「そうだ、京都行こう」すき
速攻でぶぶ漬け出されて草しか生えない
JR東海のフレーズだぞ
脳内でmy favorite thingsが鳴るゾ
「そうだ、ぶぶ漬け食べよう」
「そうだ、いけず石置こう」
安倍「休め
京都「いやどす
流石共産の聖地
>>2928
近畿でヤバいとこ扱いされることが多いのは大阪だけど
京都もけっこうヤバいからなぁ…
実際偏見だが京都の人すっげぇプライド高そうってイメージ…自分の町(京都)に誇りを持ちすぎてそれ故にって感じで。
市内市外洛内洛外のニュアンスの違いには気を付けるんだ
イケズ石の存在を聞いてドン引きした記憶
あそこは本当に日本なのか?
あそこはお公家様の住むところじゃけえ
よその場合「なめられたら殺す」でそんな風習が残らないんでしょうきっと
お公家様が権威でイケイケだったころってそれこそ『先の戦』の前なんだよな
/ ̄ ̄ ̄ \
/ ― ― \ 京都みたいにいつまでもプライド高いとこより
/ (●) (●) \
| (__人__) | 東北の某所みたいにいつまでも被害者面してるとこの方が大概だと思う
\ mj |⌒´ /
〈__ノ
ノ ノ
あっ、リニアの件はだけは許さんぞ京都
いや別に京都人新幹線あるからええやんって言ってた人多いんやが…
盛り上がってるの観光観光さけんどる連中だけで
東北某所、何が悪いって、明らかにババなの分かってて引き受けた殿様じゃねーのか
調べてみたら財政負担ないと解った途端主張し始めるとか面の皮厚すぎ
東北某所は、使い捨てにした挙句なんのフォローも入れずに見殺しにした将軍を恨むべきなんだよなぁ
リニアは今、静岡がヘイト稼いでるから………
あの知事、反対だけならまだしもゴールポスト動かしてJRサイドをおちょくってるんだよね
自分が用意した条件を忘れていたり、若年性痴呆の疑いまであるという
JR東海さんにはお世話になってるんで…
EH500の件は流石に怒られたけど
静岡としてはリニア関係ないし、利もないから付き合う理由がない。
どころか地下水死ぬ可能性が有るなら影響デカすぎて静岡はデメリットだけ背負う事になるから、県民としては大反対。
その地下水減少の根拠がないみたいなんですよね
更に田代ダム建設の関係で大量の水が山梨側に流れてるのには何も言わなかったのに
JRだけ責めるのはおかしいって事で最近は地元のマスコミも知事に懐疑的なようです
静岡通り過ぎるだけの人間からしたら、ヘイト高めてんなとしか思わないし
新幹線駅を空港に作れとか、誰が使うの?としか思えん
あの知事はまあアレですが、
大井川は昔から水利権でかなり揉めてたので...
そして東海さん、のぞみなんて贅沢言いませんから、ひかりを毎時2本止めてくれませんかね...
過去に静岡は水問題で実際に実害あったからその辺結構敏感
-─㍉ 「EH500の件ですが」
/:i:i:i:i:i:i:i:i:,
-──- 厶イ ):i:i:i:i:}
/\:i 現場 :i:i:i:く:i:i:i:i:i:i/
|≧x ー─-、:i:i:i:i:V:i:i:i:iし 旧形式の機関車を置き換え尚且つ
|7。寸 斗≦_ノ:i:i:i:i:i:':i:ハ
J 7′‐゚‐' ):i:i:i:i:i:i:}:i:i:i:} 線路使用料のかさむ重連も解消できて
{:i| ヽ {乂:iハ:i:i/:i:i:i/
从 ´ ヽ }:i:i/イ:i:i:i/V すごいパワーの機関車をなんとか作ってはくれんか?
____/{∧_( Y {:i:i:iハ}
/ニニニニニ{∧\` ̄ /|≧=-
/ニニニニニV∧:∧ \/∧ニニニニ=-
/ニニニニニニニ.V∧:∧./ ./: : | |ニニニニ=-
/ニニニニニニニニV.∧: :\./: : : | |ニニニニニ=-
/ニニニニニニニニニニV.∧: :./: : : : | |ニニニニニニ=-
ニニニニニニニニニニニニ∨∧/: : : :..:.| |ニニニニニニ=-
/ニニニニニニニニニニニニニ|V.∧: : : : / .|ニニニニニニニ=-
. /ニニニニニニニニニ|ニニニニ| V ∧: :.:/ ./ニニlニニニ|ニニニ=-
|ニニニニニ\ニニニニ|ニニニニ|ニ∨∧:/ ./ニニ/二二二|ニニニニ=-
|ニニニニニニ∨ニニニ|ニニニニlニニV ./ ./ニニ/二ニニニ|ニニ厶ニ=-
|ニニニニニニニV二ニ|ニニニニ\ ∨ ./ニ/ニニニニニ|ニ/ニニニ=-
|ニニニニニニニ∨ニニ|ニニニニニ.\.//ニニニニニ厶/ニ斗=ミニニ=- 「機関車ってのはクッソ重たくて
|ニニニニニニニニVニ/ニニニニ/<>()<>ニニニニ/≦三三{ {ノニニ=-
|ニニニニニニニニ∨ニニニ/二/ ハニニニニ/三斗 ≦ニニニニ=- 線路への負荷が半端ないんで
|三三三三三三三三}\ニ/ニ./ニニニニニニ/≦{ニニニ三三三三/
/ニ≧=---// / / 人 \ニ/二二二二二ニイニニ人ニニ/ ̄ ̄` < 基本的に両数に応じて金取られるのだ」
./ニニ// /〈 (/二二二二=- { Y´ ̄) ̄ノ ./ニニニニ( 厂〉 } | | |
|ニ //: : : ∨ニニニニ|ニニニニ\./__ノ__丿彡ニニニニニ\) (/≦ニ\
|ニ//: : : : /ニニニニニ|ニニニニニ∨/ニニニ/二ニニニニニニニニニ|ニニ\
乂(: : : : : /二二ニニニニ|ニニニニニニVニニニ/ニニニニニニニニニニ|ニニニV
/"ヽ /"ヽ
i _,..--‐‐‐‐-...,_ ! ポクポク
/::::::::::::::::::::::::::::::::'., ポクポク
/"ニ /:::::::::開発::::::::::::::::::::Cニニ"\
/ ミ} i,;illlii;, ;illl||||lll;, ::::::::::{彡 ヽi\
/ゝ,ノ' ゝ , ::::::::::: ゝノ' \
/ ゝ i'lliiil') "'iillllii'" :::::::::::;' ヽ ヽ
l i .| l~ ::6) ) lヽ
i \ .l. ~'_ _ .ソ ノ ノ l
ゝ、 '- '-., _,. ,.i-、-''"~ }
.| , ~,'i' "~ / ,> .i
l, / / ヽ/ / }
i., .| !/ / , 丿
'-.,__ /!/ / ! ,.-'
"'-..,_l./ / .|ゝ_, .-'"
.!| { ,l
_ゝ ヽ ,./
,..--....,,,_ ,,,,, {_コiコ二]三三三三三}_,..-‐-.,
( ゝllllllllllll/llllllllllllllllllllllllllllllllll/ i
ヽ ヽlll/lllllllllllllllllllllllllllll/ミ/ ,/
ゝ \llllllllllllllllllllllllll// ,...-'
|
ヽ _____,.............._
\ ,.-'"::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ そうだ!!
./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
.i ,;il||||lli;, ,;il||||||||||lli;,. :::::::::::::::l
{ ,., " ,., ::::::::::::::::}
ゝ,tiiilllli;, ,tiill|||lli;, ..:::::::::::::::::}
丶.i'°i' i i'° ) ..:::::::::::::::::/
チーーーー 〉.ゝ-'_,.l ゝ--' ::::/⌒ヽ/ーーーーーン
l (_ " 6 ,ノ
ヽ ,‐‐‐‐、 ,'-‐
ゝ, ゝ__,ノ ,. }
丶、_‐ _,...-',-'"~ヽ、
,.-'" .l ̄ ̄./ >ヽ
/ .{ ヽ / / \
/ i' / / ヽ
/ \ / / .ヽ
./ / / }
.l ! / / }
i | / / }_
.| .i/ / 丿 -,_
,.===ュ、_{ト、
/ニ三三三三ミx
ト-彡ニ三三三,.へ三ミ
`ア彡三三ニ=゙'</>≦三三三三≧ュ.,_
. {//三三三ニ= ,ソ二三三三三三三三≧ュ.,_ _,.ィ
ソ{/三三三三,仁三三三三三三三三三三三ヒ′
i!三三三三,仁三三7´`ー-=ニ三_三 _三二ミシア´
. l三三三ニ{三三三ト、_,イ `'´ シ′
. }三三三ニi三三三三彡 ミ=-、__,. _ , -=彡
. リi三三二{三.,. -ミ三彡、 ー`ニー′ ,.{.ニ-ァ'ア′ 閃いたか開発よ
. !三ハ三.i!三! r^ヽi三「 ゙┴┴′ <゙┴┴' /┐
ヾ{ }ニ.リ三l ヽ(_ |三{ | { ノ
ノソ人三ヽ |三彡 ゙j j彡
ヾヘミ〉ーヘ三彡 r'" ,彡
,/;;/::! ヾシ ー―-一 /
_,. -一/;;;;;;;i::::ヽ、 \ ,. === 、ノ
‐''"´,,;;;;;;;;:;:イ;;;;;;;;;;;;;{::::::::ヽ、 ヽ{ _}_ ハ
,,,,;;;;;;;;;;;;;;;/;;|;;;;;;;;;;;;;;;i::::::::::::ヾ 、  ̄ 丁i´!;;ヾー-;.,__
;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;i::::::::::::::ヽ ` 、_ ノ .j:::!;;;;.';.;;;;;;;;;;;`;;ー-;.,__
;;;;;;;;;;;; /;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i:::::::::::::::::ヽ `/ /::::l;;;;;;.';.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;ー-;._
;;;;;;;;;;;;′;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i::::::::::::::::::::ヽ/ ./:::::::l;;;;;;;.';.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i::::::::::::::::::::::::\ /::::::::::l;;;;;;;;;.';.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;';,,
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i:::::::::::::::::::::: / :::::::::::::::l;;;;;;;;;;.';.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;';,,
_____,.............._
,.-'"::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i 機関車を二両繋げたら割り増し料金を取られるのなら
.i ,;il||||lli;, ,;il||||||||||lli;,. :::::::::::::::l
{ ,., " ,., ::::::::::::::::}
. _ ゝ, _,=、 _,=、 i;, ...:::::::::::::::::}
| |. 丶((;・.,;) i ((;・.,;) .:::::::::::::::::/
| | . 〉  ̄_,.l  ̄ ::::/⌒ヽ/
| |. l (_ " 6 ,ノ
,-〈`ヽJ | ヽ __,. イ ,'-‐
. /´⊂´ ̄ヽ | ゝ`'マ二..__ / ,. }
. ヽ_弋 入 ` } 丶、-- _,...-',-'"~ヽ、
/ / / ,.-'" .l ̄ ̄./ >ヽ
| { / / .{ ヽ / / \
ヽ _丶. / i' / / ヽ
_ 機関車を二両繋げたものを製造して一両という事にしてしまえば\
/""\ 使用料を節約できますよ!!/
/ \
/ \
\ / おおっ!流石開発よ!>
. _ .\___./ _________
. ____| |___||二二二||____/⊂⊃⊂⊃ i======i\__┌────┐ Π Π ┌────┐__/
|| _.-─ ̄. . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.─| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. └i ___.┌─i. .___ ___ ___ ___ .| .|. ___ .___
. | | . .| | || ̄|| | | | | | | | | .|. |. | | | |
. _| . |___|__| ||_|| |.____.| |.____.| |.____.| |.____.| .| .|. |.____.| |.____.|
. |i━━━━━|| -||..━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━..|. |..━━━━━━━━━
| ロロ . ||. ||. EH.500 2. .|||||||||||| |||||||||||| .| .|. |||||||||||| ||||||||||||.
|. . .||. ||. 〇 |||||||||||| |||||||||||| .|. |. |||||||||||| ||||||||||||
.. [|_____.||─-||.._______________________..|_.|.._________
|─────..||j三j||.──────.──────────────.───.|.| |.|.───.──────
日=|. ̄.// ̄ ̄.┰┰.┴┴┴─三 ̄ ̄.\ ̄/ ̄ ̄三─┴┴┴┴─三 ̄ ̄\...|.| |.|.../ ̄ ̄三─┴┴┴┴
-|_/. └日□E.┗┛.|国国|┬─日口日.┘└.日口日─┬|国国|┬─日口日.┘.┘└└.日口日─┬|国国|┬
. .ヽ_ ̄ノ─┘└─┘└─ヽ ̄_ノ ヽ_ ̄ノ─┘└─┘└─ヽ ̄_ノ . ヽ_ ̄ノ─┘└─┘└
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「こうして小学生が考えたとんちというか
屁理屈レベルの発想の元生まれたのが交直流機関車 EH500」
根本的な解決になってねえ!?w
____
/乂 (:i:i:i:i:iY:ヽ
/乂/ ̄\:i人:ノ
厶斗:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:寸
./:i:i:i:i:i:i:i:i JR東 i:i:i:i:\ むぅ…確かに一両は一両
/:i:i:i:i:i:i:(__ ̄ ̄\:i:i:i:i:i:iハ
./:i:i:i:i:i:i:i:i/⊂⊃ ー‐:i:i} これは一本取られたのう
/:i:/^,V/ -t_テ __(\ |:i|
.|:i:i| ( ( ( fテ≧'/'
__V:i:〉 / \__/ /)
/../... .{ / ̄ ヽ /イ
_ ハ/. . . . .∨  ̄ヽ | /
ィ  ̄ ̄ \ \. . . /\\.イ:i} //≧=- / ̄ ̄/
/∧ \ \/ \V/彡〈ノ ノ ≧=-/ ̄ 7 /
.//:.∧ V / ̄ ̄ ̄\ / ̄.// / /
/ \: :.:∧ / ./ ./ ー一' ./ // / /
.\:∧ ./ ./ ./ / / / // / /
Vム / ./ ./ / / / // / /
V:} / / ./ / / / // / ∧
',:l ./ / ./ / / / // / / ∧
V .| | .| | | | | | l / ∧
∨ .| | .| | | | | | | ./ .∧
V ≧=- .l | | |><厂\厶 イ ∧
V ≧=- ' | |\ \ ノ─────----
/ ≧=-/| \ /〈 ム ∧
./ _ \ \ __ノ ∨ム ∧
./ __,,,斗≦三三/ \∠ .∨ム ∧
./ ̄ ̄ ̄ノ:三三三三三/}_ .{: : : :≧=- V ム ノ
/ ̄ 厂 ∨三三三三三三三/// \: : : : : : : : .V ム {
/ \ ∨ 二二二二二二// \: : : : : : : \ \ l
/ \ ハ_ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / \: : : : : : : >ー- _
\_∠\ノ ̄ ̄| ̄ ヽ / >─ ´ ̄ ̄ ̄ _ ̄\)
/ .| | \ ___彡イ 斗≦ / \ ̄ヽ
| | ヽ :|  ̄ ̄ ̄ ̄/ / , \
| | ハ ノ / ∧
| | /∧ { / .∧ |
|.八 ,/∧ ∧ | |
| /∧ //\ ∧ | |
| /∧ .//ハ /// | |
/: : : .\
/⌒'ー'⌒ヽ : .
{ 一' `ー 〉.| でしょ?
〉iび] iび} | .|
,ノ⌒\ | r' ⌒ `7ノ
}ト-ヘ、`弌=ー=ァ'′ [ノ´
_ノ^づ′  ̄ ̄\__/
| _]`i / ̄冂 / ̄\
| _jノ / |/L/ / | 「で、JR東はこれに納得してくれて
`V/ }ーく / [/ / |
運用が始まったのだが」
JRFは何を言ってんだ?
(料金が車両の重さ基準になるだけでは?)
_________
/ ○ ○ \ 「時は流れしばらくして九州のED76、EF81を滅ぼすべく
|┯━━━┓┏━━━┯|
|│ / ┃┃ / │| 東北から九州にEH500の一部が異動になったのだが」
|┷━━━┛┗━━━┷|
|___ ___|
|.───EF81100―――.|
| |
| O O |
| __________ |
|__________|
| | | |
│ │[=.=]| |
└────────┘
ィヘ、
.l .ヽ _
, ノ .\ _,、ノ -'" '
. o ィノ 丿 "㌧_ ,ィ ,、_ _ィ-'~´
.. ' .ァ、_ l `ー"f ./'" "
' ,_ノ `" {_,_
ェ=ァ 〈 γヽ, -‐、 , -‐ー-''"゙
., ゙' " ) ゙'ヽ, ヽ、γ゙
。 ゜ ュ,ィ ゝ-' こ ゙′
、ァ.ィ ., ィ"~ _/゙lーァ7
" ! .l 「全般検査は引き続き
ャイ ゙i
/ l 大宮車両所ですることになったため
./ .ノ
ィァ γ" γ" 検査の為にわざわざ
.,、 ,-‐ァ '" ,-‐" ,.-ャ'
_, " " ノク .__,-‐'" l 福岡~埼玉まで運ばなければいけない」
ィノ こっから _, -''"ー-、 ___ , -''" !
.,、 ↓ ィー-''"~ `゙Z、_,.ノ ./"
., ィyォr-'".Y゙-ー、 .ィュ_,. ,_,. ., . .、 ←この辺
ュ'" .みi‐, 'ーヽ ゙",-T、_,冖 、_ ィ'っ , ァ ,-、 .!
゙´マ2) ゙} ''丁 __,_ _i゙"ノ゙ ゝ ト-、 _γァ i'"゙゙ソ"_i"~
Tノ" ,-' ゝ,-'" .V" ヽ ,-' ゙̄ ゙" ゚ ゙~
.i ,、 / ゙" ゚ 。
ゝl ! ,、/ '
"゙~ ,.
,.. -───‐- 、 「となると山陽本線~東海道本線を経由するのが
/ , ', -─‐- 、JR東海.\
|二l二 / i l ‐#- 、゙ヽ. ̄ ,r`ゝ- 最短ルートなんで東海にお伺いを立てたところ」
-─- 、 |二|二 バ ( | L_ u v \`ー-‐''/ ヽ
_,ノ ハヽヽ亅 ヽ | r‐、} ヽ ̄`ヽヽ,, ,//´7;|
┌┴─ > | |ト、|l u ` ー゚イ u vl.゚ー' |
o | 土土l カ / | ヽ_|! u'_,ノ { u' }じ v |
ノ 上 匕 ( /| /! r'',ニニ=`==='=ニヽ!
o l \__/ |. / :| | |ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー' l∥
ニ|二 ,ゝ |/ :| l lーiーiーiーiーiーiーi‐rl ||
o ヽ_ノ / | iヽ. ヽヽニニニニニニニンノ
/ ! | ヽ ` ー-- ニ二二~-‐'\
o | ヽ | | ゙i ::::::::::::/ :|\. \
| \| ! ! // | \
r:、 / > /\ !ヽ..__,//\ |
|/ /-、 /! / oヽ |::::::::::::::/ __ \. |
o / し' ( " |:::::::::::/ `
__
. : : : : : : : : : : : : .
/.: : : : : : : : : : : : : : \
/.: : : : / ヒニニヽ \ : : : : . いやだけど一両は一両ですし…
. ∥ : : .〈 `ノ `ー 、: .
l/⌒ヽ/ ィi芹ハ ヒニヽ : :l /〉
| J ′ 乂_ク ソ , / イ____
 ̄ ̄\人_` (拆ハ. / _/ ──|
/ 〈 u. ノ`ー'/ ∧  ̄ ヽ 二二|
| 、 ,べヽ ´ ノ\ ./ \ ___ -‐′
| \ \l/ / \/ \/ |
| l | l/|⌒\| l l\ l /| | |/l |
| | l | l l\| l | | | l l/| l |
| l l | __ \,| | l {_/ /
/⌒|/ { \___ノ}{ }{(__,/ ̄| | どう見ても機関車二両じゃねえか
. | | \__ぁ}__|=‐-t ⌒'t-=|_{ぁ__,ノ |
. | | 三彡/ ` ´ \彡 | 通るかこんなもん!!
. | | , ─ヘ 三/ |彡 |
. | | / r‐-、 \__! |____、ヘ|
/ ̄|\__| | ∥\\___| !___r-、|
/ .| /'| |〃 \________\ ノ___ | ____
. ___/ ̄/ |/ | | |,_|_|_|_|_|\____/」_|_|| |_/ \ \______
. / / / .| | | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |  ̄ ̄\ \ \ \ \
/ / / | | | | ______ _____ | | \ \ \ \ |
. / / \ | | |/ \./ \| | ! | | l !
. | \| | |\ // | |
. | \ \ ‐-―┬‐┬‐┬‐┬‐┬‐┬-‐―// | |
. | \ \,└┴‐┴‐┴‐┴‐┴‐┴‐┘// | |
. | \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ | |
. | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | |
, -‐' ´ ̄ ̄ ̄``丶、
/ \
/ /ヽ、 _, -─ ヽ ヽ
l l r'ニコ  ̄ {二ニヽ \ l ごめんなさい
ヽ 、__ 、 _ , l |
ヽ. {しiヽ {し'j` / !
rlu. r‐' !/´ヽ. /
l_l ヽ u. jツ }'
ヽ ヽニニア! 、__ノ
\ ヽ--' j jヽ
`7 、__ // l‐- 、
, -‐''l !l、 // l! `ー- 、
/ ! ヽ >'´ / / ! \ 「目論みはハズレ却下」
/ l ヽ/ / ヽ
線路への負荷対策なんだから残当w
遠いわwww
回送でも駄目なんすか…
- 、 - 、
_,, -― "⌒ヽ-、 ヽ \
-=≡ ,,-" i ヽ ヽ ヽ.ヽ 「なんで大宮に送る際は東海道本線を使わずに
-=≡ / ,,-ヽ .i i i i ii
-=≡ ./ / / i |.i | | i ii 山陽本線から北陸本線に行き上越本線を経由して
-=≡ / ./、Д , )./ | '⌒/⌒)(_ヽ ! ! !!
-=≡ | |/ ̄∨/ ゙ -/ /-⌒) i ! ! !! 大宮に行くというごっつ遠回りなルートで
-=≡, ~⌒| | ⌒l/ / | | ヽ (ヽi ! !!
-=≡ー-ヽ | | | | / .| | し' ( i i 機関車を回送しております」
-=≡ ./ノ|) | | |_∧、_つ i | i
-=≡ (__| |.| .| / | ´Д`) .i i l
⌒ヽ -=≡ ! ヽ \ / / / / //
⌒ヽ -=≡ ヽ \ ヽ、 / / / / .'
'"⌒ヽ -=≡ \ ⌒ヽ⌒ン / _,,-'' ,,-"
ヽ ヽ、_-=≡ \ ,, -" _,, - '' - "
)__ノ⌒ -=≡ ゙ ー---- "
ー" ゴロゴロロロ… 終わり
もう九州に車両所作れよw
東海には勝てなかったよ…
>>3019
小倉車両所ってのがあるんですけどやってないんです(EF81はやってる)
いずれやるつもりなのか大宮一本でやるのかそこは知らんマジで知らん
スーパーレールカーゴの時も東海と一悶着あったんでしたっけ?
>>3025
電車扱いか否かで揉めたかどっかで聞いたような…
その辺はあまり知らないんで機会あったら聞いてみます
初めての全検でクッソ揉めたのは知ってる
(どうバラすのかバラしていい箇所駄目な箇所はどこかとか)
≪ ◆toJd5AYQtwの雑談・投下所 やる夫でCities: Skylines 第五話 | HOME | 魔剣物語AM二次創作 魔剣物語 アナザーメモリー外伝 不良債権都市 『学院』 第四節「闘資術」 ≫
≪ ◆toJd5AYQtwの雑談・投下所 やる夫でCities: Skylines 第五話 | HOME | 魔剣物語AM二次創作 魔剣物語 アナザーメモリー外伝 不良債権都市 『学院』 第四節「闘資術」 ≫
戦争中に賊軍扱いにされたことに怒ってるんではなく
降伏した後も埋葬禁じられ野ざらしのままにされ
何度も嘆願したら衛生上の理由でしゃあないわ、と
遺族の手伝い申し出しりぞけて
新政府側がひとまとめに埋めて罪 人 塚にした
と伝わってるからだそうだぞ
いまではいろいろ誤解もあったと判ってきてるらしいが