/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ、\ 「今回は状況が状況だけに、震災を中心として話を進める」
. | (●)(●)|
. | (_人_)│ 「進行のやらない夫と」
| ` ⌒´ |
| |
. ヽ /
ヽ /
.> <
| |
| |
_ _ ,. 、 , 、 ,
f:i_::v`┴`ー::´:7 ー, / '`ー‐ 、 ‐|´
/::::!‐イー、. /::::/ r‐' ,イ ! \ ヽ└ 、 「進行補助の私、真紅」
! '::::,ィ! |::::′ _7 '/l ` ヽ(
 ̄´ lト ニ !:::| 、 !、 !_i_l! レ|: ハ| .i レ’
,イ | カ !:::l' 〃 トl`,.ヽ!、l、!: レ' / | !
,l::! ! ^__、l::」 / i! | 弋り ヽ'^レ /!リ
i l::! ,| l::! 、ゞjif / \ 、 、Yィ´ '/
/ ゙"/l ` `ア|,/、 __ ゙i! __ ' ! |
i .〃′ i⌒: !´ ::::ヽ|| `ー,ィ//r‐、= 、
| i〃/ _/ l:. |:::::::::::ノ!=v‐.:`V// ニ、\\
|〃/ / ,>‐`ー∠::::ノ}_:::::ノ/// \ \\
, '/!i ´ ‐-、ヽ':::::ト' //. \ \\
_,,..-‐::::―::: -.,,_ _,,.-=,- 、
_,,.-''"::::_,,.-''_,,;;-‐-:::::::::::`,r'" ヾ::'
/:::::::::::::::,.-'':::::::::::::::::::::::::::::::⌒ヽ ',::|
/:: ::::::/:::::::::::::::::::/" ヽ_,,.-...、::ヽ |:!
/::::::/:: :/:: :: :/ ̄ ゛''-‐.,,_:::i:::::', / 「アシスタントの三浦あずさがお送りいたします」
/:::::/:::::/::::::::::::::::::/ "|:::::::',
|::::/::::::i::::::::::::::::/ .|:::::::::',
.|:::::|:::::::|:::::::::_,,,'_ ̄ ゛、 |:::::::::::i
|:::::::/⌒|:::::::イ モテヽ -‐-.., |:::::::::::|
.|:::::::::', .|:::::::::|弋 ノ γミi=x. ゛:::::::::::|
|:::::::::::ヽ |:::::::::| 弋ソ y::::::::::::/
|::::::::::::::ゝ|:::::::| /::::::::::::./:|
.|:::::::::::::::::: ', ::::| _ ' /::::::::::::::/::::|
.|::::::::::::::::::::::',::::|. t / /,'::::,'::::::/:::::::',
|::::|::::::::::::::::::::',:::ト. ー /:::/:::/:::/:::::i::::::',
.|::::|:::::::::::::::::::::::',::| ゛ ‐-‐ " |::::::/:://:::::::::: ',::::::',
.|::::|!:::::::::::::::::::::::ヾ', ヽ//-::::_:::_:::',::::::',
|::::|:ヽ:::::::::::::::::/:::〉 //::::::::i:::::::/:::::::ヽ:::::',
|::::|:::_ヽ..-‐'":::::::/i /:::::::::|:::::::|:::::::::::::::ヽ '.,
.|:::::|"::::::::::::/::::/|:| ,r'/::::::::::|:::::::|:::::::::::::ソ,:\\
|:::::|::::::::::::/::::::::/c','i /r/:::::::::::::|:::::::|:::::::::::/::|:::::::\\
446 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 11:58:39 ID:ILSG3CXg
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \ 「長々とやるつもりはないが、結果的に長くはなるかもしれない。
. ( (● ) |
. (人__) | 今回の投下について、リアルタイムで追う意味は『 全 く な い 』
r-ヽ | ので、読者のみなさんは、『日常を重視』していただきたい」
(三) | |
> ノ /
/ / ヽ /
/ / へ> <
|___ヽ \/ )
|\ /|
| \_/ |
シ:::、' ./ / 、 、 /:、:_:1::ト \
/:/ソ / ′ ,' i l | l, /:/ .|:::| \. ゙ , 「ではまず、『地震発生時の心得』から」
. /:// /, ,' ,'/ j ,イ 〃 ! | !i ':::' |:::| ! /
/://ィl /l ! ' i l ! //,j /,_ノナj,' l 、!:::| ,!::;! ′ ′
゙リ/ ! ,、 レl l i l ! /レ i /イ=j=、 '//! l〉::! /!:::i / /
V、 lメ、ヽj、ィf' ,=ゞト ' '" 辷ソ // | |リ ,' ヾ:::ソ / 「あずさ、各項の表示を」
/ /〉.l ,〉^i 弋_リ // .! !'/ 7 /
. / //::ソ / |ヘ 、 , / ,/! ! / /
/ ,.レ ´ , ′′ \ ヽニ' / / / / / / /
. / / / ネー:、_,.‐ァ` 、 / /,/__,/ ∧ / /
\ヘ 、´ /:!l:::::::::::ン'::::/:,:::: ーl/フ :::::::/ /::::::\/ /
ヾ、` /::::!l:::::/:::/:::::′:::::":::::::::::/ /::::::::::::/ /
447 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 11:59:14 ID:ILSG3CXg
,-、
___/.,. i
,,;;''"::::::/:/‐ 'r‐- 、
/::::::::::::::i::/::i ..::::、::`:、
/:::::::::::::/ i/`‐v';;;;; i::::::::::ヽ. 「はい、地震時の心得としては一般的に
/:::::::::::::/ `i:::::::::::::i こうした点を注意するよういわれます」
/:::::::::::./─ 、 │::::::::::::i
i:::::::::::::i';rァ=.t.` , -  ̄ │::::::::::::i
│:::::::::::i li:ヒjノ r;=‐,".i ::::::::::::i: 「前半は基本的に『屋内にいる場合』になります」
./i:::::i::::i . .liヒフ'}.ノ :::::::::::::i
./::::i::::i:::i t /::::::::::::::/ 「屋外にいる場合は、後半の部分となります」
./:::::::i::`:ヽ. ,ー 、 /::::::::::./
/::::::::::ヽi:;;;_ヽ,. ー' ,,./;/:;;/i
./::::::::::::::::│i`ー`r‐==f、//::::::::::i
/:::::::;;;;;_.丿 i _.,,;;---,/./ ':::::::::::::::::::i
,;'-‐‐'│ .i i,;´ ,;--‐´‐yヽ___:::::::::::i
/ i i i,´ ,,;‐;'ニ二ヽ i i`ヽ、i
│ i i ii .'',-‐‐-y' i i ヽ
│ .i ./ ./i / ノi i i │
.i i / / i .i.│ i .i │
┌──────────────────────────┐
│・丈夫なテーブルや机の下等、安全な場所に身を寄せる │
│・すばやく火の始末 .│
│・出火時の初期消火 │
│・窓や戸を開けて出口の確保をする .│
│・あわてて、戸外に飛び出さない │
│・避難は徒歩で、持物は最小限に │
│・狭い路地や塀ぎわ、がけ・川べりなどには近づかない │
│・山崩れ・がけ崩れに注意 │
│・津波、水害への警戒 │
└──────────────────────────┘
448 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 11:59:47 ID:ILSG3CXg
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 「じゃ、基礎中の基礎から」
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | . } 「あずさ、ぐらっと来たら?」
. ヽ } (
_ヽ ノ`ヽ、_ )
_/|\ ` 、,__ 、小 L  ̄ ヽ (
_, ハ \ ` ァ、 /ヘ,レ―‐‐、__i__,)
, -‐ ´ ,ゝ \/ _ 又/ ,ヽ\丁
/ ヾ. \ , イ{`<
_ ,ィ 〉〉〉|
/ `゙ヾ\ ヽ/ ヽ\`く´ / `ー(/ |
! ´⌒` ヽ / `ーヲ`〈 i !
,‐、
/ i |
.イ ムi .|_ - 、 「火、火の始末?」
/ // __|. |/ __:::::\
/:::::::::::::レ | | \:::::::\
/:::::::::::::::/ ̄ ̄ ‐- 、 i:::::::::::ヽ
/:::::::::::::::/ i:::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::/ |
/ _ |:::::::::::::::|
|::::::::::::::::ト‐==' 、 `.-=- 、 |:::::::::::::::|
|:::::::::::::::| 《 (弋j イFヲヽ |:::::::::::::::|
|:::::::::::::::| ` ー゚ ゝr、.r‐i:::::::::::::::|
ト:::::::::::::| "" 、 f`i.| |i |::::, '"i /
π:::::::::::::| | ∥ | レ' / i
/::\::::i::::| f  ̄ `、/ i / j /:::::|
/:::::::::\::::\ ー / / / /:::::::::|
:::::::::::::::::::ハ 〉 ., /:::::::::::::|
/::::::::::::::::::::「 i ー─ / /::::::::::::::::|
/::::::::::::::::::::::| i | | i /::::::::::::::::::::|
::::::::::::_ _イ | | | | /::::::::::::::::::::::::|
/ イ⌒、 i i i i i .ト ∨::::::::::::::::::::|
// | / / | | | | iT \:::::::::.|
i / / / i i i i ∨ | \::::|
449 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:00:07 ID:ILSG3CXg
/ ̄ ̄\ 「違う。『身の安全』だ」
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__) 「まず死ぬな。怪我を防げ。全てはそこからだ」
| }
| | 「死んでしまったらそれまでだし、
. ヽ ノ 怪我をしなければ一人のマンパワーとして
丿_, - ''" ̄  ̄`ヽ カウントすることもできるのに、
′‐ / !
〉 ,′ ヽ , 怪我をしてしまったら誰かの手を煩わす、
/ i ヽ / マイナス一人のマンパワーに化けちまう。|
/V/,\ヽ | \ ∨ |
/`ヾ/////! ヽ | ! この事態の重要さ、わかるな?」
/ ∨///Ⅵi\ヽ 〈 ヽ
{ Ⅶ///|il `ヽ! |
| ∨///|ヽ 丶\
| ∨///\ ヽ \
| ∨/////ヘ \ 〈
| `ヽi丶///\ } }
| ヘ//////\ ∧ ヽ
:::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::/;::-‐=コ'--- 、::::ヽ::'、
,ヽ'゛'`'`'.v,:::::::::::::::::::::/;:'´ ` 、:ヽ::ヽ 「は、はい~、わかりました~」
,.:.::.:.:.::::... '、:::::::::::::/ l:::l:::::::l
:.:.:.:.:.:.:.:.:.: '>::::::::::/ `-、 l:::::l::: l
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. '>::::::::l゙ .,/ ,rァ-; i:::::l:::::|
::.:.:.:.:.:.: ,;` :::::::!_;;彡ヒ‐-、 !むji i|::::::l::::!
、, v`:::::::::::l. ,イ!pヒj, ` .il::l::l::!
::::i`'`'``´:::::::::::::::l ゝ‐' ヽ l:l:::l/
::::::i:::::\.:::::::::::::::::| ´ /|!:/
:::::::ヽ::::::ヽ::\:::\ゝU , ─ /l:/
:::::::::::::\:::\:::\:::i / ′
:::::::::::::::::::\:ヽ::::::ヽ| r‐‐‐ ´
::::::::::::::/:::::::::` ゙ッ、;;;\ ____l,、
:::::::::::/:::::::::::::::゙'y, ゛'''<ニー ,,イ,>
::::::::/:::::::::::::,/ `゙゙'''ーt一'''.イ\!
:::::/:::::::::::,;''' .ヽ .゙ 丶\
::/:::::::::::/ l i ii.i゙j、
450 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:00:28 ID:ILSG3CXg
_r<¬‐- 、__
rJ::.::.::>'´ ̄て::.::ヽ`Y⌒) 「そして、身を護るために、屋内で待避するべき場所は
}::.:; '′/ 、└ヘ::.Vハ::.:7
. 〔:::/ ,′| l | 、ヽ:Vハ::.:}/Y^ヽ 避難訓練などでおなじみ、机の下、テーブルの下よ。
(」 l|l 、 | | >\rヘ::}_/_ノ
_| l| l ヽ_、ヽ l| /エ=ミ T小ヽ \ 地震が発生したときのことを考えるなら、
{∧ 、ヽrrーミヽl/ハ::.::.::l| |/ ヽ\ ひとつはガラステーブルでないものがあったほうがいいわね」
`Yへ\ヘ::丿 ゙ー'´! } \ヽ
|l /|`ヽ、 rっ/7 /__ l |
/ , / 「 ̄て)′/ /r勹く} | |
. /_/ 厶-レ-=介 く_/L7 } | |
/ {二ニラ/_/::.|_く/∧` ̄ ! |
! 「77´/::.::.:`⌒´::.:{{__:`ヽ、 / |
. l l { {/::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.: ヽ/ / /
||く_::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::ヽ::.:ノ ̄`く
|/ /7¬rへ::_::_::r~r‐く`ヾ二>、 〉
<_/,厶 仁ニ} !=彳 >‐=、厂
└ヘl匸 |lメ/ |テ/ 〈/ ̄
 ̄└' └'
451 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:01:10 ID:ILSG3CXg
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ( ;;;;( 「じゃ、次に連動して二つ
| ( ─)(─ ) ;;;;)
| (__人__) /;;/ 火を止める、および初期消火」
. | ノ l;;,´
| ∩ ノ)━・'
/ / _ノ´ 「頻繁にいわれることだが、1923年9月1日に発生した
(. \ / ./ │ いわゆる『関東大震災』の時には、地震よりむしろ
\ “ /___| | 地震により発生した火災によって多くの人命が失われた」
. \/ ___ /
「関東大震災の発生は、日本時間の午前11時58分32秒。
多くの家庭などで火を使い、昼食の準備をしていた時間帯だと
いうことは容易に想像がつきます」
r'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `ーァ
_j:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: し 、
j::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: く
「:::::::::::::::::::::::::::::: _,. -─── <::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Vヽ
j:::::::::::::: ,.=ァ'´ `' . _ ::::::::::::::::::::::::::::::::::く_
「::::::::: . '´:::/ / ` . :::::::::::::::::::::::::::::_j
j::::::::: ' :::: ′ / / V:::::::::::::::::::::::{__
「:::::::::/:::::/ / ' / / , / ! ! V:::::::::::::::::::::r '
/⌒!;/:::::/ / / / / ' / / /! i i V:::::::::::::::::L
/ イ:::::::/ ' / / / ' ハ! , / i! i i ! i! i!|! !:::::::::::::::: _j__
// /::::::::::!i! / /′' / / / j!/ ,' i! i i ! i! i!|! !:::::::::::::::f_,.__j!
/ イ ∧__.::::::!i!/ //-' ' 、/! .' ' / ! / /i i! !: ! i! i!|! !:::::::::::::::ァト、j!
/ / / / r'::::::::i! /i!i i ! !,/ ヽ// .'/ i '′ ,.' 'i i!:| ! i! l!j! !::::::::::::::「ト、!
, / / / / ` ):::乂 i !从升ミ i!i!i! |!i!i| i! _/ ,' i i!:!i i j! '/| |::::::::::r-v! |'
// / / ,' r'::::| i! 圦::rハi!i!l! |!i!i| i! ! /`//、|i! / / !: //' ! !:::::::::jノハ l
' |:/ / V | ハ ` ´ ゛ ゝi'ィ=メレ/ i゛' / | |/////:::::rイ/j!l1 i
/ 'イ / イ∧ 代::riバj.'/! | レ' /イ:::ト _!/ i! Y′
/ |! イ 〃1 ハ ' ` ´ イi! | 从彳√¨ /:/i! / |i|
.′ ゞ| ,.イ i! L_,、 - 、 ィ i! レ' ゛ /:/' i ' ハ|
/ ト.\ i!_j! i V:. \ /:::| :! i! /:/ i! i /!::|
,′ | ):::) ∨、 ヾ V.:.:.:ゝ.. _ _ ..イ : <| :! i!__ _ ,::/ j! i,/ 1::|
l |// |:.:.\ ヽヽ 廴::广㍉':::::<. ´  ̄ /:::「 ヽ/ | :|
452 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:01:33 ID:ILSG3CXg
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 「大正時代の調理において、火を使うと思われるものは?」
| ( ●)(●)
. | u. (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_)
. | l
, ′ .:: /::. / / / l `、 `、
. / , ' .:: /::. / / ,'l:.:: ト、 l ハ 「日常的に最も使用率が高かったのは
/ / .:: /:.:. ,.::〃 l| / |:. .: |l:: | / ハ 『かまど』ですわ。献立によっては『七輪』を
. / ..:/ .:: /:.:. |:.:∟」_|:l | |:.:.. j l|::.: |:. l 使用したかもしれません」
/ ..:/ ..:.; /::.:.. |/l | } l≧x 」:.. / |::.:. ハ 、 |
. / ..:/ . : ://::.::. |斗与=ミ`ヽ|:: / ,':.: /リ::.:l:.. l| |
/, ..:/ . .:://7::.:. l l ヽ {斥ぅ癶 l|/ /::.:// }:: |::. l| |
. // .:; ′ .: ..:/人!:.:.. l| | `ヾン′ 厶メヽ ハ::.j::.:/リ l
´/ / ..: .::.:.//ヽl::.. ハ l fi仇イ/リ: / ,' /
/ . .: .:.:/ ,'::.::}|:.:.. | | | 〉V /N厶イ 彡′
.: .:.:.:.:::/ .:/ ::;イ|:.:. l| | | _ __ ´ ,小
. ..:.:.::.::.:/ ::/ .:.::川:.:. | | | `_┘ / ,' |
_: _: .:; ′, '´ .:.::/_/_|:.: l ヽ \ , ィ /l| |
..:.::.::.::/ .:.:.::∠_//:.:.:|:. ト、 ハ ヽ , '´/ l / ! |
.:.:.;イ二ニ≦_/ ^ヽ、|:.. |::.:.:`ヽ、| l ̄ ,イ // ||
//: .: .::.:.::.:.:.:`ヾミト、::|:. {::.::.:.:.:. ∧ ! /} l l | ト、
/: .:.::.::.:;': :.:.:.:.::.::.::V!:|:. |::.::.:.:.r衣} 厂 //| | | l |
: : ::.::.:::./: .:.:.:.:.::.:::.::.:}ヘ!:.. |: .:.:.:.:゙='^仁彡'´| | |川
,-、
___/.,. i
,,;;''"::::::/:/‐ 'r‐- 、
/::::::::::::::i::/::i ..::::、::`:、 「かまどの燃料は『薪』もしくは『藁』などが
/:::::::::::::/ i/`‐v';;;;; i::::::::::ヽ. 主に利用されている場合が多かったとされます」
/:::::::::::::/ `i:::::::::::::i
/:::::::::::./___ │::::::::::::i
i:::::::::::::i';rァ=.t.` _,.___ │::::::::::::i
│:::::::::::i li:ヒjノ r;=‐,.`.i ::::::::::::i
./i:::::i::::i .liヒフ'}.ノ :::::::::::::i
./::::i::::i:::i t /::::::::::::::/
./:::::::i::`:ヽ. ' ヽ ./::::::::::./
/::::::::::ヽi:;;;_ヽ,. ー' ,,./;/:;;/i
./::::::::::::::::│i`ー`r‐==f、//::::::::::i
/:::::::;;;;;_.丿 i _.,,;;---,/./ ':::::::::::::::::::i
,;'-‐‐'│ .i i,;´ ,;--‐´‐yヽ___:::::::::::i
/ i i i,´ ,,;‐;'ニ二ヽ i i`ヽ、i
│ i i ii .'',-‐‐-y' i i ヽ
│ .i ./ ./i / ノi i i │
.i i / / i .i.│ i .i │
453 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:02:27 ID:ILSG3CXg
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、.\ 「そういったいわゆるバイオマス燃料、バイオマス加工燃料が主体で
| (●)(●) .| 『すぐに火を消す』のは難しい。
! (__人__) |
, っ `⌒´ |
/ ミ) /
./ ノゝ / 「現在ではガスコンロなどを中心にIHヒーターなど、
i レ'´ ヽ 直接的に火を扱わない調理機器も増えてきている。
| |/| | |
おいしいご飯を作るための調理機器としての優越性はこの際おいておくとして、
災害時の火災の原因としての危険性は、現代のほうが
圧倒的に少ないと断言してかまわない」
シ:::、' ./ / 、 、 /:、:_:1::ト \
/:/ソ / ′ ,' i l | l, /:/ .|:::| \. ゙ , 「では、現代における火災の発生の防ぎ方は?」
. /:// /, ,' ,'/ j ,イ 〃 ! | !i ':::' |:::| ! /
/://ィl /l ! ' i l ! //,j /,_ノナj,' l 、!:::| ,!::;! ′ ′
゙リ/ ! ,、 レl l i l ! /レ i /イ=j=、 '//! l〉::! /!:::i / /
V、 lメ、ヽj、ィf' ,=ゞト ' '" 辷ソ // | |リ ,' ヾ:::ソ /
/ /〉.l ,〉^i 弋_リ // .! !'/ 7 /
. / //::ソ / |ヘ 、 , / ,/! ! / /
/ ,.レ ´ , ′′ \ ヽニ' / / / / / / /
. / / / ネー:、_,.‐ァ` 、 / /,/__,/ ∧ / /
\ヘ 、´ /:!l:::::::::::ン'::::/:,:::: ーl/フ :::::::/ /::::::\/ /
ヾ、` /::::!l:::::/:::/:::::′:::::":::::::::::/ /::::::::::::/ /
454 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:02:44 ID:ILSG3CXg
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 「まずは『ゆれを感知して作動を中止する』機能を持つ器具を選択する」
| ( ー)(ー)
. | (__人__) 「これは調理器具に限らず、ストーブなどに関しても同様だ」
| ` ⌒´ノ
. | nl^l^l
. ヽ | ノ
ヽ ヽ く
/ ヽ \
_
/⌒ヽ _,.r‐<\::ヾ⌒ヽ、_ 「そういった選択は各調理器具の性能を
. / / ̄>`/⌒::::::::\:`ヽ:\:::::::\ 吟味して、ということかしら~?」
/ / /:::::r、:::::::.:.:.:.:.:.:::弋;;_ヾ::):::::::::ヽ
. i ! ,'::::ヽ}::\:::::ヽ::::::::::::::::(::::Y:)、::::::':,
. | i ,':::r'`~´~`\::::ヽ:::::::::::::::Y:ヽ::ノ!::::::::i
. | ! i:::::l ヽ:::ヽ:::::::::::::YV〈∧::::::|>ー、
. l ! |:::::! z==-i:::::l:::::::::::i:::ト<
::ヽ)::::} {
. |! !:::::Yミ、 ,乍ヨ!::::i:::::::::::|:::l i }::〈:ヽイ _ノ
. !:::::::!.{fj ゞソ::;イ:::::::::::l:::jYノ\ヾ::〉´〈
. l::::::::l ノ }' l::::::::::::::::!´:::::::::Yヽ_ノ
. ';:::::::', ` !:::::::::/;イ:::::::::::i::トノ
. ヽ::::ヽ、ー ' l:::::::///::::::::::: !:|
. ヽ:::!:::i. 、 ノ:/i//:::::::::::/:|:|
ヽ!V }TT「 ´ / :::::::::/::::!:l
. l::i:::::! /:::::::/:!::/:::l
_,.r-j/:::/ ,':::::::/_>-、:::::',
///::/ ´ ,'::::::/::.::.::.::.::. ヽ::',
/ ̄ ̄\
/ノ ヽ、_ \ 「そういうことだ。カタログの性能を信頼するしかないわけだがな」
. ( ●)( ●) |
|(人__) |
| ⌒ ´ |
. | |
. ヽ /
ヽ /
.> <
| |
| |
455 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:03:17 ID:ILSG3CXg
「あとは?」
\ ,. ´ ) \ ー-- ∠ _」
丿 / / ( ヽー-- __ノ <二二ヽ
{ ....:::: / .′ i \_ ヽ ヽ∧ 下、マ〈
`つ::::::::::::::/ | ! 〉::......... ゙. ゙, ∧/ ̄\勹ト|
(::::::::::::::::/ ; | i| | {:::::::::::::::::::::.... | ! 厂 ̄ヽ\〈,ノ
 ̄`j:::::′ i | || | |__∧::::::_::::::::::::::::| __ | / _ノ i\
弋| | ! | || ルイ /厂/!ハ)::::::::::::/アr=ミ、:::::::/_/ i |\
| | i ヘ | | イ j/斗=≦、 し-、:::::ゞtヘ匀}l:::::::::::`! ||:::::|
|| i ,..ゝ‐、| !/ 〃 i!‐r‐yヘ「 | ん:::`iヾ='ァ':::::r―1 l |:::::|
ヽ\ ヽ〈 ニ=ミ 弋 ー' 丿|| く:::! /::::::::::) | | ! \|
\ ー-\《 トヘ " ̄` | | | (:/ /::::r―'′ | | !
ハ ゝ' | | | | /:::// | | |
| :. ヽ リ| !/ / | | |
| ヽ. つ ///! |′ | i |
| /ト ,. //  ̄| 「|_ | ! |
/ /| | > _r' ´ // | | || | |
/ /|j_ イ ,≧ // | | | ̄ト 、 || |
//r ´ r乞マ〉/ ||\ \ | |
/ \ //レごム { / 〉/ ヽ | |
く( /| / ヽ> " / 冫∧ ゙ | |
\/ \ '´ < |/ ゙ i| |
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、.\ 「ゆれた場合の調理の即時中止」
| (●)(●) .|
! (__人__) | 「よく言われる『火を使うときは目を離すな』ってのは
, っ `⌒´ | このあたりが主要因だと思ってくれ。
/ ミ) /
./ ノゝ / やかんで湯を沸かしてるだけだから大丈夫だろう
i レ'´ ヽ 地震のほうじゃ、そんなお気楽な考えは考慮しない」
| |/| | |
456 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:03:37 ID:ILSG3CXg
) . .:./.:.::::/ \ \.:.::| |::::::人
. ( . . .:.:.:::::::/ / ヽ 入| |/ヽ `ヽ 「お聞きしますが、調理時に揺れが来た場合、
\.:.:.:.::::/ / ′ l | l 「:::| |:::::::ノ ! 『待避』と『器具の消火』どちらを優先するべきですか」
Y.:.:.′ ,′! l | | }ノ..:.| |:::::ノ |
. ゝ┤ | || l | l (. .:://.::∧ |
l !| _|_Lj、 l | _/|_/ l | )//.::/ l |
|八 l l l{\|`ヾト、l、/ ̄l/`刈Y北L.,′ | |
| ヽヽl ´=='' ==''^ } | ヒシ''′ | |
. ' l / ∧ ' イ|Y´ | |
| j l ||丶 ‐ イ`ヽl l | |
. /| {| ! | ヽ ` rz=.、´ ノ / lト、 | |
//j/. :| ! |\ l、{{r勿}}〃 //| jj:::::\ | |
. /./. .:.::::| { `゙T゙´ // l|从::::::::::ヽ.! |
_____
/  ̄  ̄\
/ \ 「厳しい質問だが、消防庁での避難講習などでは
| _,.ノ '(ゞ、_| 『待避を優先』ということで話をしている。
.| ( >)ヽ ヽ
ノ| U (___人_\\__ 可能であれば『器具の消火』も行ってほしい、というスタンスだ」
____-‐./l l|、 `⌒(⌒_ \
,,-=ニ_::::::、::l ::::! ヽ. し「、 \
/ ::::::::::: ヽ::::::)::::::| `ヽ. ___´ノ 、..,,____i_
i :::::::::::::::::: ヽく::::::::ヽ /  ̄ lヽl:::::〉::::Y________l_
l :::::::::::::::::::::: ヽ:::y:::::ヽ/、__l !:: /::::| ::::::::::::::: |
! :::::::::::::::::::::::: l::::\::::ヽ l ヽ.l::: l::::: | ::::::::::::::: |
ヽ :::::::::::::::::::::::: ヽ:::\::::ヽl l!::: l:::: | ::::::::::::::: |
:::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::/;::-‐=コ'--- 、::::ヽ::'、
,ヽ'゛'`'`'.v,:::::::::::::::::::::/;:'´ ` 、:ヽ::ヽ 「それは、どういう理由ですか~?」
,.:.::.:.:.::::... '、:::::::::::::/ l:::l:::::::l
:.:.:.:.:.:.:.:.:.: '>::::::::::/ `-、 l:::::l::: l
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. '>::::::::l゙ .,/ ,rァ-; i:::::l:::::|
::.:.:.:.:.:.: ,;` :::::::!_;;彡ヒ‐-、 !むji i|::::::l::::!
、, v`:::::::::::l. ,イ!pヒj, ` .il::l::l::!
::::i`'`'``´:::::::::::::::l ゝ‐' ヽ l:l:::l/
::::::i:::::\.:::::::::::::::::| ´ /|!:/
:::::::ヽ::::::ヽ::\:::\ゝ , ─ /l:/
:::::::::::::\:::\:::\:::i / ′
:::::::::::::::::::\:ヽ::::::ヽ| r‐‐‐ ´
::::::::::::::/:::::::::` ゙ッ、;;;\ ____l,、
:::::::::::/:::::::::::::::゙'y, ゛'''<ニー ,,イ,>
::::::::/:::::::::::::,/ `゙゙'''ーt一'''.イ\!
:::::/:::::::::::,;''' .ヽ .゙ 丶\
::/:::::::::::/ l i ii.i゙j、
457 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:04:35 ID:ILSG3CXg
/ ̄ ̄\
/ノ ヽ、_ \ 「地震時の待避行動は、初期段階の場合、
. ( ●)( ●) | いわゆる『机の下に隠れる』といったような行動になる。
| (人__) |
| ⌒ ´ | で、強い揺れが収まった後、避難指定箇所に避難する形だ」
i |
. .| |
. 丶 / 「実際に観測された地面の揺れを地震動というが、
/.>_ /::::::i:::ヽ._ たとえばM8の十勝沖地震では、強い地震動が
_ ,,、-ー/ !// ー ヘ ̄/:::::::::l:::::::::::`:ー:.、 20秒のものが2回、ちょっと乱暴に言えば
,´:::::::::::::く::::::::/ i / ヽ::::::::::!:::::::::::::::::::ゝヽ. 『40秒強い揺れが発生した』わけだ」
/::{::::::::::::::::>:i l7i /:\:/::/:::/::::::::::::::::i
,'::::::i::::::::::/::::::l /;;;;l /::::::::〉::::://::::::::::::::::::::::!
/:::;::::∨:::::l::::::::::i /;;;;;;l. /:::::::/:::::::/:::::::::::::::::::::::::/ 「つまり、激しい地震動は大抵一分もあれば収まる。
/::::ヽ:::::〉:::::l:::::::::l /;;;;;;;;l. /:::::::/;;;;;i:::i::::::::::;;;;::::::::::::::> 火を消すタイミングはそこで、ということだろう」
<
::::::::::ソ i::::::::l:::::::::li;;;;;;;;;;;l/::/,、;;,、;;:l!::l_/´:::::::::::::::: ソ
!:::::::ゝへ、;;;::::!::::::」--‐‐'''""゙゙`ヾゞMソ/::;;;;:::::::::::::::::l
)::::::ゝ彳´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘノ/´ ̄::::::::::::::::::::l
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ヘへ ̄:::: ̄:::::::::::::::::::::/
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/´::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::/
l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
/ ̄ ̄\
/ \.........:::::::::::...
|::::::: : | .... .........::::::::::...r‐ ' ノ. 「もちろんベターなのは『火気の使用をやめて、待避』だけどな。
. |::::::::::::: | .... .........::::::::_ ) (_ 優先順位ということで頭に入れておいてくれ」
|::::::::::::: |.. ..... ......:::(⊂ニニ⊃)
. |::::::::::::::: } ..... ......: ::::`二⊃ノ.
. ヽ____ } ..... ......: :::: ((  ̄
r'ニニヽ._\. ノ.. ..... ......: :::::: ;;.
r':ニニ:_`ー三`:く._ [l、.
/: : : : : : :`,ニ、: :_:_;> /,ィつ
. /: : : : : : : : / : : : ヽ\ ,∠∠Z'_つ
| : :.:.:.:.:.: . :/: : : : : : l : ヽ. / .r─-'-っ
. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.,' ''" ̄: : :l: : : :l / ):::厂 ´
|:.:.:.:.::.:.:.:l -─-: : /:_:_:_:_l / ̄`Y´
. |:.:.::.:.::.::l.__: : : :/::: : : : :l/⌒ヽ: :〉
458 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:04:48 ID:ILSG3CXg
_ _ ,. 、 , 、 ,
f:i_::v`┴`ー::´:7 ー, / '`ー‐ 、 ‐|´ 「その間に、火災が発生した場合は?」
/::::!‐イー、. /::::/ r‐' ,イ ! \ ヽ└ 、
! '::::,ィ! |::::′ _7 '/l ` ヽ(
 ̄´ lト ニ !:::| 、 !、 !_i_l! レ|: ハ| .i レ’
,イ | カ !:::l' 〃 トl`,.ヽ!、l、!: レ' / | !
,l::! ! ^__、l::」 / i! | 弋り ヽ'^レ /!リ
i l::! ,| l::! 、ゞjif / \ 、 、Yィ´ '/
/ ゙"/l ` `ア|,/、 __ ゙i! __ ' ! |
i .〃′ i⌒: !´ ::::ヽ|| `ー,ィ//r‐、= 、
| i〃/ _/ l:. |:::::::::::ノ!=v‐.:`V// ニ、\\
|〃/ / ,>‐`ー∠::::ノ}_:::::ノ/// \ \\
, '/!i ´ ‐-、ヽ':::::ト' //. \ \\
/ ̄ ̄\
/ __丿
.│ (● ) (●.)
│ (___人__) 「是非初期消火をしてくれ」
. | ノ
| |
j、_ |
√:::::::...`ミュ、_,ノ
. /.::::::::::::::::::::::::::::.ヽ
/ .::::::::::::::::::::::::::::::::::::..\
. ,' .:::::::::::::::::::::::::::./ ⌒ 、ヽ
. i :::::::::::::::::::::::::: .:::::::::::::...ヽ:.',
i ::::::::::::::::::::::/ .::::::::::::::::::::: }::i
i :::::::::::::::::::/ .:::::::::::::::::::::: ,.:: i
', :::::::::::::::く .::::::::::::::::/:::〈:::: |
V:::::::::::/ .:::::::::::::/::: /:::::::: l
. ∨:::::/ .::::::::::::::::::::: /:::::::: i
/ 二___ .゛ \:::::\ 「初期消火の方法は~?」
_,,.-''"."::::::::::::::::::: ̄゛ヽ ヘ::::::::ヽ
,,.ッ-"::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ:::::::ヽ .ヘ:::::::::::i
_彡/:::::/ i:::::',::::ヽi:::::::::::|
,r'” /::::::::::i..‐'""' ''''''-.,i:::::::',:::::::::',:::::::|
|| /::::::::::.|. ,r',ニト '-‐ヽ,|:::::::::::::::::::::::ヘ|
i::::::::::i.|i. ifン iてリ.|::::::::::::::::::::::::::ヘ
ヽ、 ゝヘ i || ゞ-' .i:::::::::::::::::::::::::::::ヘ
ヾヽ--- -''i"ニソ." |i /::::::::::ノi⌒ヽ:::::::::ヘ
_ -----‐‐'":::::ノ ヘヽヾ r 、 ./:::::::/彡ノ 二---、ヘ
/::::::::::::::::::::::::::::_,,..i i:: (`\ ~ ヾニ_:::::::|.i|ヽ \,.--''"::::::ヘ
:::::::::::::::::::::::::/: : :| ∨⌒.__二ソ\____,,..-/:::/ヘヽ ヽ.,,丶 .ヽ::::::::
::::::γ ̄ ̄7: : : : : | /_,,.-''"'|. -''7".:::::::::ヘヾミ,、 |::::::\
::::::\二 ̄: : : : : ::レ7,r'" '‐-..,,:::::::::~'i.|:::~ヽ::::::::ヘ\
''-.,,___/: : : : : : ::/: : :i ゛'‐.:::| |:::::::ヘ:::::::::ヘ
459 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:05:10 ID:ILSG3CXg
_
| ) /.y )_ / ̄ ̄\ 「ずばり『消火器』が一番だ」
| |/./ / ) /_,ノ ヽ、,_ \
. ,j /./,/ / | (●) (● ) .|
y ´,/ r ). | (__人___) | 「ただ、消火器にもいくつか種類がある」
', }/ | |
.j j. | |
jく、 r. | | 「あずさ、フリップ」
∧;、`ヽ≧ ,ィヽ _,__ イト、
/∨/7ゝイv'´`¨ニ=ニ7 1`‐-.,___ ,.." 八、_
/ ;厂////::ヽ;////////ヘ ハ ハ////7ァァュ、
. /::::j/////:::::::};////////∧ ∧::∧,///////////ハ
/::::::{;////:::::::::j;'/////////∧/:::::∨////////////}
. ム;、:;///〈::::::::::::レ//////////∧:::::∧//////\////イ
. ∨ヽ;////∨:::://///////////∧∧//////777'////|
∨//////∨ァ'/////////////////////////////|
`¨¨´ ̄`´ ∨////////////////////////////|
∨///////////////////////////|
, ; ':::: ̄:::::::ー‐-γー 、
/:::::::::::ノ:::::::::::⌒∨,へ ヽ\
/:::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::,ヘ Ⅵ .i::::\
;':::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::/ i∧_|::|:::::::`;
i:::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄|::Ⅳ:::::::i 「は、はい」
|:::::::/:::::::::::::::::::::::::::/ |::i::::|:::::::i
|:::::/::::::::::::::::::::::::::/ レ:::::i:::::::| 「一般的に家庭、オフィスなどに設置されるのは
|::::i::::i::::::::::::::::::::::/-‐- ≦.フ:::::::| こういった種類になります~」
|::::|::::i::::::::::::::::::::yr‐⌒` i i。jヾi:::::::j
|::::i::::i::::::::::::::::::.《 i oj ` ヽ_ソi:::::/
|::::Y ∧:::::::::::ヽ | ー |/
|::/:::::::::\:::::::ト | `' ノ/
|/:::::::\::::\::::\ ィ  ̄〉/i
ル:::::::::::::::\::::\::::>、 /:人|
|:::::::::::::::::::::::::|\::::F‐--- イト/:::::|
i::::::::::::::::::::::::::|/⌒i | | / / i:::::i|. ┌────────────────┐
. i:::::::::::::::::::::::// ⌒ \\\\.i:::::| │A:一般火災(木材や紙、布など) │
│B:油火災 ....│
│C:電気火災 ......│
│ .│
│ 強化液消火器 ..│
└────────────────┘
460 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:05:35 ID:ILSG3CXg
「消火器は適応できる火災をそれぞれのマークで表示してあります。
A:一般火災(木材や紙、布など)
B:油火災
C:電気火災
などになります。
上記の三種の火災にも対応した【 強化液消火器 】というものもあり、
特別な理由がない限り、個人的にこれを推奨いたします」
シ:::、' ./ / 、 、 /:、:_:1::ト \
/:/ソ / ′ ,' i l | l, /:/ .|:::| \. ゙ ,
. /:// /, ,' ,'/ j ,イ 〃 ! | !i ':::' |:::| ! /
/://ィl /l ! ' i l ! //,j /,_ノナj,' l 、!:::| ,!::;! ′ ′
゙リ/ ! ,、 レl l i l ! /レ i /イ=j=、 '//! l〉::! /!:::i / /
V、 lメ、ヽj、ィf' ,=ゞト ' '" 辷ソ // | |リ ,' ヾ:::ソ /
/ /〉.l ,〉^i 弋_リ // .! !'/ 7 /
. / //::ソ / |ヘ 、 , / ,/! ! / /
/ ,.レ ´ , ′′ \ ヽニ' / / / / / / /
. / / / ネー:、_,.‐ァ` 、 / /,/__,/ ∧ / /
\ヘ 、´ /:!l:::::::::::ン'::::/:,:::: ーl/フ :::::::/ /::::::\/ /
ヾ、` /::::!l:::::/:::/:::::′:::::":::::::::::/ /::::::::::::/ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 「これは消火器本体に記載されているので、よく確認してくれ」
| ( ●)(●)
. | (__人__) 「ぶっちゃけ電気火災に
C種B種の消火器を利用しても、ほとんど役に立たない。
| ` ⌒´ノ それは、各種の消火器の内容物や消火方法に由来する。
. | } 詳細は各自で調べてくれ」
. ヽ }
ヽ ノ mm
/  ̄ ̄ ̄ つノ
| | ̄ ̄ ̄
※訂正しました461 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:05:51 ID:ILSG3CXg
┌─────────────┐
│使用中の火を消す。 ..│
│ガスの元栓を閉める。 │
│電気のブレーカーを切る。 ....│
└─────────────┘
, ; ':::: ̄:::::::ー‐-γー 、
/:::::::::::ノ:::::::::::⌒∨,へ ヽ\ 「ちなみに、こちらが避難前にチェックする
/:::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::,ヘ Ⅵ .i::::\ 火災を防ぐためのポイントです~」
;':::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::/ i∧_|::|:::::::`;
i:::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄|::Ⅳ:::::::i
|:::::::/:::::::::::::::::::::::::::/ |::i::::|:::::::i
|:::::/::::::::::::::::::::::::::/ レ:::::i:::::::|
|::::i::::i::::::::::::::::::::::/-‐- ≦.フ:::::::|
|::::|::::i::::::::::::::::::::yr‐⌒` i i。jヾi:::::::j
|::::i::::i::::::::::::::::::.《 i oj ` ヽ_ソi:::::/
|::::Y ∧:::::::::::ヽ | ー |/
|::/:::::::::\:::::::ト | `' ノ/
|/:::::::\::::\::::\ ー ' /i
ル:::::::::::::::\::::\::::>、 /:人|
|:::::::::::::::::::::::::|\::::F‐--- イト/:::::|
i::::::::::::::::::::::::::|/⌒i | | / / i:::::i|
. i:::::::::::::::::::::::// ⌒ \\\\.i:::::|
462 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:06:21 ID:ILSG3CXg
「次ですわ。窓や戸を開けて出口の確保をする」
_
_r一':::::::`:ー-、
f´:::::::::::::::::::::::::::{:ヽ __ ,、
ノ:::::/  ̄'´ ̄ ̄`く\:::`ヽ〃》
{::::::/ l く::::ヽ、:::}≦、
〈::::::|l l ! l ヽL:::::||:::ヽ=く
!::::|N|、|、 |\l、 __|_l〉::||:::::〈 ヽ
`ー|!ィf心\! ,.≦ミ、|/〉:@::ノ
,.-j{弋zリ ´トrリ} }| ヽリノ!_〉
/ /{ v ー __ 弋zソ /'_,.イ } {ヽ
/ | 丶、 { \  ̄z ´ノ__!ノ ス
| ` トァ=='rァ==く 〈_j 〈__}
/{ ニ@二 }ヾ| ,ハ
〈/:ヽイ |\__'j:l:::〉 〈_ノ
〈/__|_ハ_!」_|:_! 〈_}
/:|:::::イ::::::::f:::::;ノ:\ / }
/::::{_::::j:!:/l::::::|:!:::::::ヽ〈ィ′
/::::::::「¨l::::/L:ノ:l:::::::::::ト、|
/::::::/:::`"::::::::〈ノ::/:::::::::::::!
/ ̄ ̄\ 「これの理由は明快だ。
/ __丿 揺れによる出入り口のゆがみが発生した場合、逃げ場がなくなる」
.│ (● ) (●.)
│ (___人__)
. | ノ 「これも地震動が一旦収まった時点で、逃げ場を確保するのが正しいと思う」
| |
j、_ |
√:::::::...`ミュ、_,ノ 「マグニチュードが大きな地震の場合、余震でも震度6を越すような
. /.::::::::::::::::::::::::::::.ヽ 揺れを観測することが確認されているだろう?」
/ .::::::::::::::::::::::::::::::::::::..\
. ,' .:::::::::::::::::::::::::::./ ⌒ 、ヽ
. i :::::::::::::::::::::::::: .:::::::::::::...ヽ:.',
i ::::::::::::::::::::::/ .::::::::::::::::::::: }::i
i :::::::::::::::::::/ .:::::::::::::::::::::: ,.:: i
', :::::::::::::::く .::::::::::::::::/:::〈:::: |
V:::::::::::/ .:::::::::::::/::: /:::::::: l
. ∨:::::/ .::::::::::::::::::::: /:::::::: i
463 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:06:43 ID:ILSG3CXg
________
/) / .) \
/ ./::/ ./:::/ ) \ 「本震で、建築物の構造が緩み、余震で出入り口をふさがれる、
l .l/ // ∠___ | ということを防ぐためだ」
l / / / _、,,.ノ |.
r /___) |
/ / |
/ ノ /
_∠⌒ヽ j 'i, _、___ ィ/|\____
/ ...::::;;;:::ヽV;;;;l フiiiiく /.:;;:l;;;;;:::´´''' 、、、 _
/ ...:::::;;;;;;;;;;;;:: 〉;;;;;:l/ iiiii \/.:;;;::l;;;;;;;;;;;;;::::::::..... i::..\
/ ...:::::;;;;;;;;;;;;;;;;:: /;;;;;;;;:::ヽ llllll /..::;;;;::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::: l;;;;;;:: l
,-、
___/.,. i
,,;;''"::::::/:/‐ 'r‐- 、
/::::::::::::::i::/::i ..::::、::`:、
/:::::::::::::/ i/`‐v';;;;; i::::::::::ヽ.
/:::::::::::::/ `i:::::::::::::i 「それは、次の『あわてて外に飛び出さない』につながるんですね~」
/:::::::::::./__ィ ,i │::::::::::::i
i:::::::::::::i';rァ=.t. \__.│::::::::::::i
│:::::::::::i li:ヒjノ r;=‐,".i ::::::::::::i:
./i:::::i::::i . .liヒフ'}.ノ :::::::::::::i
./::::i::::i:::i t /::::::::::::::/
./:::::::i::`:ヽ. ,ー 、 /::::::::::./
/::::::::::ヽi:;;;_ヽ,. ー' ,,./;/:;;/i
./::::::::::::::::│i`ー`r‐==f、//::::::::::i
/:::::::;;;;;_.丿 i _.,,;;---,/./ ':::::::::::::::::::i
,;'-‐‐'│ .i i,;´ ,;--‐´‐yヽ___:::::::::::i
/ i i i,´ ,,;‐;'ニ二ヽ i i`ヽ、i
│ i i ii .'',-‐‐-y' i i ヽ
│ .i ./ ./i / ノi i i │
.i i / / i .i.│ i .i │
464 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:07:13 ID:ILSG3CXg
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 「そうだな。早く密閉状態の室内から出たい、という意識はわかる。
| ( ●)(● だが、ある程度のマグニチュードの地震の場合
| (__人__) 『ほぼ確実に体感できる程度の余震が来る』と考えるべきだ」
. | ノ
| ∩ ノ ⊃ 「いつくるか、どの程度の規模の余震が来るのか、ぶっちゃけわからない」
/ ./ _ノ
(. \ / ./_ノ │ 「屋内にいる場合、その建築物の耐震状態がどうなっているか、
\ “ /___| | 地震による建材疲労がどうなっているのか、状況は千差万別だろう」
. \/ ___ /
「だから、共通項としていえそうなことが『避難経路の確保』なわけだ」
465 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:08:00 ID:ILSG3CXg
,.-、
,.-─ ー-、 v ', 「後でも改めていうことになるだろうが、
/ ヽ、 _ゝ、 ヽ
,,ー \ (  ̄` ー'- 、 とにかく『慌てるな』
/ └、_} _,.ノ、 ,ヽ、,__| rへ、____ 'ヽ
>┴、 ./ ( ●) ( ●) | { `、 、ヽ__,. ┴、 慌ててもいいことは何もない。
/ ̄/ { 〉 { ` ´ 、` 、´ .| ヽ i 〉' ヽ
ノ / >{ | ,′ ノ、 } | | l/ , -ー '´ `、. パニックによる二次災害を起こしたり
/ ....:::j / | `tニ"__,.ユ′ノ | ノ / _ } デマを簡単に信用したりする土壌になる」
/ レ'´ / へ -ー- r '、 人_,.ィ /::::... x、 {
/⌒ン ノ / |ヘ、 ,' ヤ ゝ-ィ/ i
─ --/ / / / ; } 丿 { ,ラ {_
::::::::::イ .:... r'´ / j |ト、ニニ’ニイ \ i トミヽ_
:::::::::::l ..: :: :::.. / ; リ:::::::::::::::::::::: L `ヽ j:::::}:::::. \
::::::::::::| : :: :: :: :: :: :. |::::::::::::::::::::::::::: `ー-、_ `‐ァ、 ./::::リ:::::::::
:::::::::::::! :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: .. .. .. .,ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `ー─-、_ 〈 ::ヽ、_/:::::/::::::::::
:::::::フ/ :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::. イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ト、 :::::/:::::::::::
:::::/r' .: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ̄:::::::::::::::::::::
ゝ _ _...L ヽ ヽ )
( __ ´ ` ) | | _イ:ヽ
「 / 「 __ | | (::、::. \
ゝ _ / / V´___) | | )ヾ\ ヽ 「慌てて飛び出してバナナの皮で滑って転ぶ。
'/ .′ | ( _ | | イヾ::: ヽ:.ヽ | 平時であればギャグで済ませられるけど
// ! | 「.:.:.:..:)ヽ.._ _j レ' ( ハ: |: :| | 災害時では命取りよ」
イ ! . ..:.:.:.( __ ,| _ | 、___ .) |::|::. |: :| |
∥| |: | / /. ィ :/ ) 、γ, -、Y _.) |::|::. |: :| |
i! | |: │ ,ィ 升j/_j/ | |ゝし { { fひj j √.:.: |::| | |: :| |
i! N. | 、 从ヾ/ j/勿fぅ/ | | |ゝゝr_少':.: .:.:.:..:: |::| | |: :| |
ヽト ..._ ゝト-ゝ ゝ' | | |:.:./ /:.:/::.:., 人| | ~~ |
. | | | / // / . ' │ !
/ , イ |' /-‐ァィ' / │ !
ヽ / | | / ,'イ___ | i
/ \ 、っ / | |,/ - ‐ ¨ / | i!
'/ | :\ i!__.| |´ _.. ー > | i!
i| |:::::::|>‐┤ | |\ . ´ \ | i!
i|_|::/ | │ ! \ . | i!
466 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:08:14 ID:ILSG3CXg
「避難は徒歩で、持物は最小限に」
_ _ ,. 、 , 、 ,
f:i_::v`┴`ー::´:7 ー, / '`ー‐ 、 ‐|´
/::::!‐イー、. /::::/ r‐' ,イ ! \ ヽ└ 、 「これは?」
! '::::,ィ! |::::′ _7 '/l ` ヽ(
 ̄´ lト ニ !:::| 、 !、 !_i_l! レ|: ハ| .i レ’
,イ | カ !:::l' 〃 トl` ヽ!、|、!: レ' / | !
,l::! ! ^__、l::」 / i! |. ー‐' ヽ'^レ /!リ
i l::! ,| l::! 、ゞjif / \ 、 、Yィ´ '/
/ ゙"/l ` `ア|,/、 __ ゙i! _ ' ! |
i .〃′ i⌒: !´ ::::ヽ|| ‐ン //r‐、= 、
| i〃/ _/ l:. |:::::::::::ノ!=v‐.:`V// ニ、\\
|〃/ / ,>‐`ー∠::::ノ}_:::::ノ/// \ \\
, '/!i ´ ‐-、ヽ':::::ト' //. \ \\
/ ̄ ̄ \-一ヽ、 __r‐- 、 「読んで字のごとくだ」
/ _,ノ ヽ、,ニ 7 }::: : : \__
| ( ─)(─)/` ‐ /. /::::::::::::: : : ` '' ‐-、_
| u (___人__)‐-―≦_/::::::::::::::::::::::::: : : : : : : :丶、
| ` ⌒´ノ └‐-、__:::::::::::::::::::::::::::::::: : : : ヽ
| | `ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::: : :}
ト、 | , 、_ -‐ ' ´`丶、:::::::::::::::::::::/
ノヽ、.,ヽ., ___ ,__ノ--―一'⌒V:: : : : : : ::: : :::::::::::::::::::::::;r'´
_:ム:.:ぃ!`ー┬ ヘヽ:.\: : : : : 、: : i:: : : : : ::: : :::::::::::::::::::::/
_ ,. ' ´::::::::ヽ:ヾ /`ヽ ヽヽ:ハ::::: : : :ヽ: : : : : :: : : :::::::::::::::::/
, -‐ '´: : : : ::::::::::::: :∧i、 ∧ /\l: : <__: : : i: : : : : : :::::::::::::::_r'´
/: : : : : : : : : : : : : /: : l V !ヘ !: : : : : : l: : : i:: : : :::::_、-‐''゙´
f : : ヽ : : : : : : : / : : : : l l/∧ l: : : : : : l: : _: !::::::/
ゝ: : : i: : : : : : :〈: : : : : : : l {//∧ !: : : : : 厂:丿l/
467 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:08:39 ID:ILSG3CXg
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \ 「ぶっちゃけ、徒歩で避難してる人たちのほうが圧倒的に多いわけだ。
. ( (● ) | そういう人たちの邪魔になるんだわ。
. (人__) |
r-ヽ | それでも、車が動く状況ならまだいいさ、道に亀裂が走ってるとか、
(三) | | 道路がぶっ壊れてて走れない状態だったら?
> ノ /
/ / ヽ / 乗り捨てていくしかないだろ。
/ / へ> <
そうした場合、どれだけの人間の避難の遅れにつながるか」
|___ヽ \/ )
|\ /|
| \_/ |
) . .:./.:.::::/ \ \.:.::| |::::::人
. ( . . .:.:.:::::::/ / ヽ 入| |/ヽ `ヽ
\.:.:.:.::::/ / ′ l | l 「:::| |:::::::ノ ! 「それに、車両内に閉じ込められる危険性、ね」
Y.:.:.′ ,′! l | | }ノ..:.| |:::::ノ |
. ゝ┤ | || l | l (. .:://.::∧ |
l !| _|_Lj、 l | _/|_/ l | )//.::/ l |
|八 l l l{\|`ヾト、l、/ ̄l/`刈Y北L.,′ | |
| ヽヽl ´=='' ==''^ } | ヒシ''′ | |
. ' l / ∧ ' イ|Y´ | |
| j l ||丶 ‐ イ`ヽl l | |
. /| {| ! | ヽ ` rz=.、´ ノ / lト、 | |
//j/. :| ! |\ l、{{r勿}}〃 //| jj:::::\ | |
. /./. .:.::::| { `゙T゙´ // l|从::::::::::ヽ.! |
468 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:09:25 ID:ILSG3CXg
. __
./::::::. \
/::::::ヽ;;: \ 「阪神淡路大震災のときの写真に、
. (:::::(::::冫 | 真っ二つに折れた橋に引っかかった乗用車ってのがあっただろ。
. (:人;;;) . |
r‐-;::::::. . | もちろんアレは車で避難をしようとしてるところじゃなかったんだろうが、
(三)):::::.. . | ああいう事態に陥りかねないという意味でも車での避難はやめるべきだ」
>::::ノ:::::::::. /
/::: / ヽ;::::::::: /
/::::/ ⌒ヾ:::::::::::.〈
(;;;;__ゝ:;;:::::\/:::::)
. |\::::::::::::;;:1
. |:::::\;;/:::|
「次ですね~狭い路地や塀ぎわ、がけ・川べりなどには近づかない」
/:::::::::::::::/ ∧::::/::i ト、
,.、/:::::::::::::::/⌒丶、,イ⌒i::|::::ハ 「ここから、地震発生時、屋外にいる場合の人も
ノ /':::::::::::::::/ /人:::::::::i 当てはまるようになります~」
イ く/:::::::::::::::iト‐- 、 / i:::::::::i
ヽ `、i:::::::::::::ト==ヽ ` -‐、 i:::::::::i|
〉= |:::::::::::::|fェj) ィ=-、`.|:::::::::.|i
. 7 ̄.i| ト:::::i::::|` i(ェ)〉/:::::::::::i
/: : : ル 、::::.ト、i 、 ` ' /:::::::::i .|
/: : : : : : \::::\ /// ハ ノ
/: : : : : : : : : ∧ヘ..i 'ニ ' /彡/ //.::\
/: : : : : : : , 人/ \ _ イ '":::::/.::::::::::::::::\
/: : : : : : : /i| `i⌒ヽ、  ̄i:::::::::::::::ル.::::::::::::::::::::::::::::::\
./: : : : : : : /_ ∧.ノ \ /i|:::::::::::.'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
i: : : : : : : / ⌒`ヘ _ _ ∨ i|.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|: : : : : ./ ヽ、  ̄> 辷─‐-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
i: : : : .ノ \ / へ イ: : : : : <い:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ
ト‐-- ____ /: : : : : : : : : : : : : : : ト、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ
ヽ イ: : : : : : : : : : : : : : : : : : . \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|i
469 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:10:01 ID:ILSG3CXg
/  ̄ ̄ \
/ _ノ ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) | 「避難は当然、安全な経路で行われるべきであり、
. .| (__人__) │ これは危険が付きまとう条件を示したもの、と考えてほしい」
| `⌒ ´ |
. | |
,;-=ヽ /iTi
,彳 ソ\ vー─イ //j \
/ /r、 ∨ / ⌒\
/ λ ∨\| _rー─ ' ./ \
〈 \ i / ./⌒ 〉 / |
i》 i . .| | i j
丿7 ハ | ー.─7、 / /
|丿 ∧ i \/ //
「つまりこれ以外にも、気をつけるべき箇所はある、ということね」
└ヽ:::::::/::::::::::::/ ヽ \__::::: | | :::::::::ノヽ
_j:::::::::::::::::: / , ゙'、 ヾ:ト、:| |::::/、 ヽ
r::::::::::::::::::::/ / , i _ノ::::::| K_::::: | |
\:::::::::: / / , i l |_::::_:: | |:::::::ノ; |
):::: .' ,' l l i | ソ:::::::| l:::::L |
( .:::::i , l | | l! i/´:::::::/ /:::::丿 |
.  ̄| i! | ト、! | ィ ヘ:::::::/ /::::∧ |
| | ,j__l_ | |! _/_j_ / / j:::/ /::::/ | |
レヾ !ト、 ̄|`ヾ|! i l! ´/ ̄j/ ̄lメヽ(_::ノ_ /::::/. | |
| \i、! ヽ,\! _ ヾ\|ヽ/ _ レ' Y !7_ヽ:ノ .| |
| | 〉ゝj! ==' == ' | i ;lヒ ノ | |
' | ,' ∧ .; ィ .| Y´ .| |
i │ ! i. | \ _ _ ./ | | | | |
| | | |i |‐ ´、iヽ.. .. ィj´ヽ.! | | | |
/i | | || | ヾ >_-.,<
j / ト、_. | |
//| |ィ| || | {〈.Zjィji / ./ |/ヽ |. │
j/ .!/: | || | \ i、 ゞt;_ソ 〃 / /| │::::::::゙;、 │ .|
/ ./::::::::::::| ヽi! |! , / / .| ∧::::::::::: ヽ |. |
470 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:10:27 ID:ILSG3CXg
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
(●)(● ) | 「その通り、特に海岸付近には絶対に近寄らないこと」
(__人__) |
( | 「津波が発生したら人間は本当に簡単に持っていかれるからな」
. { |
⊂ ヽ∩ く
| '、_ \ / ) 「水が氾濫したりする危険性があるところ、壁が崩れたり、
| |_\ “ ./ 土砂崩れが起きる危険性があるところ、これは日常でチェックしておくべき項目だな」
ヽ、 __\_/
「後は電線電柱に近づかない。基本的に頭を守りながら移動する」
「次の二つ、山崩れ・がけ崩れに注意、津波、水害への警戒は、
今おっしゃった内容に含まれるわね」
___
,.. ' ´ ヽ
イ、 /
., - ' ´ ,/三三 _ /
,./ _/ ̄ ̄  ̄ `'' 、/ ____
__ .ィ " r' \f´ / \
/ ヽ. /三| ┐ ヽ| 三 ヽ.
| V'三三. r、/ \/ |!
f l! |:三三| f \ j
`ヽ, l. |三三,| ノ / / | ` /
., -「 ゝ、三三 | ム / / .,l! 、 V ー-- 、
/ ゝ┐ |三「 : | r 、ノ / l, | |!,| ,. | |! ヾ三三.. /
, |トf.' │/:::::| L/!、 j |! ィ ,| |!||:| | | ,.! │ , i: |三メ /
ヾ\_ ヽ::::::::ヽ ノ,/! |川,メl、,/|! |:!|l|: ,' /,|l|: | !/' |\ L
/ f'∨へ,. 〉rtヾ | !/!ヾ,,vrl/lレヽ! j !|! / / / !l l: , ,./ |三ト、/
l (. |/rヽ √|ミfr@j;}Y/, f' /、::::::`rlヾ,リi! ,/i/jl j// l// ,'-、ヽ
Y |i ヽ!_\ ヽヘ`´::::〃 i | ! ゝフ ゛' レ//,/__//! // fイ | }
\, ヾ,/ \ヽ. ヽ::::f !,ヘ `'´ ' r:::'メ.,j/// /:::L,j/
ヾ|l! | .f:l\ヽ.ヾV ,ハl !フ,/f j/,,jィ∧::|
iゝ、.. , ||、. |:| r- ゞ_|! │ ヾ, ., / i: | f l|/ん
\. ヽ|| ヽ.|:l. f三三:|! ト __j| - 、 ,.ヘ ヾ| | リ∧\
ヽ. ||ヽ レ、.l三三:l ` ,|.三|!、. _,..<___ jヽ \ヾ.// f\\
| レ !ヽ三. l \|! :rr-< 三三三ヽ` フ ∨/ |│ `i i
ヽ ! ∨ゞ ミ\. \、fレクリ 三三 /l ヾ/:∧ | .| |
l: | |/ゞ jー'ゝ._ \\く 三三f ( V::/ \,.'. ! |
| | /` ` ー--\三 \ レ\\ \ ヾ
/⌒i |ト, `ー-- ..ニニ._ `ヽ ヽ l !ヾ \
/ │ |! | | !三三三  ̄ `ヽ, \ ノヽ |! / ⌒i
471 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:10:48 ID:ILSG3CXg
「では、この項に付随して、状況別でいくつかの注意点を」
/ ̄ ̄\
_ノ ヽ、 \ 「まず、高層建築物から避難する場合は
( ●)( ●) | 『エレベーターを利用せず階段で避難する』というのも大切だ」
(__人__) | ../}
_ ヽ`⌒ ´ | / / __ 「揺れが起きたら即エレベーターのボタン全押しだ」
(^ヽ{ ヽ { ./ / . / .ノ
( ̄ i ヽ / 厶- ´ /
.(二 ヽ i i |,r‐i ノ. ヽ / /
ヽ / ノ / r一'´ ー 、  ̄ ̄ ̄) 「エレベーターに閉じ込められることを防ぐためだ」
i { イ―イ / .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
ヽ. `ー '/ / /\ \
`ー '  ̄ ̄! | ヽノ
_
_r一':::::::`:ー-、
f´:::::::::::::::::::::::::::{:ヽ __ ,、
ノ:::::/  ̄'´ ̄ ̄`く\:::`ヽ〃》 「万が一閉じ込められた場合は
{::::::/ l く::::ヽ、:::}≦、 エレベーターの非常電話を使用してください」
〈::::::|l l ! l ヽL:::::||:::ヽ=く
!::::|N|、|、 |\l、 __|_l〉::||:::::〈 ヽ
`ー|!ィf心\! ,.≦ミ、|/〉:@::ノ
,.-j{弋zリ ´トrリ} }| ヽリノ!_〉
/ /{ v ー __ 弋zソ /'_,.イ } {ヽ
/ | 丶、 { \  ̄z ´ノ__!ノ ス
| ` トァ=='rァ==く 〈_j 〈__}
/{ ニ@二 }ヾ| ,ハ
〈/:ヽイ |\__'j:l:::〉 〈_ノ
〈/__|_ハ_!」_|:_! 〈_}
/:|:::::イ::::::::f:::::;ノ:\ / }
/::::{_::::j:!:/l::::::|:!:::::::ヽ〈ィ′
/::::::::「¨l::::/L:ノ:l:::::::::::ト、|
/::::::/:::`"::::::::〈ノ::/:::::::::::::!
472 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:11:09 ID:ILSG3CXg
/ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ノ ヽ、_ ヽ 「次はデパート、百貨店など、大型店舗での場合」
( ●)( ●) |
| { .! ) |.
|. ¨´ `¨´ l. 「係員の指示、館内放送に従え。これが基本だ」
. | /.
| /
\__ (
_)_ ===\
/ \ 「はい~、そのほかは?」
/ ヽ
| , i ,-、
| | l.| ___/.,. i
| l | | ,,;;''"::::::/:/‐ 'r‐- 、
| |. |. l /::::::::::::::i::/::i ..::::、::`:、
l | |.│ /:::::::::::::/ i/`‐v';;;;; i::::::::::ヽ.
/ ノ | | /:::::::::::::/ `i:::::::::::::i
/ / l / /:::::::::::./__ィ ,i │::::::::::::i
(ヽ、__,/____ __,У i:::::::::::::i';rァ=.t. \__.│::::::::::::i
ヽ_ィ __ __ ̄ ̄_ ̄_,| │:::::::::::i li:ヒjノ r;=‐,".i ::::::::::::i:
¦ ¦ ¦ j l | ./i:::::i::::i . .liヒフ'}.ノ :::::::::::::i
./::::i::::i:::i t /::::::::::::::/
./:::::::i::`:ヽ. ,ー 、 /::::::::::./
/::::::::::ヽi:;;;_ヽ,. ー' ,,./;/:;;/i
./::::::::::::::::│i`ー`r‐==f、//::::::::::i
/:::::::;;;;;_.丿 i _.,,;;---,/./ ':::::::::::::::::::i
,;'-‐‐'│ .i i,;´ ,;--‐´‐yヽ___:::::::::::i
/ i i i,´ ,,;‐;'ニ二ヽ i i`ヽ、i
│ i i ii .'',-‐‐-y' i i ヽ
│ .i ./ ./i / ノi i i │
.i i / / i .i.│ i .i │
473 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:11:45 ID:ILSG3CXg
_, -‐
_, -‐  ̄ ‐=ニ=-
/ ̄ ̄ ̄\ _, -‐  ̄‐=ニ二ニ=- _, -‐  ̄
/ ヽ ,~'_, -‐  ̄`ー-----― '
/ 丶 _,~'_ッ'-
| _ノ ( ●) .厂
i ( ●) ! .⊃
| (__人_) /〉 「ショーウインドウやマネキンから離れろ。
/∧ ,.<
))/´二//⊃ 慌てるな、パニックを起こすな、デマを信じるな。
/ : | ヽ / / '‐、二ニ⊃` 崩れそうな棚に近寄るな。
, -‐'´: : : : :l 丶l ´ヽ〉: : : : \ ガラス、鏡面を除いた壁際を移動しろ。
/: : : : : : : : :| /_/ __人〉|: : : : :| 太い柱は比較的安全だから利用しろ」
「ヾ: : : : : : : : : :l_/:_/ヽ. /´ | : : : : :|
〈\ : : : : : : : :,、: :/´∨/`ー'〉 |_| |: : : : :| 「こんなところか」
!: : :ミヽ: : :/ `y′.: ',ゝ、_/ l: : : : : :|
! ⌒ヽ: : : :.ヾ/: ://: : : :| l: : : : : :|
) . .:./.:.::::/ \ \.:.::| |::::::人
. ( . . .:.:.:::::::/ / ヽ 入| |/ヽ `ヽ 「火災が発生してしまった場合は頭を低くして、
\.:.:.:.::::/ / ′ l | l 「:::| |:::::::ノ ! 煙を吸わないように」
Y.:.:.′ ,′! l | | }ノ..:.| |:::::ノ |
. ゝ┤ | || l | l (. .:://.::∧ |
l !| _|_Lj、 l | _/|_/ l | )//.::/ l |
|八 l l l{\|`ヾト、l、/ ̄l/`刈Y北L.,′ | |
| ヽヽl ´=='' ==''^ } | ヒシ''′ | |
. ' l / ∧ ' イ|Y´ | |
| j l ||丶 ‐ イ`ヽl l | |
. /| {| ! | ヽ ` rz=.、´ ノ / lト、 | |
//j/. :| ! |\ l、{{r勿}}〃 //| jj:::::\ | |
. /./. .:.::::| { `゙T゙´ // l|从::::::::::ヽ.! |
474 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:12:14 ID:ILSG3CXg
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ \ 「あと、耐震構造であれば、落下物が落ちてくる危険性がある外に出るよりも、
| ( ●) (●)| 建物の中にいたほうが安全な場合もあるということも覚えておいてくれ」
| (__人__) |
| ` ⌒´ |
| | 「次は地下街の場合だ。これは見てもらえばわかるだろ」
ヽ /
_,,ゝ (,_
/´ `ー-一´`ヽ
/ 、 , |
/ ノ | l
( y'l l_ |
ヽ ヽ. |' }
\ソ`ー─‐一ヾ/
| ij ノ
| |. |
| | l
i' ,} ,ノ
l | /
|,_、|,/
(゙ ))
┌──────────────────────────────┐
│地下街は耐震構造だからまずつぶれない .....│
│停電になっても慌てない ....│
│誘導員の指示に従う ....│
│火災や浸水、ガス漏れがなければ地上よりも安全な場所 .│
│パニックを起こさない、巻き込まれない .....│
│頭を保護。落下物に注意 .....│
│脱出する場合は壁伝いに ....│
│初期消火に協力を。地下街で最も恐ろしいのは怖い煙と有毒ガス │
└──────────────────────────────┘
, ; ':::: ̄:::::::ー‐-γー 、
/:::::::::::ノ:::::::::::⌒∨,へ ヽ\
/:::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::,ヘ Ⅵ .i::::\ 「こちらが地下街の場合の留意点になります~」
;':::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::/ i∧_|::|:::::::`;
i:::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄|::Ⅳ:::::::i
|:::::::/:::::::::::::::::::::::::::/ |::i::::|:::::::i
|:::::/::::::::::::::::::::::::::/ レ:::::i:::::::|
|::::i::::i::::::::::::::::::::::/-‐- ≦.フ:::::::|
|::::|::::i::::::::::::::::::::yr‐⌒` i i。jヾi:::::::
|::::i::::i::::::::::::::::::.《 i oj ` ヽ_ソi:::::/
|::::Y ∧:::::::::::ヽ | ー |/
|::/:::::::::\:::::::ト | `' ノ/
|/:::::::\::::\::::\ ー ' /i
ル:::::::::::::::\::::\::::>、 /:人|
|:::::::::::::::::::::::::|\::::F‐--- イト/:::::|
i::::::::::::::::::::::::::|/⌒i | | / / i:::::i|
. i:::::::::::::::::::::::// ⌒ \\\\.i:::::|
475 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:12:40 ID:ILSG3CXg
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 「とりあえず基本的な要綱はこれだけだが、
| ( ●)(●) 津波についてもう少しだけ簡単にやっとこうか」
. | u. (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_)
. | l
_
_r一':::::::`:ー-、 「では、津波と高波の違いをご覧ください」
f´:::::::::::::::::::::::::::{:ヽ __ ,、
ノ:::::/  ̄'´ ̄ ̄`く\:::`ヽ〃》
{::::::/ l く::::ヽ、:::}≦、
〈::::::|l l ! l ヽL:::::||:::ヽ=く
!::::|N|、|、 |\l、 __|_l〉::||:::::〈 ヽ
`ー|!ィf心\! ,.≦ミ、|/〉:@::ノ
,.-j{弋zリ ´トrリ} }| ヽリノ!_〉
/ /{ v ー __ 弋zソ /'_,.イ } {ヽ
/ | 丶、 { \  ̄z ´ノ__!ノ ス
| ` トァ=='rァ==く 〈_j 〈__}
/{ ニ@二 }ヾ| ,ハ
〈/:ヽイ |\__'j:l:::〉 〈_ノ
〈/__|_ハ_!」_|:_! 〈_}
/:|:::::イ::::::::f:::::;ノ:\ / }
/::::{_::::j:!:/l::::::|:!:::::::ヽ〈ィ′
/::::::::「¨l::::/L:ノ:l:::::::::::ト、|
/::::::/:::`"::::::::〈ノ::/:::::::::::::!
476 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:13:16 ID:ILSG3CXg
波
波
波 「これが高波のイメージだ」
波
波 「高い波をやり過ごせばけっこう何とかなりそうだろ」
波
波
波
波
波 .ノ 、 、
波 ● ●) l
波波 - - 、 (人__) |
波波 ● ●) ヽ ヽ ノ
波波 (人__) ノ / ヽ
波波 / ヽ l| (_ノ
波波波波波波波波波波波波波波 (| , し' | |ヽ \
波波波波波波波波波波波波波波 ヽ(_ノ . (_ノ.(_/
477 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:14:10 ID:ILSG3CXg
←この先何十キロかにわたってこの状態
波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波 「で、津波はこうだ」
波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波 「この波の中に、岩やら何やらが搭載されてるわけだ。一撃で死ねるぞ」
波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波 「生き残れる気がしないだろ。常識的に考えて」
波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波 .ノ 、 、
波波波波波波波波波波波波波波 ● ●) l
波波波波波波波波波波波波波波 - - 、 (人__) |
波波波波波波波波波波波波波波 ● ●) ヽ ヽ ノ
波波波波波波波波波波波波波波 (人__) ノ / ヽ
波波波波波波波波波波波波波波 / ヽ l| (_ノ
波波波波波波波波波波波波波波 (| , し' | |ヽ \
波波波波波波波波波波波波波波 ヽ(_ノ . (_ノ.(_/
478 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:14:32 ID:ILSG3CXg
,-、
___/.,. i
,,;;''"::::::/:/‐ 'r‐- 、
/::::::::::::::i::/::i ..::::、::`:、
/:::::::::::::/ i/`‐v';;;;; i::::::::::ヽ.
/:::::::::::::/ `i:::::::::::::i 「こ、こわいですね~」
/:::::::::::./__ィ ,i │::::::::::::i
i:::::::::::::i';rァ=.t. \__.│::::::::::::i
│:::::::::::i li:ヒjノ r;=‐,".i ::::::::::::i:
./i:::::i::::i . .liヒフ'}.ノ :::::::::::::i
./::::i::::i:::i t /::::::::::::::/
./:::::::i::`:ヽ. ,ー 、 /::::::::::./
/::::::::::ヽi:;;;_ヽ,. ー' ,,./;/:;;/i
./::::::::::::::::│i`ー`r‐==f、//::::::::::i
/:::::::;;;;;_.丿 i _.,,;;---,/./ ':::::::::::::::::::i
,;'-‐‐'│ .i i,;´ ,;--‐´‐yヽ___:::::::::::i
/ i i i,´ ,,;‐;'ニ二ヽ i i`ヽ、i
│ i i ii .'',-‐‐-y' i i ヽ
│ .i ./ ./i / ノi i i │
.i i / / i .i.│ i .i │
/ ̄ ̄\
/ノ ヽ、_ \ 「そう、こわいものなんだよ。よく覚えておいてくれ」
. ( ●)( ●) |
|(人__) |
| ⌒ ´ |
. | |
. ヽ /
ヽ /
.> <
| |
| |
479 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:15:00 ID:ILSG3CXg
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 「津波ってのは波だが、考え方としては一時的に海面が上昇するとイメージしてくれ。
. | (__人__) その上昇した海面が地上に押し寄せてくるわけだ。エネルギーは莫大だ」
| ` ⌒´ノ
. | } 「50cmの津波と聞いてプゲラしてるとあっという間に足元すくわれるぞ」
. ヽ }
ヽ ノ
.> <
| |
| |
) . .:./.:.::::/ \ \.:.::| |::::::人
. ( . . .:.:.:::::::/ / ヽ 入| |/ヽ `ヽ
\.:.:.:.::::/ / ′ l | l 「:::| |:::::::ノ !
Y.:.:.′ ,′! l | | }ノ..:.| |:::::ノ | 「しかも、波であれば……」
. ゝ┤ | || l | l (. .:://.::∧ |
l !| _|_Lj、 l | _/|_/ l | )//.::/ l |
|八 l l l{\|`ヾト、l、/ ̄l/`刈Y北L.,′ | |
| ヽヽl ´=='' ==''^ } | ヒシ''′ | |
. ' l / ∧ ' イ|Y´ | |
| j l ||丶 ‐ イ`ヽl l | |
. /| {| ! | ヽ ` rz=.、´ ノ / lト、 | |
//j/. :| ! |\ l、{{r勿}}〃 //| jj:::::\ | |
. /./. .:.::::| { `゙T゙´ // l|从::::::::::ヽ.! |
_
| ) /.y )_ / ̄ ̄\
| |/./ / ) /_,ノ ヽ、,_ \ 「そう、『寄せ』たら『返す』んだ」
. ,j /./,/ / | (●) (● ) .|
y ´,/ r ). | (__人___) |
', }/ | |
.j j. | |
jく、 r. | |
∧;、`ヽ≧ ,ィヽ _,__ イト、
/∨/7ゝイv'´`¨ニ=ニ7 1`‐-.,___ ,.." 八、_
/ ;厂////::ヽ;////////ヘ ハ ハ////7ァァュ、
. /::::j/////:::::::};////////∧ ∧::∧,///////////ハ
/::::::{;////:::::::::j;'/////////∧/:::::∨////////////}
. ム;、:;///〈::::::::::::レ//////////∧:::::∧//////\////イ
. ∨ヽ;////∨:::://///////////∧∧//////777'////|
∨//////∨ァ'/////////////////////////////|
`¨¨´ ̄`´ ∨////////////////////////////|
∨///////////////////////////|
480 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:15:16 ID:ILSG3CXg
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 「地形によっては寄せっぱなしってこともありうるが、
| (__人__) 基本的に押し寄せて海の中に持っていくのがワンセットと考えよう」
| ノ
| ∩ノ ⊃ }
/ヽ / _ノ }
( ヽ / / ノ
ヽ “ /_| |
\__/__ /
:::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::/;::-‐=コ'--- 、::::ヽ::'、
,ヽ'゛'`'`'.v,:::::::::::::::::::::/;:'´ ` 、:ヽ::ヽ
,.:.::.:.:.::::... '、:::::::::::::/ l:::l:::::::l
:.:.:.:.:.:.:.:.:.: '>::::::::::/ `-、 l:::::l::: l
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. '>::::::::l゙ .,/ ,rァ-; i:::::l:::::|
::.:.:.:.:.:.: ,;` :::::::!_;;彡ヒ‐-、 !むji i|::::::l::::! 「対策は、どうすればいいんですか~?」
、, v`:::::::::::l. ,イ!pヒj, ` .il::l::l::!
::::i`'`'``´:::::::::::::::l ゝ‐' ヽ l:l:::l/
::::::i:::::\.:::::::::::::::::| ´ /|!:/
:::::::ヽ::::::ヽ::\:::\ゝ ‐‐´ ./l:/
:::::::::::::\:::\:::\:::i / ′
:::::::::::::::::::\:ヽ::::::ヽ| r‐‐‐ ´
::::::::::::::/:::::::::` ゙ッ、;;;\ ____l,、
:::::::::::/:::::::::::::::゙'y, ゛'''<ニー ,,イ,>
::::::::/:::::::::::::,/ `゙゙'''ーt一'''.イ\!
:::::/:::::::::::,;''' .ヽ .゙ 丶\
::/:::::::::::/ l i ii.i゙j、
481 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:15:36 ID:ILSG3CXg
______
/ ̄  ̄\ 「標高が高いところに逃げておく。
/ _,ノ ヽ、,_ \ そのほかに打つ手はない」
| (● ) (● ) |
.| (___人____) |
| .|
.| |
'i, /
r- 、 ,.-‐ ‐-、,,_,,..-'"ト _ , __ イヘ、 _ . -‐ 、
ヽ、 \ /::::::::::::::::::::::::::/::;;;;| ヽ、 ,, / i;;;;;ヽ ̄ ̄::::::::::::::::::::: __
{ ヽ!゙ヽ. __、 -l`ヽ ::::::::::::::::::::::::/:::::::::;i rゝ"、 !;;::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::i __ | .| r ‐j
. | | ll Y´ l !----、 :::::::\::::/! , '!::::::::∧ /::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::: _´| f |__| |_| |__
. ヽ、゙、 || | | | ‐- ヽ::::::::/:::::::|/ };:::::{ .V/i:、::::\::::〉:::::::::::::::::::: f |-| | | |.| |___ )
`゙ヽ| ``"ヘ ヽ !、:::ヽ::::::::::l i:::::::i /:::::::::::::::::〉::::::::::::r'゙  ̄ | | .j | ソ .|' / ̄
`ー'‐―、_ /))ヽ、::::::::::i |:::::::::| /:::::::::::::::/::::::::::rr| r'゙ |'´ /´ / ,/
/ 二___ .゛ \:::::\
_,,.-''"."::::::::::::::::::: ̄゛ヽ ヘ::::::::ヽ
,,.ッ-"::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ:::::::ヽ .ヘ:::::::::::i 「ビルの屋上とかは?」
_彡/:::::/ i:::::',::::ヽi:::::::::::|
,r'” /::::::::::i..‐'""' ''''''-.,i:::::::',:::::::::',:::::::|
|| /::::::::::.|. ,r',ニト '-‐ヽ,|:::::::::::::::::::::::ヘ|
i::::::::::i.|i. ifン iてリ.|::::::::::::::::::::::::::ヘ
ヽ、 ゝヘ i || ゞ-' .i:::::::::::::::::::::::::::::ヘ
ヾヽ--- -''i"ニソ." |i /::::::::::ノi⌒ヽ:::::::::ヘ
_ -----‐‐'":::::ノ ヘヽヾ r 、 ./:::::::/彡ノ 二---、ヘ
/::::::::::::::::::::::::::::_,,..i i:: (`\ ~ ヾニ_:::::::|.i|ヽ \,.--''"::::::ヘ
:::::::::::::::::::::::::/: : :| ∨⌒.__二ソ\____,,..-/:::/ヘヽ ヽ.,,丶 .ヽ::::::::
::::::γ ̄ ̄7: : : : : | /_,,.-''"'|. -''7".:::::::::ヘヾミ,、 |::::::\
::::::\二 ̄: : : : : ::レ7,r'" '‐-..,,:::::::::~'i.|:::~ヽ::::::::ヘ\
''-.,,___/: : : : : : ::/: : :i ゛'‐.:::| |:::::::ヘ:::::::::ヘ
/: :/: : : : : : : /: : :/:::::::::::::::: ヽヽ:::::::ヘ:::::::::ヘ
//: : : : : : : /: : ./|::::: ::::::::::::::: |へ:::::::ヘヽ:::::ヘ
482 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:16:42 ID:ILSG3CXg
___
,.. ' ´ ヽ 「ビルの屋上なら、四階建て以上が理想よ。
イ、 / もし可能であれば、標高の高い高台などに移動したいわね」
., - ' ´ ,/三三 _ /
,./ _/ ̄ ̄  ̄ `'' 、/ ____
__ .ィ " r' \f´ / \
/ ヽ. /三| ┐ ヽ| 三 ヽ.
| V'三三. r、/ \/ |!
f l! |:三三| f \ j
`ヽ, l. |三三,| ノ / / | ` /
., -「 ゝ、三三 | ム / / .,l! 、 V ー
/ ゝ┐ |三「 : | r 、ノ / l, | |!,| ,. | |! ヾ三三.. /
, |トf.' │/:::::| L/!、 j |! ィ ,| |!||:| | | ,.! │ , i: |三メ / 「そ、そうですね~」
ヾ\_ ヽ::::::::ヽ ノ,/! |川,メl、,/|! |:!|l|: ,' /,|l|: | !/' |\ L
/ f'∨へ,. 〉rtヾ | !/!ヾ,,vrl/lレヽ! j !|! / / / !l l: , ,./ |三ト、/ , ; ':::: ̄:::::::ー‐-γー 、
l (. |/rヽ √|ミfr@j;}Y/, f' /、::::::`rlヾ,リi! ,/i/jl j// l// ,'-、ヽ /:::::::::::ノ:::::::::::⌒∨,へ ヽ\
Y |i ヽ!_\ ヽヘ`´::::〃 i | ! ゝフ ゛' レ//,/__//! // fイ | } /:::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::,ヘ Ⅵ .i::::\
\, ヾ,/ \ヽ. ヽ::::f !,ヘ `'´ ' r:::'メ.,j/// /:::L,j/ ;':::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::/ i∧_|::|:::::::`;
ヾ|l! | .f:l\ヽ.ヾV ,ハl !フ,/f j/,,jィ∧::| i:::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄|::Ⅳ:::::::i
iゝ、.. , ||、. |:| r- ゞ_|! │ ヾ, ., / i: | f l|/ん |:::::::/:::::::::::::::::::::::::::/ |::i::::|:::::::i
\. ヽ|| ヽ.|:l. f三三:|! ト __j| - 、 ,.ヘ ヾ| | リ∧\ |:::::/::::::::::::::::::::::::::/ レ:::::i:::::::|
ヽ. ||ヽ レ、.l三三:l ` ,|.三|!、. _,..<___ jヽ \ヾ.// f\\ |::::i::::i::::::::::::::::::::::/-‐- ≦.フ:::::::|
| レ !ヽ三. l \|! :rr-< 三三三ヽ` フ ∨/ |│ `i i |::::|::::i::::::::::::::::::::yr‐⌒` i i。jヾi:::::::j
ヽ ! ∨ゞ ミ\. \、fレクリ 三三 /l ヾ/:∧ | .| | |::::i::::i::::::::::::::::::.《 i oj ` ヽ_ソi:::::/
l: | |/ゞ jー'ゝ._ \\く 三三f ( V::/ \,.'. ! | |::::Y ∧:::::::::::ヽ | ー |/
| | /` ` ー--\三 \ レ\\ \ ヾ |::/:::::::::\:::::::ト | `' ノ/
/⌒i |ト, `ー-- ..ニニ._ `ヽ ヽ l !ヾ \ |/:::::::\::::\::::\ ィ  ̄〉/i
/ │ |! | | !三三三  ̄ `ヽ, \ ノヽ |! / ⌒i ル:::::::::::::::\::::\::::>、 /:人|
|:::::::::::::::::::::::::|\::::F‐--- イト/:::::|
i::::::::::::::::::::::::::|/⌒i | | / / i:::::i|.
. i:::::::::::::::::::::::// ⌒ \\\\.i:::::|
483 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:17:04 ID:ILSG3CXg
/ ̄ ̄\
/ __丿
.│ (● ) (●.) 「さて、簡単に災害”発生”時の心得を見てきたわけだが、
│ (___人__) 次は『避難をした後』のことに触れてみようか」
. | ノ
| |
j、_ |
√:::::::...`ミュ、_,ノ
. /.::::::::::::::::::::::::::::.ヽ
/ .::::::::::::::::::::::::::::::::::::..\
. ,' .:::::::::::::::::::::::::::./ ⌒ 、ヽ
. i :::::::::::::::::::::::::: .:::::::::::::...ヽ:.',
i ::::::::::::::::::::::/ .::::::::::::::::::::: }::i
i :::::::::::::::::::/ .:::::::::::::::::::::: ,.:: i
', :::::::::::::::く .::::::::::::::::/:::〈:::: |
V:::::::::::/ .:::::::::::::/::: /:::::::: l
. ∨:::::/ .::::::::::::::::::::: /:::::::: i
/:::::::::::::::/ ∧::::/::i ト、
,.、/:::::::::::::::/⌒丶、,イ⌒i::|::::ハ 「避難した後、ですか~?」
ノ /':::::::::::::::/ /人:::::::::i
イ く/:::::::::::::::iト‐- 、 / i:::::::::i
ヽ `、i:::::::::::::ト==ヽ ` -‐、 i:::::::::i|
〉= |:::::::::::::|fェj) ィ=-、`.|:::::::::.|i
. 7 ̄.i| ト:::::i::::|` i(ェ)〉/:::::::::::i
/: : : ル 、::::.ト、i 、 ` ' /:::::::::i .|
/: : : : : : \::::\ /// ハ ノ
/: : : : : : : : : ∧ヘ.i 'ニ ' /彡/ //.::\
/: : : : : : : , 人/ \ _ イ '":::::/.::::::::::::::::\
/: : : : : : : /i| `i⌒ヽ、  ̄i:::::::::::::::ル.::::::::::::::::::::::::::::::\
./: : : : : : : /_ ∧.ノ \ /i|:::::::::::.'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
i: : : : : : : / ⌒`ヘ _ _ ∨ i|.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|: : : : : ./ ヽ、  ̄> 辷─‐-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
i: : : : .ノ \ / へ イ: : : : : <い:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ
ト‐-- ____ /: : : : : : : : : : : : : : : ト、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ
ヽ イ: : : : : : : : : : : : : : : : : : . \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|i
484 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:17:29 ID:ILSG3CXg
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( 一)(●) 「とは言っても、複雑なこと、難しいことは何もない」
| (__人__)
| `⌒´ノ 「情報を周囲と共有し、デマゴーグの発生を防ぐことだろ。情報的に考えて」
| ,.<
))/´二⊃
ヽ / / '‐、ニ⊃
ヽ、l ´ヽ〉
''"::l:::::::/ __人〉
:::::::::|_/ヽ. /|||||゙!:゙、-、_
:::::::/´∨/`ー'〉゙||i l\>::::゙'ー、
:::y′.: ',ゝ、_/ヽ.||||i|::::ヽ::::::|:::!
/: ://: : : :|:::ヽ|||||:::::/::::::::i::|
シ:::、' ./ / 、 、 /:、:_:1::ト \
/:/ソ / ′ ,' i l | l, /:/ .|:::| \. ゙ , 「パニックに陥らないようにするには、
. /:// /, ,' ,'/ j ,イ 〃 ! | !i ':::' |:::| ! / きちんとした情報を入手しておくのが一番です。
/://ィl /l ! ' i l ! //,j /,_ノナj,' l 、!:::| ,!::;! ′ ′
゙リ/ ! ,、 レl l i l ! /レ i /イ=j=、 '//! l〉::! /!:::i / /
V、 lメ、ヽj、ィf' ,=ゞト ' '" 辷ソ // | |リ ,' ヾ:::ソ /
/ /〉.l ,〉^i 弋_リ // .! !'/ 7 /
. / //::ソ / |ヘ 、 , / ,/! ! / /
/ ,.レ ´ , ′′ \ ヽニ' / / / / / / /
. / / / ネー:、_,.‐ァ` 、 / /,/__,/ ∧ / /
\ヘ 、´ /:!l:::::::::::ン'::::/:,:::: ーl/フ :::::::/ /::::::\/ /
ヾ、` /::::!l:::::/:::/:::::′:::::":::::::::::/ /::::::::::::/ /
485 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:17:53 ID:ILSG3CXg
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 「情報源として優秀なのは、まずはなんといってもラジオだ。
. | (__人__) 手軽な上に、割とリアルタイムで情報が入る。
| ` ⌒´ノ
.l^l^ln } 音量を大きくすれば隣人との情報の共有が簡単に可能になる。
.ヽ L } 電池切れには注意だがな」
ゝ ノ ノ
/ / \ 「万一避難時に持ってき忘れたとしても、避難所に行けば誰かが持ってるだろ」
/ / \
. / / -一'''''''ー-、.
人__ノ (⌒_(⌒)⌒)⌒))
,-、
___/.,. i
,,;;''"::::::/:/‐ 'r‐- 、
/::::::::::::::i::/::i ..::::、::`:、
/:::::::::::::/ i/`‐v';;;;; i::::::::::ヽ.
/:::::::::::::/ `i:::::::::::::i 「インターネットとか、携帯電話は、どうでしょう~?」
/:::::::::::./__ィ ,i │::::::::::::i
i:::::::::::::i';rァ=.t. \__.│::::::::::::i
│:::::::::::i li:ヒjノ r;=‐,".i ::::::::::::i:
./i:::::i::::i . .liヒフ'}.ノ :::::::::::::i
./::::i::::i:::i t /::::::::::::::/
./:::::::i::`:ヽ. ,ー 、 /::::::::::./
/::::::::::ヽi:;;;_ヽ,. ー' ,,./;/:;;/i
./::::::::::::::::│i`ー`r‐==f、//::::::::::i
/:::::::;;;;;_.丿 i _.,,;;---,/./ ':::::::::::::::::::i
,;'-‐‐'│ .i i,;´ ,;--‐´‐yヽ___:::::::::::i
/ i i i,´ ,,;‐;'ニ二ヽ i i`ヽ、i
│ i i ii .'',-‐‐-y' i i ヽ
│ .i ./ ./i / ノi i i │
.i i / / i .i.│ i .i │
486 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:18:32 ID:ILSG3CXg
(⊃ ̄ ̄\
(⊃ _ノ \
(⊃ ( ●)(●) 「インターネットは通信状況を含めて、使える状態なんだったら強力なツールだ。
| (__人__) ただ、ノートパソコンなどでなければ持ち運びができないし、
| ` ⌒´ノ 通信環境がよくない場合はあまり役に立たない恐れがある」
| } \
/ヽ } \
/ ヽ、____ノ ) 「携帯電話よりはましだろうけどな」
/ . | _/
| / ̄ ̄(_)
\ \ /| JJJ (
\ / /⊂_)
, ; ':::: ̄:::::::ー‐-γー 、
/:::::::::::ノ:::::::::::⌒∨,へ ヽ\
/:::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::,ヘ Ⅵ .i::::\ 「携帯電話は、だめですか~?」
;':::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::/ i∧_|::|:::::::`;
i:::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄|::Ⅳ:::::::i
|:::::::/:::::::::::::::::::::::::::/ |::i::::|:::::::
|:::::/::::::::::::::::::::::::::/ レ:::::i:::::::
|::::i::::i::::::::::::::::::::::/-‐- ≦.フ::::::
|::::|::::i::::::::::::::::::::yr‐⌒` i i。jヾi::::::
|::::i::::i::::::::::::::::::.《 i oj ` ヽ_ソi:::::/
|::::Y ∧:::::::::::ヽ | ー |/
|::/:::::::::\:::::::ト | `' ノ/
|/:::::::\::::\::::\ ィ  ̄〉/i
ル:::::::::::::::\::::\::::>、 /:人|
|:::::::::::::::::::::::::|\::::F‐--- イト/:::::|
i::::::::::::::::::::::::::|/⌒i | | / / i:::::i|.
. i:::::::::::::::::::::::// ⌒ \\\\.i:::::|
487 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:18:46 ID:ILSG3CXg
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 「携帯電話は、災害時は通信制限をけっこうやるぞ」
| (__人__)
| ノ
| ∩ノ ⊃ } 「中継地がやられちまったら電波もなくなるしな」
/ヽ / _ノ }
( ヽ / / ノ
ヽ “ /_| |
\__/__ /
._
〟- ̄  ̄"ヽ〟
/";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ 「そ、そうなんですか~」
/;;;;;;;;;;;/" ̄";;;;;;;\;;;;;;;;;;;;;ヘ
/ ヽ;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;" ヽ;;;;;;;;;;;ハ
/. /\\j;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;`\;;;;;;;ハ
//〃;;;;ミ\ 彡 \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.ヽ ハ
/. /;;;;;;;// \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;" ハ
|;;;;;;;{ ..\;;;;;;;;;;;;;;; i;;;;;;;l ハ
l;;;;;;;ヽ 〟 iキニ=‐ソi;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;} ハ
ヘ;;;;;"ヽィ-''"、 ィ屯゚ ゝ};;;;;;;;;;/;;;;;;;/;;ヘ
ハ;;;;;;;ヘィ屯ハ ` リ|;;;;;;;;;;.ノ;;;; ハ
\;;;;"ヽ " . レ|;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;ヘ
ゝ;;;ゝ ヽ /レ /_;;;;;;;;;;;;;;;;;;ハ
"| \ ' __' /ーiv/ f;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ハ
| >r _./ リ {;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヘ
|ィー―ィ「 ヘ _;;_,;;;;;;;;;;;ハ
/"リ /ヽヽ;;;;;;;;;ハ
/ / { \;;;;;.|
{ / |" } }
488 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:19:01 ID:ILSG3CXg
/´ ̄ ̄  ̄ ̄`\.
/: : : : \
/: : : : : '.,
|: : : : :| 「携帯電話が全く役に立たないってわけじゃない。
| : :u : : : : : ., :| 通話に関しちゃあきらめたほうがいいが、
|:: : : :_ ノ゛,, ;、、、 '"ヽ_ :|
|::::;;;( ●) ノヽ ( ● ) ;;:::| 携帯電話から緊急時の災害伝言が利用できるようだったら、十分役に立つ」
|: : : ´"''", "''"´ :l
',: : . . ( j ) ./
_/二L___: :.`ー-‐´`ー-‐′ /ハー、__
/: : r':| r' ̄二ユ ./ : ',: :: :: :\__ 「あずさ、フリップ」
: : : : | .| | / ) `) ./| : :.ヘ: :: :: :: :: :: :\__
: : : : |.ノ. ノ / ⌒ヽ_ /. |: : : :ヘ: :: :: : : : : : : : .ハ
: :: :: :\ ヽ- ´ .|: :、 : : \: :: :: : .i i: :/: ::ヘ
: :: :: : l: `ー┬-、 ト、. /: :: :\/: : : : {. レ /: :: : ヘ
: : ┐|: :: :: :: :\) 7 ./iii入/|: :: :: :: :\: :: :: :V /: :: :: :: :}
: : イ .|__/ ,へ/⌒\ ./iiii〈 /! : : : : : ::/: :: :: : V: :: :,イ: : :!
イノ : : / /: :: :\_  ̄\ii} |: :: :: :: :/----: : .| /ノ: :: :|
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハーr―-、ヽ __
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::!:::', ヽ〉 (
: : : : : : : : : : : : :´厂`|:::::', て 「はいっ!」
:::::::::::|:::::::::::::::::::::/,z、│::::l
::::::::: l:::::::::::::::::::/〃∥|::::::|
:::::::::::!::::::::::::::::/ ∥ j! !::l:::|
:::::::::::|:::::::::::: / ヾ=' ∨: |
:::::::::∧l::::::::/ /:::::|
:::::::/:/リ、::|:{ (ゝ/;イ::/
::::::::/_.ヽN__/|:::/ |/
::://: : : : ̄ス |/
/ヾ: : _/: :\_
ヽ: : : : : : : : : : ヾリ\
489 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:19:31 ID:ILSG3CXg
┌──────────────────────────────────────┐
│* (NTT東日本)
http://www.ntt-east.co.jp/saigai/voice171/index.html .....│
│* (NTT西日本)
http://www.ntt-west.co.jp/dengon/ .│
│ .│
│「災害用伝言ダイヤル171」をご利用いただく場合は、まず被災地内の固定電話からの .│
│ご利用が優先されます。被災地外から及び携帯電話からのご利用は、 .│
│段階的に可能となりますので、ご注意ください。 │
│ .│
│ .│
│「災害用ブロードバンド伝言板(web171)」の利用方法 .│
│ .│
│* (NTT東日本)
http://www.ntt-east.co.jp/saigai/web171/index.html をご覧ください。 ....│
│* (NTT西日本)
http://www.ntt-west.co.jp/dengon/web171/ をご覧ください。 │
└──────────────────────────────────────┘
「これは災害用伝言ダイヤル171の利用方法を示したページのURLだ。
災害伝言ダイヤルとは何か?を簡単に紹介していくだろ」
/ ̄ ̄\
/ __丿
.│ (● ) (●.) 「URLを参照すればわかるんだが、一応な」
│ (___人__)
. | ノ 「あずさ、次のフリップ」
| |
j、_ |
√:::::::...`ミュ、_,ノ 「はい~」 ,-、
. /.::::::::::::::::::::::::::::.ヽ ___/.,. i
/ .::::::::::::::::::::::::::::::::::::..\ ,,;;''"::::::/:/‐ 'r‐- 、
. ,' .:::::::::::::::::::::::::::./ ⌒ 、ヽ /::::::::::::::i::/::i ..::::、::`:、
. i :::::::::::::::::::::::::: .:::::::::::::...ヽ:.', /:::::::::::::/ i/`‐v';;;;; i::::::::::ヽ.
i ::::::::::::::::::::::/ .::::::::::::::::::::: }::i /:::::::::::::/ `i:::::::::::::i
i :::::::::::::::::::/ .:::::::::::::::::::::: ,.:: i /:::::::::::./__ィ ,i │::::::::::::i
', :::::::::::::::く .::::::::::::::::/:::〈:::: | i:::::::::::::i';rァ=.t. \__.│::::::::::::i
V:::::::::::/ .:::::::::::::/::: /:::::::: l │:::::::::::i li:ヒjノ r;=‐,".i ::::::::::::i:
. ∨:::::/ .::::::::::::::::::::: /:::::::: i ./i:::::i::::i . .liヒフ'}.ノ :::::::::::::i
./::::i::::i:::i t /::::::::::::::/
./:::::::i::`:ヽ. ,ー 、 /::::::::::./
/::::::::::ヽi:;;;_ヽ,. ー' ,,./;/:;;/i
./::::::::::::::::│i`ー`r‐==f、//::::::::::i
/:::::::;;;;;_.丿 i _.,,;;---,/./ ':::::::::::::::::::i
,;'-‐‐'│ .i i,;´ ,;--‐´‐yヽ___:::::::::::i
/ i i i,´ ,,;‐;'ニ二ヽ i i`ヽ、i
490 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:19:57 ID:ILSG3CXg
┌─────────────────────────────────┐
│ご利用できる電話 ....│
│ │
│災害用伝言ダイヤルがご利用可能な電話は、加入電話、 .│
│INSネット、公衆電話、ひかり電話び、 ....│
│災害時にNTTが避難所などに設置する特設公衆電話になります。 .....│
│携帯電話・PHSからも利用できますが、 │
│詳しくはお客様がご契約されている通信事業者へご確認をお願いします。 .│
│ダイヤル式電話をお使いの場合には、ご利用になれません。 .│
│ │
│提供開始 .│
│ │
│地震等の災害発生時に、被災地の方の安否を気遣う通話が増加し、 .....│
│被災地への通話がつながりにくい状況(ふくそう)になった場合、 ..│
│速やかにサービスを提供します。 │
│提供の開始、登録できる電話番号など運用方法・提供条件については、 │
│状況に応じてNTTが設定し、テレビ・ラジオ・NTT東日本公式ホームページ ....│
│等を通じて皆様にお知らせいたします。 .│
│ │
│伝言録音時間:1伝言あたり30秒以内 │
│伝言保存期間:録音してから48時間(体験利用時は6時間) ....│
│伝言蓄積数:電話番号あたり1~10伝言(提供時にお知らせいたします。) .....│
└─────────────────────────────────┘
./ ̄ ̄\ 「これは、NTT東日本のWEBサイトからの引用だ。
/ ヽ、_ .\ いわゆる安否を気遣う人たちのための伝言ダイヤルだな」
. ( (● ) . |
. (人__) | 「携帯電話、PHS以外での利用方法を次のフリップで紹介しよう
r‐-、 . |
(三)) . | 「あずさ」
> ノ /
/ / ヽ、 . /
/ / ⌒ヾ .〈
(___ゝ、 \/. )
. |\ ,.1
. | \_/...|
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハーr―-、ヽ __
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::!:::', ヽ〉 (
: : : : : : : : : : : : :´厂`|:::::', て 「はいっ!」
:::::::::::|:::::::::::::::::::::/,z、│::::l
::::::::: l:::::::::::::::::::/〃∥|::::::|
:::::::::::!::::::::::::::::/ ∥ j! !::l:::|
:::::::::::|:::::::::::: / ヾ=' ∨: |
:::::::::∧l::::::::/ U /:::::|
:::::::/:/リ、::|:{ (ゝ/;イ::/
::::::::/_.ヽN__/|:::/ |/
::://: : : : ̄ス |/
/ヾ: : _/: :\_
ヽ: : : : : : : : : : ヾリ\
491 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:20:16 ID:ILSG3CXg
) . .:./.:.::::/ \ \.:.::| |::::::人
. ( . . .:.:.:::::::/ / ヽ 入| |/ヽ `ヽ 「以下は、171をダイヤルした場合に
\.:.:.:.::::/ / ′ l | l 「:::| |:::::::ノ ! 案内される最初のガイダンスです。
Y.:.:.′ ,′! l | | }ノ..:.| |:::::ノ |
. ゝ┤ | || l | l (. .:://.::∧ | 括弧内の注意事項を覚えておけば、
l !| _|_Lj、 l | _/|_/ l | )//.::/ l | あとはガイダンスに従うだけで利用できます。
|八 l l l{\|`ヾト、l、/ ̄l/`刈Y北L.,′ | |
| ヽヽl ´=='' ==''^ } | ヒシ''′ | | 今回各通信会社が緊急に立ち上げたサービスですが、
. ' l / ∧ ' イ|Y´ | | 今後もおそらく緊急時には類似のサービスを
| j l ||丶 ‐ イ`ヽl l | | 行う可能性は強いと思われます」
. /| {| ! | ヽ ` rz=.、´ ノ / lト、 | |
//j/. :| ! |\ l、{{r勿}}〃 //| jj:::::\ | |
. /./. .:.::::| { `゙T゙´ // l|从::::::::::ヽ.! |
┌───────────────────────────┐
│録音される方は1(いち)、 .....│
│再生される方は2(に)、 ......│
│暗証番号を利用する録音は3(さん)、 .│
│暗証番号を利用する再生は4(よん)をダイヤルして下さい。 │
│ .│
│ .│
│(一部の通信機器において、「1」~「4」をダイヤルしても │
│次のガイダンスに進めない場合があります。 ..│
│その場合は、「#」等をダイヤルしてください。 .│
│なお本操作でも次のガイダンスに進まない場合は、 .....│
│ご利用機器のメーカーへお問合わせください。) .│
│ .│
└───────────────────────────┘
_
| ) /.y )_ / ̄ ̄\
| |/./ / ) /_,ノ ヽ、,_ \ 「この171、料金は電話料金のみ、利用しない手はないだろう」
. ,j /./,/ / | (●) (● ) .|
y ´,/ r ). | (__人___) | 「じゃ、次は携帯電話などの各キャリアで利用できる災害用伝言板だ」
', }/ | |
.j j. | | 「あずさ」
jく、 r. | |
∧;、`ヽ≧ ,ィヽ _,__ イト、
/∨/7ゝイv'´`¨ニ=ニ7 1`‐-.,___ ,.." 八、_
/ ;厂////::ヽ;////////ヘ ハ ハ////7ァァュ、
. /::::j/////:::::::};////////∧ ∧::∧,///////////ハ
/::::::{;////:::::::::j;'/////////∧/:::::∨////////////}
. ム;、:;///〈::::::::::::レ//////////∧:::::∧//////\////イ
. ∨ヽ;////∨:::://///////////∧∧//////777'////|
∨//////∨ァ'/////////////////////////////|
`¨¨´ ̄`´ ∨////////////////////////////|
∨///////////////////////////|
492 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:20:34 ID:ILSG3CXg
_
. / ̄ヾ、
. }}
,.ヘ-―〃ー,ィ:‐、 「は~い」
. l:::::;、ヽ:::´::::〃!:::::|
. |:::::ト┬┬┬‐イ:::::!
,イ:::::l ! | | j /!
. / ト、トj | | | レイ |
┌─────────────────────────────────────┐
│ケータイ「災害用伝言板」の利用方法 .....│
│ ...│
│NTTドコモをご利用の方 │
│
http://www.nttdocomo.co.jp/info/disaster/index.html │
│auをご利用の方 │
│
http://www.au.kddi.com/notice/dengon/index.html .│
│ソフトバンクモバイルをご利用の方 │
│
http://mb.softbank.jp/scripts/japanese/information/dengon/index.jsp ...│
│イー・モバイルをご利用の方 │
│
http://emobile.jp/service/option1.html#saigai ......│
│ウィルコムをご利用の方 ....│
│
http://www.willcom-inc.com/ja/info/dengon/index.html .│
│ ...│
│安否情報の登録ができるのは「被災地等登録可能エリアにいる │
│iモード携帯電話、EZweb携帯電話、Yahoo!ケータイ対応携帯電話、 │
│EMnet対応携帯電話、及びウィルコムのPHSそれぞれの利用者」が対象となります。 .│
│大規模災害が発生した場合、NTTドコモの携帯電話では、「iMenu」のトップに .│
│「災害用伝言板」が追加され、ご利用が可能となります。 ....│
│「EZweb」「Yahoo!ケータイ」「EMnet※」「CLUB AIR-EDGE」「H"LINK」では、 .│
│トップに表示されている「災害用伝言板」のご利用が可能となります。 ..│
└─────────────────────────────────────┘
_
_r一':::::::`:ー-、
f´:::::::::::::::::::::::::::{:ヽ __ ,、 「ご自分がどちらのキャリアをご利用か確認いただいて
ノ:::::/  ̄'´ ̄ ̄`く\:::`ヽ〃》 該当するページをご覧ください」
{::::::/ l く::::ヽ、:::}≦、
〈::::::|l l ! l ヽL:::::||:::ヽ=く
!::::|N|、|、 |\l、 __|_l〉::||:::::〈 ヽ 「あずさ、次」
`ー|!ィf心\! ,.≦ミ、|/〉:@::ノ
,.-j{弋zリ ´トrリ} }| ヽリノ!_〉
/ /{ v ー __ 弋zソ /'_,.イ } {ヽ
/ | 丶、 { \  ̄z ´ノ__!ノ ス
| ` トァ=='rァ==く 〈_j 〈__}
/{ ニ@二 }ヾ| ,ハ
〈/:ヽイ |\__'j:l:::〉 〈_ノ
〈/__|_ハ_!」_|:_! 〈_}
/:|:::::イ::::::::f:::::;ノ:\ / }
/::::{_::::j:!:/l::::::|:!:::::::ヽ〈ィ′
/::::::::「¨l::::/L:ノ:l:::::::::::ト、|
/::::::/:::`"::::::::〈ノ::/:::::::::::::!
493 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:21:05 ID:ILSG3CXg
┌────────────────────────────────────────┐
│※「EMnet」のEMOBILEトップページへはブックマーク(お気に入り)からアクセス可能です。 ....│
│ .│
│なお、登録されたメッセージの確認は以下の事業者以外のインターネット接続可能な .│
│携帯電話、PHS及びインターネットからも可能です。 .│
│メッセージ確認用URL │
│ .│
│NTTドコモの携帯電話利用者の登録情報を確認する場合 ..│
│
http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi ......│
│auの携帯電話利用者の登録情報を確認する場合 ....│
│
http://dengon.ezweb.ne.jp/ ..│
│ソフトバンクモバイルの携帯電話利用者の登録情報を確認する場合 │
│
http://dengon.softbank.ne.jp/ ....│
│イー・モバイルの携帯電話利用者の登録情報を確認する場合 │
│
http://dengon.emnet.ne.jp/ │
│ウィルコムのPHS利用者の登録情報を確認する場合 .│
│
http://dengon.willcom-inc.com/ ...│
└────────────────────────────────────────┘
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハーr―-、ヽ __
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::!:::', ヽ〉 (
: : : : : : : : : : : : :´厂`|:::::', て
:::::::::::|:::::::::::::::::::::/,z、│::::l 「こちらが各キャリアでの登録情報の確認ガイダンスです」
::::::::: l:::::::::::::::::::/〃∥|::::::|
:::::::::::!::::::::::::::::/ ∥ j! !::l:::|
:::::::::::|:::::::::::: / ヾ=' ∨: |
:::::::::∧l::::::::/ /:::::|
:::::::/:/リ、::|:{ (ゝ/;イ::/
::::::::/_.ヽN__/|:::/ |/
::://: : : : ̄ス |/
/ヾ: : _/: :\_
ヽ: : : : : : : : : : ヾリ\
494 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:21:26 ID:ILSG3CXg
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ
| (●)(●) | 「自分の安否、知人の安否はこうしたサービスを利用して
| (__人__) | 確認するよう心がければ、いくらかでも通信への負担が減る。
| ` ⌒´ |
ヽ }
__,, -ヽ ノ -、 災害時に電話回線に負担をかけないでいる、というのは
/⌒ヽ | \><
ヘl ヽ \ . 地味だが重要な援護射撃になりうるので、是非覚えておいてほしい」
{::: l \ ヽ };;{ | | i }
{:::::.. 〈;;,, ヽ V;;;}ノ l彡 ヽ
_,,.-‐''" |:::::::: ヽ--、 \ >--'⌒ヽ::. }
|| |_,,.ィ'|::::..... }_,,.-‐''"~ヽ_,,.-し':: )_,
|| | || !:: / .::ノ::::::::::. ノ
|| | || _ヽ,, .;::: _,,.-‐''"ー''--'' ̄
_,,. -‐''" `ー---''"
495 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:21:46 ID:ILSG3CXg
 ̄ 、
´ \
/ ヽ
/ ノヾ
' ー ´ ヽ
l / .,.....、ヽ 「さて、次は今回の震災で良くも悪くも繁々と利用された
. l l {::::::} l MIXI、Twitterなどのネットと情報の錯綜についてだ」
. l 冫.ー く
l l ノ!
l `ー‐ f r'
l ノ'
! /
,' /
 ̄ `ー - /
` 、 /
:.:.:.:.:.:... 、 /
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.. .:.:ヽ _ ´
ー- :.:.:.:.:.:.:.:.. ..:.:.:.:.:.:ヽ
` 、:.:.:.:.:.:.:...:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
..:.`:.:、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
..:.:.:.:.:.:.:.`:.:、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
つ:::::::::::::::::rー-'三三_ -―――‐-- 、)::::::::\ _
(:::::::::::::::::::::::) 三= '´/ 、 (_:::::::::::::丶<
::::::`ー、 「阪神淡路大震災の時にはなかったツールね」
`ー,:::::::: __ノ / / / \ \ ム::::::::::: |企;:::::::::::}___
(_:::::: ヽ/ / / ヽ 、ヽ(__:::::::::::|三|:::::::::::⌒Yヽ
r’:::: / { |! | |! |!ハノ :::::::::|三|:::::::::::::::乂{
`ァ: :′ / / ! |! |! |! |! |`ー, : :::|三|:::::::::::::::} '.
ヽ.′ / / |! |! |! |! }! | Y:::::::::|三|:::::::::::::/ {
. | | |! |! |! i} } |! /_!_| ゝァ : :|三|::::::::_;ノ| '.
. | | |!| |!、 {! |! // /}//孑' /イ (_ : :r'--{:::::::) | |
. { | | { 卞ト、ハ!_ //ノノィ≦ケテ| (:::::〈ん)、) 〉´ | |
ヽト、 {ヘ、从ィ升=ミノ´ /弋じ:::}| 〉 : ゝニン | |
ヽ乂ヘ!ゞ、rゝ':{` 宀'´ | ∨// |
} |ヘ ^¨´ 、 | {ノ´ | |
川 | 丶 r‐、 ノ } ! | |
//} ! _≧-..、 `´ ,∠⌒<}/ 八ヘ | |
// j /':.:.:.:. .:.:.:/>=(:.:.:.:.:.:. / />ヽヽ | |
ノ ,' / /:.:.:.:.:.:....:.:__}イ夊)=-:.:.: / /:./::::::ヘ∧ | |
// / />ァー:. :.:.:.:`¨)´:.:.:.:.:./-ー=二二〕\ | |
〈≦__,/_/ーャ(:.:.:.:. :.: /\:.:.:.:《__∠⌒ー-、::::::::::::::ヽ | |
/ ̄ ___..==':::\_:-<: : : : :\: :.:ノ:::二> _>::::::::::::{、 |
. 〈__∠二=、::::::::::::::::::::}: : : : : : : : : :{´:::::::: ̄ミ<::::::::::::::::::::::::\ |
__ノ/イ:::::::::::::::/: /: ∧: : : : : {::::::::::::::::://:::\::::::::::::::::::::::\{ー― 、
,ィ≦:::`ミヽ::::::::::::/: : /: :/: :{: :|: : : ハ、_:_:_/':::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
496 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:22:22 ID:ILSG3CXg
_
| ) /.y )_ / ̄ ̄\
| |/./ / ) /_,ノ ヽ、,_ \ 「今回の震災においては、自治体がTwitterを利用して、
. ,j /./,/ / | (●) (● ) .| 地域住民への呼びかけ、被災地の情報などをフレキシブルに
y ´,/ r ). | (__人___) | 流していたことが印象的だ。
', }/ | |
.j j. | | こうした利用方法はTwitterの特性を活かしたものだと思う」
jく、 r. | |
∧;、`ヽ≧ ,ィヽ _,__ イト、
/∨/7ゝイv'´`¨ニ=ニ7 1`‐-.,___ ,.." 八、_
/ ;厂////::ヽ;////////ヘ ハ ハ////7ァァュ、 「MIXIにおいても、今回の震災に関する多数のコミュニティが
. /::::j/////:::::::};////////∧ ∧::∧,///////////ハ 運営されているようで、さまざまな情報が飛び交っている。
/::::::{;////:::::::::j;'/////////∧/:::::∨////////////}
. ム;、:;///〈::::::::::::レ//////////∧:::::∧//////\////イ もちろん情報の選別は必須となるが、利用する価値はあるだろう」
. ∨ヽ;////∨:::://///////////∧∧//////777'////|
∨//////∨ァ'/////////////////////////////|
`¨¨´ ̄`´ ∨////////////////////////////| 「あずさ、フリップ」
∨///////////////////////////|
_
〃 ̄ヽ
/⌒::リ⌒ヽ
. /::::/:::ハWム::::∨) 「は~い」
|:::/::ナ ^ヽ:(ぅ)))
|:::|:::| ┃ ┃|/ /
|:::|:::ゝ" 0"ノ /
|:::∨>フハく ノ|
/::::/((( { } )):|
く::::::ヽ(ミ } } ((:::ノ
ヽ::(  ̄ ̄ヾ
/ 〉
rく_____/
|__ノ L_)
497 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:22:34 ID:ILSG3CXg
┌──────────────────┐
│【主なコミュニティ】 ....│
│総合情報 .....│
│「東北地方太平洋沖地震情報」 .│
│「大地震ネットワーク」 ....│
│「東北地震コミュリンク集」 ..│
│ .│ 「これは3月13日2:00時点での
│被災者支援情報 │ MIXIにおける震災関連コミュニティの一覧です」
│「人命救助情報・東北太平洋沖地震」 ......│
│「地震被災者サポートコミュニティ」 │ _ _ ,. 、 , 、 ,
│「東北地震・医師による健康相談室」 ....│ f:i_::v`┴`ー::´:7 ー, / '`ー‐ 、 ‐|´
│「東北地震難病・障害・高齢者支援」 .....│ /::::!‐イー、. /::::/ r‐' ,イ ! \ ヽ└ 、
│「東北大地震支援from関西」 ...│ ! '::::,ィ! |::::′ _7 '/l ` ヽ(
│「東北地方地震支援 中国・四国」 ..│  ̄´ lト ニ !:::| 、 !、 !_i_l! レ|: ハ| .i レ’
│ .│ ,イ | カ !:::l' 〃 トl` ヽ!、|、!: レ' / | !
│地域別 ...│ ,l::! ! ^__、l::」 / i! |. ー‐' ヽ'^レ /!リ
│「東北太平洋地震(岩手県限定)」 ...│ i l::! ,| l::! 、ゞjif / \ 、 、Yィ´ '/
│「東北地方太平洋沖地震支援 新潟」 .....│ / ゙"/l ` `ア|,/、 __ ゙i! _ ' ! |
│「大船渡の各避難所・東北沖地震」 ....│ i .〃′ i⌒: !´ ::::ヽ|| ‐ン //r‐、= 、
│ .│ | i〃/ _/ l:. |:::::::::::ノ!=v‐.:`V// ニ、\\
│その他 │ |〃/ / ,>‐`ー∠::::ノ}_:::::ノ/// \ \\
│「ヤシマ作戦 東北地方太平洋沖」 .│, '/!i ´ ‐-、ヽ':::::ト' //. \ \\
└──────────────────┘
498 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:22:51 ID:ILSG3CXg
/ ̄ ̄ \-一ヽ、 __r‐- 、
/ _,ノ ヽ、,ニ 7 }::: : : \__
| ( ─)(─)/` ‐ /. /::::::::::::: : : ` '' ‐-、_
| u (___人__)‐-―≦_/::::::::::::::::::::::::: : : : : : : :丶、
| ` ⌒´ノ └‐-、__:::::::::::::::::::::::::::::::: : : : ヽ
| | `ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::: : :}
ト、 | , 、_ -‐ ' ´`丶、:::::::::::::::::::::/
ノヽ、.,ヽ., ___ ,__ノ--―一'⌒V:: : : : : : ::: : :::::::::::::::::::::::;r'´
_:ム:.:ぃ!`ー┬ ヘヽ:.\: : : : : 、: : i:: : : : : ::: : :::::::::::::::::::::/
_ ,. ' ´::::::::ヽ:ヾ /`ヽ ヽヽ:ハ::::: : : :ヽ: : : : : :: : : :::::::::::::::::/
, -‐ '´: : : : ::::::::::::: :∧i、 ∧ /\l: : <__: : : i: : : : : : :::::::::::::::_r'´
/: : : : : : : : : : : : : /: : l V !ヘ !: : : : : : l: : : i:: : : :::::_、-‐''゙´
f : : ヽ : : : : : : : / : : : : l l/∧ l: : : : : : l: : _: !::::::/
ゝ: : : i: : : : : : :〈: : : : : : : l {//∧ !: : : : : 厂:丿l/
「こうしたツール、正しく使えば実に便利な代物なんだが……」
,.. -‐〃ヘ:}_, ‐- ..
/::::::::::://::::::i::::::::::::::::::`::..、
/:::::::::::::::::| レヽ:i!::;ィヘ::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::/| |ミミV彡彡ヘ::::::::::::::::::'., 「どうかしたんですか~?」
/:::::::::::::::::::/´| |´´~ ~`` ` ヽ::::::::::::::::::'.
/:::::::::::::::::::/ レ ヽ::::::::::::::::::',
/:::::::::::::::::::/ ヽ::::::::::::::::::',
,':::::::::::::::::::/ ヽ:::::::::::::::::',
i:::::::::::::::::::≦二 ̄`` "´ ̄二≧:::::::::::::::::::i
{:::::::::::::::::{y" ,C心 /,C心`.y }:::::::::::::::::::}
',::::::::::::::::八 弋¨り 弋¨り/ i::::::::::::::::::,'
',:::::::::::::::| |::::::::::::::::;'
}:、::::::::::::リ j> リ:::::::::::::/:{
|:::\:::::八 ___ 八::::::/:::::|
. |::::::::::\::::\ ゝ _ ノ /::::::/::::::::::::|
|:::::::::::::::::\:::::> イ::::::/ ::::::::::::::::::|
. |::::::::::::::::::::::::\〈l ` 、 _ . '"´l〉,/ :::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::}¨Vi`゙┬┬┬'´iV¨{::::::::::::::::::::::::::::::|
. |:::::::::::::::::::::::::丿 } | i! ! { ゝ、:::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::; -‐ '"´ / ! | i! \ ` ‐- _:::::::::::::|
|:::::::/〉 / / i| | i| ヽ \ 〈\::::::|
. |::/ | / j i | l| l ', | \:|
|:{ j l l l | |i i l ! }|
499 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:23:05 ID:ILSG3CXg
/´ ̄ ̄  ̄ ̄`\.
/: : : : \
/: : : : : '., 「悪用、愉快犯のいたずらツールにもなりえるんだ」
|: : : : :|
| : :u : : : : : ., :|
|:: : : :_ ノ゛,, ;、、、 '"ヽ_ :|
|::::;;;( ●) ノヽ ( ● ) ;;:::|
|: : : ´"''", "''"´ :l
',: : . . ( j ) ./
_/二L___: :.`ー-‐´`ー-‐′ /ハー、__
/: : r':| r' ̄二ユ ./ : ',: :: :: :\__
: : : : | .| | / ) `) ./| : :.ヘ: :: :: :: :: :: :\__
: : : : |.ノ. ノ / ⌒ヽ_ /. |: : : :ヘ: :: :: : : : : : : : .ハ
: :: :: :\ ヽ- ´ .|: :、 : : \: :: :: : .i i: :/: ::ヘ
: :: :: : l: `ー┬-、 ト、. /: :: :\/: : : : {. レ /: :: : ヘ
: : ┐|: :: :: :: :\) 7 ./iii入/|: :: :: :: :\: :: :: :V /: :: :: :: :}
: : イ .|__/ ,へ/⌒\ ./iiii〈 /! : : : : : ::/: :: :: : V: :: :,イ: : :!
イノ : : / /: :: :\_  ̄\ii} |: :: :: :: :/----: : .| /ノ: :: :|
,-、
___/.,. i
,,;;''"::::::/:/‐ 'r‐- 、 「え~っ、こんなときに、そんなことを~?」
/::::::::::::::i::/::i ..::::、::`:、
/:::::::::::::/ i/`‐v';;;;; i::::::::::ヽ.
/:::::::::::::/ `i:::::::::::::i
/:::::::::::./__ィ ,i │::::::::::::i
i:::::::::::::i';rァ=.t. \__.│::::::::::::i
│:::::::::::i li:ヒjノ r;=‐,".i ::::::::::::i:
./i:::::i::::i . .liヒフ'}.ノ :::::::::::::i
./::::i::::i:::i t /::::::::::::::/
./:::::::i::`:ヽ. ,ー 、 /::::::::::./
/::::::::::ヽi:;;;_ヽ,. ー' ,,./;/:;;/i
./::::::::::::::::│i`ー`r‐==f、//::::::::::i
/:::::::;;;;;_.丿 i _.,,;;---,/./ ':::::::::::::::::::i
,;'-‐‐'│ .i i,;´ ,;--‐´‐yヽ___:::::::::::i
/ i i i,´ ,,;‐;'ニ二ヽ i i`ヽ、i
│ i i ii .'',-‐‐-y' i i ヽ
│ .i ./ ./i / ノi i i │
.i i / / i .i.│ i .i │
500 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:23:24 ID:ILSG3CXg
┌────────────────────────────────┐
│地震が起きた時、社内サーバールームにいたのだが、 │
│ラックが倒壊した。腹部を潰され、血が流れている。 .....│
│痛い、誰か助けてくれ。ドアが変形し、安定した情報が流れるまでは ...│
│誰も動いてはならない旨が館内放送で流れている。それでは遅すぎる。 ..│
│腕しか動かない、呼吸ができない。助けを呼ぶことができない。 ..│
│itkz │
│2011/03/11 午後 3:09:25 .│
└────────────────────────────────┘
_____
/  ̄  ̄\ 「たとえば、こういうのだな。これはツイッターに書かれた内容だ。
/ \ とりあえず顛末はおいとくが、これは明確に『嘘』だった」
| _,.ノ '(ゞ、_|
.| ( >)ヽ ヽ
ノ| U (___人_\\__
____-‐./l l|、 `⌒(⌒_ \
,,-=ニ_::::::、::l ::::! ヽ. し「、 \
/ ::::::::::: ヽ::::::)::::::| `ヽ. ___´ノ 、..,,____i_
i :::::::::::::::::: ヽく::::::::ヽ /  ̄ lヽl:::::〉::::Y________l_
l :::::::::::::::::::::: ヽ:::y:::::ヽ/、__l !:: /::::| ::::::::::::::: |
! :::::::::::::::::::::::: l::::\::::ヽ l ヽ.l::: l::::: | ::::::::::::::: |
ヽ :::::::::::::::::::::::: ヽ:::\::::ヽl l!::: l:::: | ::::::::::::::: |
,‐、
/ i |
.イ ムi |_ - 、 「まぁ~」
/ // __|. |/ __:::::\
/:::::::::::::レ | | \:::::::\
/:::::::::::::::/ ̄ ̄ ‐- 、 i:::::::::::ヽ
/:::::::::::::::/ i:::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::/ |
/ _ |:::::::::::::::|
|::::::::::::::::ト‐==' 、 `.-=- 、 |:::::::::::::::|
|:::::::::::::::| 《 (弋j イFヲヽ |:::::::::::::::|
|:::::::::::::::| ` ー゚ ゝr、.r‐i:::::::::::::::|
ト:::::::::::::| "" 、 f`i.| |i |::::, '"i /
π:::::::::::::| | ∥ | レ' / i
/::\::::i::::| f  ̄ `、/ i / j /:::::|
/:::::::::\::::\ ー / / / /:::::::::|
:::::::::::::::::::ハ 〉 ., /:::::::::::::|
/::::::::::::::::::::「 i ー─ / /::::::::::::::::|
/::::::::::::::::::::::| i | | i /::::::::::::::::::::|
::::::::::::_ _イ | | | | /::::::::::::::::::::::::|
/ イ⌒、 i i i i i .ト ∨::::::::::::::::::::|
// | / / | | | | iT \:::::::::.|
i / / / i i i i ∨ | \::::|
501 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:23:43 ID:ILSG3CXg
_ ____
l i. / ̄  ̄\
l l_./ _,ノ `⌒ \
l/ ニヽ(● ) .(● ) | 「もうひとついってみようか、あずさ、次のフリップ」
.l / ./. 「'i___人___) |
l v、.l `⌒ ´ |
', ',/ |
j ノ ,/'|
_∠⌒ヽ j 'i, __、___ ィ/|,\____
/ ...::::;;;:::ヽV;;l フ!!!く /.:;;:l;;;;;:::´´''' 、、、 _
/ ...:::::;;;;;;;;;;;;:: 〉;;;:l/ iiiii \/.:;;;::l;;;;;;;;;;;;;::::::::..... i::..\
/ ...:::::;;;;;;;;;;;;;;;;:: /;;;;;;;:::ヽ llllll /..::;;;;::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::: l;;;;;;:: l
┌─────────────────────────────┐
│拡散頼む .....│
│救助要請こぴぺします。 ......│
│ .│
│物にうもれて動けないそうです │
│宮城県仙台市泉区向陽台 4-21-2 サンハイツ向陽台2-111 .│
│近場の人救助支援頼む ......│
│ .│
│ .│
│至急拡散希望! 宮城県気仙沼向洋高等学校校舎内に教職員、 │
│工事関係者が49名取り残されています。周囲が水没してるので、 ....│
│どこにも避難出来ないようです。どなたか救助要請お願いします .│
└─────────────────────────────┘
_
〃 ̄ヽ
/⌒::リ⌒ヽ
. /::::/:::ハWム::::∨) 「は~い」
|:::/::ナ ^ヽ:(ぅ)))
|:::|:::| ┃ ┃|/ /
|:::|:::ゝ" 0"ノ /
|:::∨>フハく ノ|
/::::/((( { } )):|
く::::::ヽ(ミ } } ((:::ノ
ヽ::(  ̄ ̄ヾ
/ 〉
rく_____/
|__ノ L_)
502 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:24:00 ID:ILSG3CXg
) . .:./.:.::::/ \ \.:.::| |::::::人
. ( . . .:.:.:::::::/ / ヽ 入| |/ヽ `ヽ 「これは……?」
\.:.:.:.::::/ / ′ l | l 「:::| |:::::::ノ !
Y.:.:.′ ,′! l | | }ノ..:.| |:::::ノ |
. ゝ┤ | || l | l (. .:://.::∧ |
l !| _|_Lj、 l | _/|_/ l | )//.::/ l |
|八 l l l{\|`ヾト、l、/ ̄l/`刈Y北L.,′ | |
| ヽヽl ´=='' ==''^ } | ヒシ''′ | |
. ' l / ∧ ' イ|Y´ | |
| j l ||丶 ‐ イ`ヽl l | |
. /| {| ! | ヽ ` rz=.、´ ノ / lト、 | |
//j/. :| ! |\ l、{{r勿}}〃 //| jj:::::\ | |
. /./. .:.::::| { `゙T゙´ // l|从::::::::::ヽ.! |
/ ̄ ̄\
/ __丿
.│ (● ) (●.) 「先ほどのツイッターとは異なり、状況的に真実でもおかしくないのかもしれない」
│ (___人__)
. | ノ
| |
j、_ |
√:::::::...`ミュ、_,ノ
. /.::::::::::::::::::::::::::::.ヽ
/ .::::::::::::::::::::::::::::::::::::..\
. ,' .:::::::::::::::::::::::::::./ ⌒ 、ヽ
. i :::::::::::::::::::::::::: .:::::::::::::...ヽ:.',
i ::::::::::::::::::::::/ .::::::::::::::::::::: }::i
i :::::::::::::::::::/ .:::::::::::::::::::::: ,.:: i
', :::::::::::::::く .::::::::::::::::/:::〈:::: |
V:::::::::::/ .:::::::::::::/::: /:::::::: l
. ∨:::::/ .::::::::::::::::::::: /:::::::: i
503 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:24:17 ID:ILSG3CXg
,-、
___/.,. i
,,;;''"::::::/:/‐ 'r‐- 、
/::::::::::::::i::/::i ..::::、::`:、
/:::::::::::::/ i/`‐v';;;;; i::::::::::ヽ.
/:::::::::::::/ `i:::::::::::::i 「え~っ、じゃ、じゃあすぐに」
/:::::::::::./__ィ ,i │::::::::::::i
i:::::::::::::i';rァ=.t. \__.│::::::::::::i
│:::::::::::i li:ヒjノ r;=‐,".i ::::::::::::i:
./i:::::i::::i . .liヒフ'}.ノ :::::::::::::i
./::::i::::i:::i t /::::::::::::::/
./:::::::i::`:ヽ. ,ー 、 /::::::::::./
/::::::::::ヽi:;;;_ヽ,. ー' ,,./;/:;;/i
./::::::::::::::::│i`ー`r‐==f、//::::::::::i
/:::::::;;;;;_.丿 i _.,,;;---,/./ ':::::::::::::::::::i
,;'-‐‐'│ .i i,;´ ,;--‐´‐yヽ___:::::::::::i
/ i i i,´ ,,;‐;'ニ二ヽ i i`ヽ、i
│ i i ii .'',-‐‐-y' i i ヽ
│ .i ./ ./i / ノi i i │
.i i / / i .i.│ i .i │
_
| ) /.y )_ / ̄ ̄\
| |/./ / ) /_,ノ ヽ、,_ \ 「だが、
>>1が覚えている限り、これは24時間以上
. ,j /./,/ / | (●) (● ) .| 各所に貼られ続けている内容だ。コピペだな」
y ´,/ r ). | (__人___) |
', }/ | |
.j j. | |
jく、 r. | |
∧;、`ヽ≧ ,ィヽ _,__ イト、
/∨/7ゝイv'´`¨ニ=ニ7 1`‐-.,___ ,.." 八、_
/ ;厂////::ヽ;////////ヘ ハ ハ////7ァァュ、
. /::::j/////:::::::};////////∧ ∧::∧,///////////ハ
/::::::{;////:::::::::j;'/////////∧/:::::∨////////////}
. ム;、:;///〈::::::::::::レ//////////∧:::::∧//////\////イ
. ∨ヽ;////∨:::://///////////∧∧//////777'////|
∨//////∨ァ'/////////////////////////////|
`¨¨´ ̄`´ ∨////////////////////////////|
∨///////////////////////////|
504 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:24:37 ID:ILSG3CXg
, ′ .:: /::. / / / l `、 `、
. / , ' .:: /::. / / ,'l:.:: ト、 l ハ
/ / .:: /:.:. ,.::〃 l| / |:. .: |l:: | / ハ
. / ..:/ .:: /:.:. |:.:∟」_|:l | |:.:.. j l|::.: |:. l 「24時間、ですか?」
/ ..:/ ..:.; /::.:.. |/l | } l≧x 」:.. / |::.:. ハ 、 |
. / ..:/ . : ://::.::. |斗与=ミ`ヽ|:: / ,':.: /リ::.:l:.. l| | 「じゃあ、救助の要請は」
/, ..:/ . .:://7::.:. l l ヽ {斥ぅ癶 l|/ /::.:// }:: |::. l| |
. // .:; ′ .: ..:/人!:.:.. l| | `ヾン′ 厶メヽ ハ::.j::.:/リ l
´/ / ..: .::.:.//ヽl::.. ハ l fi仇イ/リ: / ,' /
/ . .: .:.:/ ,'::.::}|:.:.. | | | 〉V /N厶イ 彡′
.: .:.:.:.:::/ .:/ ::;イ|:.:. l| | | _ __ ´ ,小
. ..:.:.::.::.:/ ::/ .:.::川:.:. | | | `_┘ / ,' |
_: _: .:; ′, '´ .:.::/_/_|:.: l ヽ \ , ィ /l| |
..:.::.::.::/ .:.:.::∠_//:.:.:|:. ト、 ハ ヽ , '´/ l / ! |
.:.:.;イ二ニ≦_/ ^ヽ、|:.. |::.:.:`ヽ、| l ̄ ,イ // ||
//: .: .::.:.::.:.:.:`ヾミト、::|:. {::.::.:.:.:. ∧ ! /} l l | ト、
/: .:.::.::.:;': :.:.:.:.::.::.::V!:|:. |::.::.:.:.r衣} 厂 //| | | l |
: : ::.::.:::./: .:.:.:.:.::.:::.::.:}ヘ!:.. |: .:.:.:.:゙='^仁彡'´| | |川
________
/) / .) \
/ ./::/ ./:::/ ) \ 「おそらくされているだろう。その上でこのコピペを
l .l/ // ∠___ | 『拡散しろ』といっているのは正直不可解なんだ」
l / / / _、,,.ノ |.
r /___) |
/ / |
/ ノ /
_∠⌒ヽ j 'i, _、___ ィ/|\____
/ ...::::;;;:::ヽV;;;;l フiiiiく /.:;;:l;;;;;:::´´''' 、、、 _
/ ...:::::;;;;;;;;;;;;:: 〉;;;;;:l/ iiiii \/.:;;;::l;;;;;;;;;;;;;::::::::..... i::..\
/ ...:::::;;;;;;;;;;;;;;;;:: /;;;;;;;;:::ヽ llllll /..::;;;;::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::: l;;;;;;:: l
505 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:25:18 ID:ILSG3CXg
:::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::/;::-‐=コ'--- 、::::ヽ::'、
,ヽ'゛'`'`'.v,:::::::::::::::::::::/;:'´ ` 、:ヽ::ヽ
,.:.::.:.:.::::... '、:::::::::::::/ l:::l:::::::l 「不可解、ですか?どうして?」
:.:.:.:.:.:.:.:.:.: '>::::::::::/ `-、 l:::::l::: l
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. '>::::::::l゙ .,/ ,rァ-; i:::::l:::::|
::.:.:.:.:.:.: ,;` :::::::!_;;彡ヒ‐-、 !むji i|::::::l::::!
、, v`:::::::::::l. ,イ!pヒj, ` .il::l::l::!
::::i`'`'``´:::::::::::::::l ゝ‐' ヽ il:l:::l/
::::::i:::::\.:::::::::::::::::| ´ /|!:/
:::::::ヽ::::::ヽ::\:::\ゝ ‐‐´ ./l:/
:::::::::::::\:::\:::\:::i / ′
:::::::::::::::::::\:ヽ::::::ヽ| r‐‐‐ ´
::::::::::::::/:::::::::` ゙ッ、;;;\ ____l,、
:::::::::::/:::::::::::::::゙'y, ゛'''<ニー ,,イ,>
::::::::/:::::::::::::,/ `゙゙'''ーt一'''.イ\!
:::::/:::::::::::,;''' .ヽ .゙ 丶\
::/:::::::::::/ l i ii.i゙j、
シ:::、' ./ / 、 、 /:、:_:1::ト \ 「考えて御覧なさい、あずさ」
/:/ソ / ′ ,' i l | l, /:/ .|:::| \. ゙ ,
. /:// /, ,' ,'/ j ,イ 〃 ! | !i ':::' |:::| ! /
/://ィl /l ! ' i l ! //,j /,_ノナj,' l 、!:::| ,!::;! ′ ′ 「救助要請が行われていないのであればともかく、
゙リ/ ! ,、 レl l i l ! /レ i /イ=j=、 '//! l〉::! /!:::i / / 行われていたとすれば、この内容の拡散は
V、 lメ、ヽj、ィf' ,=ゞト ' '" 辷ソ // | |リ ,' ヾ:::ソ / 重大な妨害行為につながる恐れがあるわ。
/ /〉.l ,〉^i 弋_リ // .! !'/ 7 /
. / //::ソ / |ヘ 、 , / ,/! ! / / しかも、善意による妨害よ」
/ ,.レ ´ , ′′ \ ヽニ' / / / / / / /
. / / / ネー:、_,.‐ァ` 、 / /,/__,/ ∧ / /
\ヘ 、´ /:!l:::::::::::ン'::::/:,:::: ーl/フ :::::::/ /::::::\/ /
ヾ、` /::::!l:::::/:::/:::::′:::::":::::::::::/ /::::::::::::/ /
506 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:25:37 ID:ILSG3CXg
_ _ ,. 、 , 、 ,
f:i_::v`┴`ー::´:7 ー, / '`ー‐ 、 ‐|´ 「ここでは飽くまで『このコピペの内容が真実。且つ救助要請が
/::::!‐イー、. /::::/ r‐' ,イ ! \ ヽ└ 、 すでに行われている』という前提で話をするわ。
! '::::,ィ! |::::′ _7 '/l ` ヽ(
 ̄´ lト ニ !:::| 、 !、 !_i_l! レ|: ハ| .i レ’ 要請があって、まだこの内容の拡散を望んでいるとしたら
,イ | カ !:::l' 〃 トl`,.ヽ!、l、!: レ' / | !
,l::! ! ^__、l::」 / i! | 弋り ヽ'^レ /!リ 1:救助がまだ行われていない
i l::! ,| l::! 、ゞjif / \ 、 、Yィ´ '/ 2:1の故に、重ねての救援要請を行っている。
/ ゙"/l ` `ア|,/、 __ ゙i! __ ' ! |
i .〃′ i⌒: !´ ::::ヽ|| `ー,ィ//r‐、= 、 そう考えることができるわ」
| i〃/ _/ l:. |:::::::::::ノ!=v‐.:`V// ニ、\\
|〃/ / ,>‐`ー∠::::ノ}_:::::ノ/// \ \\
, '/!i ´ ‐-、ヽ':::::ト' //. \ \\
ゝ _ _...L ヽ ヽ ) 「救助が行われていないなら、
( __ ´ ` ) | | _イ:ヽ 行われていないだけの理由があるわ」
「 / 「 __ | | (::、::. \
ゝ _ / / V´___) | | )ヾ\ ヽ
'/ .′ | ( _ | | イヾ::: ヽ:.ヽ |
// ! | 「.:.:.:..:)ヽ.._ _j レ' ( ハ: |: :| | 「なんだとお思いになって?」
イ ! . ..:.:.:.( __ ,| _ | 、___ .) |::|::. |: :| |
∥| |: | / /. ィ :/ ) 、γ, -、Y _.) |::|::. |: :| |
i! | |: │ ,ィ 升j/_j/ | |ゝし { { fひj j √.:.: |::| | |: :| |
i! N. | 、 从ヾ/ j/勿fぅ/ | | |ゝゝr_少':.: .:.:.:..:: |::| | |: :| |
ヽト ..._ ゝト-ゝ ゝ' | | |:.:./ /:.:/::.:., 人| | ~~ |
. | | | / // / . ' │ !
/ , イ |' /-‐ァィ' / │ !
ヽ / | | / ,'イ___ | i
/ \ 、っ / | |,/ - ‐ ¨ / | i!
'/ | :\ i!__.| |´ _.. ー > | i!
i| |:::::::|>‐┤ | |\ . ´ \ | i!
i|_|::/ | │ ! \ . | i!
「 r| │ ! / /! \ i!
507 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:26:04 ID:ILSG3CXg
/:::::::::::::::/ ∧::::/::i ト、
,.、/:::::::::::::::/⌒丶、,イ⌒i::|::::ハ
ノ /':::::::::::::::/ /人:::::::::i 「……周囲の安全性、でしょうか~」
イ く/:::::::::::::::iト‐- 、 / i:::::::::i
ヽ `、i:::::::::::::ト==ヽ ` -‐、 i:::::::::i|
〉= |:::::::::::::|fェj) ィ=-、`.|:::::::::.|i
. 7 ̄.i| ト:::::i::::|` i(ェ)〉/:::::::::::i
/: : : ル 、::::.ト、i 、 ` ' /:::::::::i .|
/: : : : : : \::::\ /// ハ ノ
/: : : : : : : : : ∧ヘ.i 'ニ 7 /彡/ //.::\
/: : : : : : : , 人/ \ _ イ '":::::/.::::::::::::::::\
/: : : : : : : /i| `i⌒ヽ、  ̄i:::::::::::::::ル.::::::::::::::::::::::::::::::\
./: : : : : : : /_ ∧.ノ \ /i|:::::::::::.'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
i: : : : : : : / ⌒`ヘ _ _ ∨ i|.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|: : : : : ./ ヽ、  ̄> 辷─‐-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
i: : : : .ノ \ / へ イ: : : : : <い:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ
ト‐-- ____ /: : : : : : : : : : : : : : : ト、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ
ヽ イ: : : : : : : : : : : : : : : : : : . \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|i
_ _ ,. 、 , 、 ,
f:i_::v`┴`ー::´:7 ー, / '`ー‐ 、 ‐|´
/::::!‐イー、. /::::/ r‐' ,イ ! \ ヽ└ 、 「そうね、私もそう思うのだわ。
! '::::,ィ! |::::′ _7 '/l ` ヽ(
 ̄´ lト ニ !:::| 、 !、 !_i_l! レ|: ハ| .i レ’ そういった理由があって、救助にむかえないとしたら
,イ | カ !:::l' 〃 トl` ヽ!、|、!: レ' / | !
,l::! ! ^__、l::」 / i! |. ー‐' ヽ'^レ /!リ あのコピペをみた方が、重ねて救助要請を行った場合
i l::! ,| l::! 、ゞjif / \ 、 、Yィ´ '/ しかもそれが何人何十人も同じ要請を行ったとしたら」
/ ゙"/l ` `ア|,/、 __ ゙i! _ ' ! |
i .〃′ i⌒: !´ ::::ヽ|| ‐ン //r‐、= 、
| i〃/ _/ l:. |:::::::::::ノ!=v‐.:`V// ニ、\\
|〃/ / ,>‐`ー∠::::ノ}_:::::ノ/// \ \\
, '/!i ´ ‐-、ヽ':::::ト' //. \ \\
508 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:26:22 ID:ILSG3CXg
/ ̄ ̄\
/ __丿
.│ (● ) (●.)
│ (___人__) 「わかったから黙ってろ、とでも言いたくなるな」
. | ノ
| |
j、_ | 「他の情報の検討が遅れるじゃないか、と」
√:::::::...`ミュ、_,ノ
. /.::::::::::::::::::::::::::::.ヽ
/ .::::::::::::::::::::::::::::::::::::..\
. ,' .:::::::::::::::::::::::::::./ ⌒ 、ヽ
. i :::::::::::::::::::::::::: .:::::::::::::...ヽ:.',
i ::::::::::::::::::::::/ .::::::::::::::::::::: }::i
i :::::::::::::::::::/ .:::::::::::::::::::::: ,.:: i
', :::::::::::::::く .::::::::::::::::/:::〈:::: |
V:::::::::::/ .:::::::::::::/::: /:::::::: l
. ∨:::::/ .::::::::::::::::::::: /:::::::: i
,‐、
/ i |
.イ ムi |_ - 、
/ // __|. |/ __:::::\ 「あ……」
/:::::::::::::レ | | \:::::::\
/:::::::::::::::/ ̄ ̄ ‐- 、 i:::::::::::ヽ
/:::::::::::::::/ i:::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::/ |
/ _ |:::::::::::::::|
|::::::::::::::::ト‐==' 、 `.-=- 、 |:::::::::::::::|
|:::::::::::::::| 《 (弋j イFヲヽ |:::::::::::::::|
|:::::::::::::::| ` ー゚ ゝr、.r‐i:::::::::::::::|
ト:::::::::::::| "" 、 f`i.| |i |::::, '"i /
π:::::::::::::| | ∥ | レ' / i
/::\::::i::::| f  ̄ `、/ i / j /:::::|
/:::::::::\::::\ ー / / / /:::::::::|
:::::::::::::::::::ハ 〉 ., /:::::::::::::|
/::::::::::::::::::::「 i ー─ / /::::::::::::::::|
/::::::::::::::::::::::| i | | i /::::::::::::::::::::|
::::::::::::_ _イ | | | | /::::::::::::::::::::::::|
/ イ⌒、 i i i i i .ト ∨::::::::::::::::::::|
// | / / | | | | iT \:::::::::.|
i / / / i i i i ∨ | \::::|
509 :名前なんて無いだろ常識的に考えて:2011/03/13(日) 12:26:45 ID:jSG9fX9o
コピペで救助要請する意味が無い事に触れたほうが・・・510 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:26:48 ID:ILSG3CXg
/ ̄ ̄\
/ノ ヽ、_ \ 「おそらく、あのコピペを見て救助要請する人は、大部分は善意でやるはずだ。
. ( ●)( ●) | だが、善意があればなにやってもいいってわけじゃない。
|(人__) |
| ⌒ ´ | むしろ『拡散してくれ』っていう一文には悪意さえ感じるよ」
. | |
. ヽ /
ヽ / 「仮に完全な善意で拡散を望んでいたとしても『助長』だな」
.> <
| |
| |
._
〟- ̄  ̄"ヽ〟
/";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;/" ̄";;;;;;;\;;;;;;;;;;;;;ヘ 「なんだか、かなしいですね~」
/ ヽ;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;" ヽ;;;;;;;;;;;ハ
/. /\\j;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;`\;;;;;;;ハ
//〃;;;;ミ\ 彡 \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.ヽ ハ
/. /;;;;;;;// \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;" ハ
|;;;;;;;{ ..\;;;;;;;;;;;;;;; i;;;;;;;l ハ
l;;;;;;;ヽ 〟 iキニ=‐ソi;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;} ハ
ヘ;;;;;"ヽィ-''"、 ィ屯゚ ゝ};;;;;;;;;;/;;;;;;;/;;ヘ
ハ;;;;;;;ヘィ屯ハ ` リ|;;;;;;;;;;.ノ;;;; ハ
\;;;;"ヽ " . レ|;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;ヘ
ゝ;;;ゝ ヽ /レ /_;;;;;;;;;;;;;;;;;;ハ
"| \ ' __' /ーiv/ f;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ハ
| >r _./ リ {;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヘ
|ィー―ィ「 ヘ _;;_,;;;;;;;;;;;ハ
/"リ /ヽヽ;;;;;;;;;ハ
/ / { \;;;;;.|
{ / |" } }
511 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:28:06 ID:ILSG3CXg
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | u. (__人__) 「インターネットという『道具』の性質上、情報に、必ず『嘘』がまじると考えるべきだ」
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ } 「インターネットは『道具』だ。過信、妄信はよくない」
ヽ ノ
i⌒\ ,__(‐- 、 「ネットリテラシーが必要になるのはなにも災害時だけじゃないがな」
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_)
. | l
,.. -‐〃ヘ:}_, ‐- ..
/::::::::::://::::::i::::::::::::::::::`::..、
/:::::::::::::::::| レヽ:i!::;ィヘ::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::/| |ミミV彡彡ヘ::::::::::::::::::'.,
/:::::::::::::::::::/´| |´´~ ~`` ` ヽ::::::::::::::::::'. 「……」
/:::::::::::::::::::/ レ ヽ::::::::::::::::::',
/:::::::::::::::::::/ ヽ::::::::::::::::::',
,':::::::::::::::::::/ ヽ:::::::::::::::::',
i::::::::::::::::::: __ノ ヽ、___ :::::::::::::::::::i
{:::::::::::::::::{y" ,C心 /,C心`.y }:::::::::::::::::::}
',::::::::::::::::八 弋¨り 弋¨り/ i::::::::::::::::::,'
',:::::::::::::::| |::::::::::::::::;'
}:、::::::::::::リ j> リ:::::::::::::/:{
|:::\:::::八 八::::::/:::::|
. |::::::::::\::::\ '  ̄ ` /::::::/::::::::::::|
|:::::::::::::::::\:::::> イ::::::/ ::::::::::::::::::|
. |::::::::::::::::::::::::\〈l ` 、 _ . '"´l〉,/ :::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::}¨Vi`゙┬┬┬'´iV¨{::::::::::::::::::::::::::::::|
. |:::::::::::::::::::::::::丿 } | i! ! { ゝ、:::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::; -‐ '"´ / ! | i! \ ` ‐- _:::::::::::::|
|:::::::/〉 / / i| | i| ヽ \ 〈\::::::|
. |::/ | / j i | l| l ', | \:|
|:{ j l l l | |i i l ! }|
512 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:28:33 ID:ILSG3CXg
./ ̄ ̄\
./ \ 「正しく利用できるのであれば、このインターネット、
| ー ‐ i 非常に有効なツールになるのは間違いない。
| ( ●) ( ●)
| (__人__) その強力さゆえに、悪意を持って利用された場合、
| `⌒´i その弊害も甚大だ」
ヽ. ノ
ヽ ノ
/ \ \
| \, -‐- 、-‐- 、
|\ \. (" ̄ .入
| \ "  ̄ ̄ ̄ )
| / \,,_______人
| /\ \ \
ヽ,____/;___\ \,,_ \,,__
(______)___)
/´ ̄ ̄  ̄ ̄`\.
/: : : : \
/: : : : : '., 「情報は多いほうがいいんだが……」
|: : : : :|
| : :u : : : : : ., :|
|:: : : :_ ノ゛,, ;、、、 '"ヽ_ :| 「歯切れが悪くて申し訳ない」
|::::;;;( ●) ノヽ ( ● ) ;;:::|
|: : : ´"''", "''"´ :l
',: : . . ( j ) ./
_/二L___: :.`ー-‐´`ー-‐′ /ハー、__
/: : r':| r' ̄二ユ ./ : ',: :: :: :\__
: : : : | .| | / ) `) ./| : :.ヘ: :: :: :: :: :: :\__
: : : : |.ノ. ノ / ⌒ヽ_ /. |: : : :ヘ: :: :: : : : : : : : .ハ
: :: :: :\ ヽ- ´ .|: :、 : : \: :: :: : .i i: :/: ::ヘ
: :: :: : l: `ー┬-、 ト、. /: :: :\/: : : : {. レ /: :: : ヘ
: : ┐|: :: :: :: :\) 7 ./iii入/|: :: :: :: :\: :: :: :V /: :: :: :: :}
: : イ .|__/ ,へ/⌒\ ./iiii〈 /! : : : : : ::/: :: :: : V: :: :,イ: : :!
イノ : : / /: :: :\_  ̄\ii} |: :: :: :: :/----: : .| /ノ: :: :|
513 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:31:29 ID:ILSG3CXg
「情報は必要だけど、必要な情報がはいってくるとは限らないということね」
r'´ ,イ´f´ / `ヽ ノ
,rー--{ / / | / | ヽ ノ
/ / ̄! / 〈 ノ/ / ∥ ヽ (_!
| レ´ ̄_> / ! 'Y / ! / ∥ | ' , `!
,ヘ`二彳´ | | f/ / | | / | ∥ | ', `!
/ | | .ノ-イ ! ! | ノ' | j | /} | | |
| !f }| { | |,イ|,f/| .∥ .j / } | | | |
レ‐イ | ) .{| ,ヘバ十-|-‐'ム .イ/ , / /, ,イ /! | / ノ
/ | rュ,⌒)ル'ムィテ'i'テ〒ミ`ノノ/ /レ'`ナメイァ // / / <(´
/ `ー<
@〉},' ハ辷'_..八` " ノ.r' ,rテ!ムz'//イ /レ ノ
/ `マ ,' ´"'''"゛ {、_.'ノ 'zィ' レ'_ _,...-‐´
/ ,' | |', j, `'''''゛// ) `´
,' !! ヽ、 " /├‐-‐ '´
,' ∥`ヽゝ^ヽ ~' _.. イ |
, ‐ ´ ̄`ー、._ | |>´ ヽ.._.. -≦ / {
/ `┤ ∥ ヽ r-―-、_! |
「偽の情報、不必要な情報で戸惑わないためには、どうすればいいのかしら」
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 「その場所、団体での指揮系統や役割を明確にしておく。物資などを含めた情報を共有する。
| ( ー)(ー) 可能であれば情報の内容を事実確認する。願望や希望的観測で情報を捉えようとしない。
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ むやみに周囲の不安をあおらない。
.l^l^ln }
. ヽ L }
ゝ ノ ノ 何より大切なのは『慌てない、落ち着く』くらいだな」
/ / \
/ / \ 「いずれも言うだけなら簡単なことなんだがな」
. / / |ヽ、二⌒)、
ヽ__ノ
514 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:32:00 ID:ILSG3CXg
/´ ̄ ̄  ̄ ̄`\.
/: : : : \
/: : : : : '., 「あと、割と大事なのは『自分のやれることの限界を知る』だ」
|: : : : :|
| : :u : : : : : ., :| 「たとえば自分に縁のある場所に関して悲観的な情報が入るとする。
|:: : : :_ ノ゛,, ;、、、 '"ヽ_ :| なにかしたいと思うことは当然だろう。
|::::;;;( ●) ノヽ ( ● ) ;;:::|
|: : : ´"''", "''"´ :l だが、なにができる、を考えることができなきゃ、二次災害のもとだ」
',: : . . ( j ) ./
_/二L___: :.`ー-‐´`ー-‐′ /ハー、__
/: : r':| r' ̄二ユ ./ : ',: :: :: :\__
: : : : | .| | / ) `) ./| : :.ヘ: :: :: :: :: :: :\__
: : : : |.ノ. ノ / ⌒ヽ_ /. |: : : :ヘ: :: :: : : : : : : : .ハ
: :: :: :\ ヽ- ´ .|: :、 : : \: :: :: : .i i: :/: ::ヘ
: :: :: : l: `ー┬-、 ト、. /: :: :\/: : : : {. レ /: :: : ヘ
: : ┐|: :: :: :: :\) 7 ./iii入/|: :: :: :: :\: :: :: :V /: :: :: :: :}
: : イ .|__/ ,へ/⌒\ ./iiii〈 /! : : : : : ::/: :: :: : V: :: :,イ: : :!
イノ : : / /: :: :\_  ̄\ii} |: :: :: :: :/----: : .| /ノ: :: :|
./ ̄ ̄\
./ \ 「思いだけで万能になれるんだったら誰も泣きゃしねえよ」
| ー ‐ i
| ( ●) ( ●)
| (__人__)
| `⌒´i
ヽ. ノ
ヽ ノ
/ \ \
| \, -‐- 、-‐- 、
|\ \. (" ̄ .入
| \ "  ̄ ̄ ̄ )
| / \,,_______人
| /\ \ \
ヽ,____/;___\ \,,_ \,,__
(______)___)
515 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:32:27 ID:ILSG3CXg
ゝ _ _...L ヽ ヽ )
( __ ´ ` ) | | _イ:ヽ 「まだまだ言うべきことはいくらでもあるけれど
「 / 「 __ | | (::、::. \ 一旦まとめに入りましょう」
ゝ _ / / V´___) | | )ヾ\ ヽ
'/ .′ | ( _ | | イヾ::: ヽ:.ヽ |
// ! | 「.:.:.:..:)ヽ.._ _j レ' ( ハ: |: :| | 「あずさ、フリップ」
イ ! . ..:.:.:.( __ ,| _ | 、___ .) |::|::. |: :| |
∥| |: | / /. ィ :/ ) 、γ, -、Y _.) |::|::. |: :| |
i! | |: │ ,ィ 升j/_j/ | |ゝし { { fひj j √.:.: |::| | |: :| |
i! N. | 、 从ヾ/ j/勿fぅ/ | | |ゝゝr_少':.: .:.:.:..:: |::| | |: :| |
ヽト ..._ ゝト-ゝ ゝ' | | |:.:./ /:.:/::.:., 人| | ~~ |
. | | | / // / . ' │ !
/ , イ |' /-‐ァィ' / │ !
ヽ / | | / ,'イ___ | i
/ \ 、っ / | |,/ - ‐ ¨ / | i!
'/ | :\ i!__.| |´ _.. ー > | i!
i| |:::::::|>‐┤ | |\ . ´ \ | i!
i|_|::/ | │ ! \ . | i!
「 r| │ ! / /! \ i!
┌─────────────────────┐
│まずは「身の安全」 ....│
│火災を防ごう ......│
│慌てない、パニックを起こさない │
│避難は徒歩で安全なルートで ...│
│津波、土砂崩れに注意 ..│
│落下物に注意 │
│電線、電柱に近づかない │
│情報の収集、共有を心がける ..│
│デマに踊らされない .│
│災害伝言ダイヤル、災害伝言板を利用する .│
│人為的な二次災害を起こさない。 │
└─────────────────────┘
/:::::::::::::::/ ∧::::/::i ト、
,.、/:::::::::::::::/⌒丶、,イ⌒i::|::::ハ
ノ /':::::::::::::::/ /人:::::::::i 「はい」
イ く/:::::::::::::::iト‐- 、 / i:::::::::i
ヽ `、i:::::::::::::ト==ヽ ` -‐、 i:::::::::i|
〉= |:::::::::::::|fェj) ィ=-、`.|:::::::::.|i
. 7 ̄.i| ト:::::i::::|` i(ェ)〉/:::::::::::i
/: : : ル 、::::.ト、i 、 ` ' /:::::::::i .|
/: : : : : : \::::\ /// ハ ノ
/: : : : : : : : : ∧ヘ.i 'ニ ' /彡/ //.::\
/: : : : : : : , 人/ \ _ イ '":::::/.::::::::::::::::\
/: : : : : : : /i| `i⌒ヽ、  ̄i:::::::::::::::ル.::::::::::::::::::::::::::::::\
./: : : : : : : /_ ∧.ノ \ /i|:::::::::::.'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
i: : : : : : : / ⌒`ヘ _ _ ∨ i|.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|: : : : : ./ ヽ、  ̄> 辷─‐-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
516 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:32:55 ID:ILSG3CXg
/ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ノ ヽ、_ ヽ 「簡単にまとめるとそんな感じだな。
( ●)( ●) | 避難所などにおける注意事項などは割愛だ。
| { .! ) |. 状況によるところが大きすぎる」
|. ¨´ `¨´ l.
. | /
| /
\__ (
_)_ ===\
/ \ 「最後に、被災地以外の人間が心がけるべきこともある」
/ ヽ
| , i
| | l.|
| l |
| |. |.
l | |.│
/ ノ | |
/ / l /
(ヽ、__,/____ __,У
ヽ_ィ __ __ ̄ ̄_ ̄_,|
¦ ¦ ¦ j l |
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハーr―-、ヽ __ 「次にあげますのは、福島県の公式ホームページに記載されている内容です」
::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::!:::', ヽ〉 (
: : : : : : : : : : : :´厂`|:::::', て
::::::::::|:::::::::::::::::::::/,z、│::::l
:::::::: l:::::::::::::::::::/〃∥|::::::|
::::::::::!::::::::::::::::/ ∥ j! !::l:::|
::::::::::|:::::::::::: / ヾ=' ∨: |
::::::::∧l::::::::/ /:::::|
::::::/:/リ、::|:{ (ゝ/;イ::/
:::::::/_.ヽN__/|:::/ |/
:://: : : : ̄ス |/
/ヾ: : _/: :\_
ヽ: : : : : : : : : : ヾリ\
517 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:33:17 ID:ILSG3CXg
┌──────────────────────────────────┐
│義援物資の受入方針について │
│ │
│◆ 個人の方からの義援物資 .│
│ │
│ 混乱を避けるため、申し訳ありませんが辞退させていただきます。 .│
│ │
│ │
│◆ 企業等からの義援物資 .│
│ │
│ 混乱を避けるため、大口のお申し出で、一定の数と仕様がそろえられる ...│
│ 物資についてのみ、受入れさせていただきます。 ....│
│ │
│ 詳しくは、福島県災害対策本部 物資班 電話024-521-1908まで、 ..│
└──────────────────────────────────┘
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ .\ 「現在、個人からの義捐物資を受け付けている自治体は確認できない。
( ●)( ●) | 理由としては『内容の仕分けをする人手がない』からだ。
(__人__) |
l` ⌒´ | 中越地震のときは、生物を送った阿呆もいたらしく、
{ | 処分に困ったという話もある」
{ /
_. -: ´Λ _.へ` 、
r<: : : : /:|: :、  ̄r' \ :\_ 「募金をしたい場合は、以下の記事を参考にしてくれ」
/: : :l : : : : : :\`IエL>、 >ヘ::Λ
|: : : ト、: : : : : : : : : : : : : `ー/ : : V |
〈: : : :::: _ -¬--―-、: : く:r 、: : : V }
/: : :_ン´: : : : \ ,___, ィ ): : :`く : : : ヘ|
┌─────────────────────────────┐
│
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1103/12/news002.html │
│【被災地への募金受け付け、ネットで始まる】 .│
└─────────────────────────────┘
518 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:33:44 ID:ILSG3CXg
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 「あと、ボランティアだな。震災直後に素人が行っても、邪魔だ。
| ( 一)(●)
| (__人__) 自衛隊の救助活動などを行ってる場合、彼らに二次災害の警戒までさせる羽目になる」
| `⌒´ノ
| ,.<
))/´二⊃
ヽ / / '‐、ニ⊃ 「ちょっと厳しい言い方になるが『無思慮な善意が人を困らせる場合もある』ってことだ」
ヽ、l ´ヽ〉
''"::l:::::::/ __人〉
:::::::::|_/ヽ. /|||||゙!:゙、-、_
:::::::/´∨/`ー'〉゙||i l\>::::゙'ー、
:::y′.: ',ゝ、_/ヽ.||||i|::::ヽ::::::|:::!
/: ://: : : :|:::ヽ|||||:::::/::::::::i::|
| __::. ::: . , r┘
|´, `丶、.::;:' 〕 「自分がなにをできるのか、から一歩考えを進めて
|/ / / , V t┘ 自分が行おうとすることが果たして本当に有益かどうか、も考えてください」
|,// / / , V.:- 」
| /// / , l i|::::. _「′
|,'/ / / ,:' l l,'.: r┘
| '_\ //, / ソ|!》
r、, 〈::ノY/イ寸个l|
ト l__ ィ'刀| l{ l| il こそっ
と j::::::::::::V| l i| /' {!
|ノ::::::::::/| ハ ! l|
|ト、::::::「三¬-、 l
||::::i‐┘ ̄> 、〉|
|j:::::V´ ̄ ` イ l |
|::::::::|`ヽ下 ̄ ヽj__
|、:::::l ム二ソ 、__/
|込イ _t.__j〉 ィ └〉
|九 丿} 〈'し'`┘
519 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:34:03 ID:ILSG3CXg
_
| ) /.y )_ / ̄ ̄\
| |/./ / ) /_,ノ ヽ、,_ \ 「今まで見てきてもらったことは、人によっては
. ,j /./,/ / | (●) (● ) .| 『そんなことはわかってる』といいたいことだと思う。
y ´,/ r ). | (__人___) |
', }/ | | できればそういう人が多くいることを望みたい」
.j j. | |
jく、 r. | |
∧;、`ヽ≧ ,ィヽ _,__ イト、
/∨/7ゝイv'´`¨ニ=ニ7 1`‐-.,___ ,.." 八、_
/ ;厂////::ヽ;////////ヘ ハ ハ////7ァァュ、
. /::::j/////:::::::};////////∧ ∧::∧,///////////ハ
/::::::{;////:::::::::j;'/////////∧/:::::∨////////////}
. ム;、:;///〈::::::::::::レ//////////∧:::::∧//////\////イ
. ∨ヽ;////∨:::://///////////∧∧//////777'////|
∨//////∨ァ'/////////////////////////////|
`¨¨´ ̄`´ ∨////////////////////////////|
∨///////////////////////////|
___
,.. ' ´ ヽ
イ、 /
., - ' ´ ,/三三 _ /
,./ _/ ̄ ̄  ̄ `'' 、/ ____
__ .ィ " r' \f´ / \
/ ヽ. /三| ┐ ヽ| 三 ヽ. 「そして、今回のこの内容が、皆様の
| V'三三. r、/ \/ |! 『お役に立つことがないように』お祈りいたします。
f l! |:三三| f \ j
`ヽ, l. |三三,| ノ / / | ` / ですが、もしものことが起きた場合、
., -「 ゝ、三三 | ム / / .,l! 、 V ー-- 、 心の片隅ででも覚えておいて下されば幸いです」
/ ゝ┐ |三「 : | r 、ノ / l, | |!,| ,. | |! ヾ三三.. /
, |トf.' │/:::::| L/!、 j |! ィ ,| |!||:| | | ,.! │ , i: |三メ /
ヾ\_ ヽ::::::::ヽ ノ,/! |川,メl、,/|! |:!|l|: ,' /,|l|: | !/' |\ L
/ f'∨へ,. 〉rtヾ | !/!ヾ,,vrl/lレヽ! j !|! / / / !l l: , ,./ |三ト、/
l (. |/rヽ √|ミfr@j;}Y/, f' /、::::::`rlヾ,リi! ,/i/jl j// l// ,'-、ヽ
Y |i ヽ!_\ ヽヘ`´::::〃 i | ! ゝフ ゛' レ//,/__//! // fイ | }
\, ヾ,/ \ヽ. ヽ::::f !,ヘ `'´ ' r:::'メ.,j/// /:::L,j/
ヾ|l! | .f:l\ヽ.ヾV ,ハl !フ,/f j/,,jィ∧::|
iゝ、.. , ||、. |:| r- ゞ_|! │ ヾ, ., / i: | f l|/ん
\. ヽ|| ヽ.|:l. f三三:|! ト __j| - 、 ,.ヘ ヾ| | リ∧\
ヽ. ||ヽ レ、.l三三:l ` ,|.三|!、. _,..<___ jヽ \ヾ.// f\\
| レ !ヽ三. l \|! :rr-< 三三三ヽ` フ ∨/ |│ `i i
ヽ ! ∨ゞ ミ\. \、fレクリ 三三 /l ヾ/:∧ | .| |
l: | |/ゞ jー'ゝ._ \\く 三三f ( V::/ \,.'. ! |
| | /` ` ー--\三 \ レ\\ \ ヾ
/⌒i |ト, `ー-- ..ニニ._ `ヽ ヽ l !ヾ \
/ │ |! | | !三三三  ̄ `ヽ, \ ノヽ |! / ⌒i
520 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:34:56 ID:ILSG3CXg
/ ̄ ̄\
/ __丿
.│ (● ) (●.) 「被災地のかたがた、被災地に縁者がいらっしゃるかたがたには
│ (___人__) 目障り、気に障る内容であったろうとは自覚している」
. | ノ
| |
j、_ | 「しかし、非常に申し訳ないが『何も起きていない』状況で
√:::::::...`ミュ、_,ノ こういった内容のものをお送りするよりは、今が印象に残ると考える」
. /.::::::::::::::::::::::::::::.ヽ
/ .::::::::::::::::::::::::::::::::::::..\
. ,' .:::::::::::::::::::::::::::./ ⌒ 、ヽ
. i :::::::::::::::::::::::::: .:::::::::::::...ヽ:.',
i ::::::::::::::::::::::/ .::::::::::::::::::::: }::i
i :::::::::::::::::::/ .:::::::::::::::::::::: ,.:: i
', :::::::::::::::く .::::::::::::::::/:::〈:::: |
V:::::::::::/ .:::::::::::::/::: /:::::::: l
. ∨:::::/ .::::::::::::::::::::: /:::::::: i
/´ ̄ ̄  ̄ ̄`\.
/: : : : \ 「発作的に作ったものだから、抑えるべきポイントが欠落していることも多いだろう。
/: : : : : '., 『こうした場合はどうするべきだろう』と思うことがあったら、周りと相談してくれ。
|: : : : :|
| : :u : : : : : ., :| そうした機会を持つことは決して無駄じゃないはずだ」
|:: : : :_ ノ゛,, ;、、、 '"ヽ_ :|
|::::;;;( ●) ノヽ ( ● ) ;;:::| 「思いがけず長くなったが、今回はこの辺で失礼させてもらうだろ」
|: : : ´"''", "''"´ :l
',: : . . ( j ) ./ 「いろいろ不備があると思うが、まことに申し訳ない」
_/二L___: :.`ー-‐´`ー-‐′ /ハー、__
/: : r':| r' ̄二ユ ./ : ',: :: :: :\__
: : : : | .| | / ) `) ./| : :.ヘ: :: :: :: :: :: :\__
: : : : |.ノ. ノ / ⌒ヽ_ /. |: : : :ヘ: :: :: : : : : : : : .ハ
: :: :: :\ ヽ- ´ .|: :、 : : \: :: :: : .i i: :/: ::ヘ
: :: :: : l: `ー┬-、 ト、. /: :: :\/: : : : {. レ /: :: : ヘ
: : ┐|: :: :: :: :\) 7 ./iii入/|: :: :: :: :\: :: :: :V /: :: :: :: :}
: : イ .|__/ ,へ/⌒\ ./iiii〈 /! : : : : : ::/: :: :: : V: :: :,イ: : :!
イノ : : / /: :: :\_  ̄\ii} |: :: :: :: :/----: : .| /ノ: :: :|
521 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:35:42 ID:ILSG3CXg
r=くヽ..-――- 、/>=、
《_rォ/ ヾ‐ュ》_ 「最後に、もう一度この震災に被災なさったかたがたに
〈/i./ `, :、ミ〉 心よりのお見舞いを申し上げます。
/¨{ }、キ
ノ:.:rj lx:i.、 どうか、心を強く持って、隣人の方と力をあわせて、
/:.:.:.Y ./ lリ:.ヾ どうかがんばってください」
}:.:.:.:.:! i i 、 / / j:.:.:.:.:.
./:.:.:.:.:.レ1r从、 ムオ /:.:.:.:.∧
.r<<
:.:.:.:.:.:.| !:.:.:.:ゝ イ:.:.: ノノ:.:.:.:.:' 、
_\ ≧-x:.ノ |:.:.:.:.:.:.j|:.:.:.:.:.:|И:_:_/У 〉
〈 ヾ.ソ:.:.:.:.:.:}ミイ、_:.イ:.!:_:_:_:_レム/:.\_イ― 、
`ニ「:.:.:.:.:.:.:.:|∨:.:.:.:.:l:.:.:.|:.:.:.:.:.j/:.!:.:.:.:.:.:匕_ノ
ヒ|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.}:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽュ
`ー一…‐゙ヘ/⌒ヾ¨¨<
⌒ヾヌ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._У
` ー ′ ゙ー´ `  ̄ ̄ ̄
,-、
___/.,. i
,,;;''"::::::/:/‐ 'r‐- 、 「今までの震災、災害を振り返ってもらえればわかると思いますが
/::::::::::::::i::/::i ..::::、::`:、 救援は必ず来ますから、がんばってください。
/:::::::::::::/ i/`‐v';;;;; i::::::::::ヽ.
/:::::::::::::/ `i:::::::::::::i 一日も早い『日常』への復帰をお祈りいたしております」
/:::::::::::./__ィ ,i │::::::::::::i
i:::::::::::::i';rァ=.t. \__.│::::::::::::i
│:::::::::::i li:ヒjノ r;=‐,".i ::::::::::::i:
./i:::::i::::i . .liヒフ'}.ノ :::::::::::::i
./::::i::::i:::i t /::::::::::::::/
./:::::::i::`:ヽ. ,ー 、 /::::::::::./
/::::::::::ヽi:;;;_ヽ,. ー' ,,./;/:;;/i
./::::::::::::::::│i`ー`r‐==f、//::::::::::i
/:::::::;;;;;_.丿 i _.,,;;---,/./ ':::::::::::::::::::i
,;'-‐‐'│ .i i,;´ ,;--‐´‐yヽ___:::::::::::i
/ i i i,´ ,,;‐;'ニ二ヽ i i`ヽ、i
│ i i ii .'',-‐‐-y' i i ヽ
│ .i ./ ./i / ノi i i │
.i i / / i .i.│ i .i │
522 :
◆jX0lHDYp8k:2011/03/13(日) 12:38:55 ID:ILSG3CXg
以上になります。
穴だらけだと指摘していただければ、それもまた有益な情報に違いないと思いますので、
積極的にご指摘いただければと思います。
>>509
> コピペで救助要請する意味が無い事に触れたほうが・・・
ご覧いただきありがとうございます。
意味がない、どころか「害になる可能性がある」と考えておりますです。
正直山崎渉のコピペのほうがまだ害になる可能性がないですよね。523 :名前なんて無いだろ常識的に考えて:2011/03/13(日) 13:10:35 ID:t7QXYKKY
乙です。
知らなかった事を認識、及び知ってはいたけど重要な事を再確認しました。
この知識が自分と皆様の「役に立たない」事を祈ります。524 :名前なんて無いだろ常識的に考えて:2011/03/13(日) 13:24:06 ID:VTR0Qrbo
乙です
>『何も起きていない』状況でこういった内容のものをお送りするよりは、今が印象に残る
これは確かだと思います
幸い全く被害のない地域に住んでいますが、地震だけならともかくあの津波の映像は忘れ
られそうにありません
>>C:電気火災
>>電気火災にC種の消火器を利用しても、ほとんど役に立たない。
どういうことなの…?