示しろ~~~!!
V {\ ヽ u///彡' ≦一 >ーy ヒ>‐ノ
∨ __ 、_ ヽγ /
ヽ{、`: .ー-- 台___,/ /
/:ヽ}\: : : : ./>\ ーx=く
/ :iレミ"\// : : . ヽ ヽ:.ヘ
/==|/ _ノヘヾ廴: : /7: .、}ハ
/==i |/´ ` <`7/-x: .`≧=- うわ~~~~ん!
. ,′. : :l | x==ニ´ c`ニ==x : .ヾ}
{ . :i: :l lとつ/l/l ‘ /l/l/lとつ刈! リンはリアル水戸黄門を見たいんじゃないの!!
. :∧ l | rv=====vォ | ! 从
∨ 〉圦 U {////////,} 从: :ハ≧=- マニアックコップみたいに、違法でも悪にバンバン鉄槌が下されるみたいな~~
ー=彡ァ: {{\ レ((´ `))ノUイ: :/ : .\
/ . : {{_rミ辷ニニニニ彡 厶ィ =x‐-≧ そうあって欲しい物語が~~~
/-‐ _ァz二才}  ̄ ̄ {`x __\‐- ヽ
γ\\::::::ハ }:::::::::::::/ 7ヽ o
c ! ヽヽ::::ハニ=--=ニ':::::::::, ' / i
| ∨ハ:ハ /:::::// |
。 | ト、\::、 /::/.イ {¨}{¨}|
| | 辷‐≫∨≪ /| .{_,}∠!
| | γ´ {刀≦´ | |
と言うことで、神聖ローマ帝国内の架空公国が舞台の青い血では、
騎士位階は貴族に含まれ、騎乗資格の無い騎士もしっかり貴族に含まれます。
英が舞台なら含まない、馬に乗らないなら騎士じゃない!
が成立しますけどね
まあ、暇な方は推奨動画シリーズでも見て
仕置き人の皆さんの活躍でスカっとして、
心の余裕を取り戻していただければと
以上でした~
単純にリンが自分の思い込みが全部皇帝されないと許せないってだけの痛い人になっとるがな
>>927
イギリスだけに皇帝か!
って、乙でした
乙でした
騎士の騎ってところに惑わされる人はいるよな
なんというかスパロボに出てるけどガンダムやエヴァはロボットじゃないっていうのに似てるw
乙でしたー
乙でした
見るのもそういうのが好きなのも全くかまわんが、それを押し付けてお前は間違ってるってやるのが問題なんや
乙でした
現代には歌で受勲した英国騎士だって居るのに
乙でしたー
貴族・位階制度は単にその国の都合なんで、大まかで捉えておけば問題ないわな
乙
ひたすらリンが面倒くさい…
乙でした。
ロックスレキャラ超久々だな。
乙でしたー出てくる喩えがマニアックコップってのがなんともwww
そういえば、ユパ様って、公式な身分はなんなんだろうね。
風の谷伯の家臣か客分あつかいかな?
なんとなく、土鬼とトルメキアの風の谷を巻き込んで起こす紛争って、
ユパ様が留守の時を狙ってやってんじゃなかろうか?
>ユパ様って、公式な身分、ユパ様が留守の時を
中世はどこも稀に出自不明な輩がおりまして・・・
_, -─── -、 _
, -' ´ `ー、
/ ヽ
/ !
/ }癶
/ l l /《 お父様の友人で名の知れた剣士って以外、
/ , /i. , l,イ、 / /
|i'l /∧/_ヽ 、 ヾ、_ヽ、 | ', ヽヽ /,ヽ / おじ様何も教えてくれないの
ヽ l'"rテォ、、ヽ!`´rテォ、‐ヽ. l,.、 ','yl⌒//ノ /
ヽ i', ゞ=ソ l ゞ=ソ .i/r l イ%',_(%/ヽ うちにとっては救世主みたいな方で、
/ ヾ ' '_'゙ノ ヾ`ー'´ ,/l`
/ ,', `__ /l_l i゙=ヽ,ノ' l 私の師匠だからそれでいいって言えばいいんだけど
l l ~ヽ ー / ',lヽ i l,.!二l'i゙ニ'l7ヽ
k、ヽ., .-'/ゝ、 , - '´ / `ー-ィノ'lニiーl lー'i _,!
,r'´ ̄ ̄ l ヽi、`´ / ノ `''"''゙ー-ヾ_,!
`、 `┐ r' ´ / `ヽ、
ヽ ', / '´ / ヽ
⊂⊃ / ヽ
r 、
r 、_ .⊆ヽ`二ミヽ、
(`_ー-=r‐ァ゙=,三ミ、`、 } _
,⊆三彡' / ,r===゙゙'---‐¨=丶
,ゞ=,.= ‐' / .:i
し¬_r=彳、 .:::i
}c`'ー--- ───---:::'{
,. ¬、_O ___O__...::::::_2!、 ワシはいらん過去を捨てた
/ .. ̄.. ....::::: ̄:: .:::::ヽ
/ ,.-t_r‐テ=:.‐ャrテ‐x`.::::::::ヽ 風の谷伯(帝国伯)ジルの友ユパ!
/ ,. イ `こニ ´゙ Fニ´「[`ヽ、:::::ヽ、
, '" ,.r‐'i"「:..._゙ゝ‐-ー- 、r レ;z亠ッ`'ー゙=ミ- ' それでよかろう?
,f=‐:-,,-<. i::. l:. l:_,≦-` ` -'" ´_=ミー"_,.:ヽ
/.:. `:. ゙ヾ. l:..ヽ、彡,´ 、ミミ゙ー"⌒:ヽ
_/.:._ :. `'ー-、〃;" ,, ,、 、ヾツ ...;;ヘ
⌒゙ー:...._ `;,,_ ''≠彡ッ彡;,ソ,,リ、,ミ㍉゙ 丶-‐....::::;;〉
↑
出自不明・現在国籍無しの人
.
\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ l l:::::::::::┌┴、 __ _.. -‐ ニ二
ヽ \::::::::::::::::::::::::::::::i ..、 i ';:::::::::::ヽ、 ノ‐-v'´ 彡' 霞の目師匠がいる時に風の谷を攻めたら、
', \`゙<;_::__:::_:::::ヽ : ;. i`ト、. ', V:::::::::::::::} \ --‐'"
', 、 、  ゙̄ / / ,}::::', ヽ \::r‐Kエヽ,__/ \ _ 師匠として面会を求められ仲裁を申し出られたり、
V .、ハヽ‐ヽヽ:::::::_:V / ハ::ヽ \`ヽ| \/ >'´ ̄\ ,.-‐‐r‐ニ二
\ \::::::::x‐ 弋ziトヘ/、r'::::::\ 人__レヘ /: : : : .\ 激しく面倒だろうが!!
` ̄ ̄¨゙'ヽl:::` ー'1 / \_:_:;ノ / / \人,.ヘ / /
ヽ:::::::r‐l : -、 ヽ /\/ l/\/iー─ハ / . ちなみに、剣術に豊富な国際知識等、
rヘ V、::i,/ _,. -- ァ' \/i lヽ、 /___/>' _./ /
\_〉 V `<..,__ ̄ /  ̄丁ソ^ー〈 /\// / 師匠はどこかの帝国爵位持ち出身と思うがな・・・
. ∨ l ヽ' __ l´ ハ/ lノ ノ
r、 ヽス ,ハく,. -==‐ l\__/ i / /
ヽ' Vi └'"´ _,. i、 l─‐ヘ / / /
マ、 y''"¨ l l / レ/ / /
゙、〉 l/ /./i: :/ /
V / /: : : / /
', _r、/ /: : : :/ /
\ ‐''" ,.イ_,,>'" /
` ー-イ/
, ‐ 、
,_i \
/ <◎>i.
i x' 二二二_x 面会と仲裁を無視したとすれば、
j {. ( (○ )))
' 、_ト、`ー―ァ'´ 侵攻軍後方でバンバン暗殺される騎士が出そうだからな。
__x=<ヾ 、二イ,,,, _
, -‐ '´ `ト、,,,,,,人,,,ノ {`ヾ 、 俺でも師匠滞在中は戦を避けるぞ?
/ 、 ゙v } }/ ,, '/'/' リ/'} }}ヽ } i
/=. ヽ ,d/// / `,ィ.三≧x'' |/!j_ノ ヽ それにしても、野外行動能力の高さを考えるなら、
/_ \У!/// /./Y´ rェxY. ヾ' /_/_/ヽ
/ `ー'´ !V// ヾ 乂 ゙゙"ノ .イ リ \ 師匠はどこかの下層騎士階級出身なのか?
__!_ / V// >ェ、二 イ/,.イ ゞ、_ ,.`‐x
/ \ / /¨ヽ.V_'/,,// / .///ノ \r´'、 ト, 知識的には王族でもおかしくないが、あそこまで野外適応とあらば・・・
,',イ .リ /) x=Yイ .〕 ̄〕 ̄〕¨|゙〕゙i. 人 ' , ゞ,
iレ' / X_/ /77~77 ̄ ̄7777ァト、 \ ', 人
l / / / /// // // '/ `ヾlx. ト、 \'., _ゝx
/ _/ / / /// //,, '´ ,' ,' '/''、,| | ̄i=| ト 、 __ У__二ヽ
,' , ヘ ,イ / // ', '//' / /, '' ,i, '/,, !'ー'゙''| |=t _{ t、 イ }
リ 彡' 》 '´/ V_/ l| '/, // // ,,/'´! .,, l/.!. レ'~´ `' } ノ='
ユパ様の出自に関しては、
推測している人もいますが、
いかんせん、本人が何も語らないので・・・
念の為に、再度次スレ誘導です
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1440172667/
乙です
謎の人過ぎるwww
乙です
こういう人もいるんですねえ
帝国騎士かと思ってました
>侵攻軍後方でバンバン暗殺される騎士が出そう
死ぬほどタチが悪いwwww
乙です
> 知識的には王族でもおかしくないが、あそこまで野外適応とあらば・・・
つ 鏡
アーチャー、殺摩人、ネームレス……王族の野外適応について疑問がwww
バーン様の弟じゃないよねwwwr
バーン様の弟は切嗣でしょ。
他にもいるかもだけど
≪ 【安価が】ブララジ!!【お便り】 第40回&2周年記念放送 4週目 | HOME | fate 今日もどこかで聖杯浪漫 第3幕 夢の浮橋 IF ≫
≪ 【安価が】ブララジ!!【お便り】 第40回&2周年記念放送 4週目 | HOME | fate 今日もどこかで聖杯浪漫 第3幕 夢の浮橋 IF ≫