今週分はその18から
ttp://yarupon.blog134.fc2.com/blog-entry-23628.html
14.フレディの部屋
,.. --─ ''''"ア
/:::::::::_____:::::/ 周囲を見張れる構造的に
.」\__ /___::::;:イ /::i 見張りがいたことは想像はついたが、
ト、___!へ!、__!ン二____〈─-'-─ァ あたしらが行ったときにカーペット以外いなかった
ヽ. _,.-::''::":::___:::::::::__`''ー<ハ
_,.-''"::_r_7'-´`'ー'`ハ__>‐、:::::::`"'ー-、
∠:::::__r'ン´ ハ /| /_,.ィ!_`iー!ヘ__:::::::::::::>
rイ イ/ 、_!V レ' _ \|ト、! ̄ヾ><´ ハドソン夫人の件が伝わってて
`_ソ! ,ハN「 ヘ_ソ | |ヽ、|ヽ、___`"'ー.ァ 使い魔は撤収済みだったってことなんだろうな
レヽ:トハfソ " ハヽ! ヽ、.,____二<
ヽ! l:!ハ:∧" _,.-─xliヽ!Xヽ_ `ヽ.
ノノ},fヘ! Y,,¨,,;;;;;ノ≦レ'ゝ_ヽXヽ/{__,,..-⌒ン┐ ハルヒと似た構成で感知してる
〈 !/ N >-ヘ-<rf∧[>O<]/⌒ヽ`ヽ ノ´ 私の知覚に引っかからなかったわけだし
,.. '´ /ー:::'7. |o ヽ,/::::/ ̄\ `ヽノ
r'" ィ /│ | /:::::/ 〃⌒ヽ
| / | / .| |o /:::::/ 黒魔術 \
ゝ--<! l /::::::: ̄ ̄ ̄:::::/ l ヽ
ヽ__>-/::::::::::::::::::::::::::::::| | ノ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::| h_>-──{
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::| / | | ____ノ
ヽ,_::::\:::::::::::::::::::ヽr=≠-xフ" l
15.ダークゾーンのスローシャドー
__
/\''^~ ̄ ̄~゚"'':へ /⌒〉 相手の位置はアーケインサイトで把握可能やった一方、
/ : : |: : : : : : : : : \ : : \/__) ちょっかいを出しても外に出てくる気配はなかった
. / : : : |: : :|.: : : :. :. :./: : : : \
: : : : :|:─|--.: : : : :. :.|ハ_>''~ ,...::⌒ヽ、
i: : : : : |_/-─‐─‐ 斗-ミ|: :| . /::::::::::::::::::`ヽ
|: : :.|: :.| _____ ん/ハ |: :| /::::::::::::::::::::::::::::::::l
|: : :.| : : 冖⌒~^ 乂;;ツ } ∧ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
. /|: : :.|: : :.|゙゙゙ ┌ y ゙゙゙ .イ: : :〉 __∠___::::::::::::/\::::::::l
. /.: : : :.|: : :.ト ., __ < :八 《_》n_ ,..:-::::":::::::::::::`""''''ー--:.ニ/ /`ヽ、L__
/: : : : :人: : | /_\| |\-ミ: : : /ニ{_), (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`"''ー-、/ /
/.: : : : : :. :.《_》/ /ニ(茜)ヽ二\/ニニニニ} . ゛ー、:::::::::::Yテ7⌒rr/⌒「7ニーェ、::::::::`ー<_
. /: : : : : : : : :./ |¨¨T二二二ノニニニニニニニニ/__ ` ー、| .{ {i ィfiハ 斗ハ-、! Tミュ、:::::::::::`ー..、
{: : : : : : : : : :j:ノニニ|ニニニニoムニ二二二/: : / Vト、ハ」ァ、 ヽ L!」 i! メ// .{::::::::::::::::::::::}
. 八: :| : : : : /ニニニニ|ニニニニo ム\ニニ/ : :/ . / }! ハ!{ ヽ!ハ`ヽイレ' Vrr-─r-"
. ヽ|\ /ニニニニ/ニニニニo=ム: :  ̄: : / // { Vリ Vzソ .〈 .}
\ニニニニ/ニニニニ二二ム ̄ ̄ . {ハ i .ゞ゛ 、 ""! ノ !
(x) ヽト、ト、|>ュr―-Y )_ノ! {
ので、作戦としては _ ,r┸ 、 _ / /└--+r、ノ ヽリ.
_)( (・) ,)(_ ,.ヘ」/::::::::::::::{り┘ {
ドラゴンサイトで部屋の広さを概ね把握して `o-o´ /PE/------、_Vrー r`
プライングアイズをダークゾーンに集中投入 ゝr-// 「ト、 ヽ、.
`T.{ | }::ハ、_r'_
壁にぶつかっても割れない速度ギリギリで ハ l /ノ:::::::::::::::/7
闇の中を扇状に強行突破 ;':::ゝヽ、___,.ィソ::::::::::://
壁にぶつかれば壁伝いにランダム移動、 !::::::::`::::ー‐::::´__;::-</
奥に闇じゃない空間を見つけたら全速で戻る くニ/ニニ「ニ┬r-┴'"|
を指示するんだぜ . ヽ,_ノ .`ー‐'"
/.:::::.\
/.:::::::::::::::::.\ いくつか壊されようが
/.:::::::::::::::::::::::;:::::.\ どれかが情報を持ち帰ることを見込めるし
_/,\,,,__,、- ‐- 、:_' ;:::::::.\ クリーチャーの動きくらいは
_ , 、-‐‐へ__,i.,i_/-‐、 /:::ト、:::::::::.\ アーケインサイトで観察はできる
_ 、-' - ‐_ー ,、‐ -= ‐-´`, 、 ∧::::! `‐--‐´
/.::::::::_/`Y´i_/_ Y´',- '‐`、_`'‐ 〈_,ヘ:.\
ヽ:::::::::::ヘ /´ / /´ ヽ \` 、._`:::::.\\ 無事に奥を見つけたら、
ヽ:::::::〈 / ∧ ', i 、 ヘ \`ヽ:::::::..ゝヘ 相手の動きは感知できてたので、
/\::::`{ / ,ヘ _ヽ、ヽ \ ', ヽ`ヘ、::::::.\‐ 、 外からサモンモンスターや
ヽ ` 、-'ハ i ´ _ヽiヽ |VV-.゙i i ! /:::::::::::::.\\ 酸の飛沫でちょっかい出して誘導し
`i.、 //´.〉,!イ.ri ',i ,r‐=、i. / / ! /::::::::::::::::::::::.\i 位置が偏ったところを
. / /.i / i `´ i. l._;rj゙i/ / Y:::; __;;:-‐ ' ´ ウォールofフォースで隔離して突破
. / / ,レ', i ヽ ' /./ i ゙!
/ /,ヘ,-‐、| i`ヽ`.._ __,/,ィ /\ハi (闇の外に出て来ないなら、
/ `ヽ '´ ∧i,v'´\/7´ i l エリア外の壁や床も回り込まないと予測)
'、 / /.:.:.`'‐'´:/ |_ _,ハ
`ー‐〈.__ __/´.:.:.:.:.:.i.:./ i´,〈 ハ
_
r─ ァ ´ ̄⌒:::::く::::: : \
/: : イ:: |:: 、 \:::::::::}:::::::::: ヘ のようなプランを考えていたのだけど、
/::/:::::|:: ハノX´ヽ:::::::\:::::::::ヘ 「そもそも突破すべき奥がない」
/イ::i ノ `ヽリ|::::::::::i|::::::::::::ヘ 「外に出てこない」となれば、
/::::/十● ● 从:: |、i|::::::::::::: | よほど経験点に不足がない限り
/::::/⊂⊃.、_,、_, ⊂⊃i::|ノイ__::::: :::: | 最後まで放置だろうな
i:::/ ヘ. / .i/ニニヽ:::: :::i
リ /⌒l. __, イァトニニ二ニi: ::::|
. \ ./ /} {二二二ニ∧ニイ::::::|
iニ∨.i .<二二ニニi i:::::::|
しかし、闇じゃなく煙って描写でガストofウィンド無効だったのってどういう原理だったん?
わざわざ特記あったとか?
16.武器用カプセル保持器とソードボウ
/::::/:::::::::::::: : i:::::::::: : i:::::::. ルールに規定がないと言っているが、カプセル保持器のルール(冒険者大全p121)に
. /::::::{::::::::::::::::::::ト、:::::::::::ト、::::ヽ 「近接武器や投擲武器に使う(射出武器には使用できない)」と書いてある
.:::::::: ∧:::::::: i:: / ‘,:::/zxi: /:} そしてソードボウの説明文(自然の種族p171)では
. /::::::::/{:∧::: : |:/xf斧j::/ ヒリj/:八 「エルフ造りの弓をもとに、新たな機能を加えたもの」とされている
/:::::::::,{: ゚.::∧::: |{弋::リ / 、 i/: i
:::::::::: { ゚,::::゚ : ゝ _ /::::::| 「ポリモーフなどの変身で装着していたものが適切でなくなった場合」なら
:::::::::: | ゝ::: Y__≧ _, ′ : | 本来の形態で使えて新形態で使えない装備は、肉体に溶け込んで機能しなくなる
:::::::::: | /ニニ===`:く::::::::::::::::::| 新形態で使えて本来の形態で使えない装備は、元に戻るときに外れる
:::::::::: | /ニニ=≠二ニ>- 、::::: : |
:::::::::: | f二二ニニ/ニニニ=Y:: : | />
:::::::::: | {ニニニニ{ニニニニ=|::: : |./ ` 7´ ̄ ̄ ` 7 それを参考に、ソードボウの“本来の形態は弓”とみなして、
:::::::::: | |{〉 ヽ__=‘、二ニニ={::: : / .::/ / 剣形態のときにアクションを使って装着することはできるが、
:::::::::: | |ト、 〈二二ヽ二二ヘ:/〉 .::/ ,.イ 弓形態に戻したら保持器は落ちる、と考えるのが妥当じゃないかな
:::::::::: | |=∧/二二ニ:∨ニニ∧} 、 ..::/ /´ノ }
:::::::::: | |二∧二二ニニ∨ニニ:∧'__x≧≠―‐‐rf′ グ
:::::::::: | |二=∧ニニニニ∨二二}二二ニニニへ <
/::/:::::/――
/_;;;;∠::::::::::::::::::::\
r-::´:::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::ヽ
, イ ヽ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::\ .<}
〃:::::::::::/::::::::::i::::::、\::::::::\:::::::ヽ::::::::::::::::::_r‐-, <> ´ 仮に「弓に変形する剣」だったなら、
/:::::::::::::/.{::::::::::::l:::::::::\\::::::::}::::::::}\::::r┐/ゝ≠> 剣形態で装着しておけば、
′:::::::::/ i::::::::::l:::l::::::::::::::ヽヽ斗:i::::l::l ゝ/ l l::`ヽ::::|‘, 弓形態のときは溶け込んで機能しなくなるだけで、
i::::::::::::/ !:::::::::::!ヽl_\:::::,イチ7 }ヽ/ リ< { l´\-‐┐‘, 戻せば装着しっぱなしという裁定の余地はある
|:::::::〃 ヽ:::\圷气 \ ゞ' 〃< >‐ヽ/ }――ヽ:::..
|::::::::′ r- \:::ゝゞ´ ' _ イ>・ {::::::::::::::i:::‘,
,r 7=======ゝ==ニニヽ=,::::`ヽ、ヽ -- ,< l::::::l:|―, i::::::::::::|:::::::} この点については、変形しない、
〃ヽヽ}二 ===__} { } } } }--、:ヽ:::}. ヽ| ヽ/::l::/:\ |:::::::::::|::::::::.. 非魔法の「エルフ造りの弓」のほうが
弋ノノ- 二二二| }===/ / l-,:::::}}. | `ヽ //:::::/:::::::::::`ヽ___l:::::::::::l:::::::::| そのまま近接武器として使える以上、
ゝ≦≠¨ {__|_l__}‐ナ{ l::/::}:::i::| /ヽ、 \∠:::::::::::::::::::::::\:::::::l:::::::::l カプセル保持に関する問題はなくなると考えられる
ゝヽ≠ 二7ヽ//:::::::::',} //:\ヽ-- ;;;;:::::::::::::/::::::::::l
.<<-</::ゝ-<::/ `ヽ====ヽ_/:::::::};i::ヽ  ̄ ̄ |:::::::::::l もっとも、「クォータースタッフ相当の弓でぶん殴る」
.<> ´ {:/:`ヽ;;;;;', 〃/l ― ノ;;;;;`ヽ. |::::::::::l これが超勇者の武器として見栄えがするかという問題は残る
.<> ´ {:::::/;;;;;;;;;;;;;} ' ` //;;;;;;;;;;;;;;‘, l:::::::::l
/ >・_ i::/;;;;;;;;;;;; / /;;;;;;;;;;;;;;;;;;‘, .l::::::::l
′ 〃::::::::: ̄ ̄ ̄::::〃;;;;;;;;; ,′;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;} l::::::::l
/::::::::::::::::::::::::::::::/;;;_/ キ {;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ l:::::::l
17.ペンダントofインヴィジビリティ
_ _
_ ---- _ /=〉/ニ〉
、丶: : : : : : : : :. :. :. :.、/'⌒7┐
, :: : : : : : : : : : : : : : : : : :.\_/_/__ アミュレット枠が貴重すぎて
. /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\ / PCにはあまり使い道があらへんけど
/: : :./ : : / : : /: : : : :.|: : :.|: : ヽ: :∨_
: : : /: : : :|: : :.:|: :─: /|: : ┼: : : : i ∨
. i: : /:/: : |: :/|: : : :/./__ハ: : |: |__:〉 フレディが使ってたように
. |: ∧i: :|.: : : :.━┯‐┯ r┯-┴'[〉 「装備部位が人型でないやつ」
. |: : /|_∧ : : i| 弋_丿 {_ノ{:: :| | 「サイズの問題で普通のアイテム装着がやりにくいやつ」用やろな
|: : : : /∧: :八 ,,,, ,,, Y | |
:: : : : 乂∧_ノ 、., _ノ:/| マジックアイテム装備のレギュレーションを
/: : : :./: : : :{二}>───<,,,{ニ}:人 どこまで厳しくするか次第やけど、
/: : : :./: : : : :| : : ∨ \/∧: : :./: :|: ハ 使い魔や相棒になるのは、
/: : : :./.: : : : :.|: : : :|_/_{薔},: : |: : |: : :.i 手足はともかく首ならある生物が大多数なわけやし
. /: : : : : : : : : : :.|: : : :|i:i:i|i:i:i∧〉: :|: : |: : :.|
:.: : : : : : : :. :. :.人: : /i:i人i:i:i:∧〉 ヽ/: : : |
|: : : :/|.: : : : : : : :.ヽ{i:i:i:i:i:i:\i:i:}∧.: : : :.| 偵察に使う分には問題ないけど、
|_,/ .|_|___/i:i:i:i:i:i:i:i:i:/Υ\〉__/|__| 使い魔を偵察に出すのはリスクが高いし、
/i:i|____//``ヽ、``ヽ 今は偵察は魔法でやる方がローリスクだから
. 〈i:i:i:i:i:i:i:i:/__,{__: : : :}: : :.} 機会はなさそうやけどな
\_/`┴─── '゙─ '゙
18.シュリーカーとアサシン
__
,..::':´:::::`"''::、,
/:::::::::::::::::::::::,__:ヽ, こういうアンブッシュが売りの連中には、
,イ'‐-、 __,.-‐'´i:::::':,`' 手の内を晒させるマリッサズ・レコンはよく刺さると思われるぜ
, '-‐〉 i__} 〈‐--ヽ,
,.-‐ゝヘ-‐'ヽ、,'´`"ヘ`r-‐、,ヘ、
`'ー-l { i N\リーソヽiメ、iノ )‐'"
!;ヽル-‐ ‐‐- (ソ) i その手前のシュリーカーは踏ませても、
ヽハ!{ _, " (ノ) ヽ 偵察から実際行くまでに時間がかかる以上は問題はあまりない
ノヘゝ、 _ , イ(X)vヘノ
_l/::`ー':::{><} 偵察中に叫ばれた時点でランダムエンカウント1回振るくらいのリスクかな?
,イ i::o:::::o:::lハ!ヽ (こっちのシュリーカーは時間の都合で無判定で倒されたことになっちゃったけど)
/ /::o:::::o:::::l i
19.Aan'achi(南鮮石)
_ -==ミ__
__ .:/⌒¨ア):::::::/
_ -=ニヽ/_: 〕iト ノ{__ //__::::/ ギスヤンキやったら普通に殺されそうやな
.: : : : /⌒ : : ヽ: : :.{{i:i:∧/⌒ヽ\ アルレーはんとは逆のあつかいになるわ
/: : :./: : : : :..l: : : ∨.八i:i:∧____)i:)_
.: : : /.l: : : : :.:|: : : : V/: ∨ノ≧=‐ 彡./ 実利的にも低レベルのバフなんざ大して要らんってか、
′: .:{:人: : : : .l: . : .斗.: : :人\ノ}\/ ウチとできない夫がどっちもそういうの(だけ)は豊富な方向やし
ノ : : ¬=- _: :/´ 八」: {: : : ..\.ノ\\
〃.: : : : TT\( TTY...: : : |: {|人::::{\\
l: : : 、ヽ∪ ∪ .:.:...:.. .|: {| V:. \\
|: : : :|ハ"" , ""}: : : : |: {l v人:. )i:i:) なにしろイルーミアンはアストラル界に
/.|: : : :|込 , 、 ィ.: : : :.:.|: {:. v:::\ ⌒´ “最高図書館”っちゅー施設を持っとったんやけど、
./: .|: : : :|: : : > _ ィ( }: : ::.:..|: vi:. ::::: \ リッチの女王の軍勢に攻め落とされて
/: : .|: : : :|─く⌒V .{/ .: : ::.:.:|、 vム V:::::::::\ 知識が散逸するという憂き目にあっとる
./: : : .|: : : :| /⌒ヽ../ /: : :.:...:| vム ∨::::::::::(
.: : : :.人:.:.:.:| (i:i:(⌒)i:) /: : : : :.:.| v/∧ ∨:::::::ノ 種族としての歴史の浅いイルーミアンにとって
.: : : : .(: : ヽ__〉___〉⌒Y/ 〈: : : : : ノノ V/∧ 寸/ ギスヤンキは数少ない「種族レベルでの敵」や
ノ: : /⌒YY〔((ニ人((ノ⌒ヽ)\___/__/TV∧
.: : /: : : ノ: : ハ \_/⌒YY/ニ/⌒Vニニニニ{: {人ヽ
.: : : : : :/Y: : : : :} //ニニニニ}i:{ニ‐: : : : Vニニ=-_人i:i:ヽ) イルーミアンの出身結社によっては、
.: : : : :./: : }}: : : : ノ//ニ(〇)ニ}i:{ニ′: : : :.ニニニニ-_: :\( ギスヤンキに対するスタンスが明白だったりもするやろ
: : : /: :.:..:.八: :/∥ニニニニニ }i:{={{: : : : ノ}ニニニニ-_ : : : ∨ / 特に「ギスヤンキへの復讐を目指す復讐結社」の
.:/: : : : : /:...ィ(ニ‐{{ニニニニニニ}i:{ 八: / ノニ/ニニニ-_: : : :.∨ / メンバーやったらまず確実にギス即斬や
: : : : : :..:...{/‐ノ/ニ‐{{ニ(〇))ニ.}i:{ニ ィ(: Yニ./⌒ヽニニ: : : : : ∨
: : : : : : : /ニ‐/ニ〈〈ノニニYニニ<i:i:i〉ニニ)ノニ/ニニニ‐\l: : : : : : :. アルジュナとできない夫の設定は知らんけど
: : : : : : _-ニ./ニニニニニニ |ニニニ∨⌒ニニ/ニニニニニ=-_: : : : : : :.
: : : : : _-ニィニニニlニニニニノ〈⌒7\‐=ニニニニニニニニニニl: : : : : : :
_ぇ、 _ --- 、
{{Yf尺ミ《㍉ヽ⌒', ちなみに我々姉妹は /´  ̄ ト、 \_
, ´. : 廴《》ヽ》ハエ{ヽ 「図書館再建を目指す羽根ペン結社」の出身 /ヽ //l l l
/:/: : : : }{、::.Ⅵ}_}lハ //O/´ヽ:| | 」
′: : :/: :}{ハ: :レ`〉ノjj」} キバヤシのところには出向という立場で、 / ! r- 、 Ol ! l/ \
{ : :/. : : :/: :} :}V/TT ! 冒険者的な雑用を引き受け、 // /アヽ _|_/ { ヽ
}、: : : : /: :/:从j」 ∪ l 報酬代わりに蔵書の閲覧権を得る / / /{_| {_{}_}| /\ ヽ
| }ヽ . : : //.::/ _ノ | 〈 // 」 く_∧_〉」 l 人 ┴┐
,ノ/ \彡'.::/___ / 「 ̄_V(_フ/\_j__ | lV__l 〉┐ └i
/.:/ /´/.::/ヽ 「 r┘l ̄ l l | 〉(__) ̄ ̄ヽ |
/.:/ / ./.: :′ | そして写本を作って結社の本部に送る、 \! | l \_ /L/ フ |l/
′/ / {、:{ | というのが本来のお仕事という設定ですぅ | | / l
i.:.:{ ′ ヽヽヽ.| l ヽ _ -―-' /
ヽ:.:.ヽ / ハ:.i:.:}| l __ /
\:.V |:.!:ノ| 本の内容には著しく不満がありましたが、 \ /
あくまで結社の命でやってるお仕事です  ̄ ̄ ̄ ̄
-―‐-
. . ´: : : : : : : : : `丶、
/: : : : : /: : : : : : :ハ: : :\ ちなみにアカネちゃんは
//: : ⌒: : : : : : :⌒ |: i : : : ハ 「新しいイルーミアン言語の開発を目指すうわごと結社」の出身や
l: |: :|: : : : |: : : : : : : :|: |: : : Y⌒\
|:└―――――――┤: : :.|: : : : : 意味のある単語を見つけ出すため、
|: :ハ ,≫-ミ ,≫-ミ |: : : :|: : : : :| 普段は意味のなさない文字列を
|: : :} |: : : :ト、: : : | 年中こねくり回しとるから、
|: :〈 rァ━ ┐ |: : : :|:| \/ たまに狂気にあてられて
|: 个x, ゝ-- '’ イ|: : : :| | ワケ分からないことを
|: : : :|: :|: i¬ √i: : :|: : : :l: | 口走り始めるやつもおるらしいで
||: : : :|: |_人___人:|: : |: : : リ: |
n .|:l: : : :∨ [/⌒\]\|: : :/: : | ほんま怖いなぁ
〔 ̄`` 八. |八: : : ∨ / : /: : : :| n___
`丶 } |: : |\: :| |: :∧: : : :| / ノ ア
. \ ∨ .|: : l: : 凭.______凭|∧: : : | j /
∨ノ\|: :/: : (: :): : : : : : : : : (: :): : \: :|/廴./
. |_/∨: : ∧/ : : : : : : : : : ∨ト、: : :У\__/
\: : : : :/: |: : : : : : : : : : : : : |: :\: : : /
20.殺した15レベルキャラの命を使うアーティファクト
,. -ー- 、__
,' 'y´ やはり15レベルファイターは
i レノノハノノ) HFO牧場を設立して
~ (ヽ,__ハルi ゚ ヮ゚ノリ 保護せねばいけないのかー
~ ⊂〈._(_(つ∞ノつ
21.通路が狭い問題
ト ,-、
|:::|.\\ __
|:::| \\,,....,,,_ , '´'´ |::::::| モーア城、ダンジョンは広いくせに通路が狭いの、
__ ,|:::ト、'´ .!:::| //ヽ、 /:::::;' /| 運営的に見ると「ザコ増やしての経験値調整」が
<´::_ノ´ ̄`ァ‐-、|:/-イ/ ,:':::::/ ∨__ 非常にやりにくい気がする
r‐/´>'"´ ̄\ ヽ─-、___,/::/ヽ r─r|_/
く./´ / `ー' ̄ヽノ‐-、-イ ハ |_/|\_>
! ! メ、/! └-、 /`ヽー-、 | / !::::::',
'、 .|/ ト、,、! /、 __ \ ト、::::\ |/,'::::::::| あまり考えずに数を増やすだけだと
\ ,ハ |,ハ! /-‐\ | ト-ヘ、\r-ヽ. /::::::::::| 簡単に通路が詰まって
、 / !,..`'ー'|/ -‐テ‐‐rァ! ./`\ `Y /::::::::::::,' 正面戦力で楽をさせるだけ
:::〉 __/ 人 . j__,ソ//! ∨ \/::::::::::::::::/ &時間がかかるだけになる
/ .// / ! ,>、 、 _ ゙/´|,イ 八 ` 、.,__::::,.'
\ ,' / |/::::::::ヽ.,_,,.. イ / >‐-.、 \ `ヽ.
::::::`| ,' /|::::::::::::/ |,ハ_/| ./´:::::::::::::::::\ ` /´l . ', 本当は何もなさすぎるスキマに
r‐ァこ7/,イ:::::i:::/}>rァ─-|/::/:::::::::::::::::::::ハ / ,' ./| | 適度にエンカウンター追加するほうがベターなのかな
::::レ'|`ヽ | 〉、:::/::|/ム、__rァiこ7:::::::::::::::::::::::::::'7 ,!‐-'、! / 仕込みの手間もかかるし、プレイ時間も増えるのは変わらないけど
\/ \|' `!:::く_/::::|__」∧|:::i::::::::::::::::::::::::::::::;| _つ 〉レ'
| /-─‐ヽ、:::::::!:::::::::|/::::::::ト、::::::::::::::::::_ノイ/ `ーァ'/|
! \:::::::::::::::::::::::イ>::、イ´ ∨ r '´ レ' (変化をつけるため、意味もなくスキマにユカリのある人)
ヽ.,__,.イ`! |ー----─ ''"´ ̄ヘ' ,' |
` ー、j '、 ! ,'
ヽ.__/
22.ショウスヴァ
,..::':´:::::`"''::、,
こいつは確かに、食らうとやばい特定外来種だぜ /:::::::::::::::::::::::,__:ヽ,
,イ'‐-、 __,.-‐'´i:::::':,`'
ただこっちのパーティが対応するなら、 , '-‐〉 i__} 〈‐--ヽ,
ネタが割れてなくても基本陣形が成立すれば ,.-‐ゝヘ-‐'ヽ、,'´`"ヘ`r-‐、,ヘ、
比較的相性はいい相手だとおもうんだぜ ,'´::::,:' ,' / / ,ハ ハ /ヽ, ハ (::`
`'ー 〃 {_{ノ `ヽリ| l (ソ)|‐
騎士子の前で一撃離脱戦法なんてしたら、 レ!小l● ● 从 .(ノ)i|
通路幅的に移動困難&足止めが刺さりまくって ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃/ (X)
むきゅむきゅに渋滞すること必至 八/⌒l __, イァト/{><}
__ / /:ヽレム }>ヘ
/\''^~ ̄ ̄~゚"'':へ /⌒〉 | |:::::くン-':::,ハ/彡''
/ : : |: : : : : : : : : \ : : \/__)
/ : : : |: : :|.: : : :. :. :./: : : : \ 酸の飛沫もウナギも呪文抵抗関係あらへん、
: : : : :|:─|--.: : : : :. :.|ハ_>''~ 大旋風させるような取り囲み陣形もあまり取らん
i: : : : : |_/-─‐─‐ 斗-ミ|: :| セーヴに優れるアルトだけを前に出して刻めばええ
|: : :.|: :.| _____ ん/ハ |: :|
|: : :.| : : 冖⌒~^ 乂;;ツ } ∧ アンデッドだって分かっててなんかセーヴさせられたなら、
/|: : :.|: : :.|゙゙゙ ┌ y ゙゙゙ .イ: : :〉 ワントップのアルトにライフズ・グレイスかけられれば
/.: : : :.|: : :.ト ., __ < :八 《_》n_ もう単純な押し合いで崩される要素は少ないと思うわ
/: : : : :人: : | /_\| |\-ミ: : : /ニ{_),
/.: : : : : :. :.《_》/ /ニ(茜)ヽ二\/ニニニニ} こっちのパーティではまだヒールがない可能性が高いんで、
/: : : : : : : : :./ |¨¨T二二二ノニニニニニニニニ/__ 危ないのは出会い頭に食らったり、
{: : : : : : : : : :j:ノニニ|ニニニニoムニ二二二/: : / 聖堂みたいな広いところで騎士子を迂回されて後衛に突っ込まれたりした場合やな
八: :| : : : : /ニニニニ|ニニニニo ム\ニニ/ : :/ (識別に成功してても、リミテッドウィッシュの巻物を切ること必至)
ヽ|\ /ニニニニ/ニニニニo=ム: :  ̄: : /
\ニニニニ/ニニニニ二二ム ̄ ̄
23.ノール軍団
〃 丶 x≦三::::::::`ヽ
{ \ /´ ̄:::::::::::::::::::,.ィ升ヽ_
| ヽ,斗:::::::::::,. -‐=≦ f⌒Y:::::≧=、
. 八 , ∨::::::/ | i!:::::::::::::::`ー 、
__圦. 冫γ´孑一' λ |`ー―‐- 、:::i こっちではハドソン夫人が既に落ちてるから、
x≦三::::::::::::::::三三モニナ弋 ノi. ヽ ヾ 残った術師が実質バードのみってことになるぜ
:::::::::::::::::::::{´ ̄ ヽ \::::::::::::`ー- 、 ζ‐∧ ', ∫
:::::::::::::::::::::入,. /ヽノ `ヽ:::::::::::::::::≧=一'ハ乂∧ ヘ
::::::::::::rf千―一' 乂-一' 厂了=、::::::::::::::::::::::::::} ‘,_
::::::::::::`ー―仆,′ 〃 从 } \  ̄ハー‐-7| ∨ ヘ≧=-、_
ヽ::::::::::::::: 孑/ ,∧ リル'/`ヽ ヾ ,∧ r'´ ` ー 、:::::ノ 最初から弔い合戦といった趣で突撃志向になるかとか、
\:::::::::::イ/ {. 仆‐ゝ ノィ/斗≠从、 } ハ } | / , ⌒ 、 バードだけでどれだけ統制が取れているか次第でもあるけど
`ー‐-'八 ハ,从x=ミ、 j丿 弋ソ -‐===‐―′` ┤ .{ / .}
ヽj\ i八 弋ソ ー `ー‐- 、. .八 ノ ノ ノ 逐次投入されてくるだけなら鬱陶しいだけだし、
ノ' 个  ̄ ' }八{ `ヽ `ー'丶_/ /} 通路を利用して囲まれそうになっても
、__ノ ノ i ヘ 、_ ノ イ∨ リl \ `ー ´ .ノ ウォール系で対応できるだろうし、
/ ,从 >. イ/ ヽ , 从._\ /\ ちょっと呪文で戦場コントロールする程度で
/ ノ ! 爪 / } } /乂ソ メ 〆 丕下ス i そう無理なく押し返せると思うんだぜ
〃/ /! !ヒ升'/ /::::〃´-‐入孑'ゞ ハ ∧ ,|=ミ、
/ / 〃 | //::::/ ./:::::::{ 圦彡' \ `ー――匕リ
. { ∧ {,//::::::ゝ 一':::::::::::1 ,イ〃 `ヽ´ ̄> _ < 入
. 八{ ヽ {/〃:::::::::::::::::::::::::::::::八 / {ハ丶 ハゞミ、 ヘ `ヽ
` .)イ {::::::::::::::::::::::::::::Ο:::::: \ ./ l 冫 从 ト、 ヽ`ー‐―一
24.レベル14
さぁ、待ちに待ったマーマイトパーティ(>>3725)や
___ ,, ‐―=ミ __
/:/⌒ヽ // ̄ ゙̄ア 〉 {
|: /. .-―‐-. . | | /// ⌒ヽ 改め、やっとこ6レベル呪文にリーチできるレベルや
_ -: :V ―<⌒\:`丶、| | / 〃 .ハ ヒールとヒーローズ・フィーストで世界が変わるで
/ ア´/: : : : : : : : : : :丶 : /⌒\∠ 、、、、、 ├ やはり3レベル分の遅れは重たいわ
/: : / : : : : : : :i : : : :`、: : : : Y⌒Vハ ̄ ゙̄Y|__j
/: : /: : : : : : :.:∧: : : : :ハ : : : : | | ∧.{ |】
/: : : : : : : : : : : | ゙. : : : : | : : : : 乢しハ\ j」 アンティシペイトテレポートもグレーターになるし、
| : : : : |:_:___」 L,,__」: : : : :.|: : :||:| ト辷彡 / アナライズ・ドゥウェオマーもここで入るし、
j : : |/__ /Ζ__ |: : : : : |: : :||:| | .〉} `、 / 一気に換金して買物祭りができるやろうな
/: | : | └‐ァ > └―‐┘|: : : : : |: : :||:| |// ∨/
〈∧|: :ハ </ , "" |: : : : : |: :.:艾/∧. `、
_/⌒Tヽ " __ |: : : : : |: : : : :i | | `、 フレディを仮想敵に想定するなら、
/⌒ヽ `¨`T> マ ⌒) |: : : : : |: : : : :| | |. `、 リミテッドウィッシュの補充のみならず、
た_」┘ 〕ト ` . イ〈|: : : : : |: : : : :| | | ∨ ディスジャンクションの巻物を複数本用意して
人r 、 ∨: : :>-< |: : : : : |: : : : :| | | ` 切り札にしたいくらいのプランしかなかったけどな
\ `Y ∨: : : : :_} ./|: : : : : |_: : : :.| | | (ハドソン夫人戦で解呪不能の
Y /, ∨´ ̄_/ , ゙ |: : : : : |⌒ヽ: | | |. フォービダンスに苦労させられたことを踏まえて)
| |/⌒>-ヘ〃⌒うY ./|: : : : : |. Ⅵ 八
j 〕::::::::::::::::::八〈/jリ /: |: : : : : ト、 }| |i∧ 手前のノールのザコの実入りがいいなら、
′|::::::::::::::::::::/⌒ー=く_::::: | : : : : リ::〉 /:| |v∧ 後衛はほどほどに巻物やウィザード呪文を買う程度にしておいて、
∥ |:::::::::::::::::/::::::j{:::::::::::::::::八: : : :/ / : | |:V∧ / 前衛の武器防具を張り込んだほうがええとは思うで
_j|. ∨:::::::/::::::::j{:::::::::::::::::::::: }: / ./: : : | |: V∧_/
/⌒| |::::イ:::::::::::::リ:::::::::::::::::::::: 辷) /〉: : : | |: : V∧
∨\| /::::::::::::::::::::/:::::|:::::::::::::::::::}: :{ //: : : 〔⌒〉: 〈⌒〕 買い物済ませたら、不敗の王者もここらで挑むことになるやろな
∨:::>-|:::::::::::::::::::/::::::::i::::::::::::::: /: : ∨/: : : : :厂{ : : 厂| 前衛二人に火耐性つければ多分いけるやろ
|\::::::::|::::::::::::::::/:::::::::::i::::::::::::::::|: : : :|/: : : : :/ |: :/ |
今回はここまで
力作乙です
>>3911
使い魔の発見に関してはうろ覚えではあるんだけど確か出目の問題
隠れ身の出目か知覚の出目かは忘れた
あ、違った。そして思い出した。
使い魔はあの見張り部屋に常にいるわけではないんだ。時々出歩いている(そしてランダム遭遇表に載っている)
見張り部屋にいるかはランダムで決める仕様で、茜たちが通ったときは留守だったんだ
≪ できる夫とのハンター生活 in黎明期 その9 | HOME | ◆toJd5AYQtwの雑談・投下所 TS少女結城晴 小ネタ ≫
≪ できる夫とのハンター生活 in黎明期 その9 | HOME | ◆toJd5AYQtwの雑談・投下所 TS少女結城晴 小ネタ ≫