その57から
ttp://yarupon.blog134.fc2.com/blog-entry-23771.html
28.ヴァランゴイン
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
__/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ ̄_/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ //:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,.-‐ァ‐'  ̄_ ̄`ー┐:::::::::::::
_,.- ' //::::::::::::::::::::::::::::::::::,./ / / / ,イ |\::::::::: 天井近くに隠れて上からって、
_/ i::::::,. ---、:::::::::::::/ / / ∠ヽ //| ,イ !ヽ:::: アサシン >>3918 とコンセプト被ってないかな
_ノ `ー' ,. ‐ ´:::::::::::/ /// ィk卞ヽ/´ / /_| / 〉: 不慣れなPLが痛い目見て学んだことを活かせるって意味では
 ̄ /:::::::::::::::::/ /イ 〃`ゝ'- / /ィrjヽ| ' ハ: こういうのも悪くはない設計だとは思うけど
,. -──‐ヘ:::::::::::::::/ /イKr}/ {/`ゝ ' // / }::
/ \__,イ / /ヽこ ´ ' 〃 / /:::
/ / 厶イ / rヘ /⌒! / / /!:::: どっちにせよ「隠れて攻撃しよう」って連中なら
/// / / // ∧ ヽ_ ノ / / / ′: マリッサズ・レコンで出方をチェックできるだろうし、
/ィ´ 7/>' / / ト、 ` /_,.イ // //::::::: ネタが割れてて >>3926 のヒーローズ・フィーストもあれば
∠_」 //´ ̄ / /i′ ヽ /,.ィ/j 〃,イ/::::::::: 事故要素も少なくて怖い敵ではなさそうだぜ
/| 〃 rニ二三彡´ / / ¨/ 7///〃 ̄ ̄
r‐/ ̄ ,イ!r--'───ァ、/ ! // //
| L__/ || |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:〃 ̄ ̄Zr‐─┤ // ,イ_
/ |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i|.:.:.:.:.:.:.:.:| rァ/ ̄.:.}}.:.:.: ̄.:ヽ
29.廊下の変身コンビ
マリッサズ・レコンは、相手に気づかれるのが前提なので
こういう遭遇は近づいた時点で変身完了されて誤情報を掴まされる可能性は高い
/⌒>、__/⌒ヽ とはいえ、コイツラは対話に
_/ ̄ {__ リアクションする芸はないので
/ / ̄ '⌒ヽ \ 攻撃されない限り無反応で通路を通ろうとする
.::::. レ'⌒\ ゙,,
.::::ハ:::. 人 ー─‐ (___) ′ ,.ィァ ,ィァ
i::::{ }:::i ゙>、\___ _ i┐ ゝィ二 `ヽ,ィi>'_,ィi
ィ乂:V:ノ `ヽ { >'⌒¨¨¨\ 7⌒ヽ V7 / { ・ ! ヾニ>''
' `ー―― ´ ’, `Y´ .′ \{、 } V!! ,..-=! `¨.´ 「+〕
{ ∧ } ┌‐{ ¦ -‐- ∧ ゞ二.>〔+〕_У
人__ノー' 0乂ノ rm、人 / `Y //_〉 ゞ=''´
し1 ゝ ' /J | \,,\__「{⌒ヽ }‐一'^
(__,、_,、__) ゙ー─一'′ ,人__」____, '′
番人として束縛されてる事情なら、彼女らは攻撃するしか無いんじゃないかな
敵対的だとわかるならそれで十分なんだぜ
、_ -ー , ' ´  ̄ ` ヽ、
/ / / ハ 、 ヽ ヽ
// ( /! l ', '. 、 ', そもそもマリッサズ・レコンは
{ l v ゙ヽ', _,ス,_ ', '. | 運営上(PCとPLの)帰り際に撃つ前提なので、
ハ', ',r'_´ j'ノ ヽ、} ノ j , | 現場を再訪するのは(PCもPLも)日を改めてから
. 乂バYァ;r;、' -‐- ト- ハ |
.ノ' {' `ー' ,r'r;=、レ'`人ノ; l、
/ ,ィ.八" ´ ゙ー イ ' )' メ lヘ 相手の変身の持続時間次第だけど、
∨( ', ヽ ` ー ' ''( Y 〈 ノ ヽ', 24時間維持できるほどではないのだろう
. `¨´ヽ ヾヘ..-r_イ'(ヽ/ ) 、 ヽ、
ハ.!/ヽ!,.ィ'ヽ.∠{、 lハ ヽ ヽ どのみちドラゴンサイトで捉えたときには
,.:-‐:::'7. |o ヽ,/::/ ̄\ ハ ノ ハルヒが見つけたときと同じような展開になった可能性も高い
/ ,.::'´::/ 7´ /:::::/ 〃⌒ヽγ´ ,.ィ
/V:::::::::::! /o /::::::::! ,.' \__,)ノ ジャイアンの槍が当たる状況なら騎士子の槍でも止まるからな
,:' {:::::::::::`:ーァ-‐::':::::::::::∨ l ヽ'′
{ 人:::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::} | ノ
. >ー-‐7':::::-:::'::::::、::::::::::::::ノ h_>-──{
. 'ーァ-/:::::::::::::::::::::::`::ニ:´| / | | ____ノ
〈 ヽ,_::::\:::::::::::::::::::ヽr=≠-xフ'" !
ヽr‐ノ  ̄`\_,,.-ー {< / /
| \__ ,ノ ∨ ,.. '´
,′ ,. '" | /
,′ '" Yk
,′ ヽ:\
30.別シナリオに繋がる階段
― ―- 、
, ´ \
/ - \
/ / /
/ / / / } 丶
.,{ // ., '_ ∠_人 i! }
{ ∨ { //´ {/ ` ) )_ 八
/ / _从}., 斧ミ、 /ィ/ヽ } l ! .}
i \/ ( !:| { {イ:ノ x=ミ、 |/|/./
| ∨ |ノ! " {'_ノ .i} /\( ________
人 丶 八 丶 ´ / / ` /
((´(、 Yヽ ,⌒ヽ /|. / / まるで
` 〉\ } ) \` - ' . イ/.|/ < DLC商法のような
_(人 \ / T ´__ _ \ 不自然な空間
./ || \ }r‐ 、_ノ_\ヾ .__ヽ \
′ || r‐t/:::rt}/ } } /!| |、ri、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ ̄}>:::」X\ Y\ ! r/ ' l | } |.|
| \{_r' \`}__ }/ !i i |
_||ヾ从}ノ_}/ ! | |、
ヽ |ちひろ|  ̄{ /\ 八 | }
\  ̄ヾ ̄ ./ \ 〉/\/ ∧
\ >-/ K / }
31.ガーディアンシールド
ィニ㍉/\
_ -─━━─- // | | \ シンボル系呪文は、別に特別製でなくても見る必要はなく、
. _ ‐ : : : : / ̄ ̄\: :// /| |ニニ㍉」 効果範囲に踏み込んだら普通に効くんやなかったかな?
/ ̄ ̄: : : :  ̄\: : : :\/ // }  ̄ ̄|
/: : : :/.: : : : : : : :. :.\: : : :\ //ニニニイ | フレディがまだ来とらんはずのフロアで
/: : : :/.: : : : :. :.|: : : :.|: :\: : : :∨ \\_____| こっちはフレディの仕事や無いはずやから
. : : : : :| : : |: : : : |: : : :.|/ ∧: : : ∨ニニニイ── タペストリ裏のシンボルofデスとは
. i: : : : | _|_: : |: :ーく|: : : : |: : : : |: :\ 術者レベルが違うやろうけど、
. |: : : : |: : 八.: : :.|: : : ≫=ミx|: : : : |.: :|.:.\ レベルはどんなもんやろね
. |: : : : | ≫=ミ──〃 ノ;;ハ 》: : : :|.: :|: : | \
. |: : : : |〃 ノ;;ハ 乂ツ l: : : : |.: :|: : | \
. |: : : : ヽ 乂ツ 、、、 l: : : : |.: :|: : |i イルーミアンは魔法言語との結び付きが強く、
. |人.: : :.ヘ、、、 ' u /: : : : |.: :| : : |i 格上の使う秘文系呪文にはセーヴ-4を受けるんや
. |\: :込、 __ /: : : : : |.: :|: : : :|i
. |: :|:\| 个::.. _ イ/: : : : : : |\: : : : :|i 一方で同格以下の秘文系呪文には完全耐性なので、
. |: :|.:. :. .:.|/ | /: : : .: .: :./  ̄\: :|i アーティファクト扱いだから望み薄やけど、
. /: : : : : : :| |./: : : : : : :./ /〉: :|i 術者レベル次第では逆に楽な可能性もなくはないで
/: : : : : : : .| /.: :. :. .:/: / /=‐∧: :|i
. /: : : : : : : : :|\ { : |.:. .:/: / /ニニ=‐∧: :|i
{ : : : : : :/ : ノ‐=\_\| : //_/ニニニニ=‐∧: :|i
八: : :/: /_//‐=二二 《丕丕》ニニ=‐ハニニニ=‐∧: :|i
. /: : \:/丕》{‐=ニニ二/ /: : |二二=‐|二ニニ=‐|: : |
,.. --─ ''''"ア
話を戻すと、隠れてないやつなら /:::::::::_____:::::/
アーケインサイトを使っていれば .」\__ /___::::;:イ /::i
まず見落とさない仕掛けだろうし、 ト、___!へ!、__!ン二____〈─-'-─ァ
ヽ. _,.-::''::":::___:::::::::__`''ー<ハ
魔法で耐性を固めた私が _,.-''"::_r_7'-´`'ー'`ハ__>‐、:::::::`"'ー-、
個別に装置無力化で潰していく ∠:::::__r'ン´ ハ /| /_,.ィ!_`iー!ヘ__:::::::::::::>
対処になるんじゃないかな rイ イ/ 、_!V レ' _ \|ト、! ̄ヾ><´
`_ソ! ,ハN「 ヘ_ソ | |ヽ、|ヽ、___`"'ー.ァ
シンボル系呪文準拠だと半径60’ってのがなぁ レヽ:トハfソ " ハヽ! ヽ、.,____二<
30’以内ならアーケイン・トリックスターの ヽ! l:!ハ:∧" _,.-─xliヽ!Xヽ_ `ヽ.
遠隔精密作業が光るのに ノノ},fヘ! Y,,¨,,;;;;;ノ≦レ'ゝ_ヽXヽ/{__,,..-⌒ン┐
〈 !/ N >-ヘ-<rf∧[>O<]/⌒ヽ`ヽ ノ´
_ ---- _ /〉--ミ ,.. '´ /ー:::'7. |o ヽ,/::::/ ̄\ `ヽノ
、丶 : : : : : : : : : : : : :、/⌒) ノ| r'" ィ /│ | /:::::/ 〃⌒ヽ
: : : : : : : : : : : : : : : : : : :\/_」7 | / | / .| |o /:::::/ 黒魔術 \
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\_/ ゝ--<! l /::::::: ̄ ̄ ̄:::::/ l ヽ
/ : : : : : : : : : |: : : : : :| : : |: :ヽ: : :\ ヽ__>-/::::::::::::::::::::::::::::::| | ノ
: : .:.| : : : |: : : |: : : :\|: : /: : : : |/ /:::::::::::::::::::::::::::::::::| h_>-──{
| : |:.| : : : |: : /L___」_|____ハ : :|_」<] /::::::::::::::::::::::::::::::::::::| / | | ____ノ
| :人|: :|.: :L_━┯ ┯ r┯-┘v
|:.:.八∧ : :∧ 乂_丿 Lノ{:.∨:∨
|.: : : :./∧.: :.∧ ,,,, ,,, V:_〉.:.∨
|: : : : 乂∧____」_ , _ノ{___}_: :.\ いっそ効果範囲を遮るように
|: |.: : : : : : : :.{___}=─‐‐=≦_ _|__ \: : \ ウォール建ててしもうてもええかもしれん
|: :|: : : : : :./ |: : :.\∨/ /ニ二(_): :∨: : :\
|: :.|: : : :/二人: : : :」(薔)ニニニニ|\_」: : : : : :\ 壊そうとしてもアダマンティン、
|: : | : : 乂ニ(__) \:ノ(_ハ_)\ニニ」: : : : ∧: : |¨⌒ 外そうとしたら魔力失ってダメとかあるけど、
|: : :\: : :⌒/ニニニ二二`''ー‐┐ : : : / \| ストーンシェイプとかで「壁に埋めたまま動かす」
|: : : : : : : :./ニニニニニニニ二|:/\/ とかも実験したくなるところや
|.: : : :. :.|_/ニニニニニ二二二/
\/\//ニニニ二二二> ゛`、
 ̄/- _/ ̄ \‐⌒`、
32.台座のデーモン波状攻撃
_ 細かい話だが
r─ ァ ´ ̄⌒:::::く::::: : \ 「ゲートは召喚区分ではないので
/: : イ:: |:: 、 \:::::::::}:::::::::: ヘ マジックサークルで阻止はできない」とかの文
/::/:::::|:: ハノX´ヽ:::::::\:::::::::ヘ
/イ::i ノ `ヽリ|::::::::::i|::::::::::::ヘ
/::::/十= = 从:: |、i|::::::::::::: | ルール上のできるできないの話をするときくらいは
/::::/ i .、_,、_, U i i::|ノイ__::::: :::: | 召喚術と招来と招請は
i:::/ ヘ. / .i/ニニヽ:::: :::i それぞれ厳密なゲームタームなんだから
リ /⌒l. __, イァトニニ二ニi: ::::| 区別したほうが良いと思うの
\ ./ /} {二二二ニ∧ニイ::::::| マジックサークルで阻止できるかは招来と招請の話
iニ∨.i .<二二ニニi i:::::::|
(意思セーヴと意志セーヴくらいならスルーしてきたけど)
〉::::::「 ̄`ヽ、_::::::::::::/ L_
|::::::/ _\>「 ̄ヽ// フ さて、まずハルヒは判定失敗してたようだが、
__,,,!..-::::___rヽ、__,.ヘ「 ̄ ̄ヽへ__ー-'、____ 装置無力化に成功すれば遭遇ごと無効化できるんだろうか?
-´::::::::::__rへ i / // `ヽr、:::::ヽ、
:::::::___/ >┴─' ̄ ̄ ̄`ヽ-、__,.、/7__::::::::〉
:::」\ >'´ ヽ, `ヽ、_」:::::/ 仮に遭遇となったとして、
/ 、>' イ i | i ヽ, 、 i ̄L_ こちらは搦め手とストップパワー重視で
_____.,' / ノ /\_!, ! ハ !_,.ィ 〈 〈イ / 瞬間火力の高いユニットが少ないんだよな
L_ i i /イ .!ィ'=ー'ォ、)ノ !.ィーrト, ノ /(」
ヽ.i V'ヽレ7 l !、 _r! ヒ_rハ! ハノ/ おそらく一番安定火力があるのがアルトで、
/ ハ ハ !,,,´ ̄ , "!Yヘ人( 彼もアコライトの耐性が売りの耐久寄りだ
/ ! ! ハ、 ハ ) ', ヽ,
i /! ハ /ヽ>、 ' ̄’ ,.イ´Y( !ヘ〉
レヘ/〈_,..-'''"「 ):::レ' `>='T´ゝ!Yノレへノ ( ジャイアンやヤマモトのような抜けた火力がないっていう点で、
_,./´ 〉ノ::ヽ、___/| |`!____/:::)ン`ヽ、^ 波状攻撃で来られると、かなり敵が溜まりそうなんだぜ
_r '-、_ ヘ:::::/ /7 !:::::::}><{ハ ':,
`ヽ」- /!:::!_____!」_____/:::::::::/| i
〈」_ 7:::::::::::::::::!::::::::::::::::::〈ハ! 〉
,.ィ''"´`'ー-'7:::::::::::::::::|::i:::::::::::::::〈_r-‐'-'、_ _」
「`ー-/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〈7 /-'
/ ー〈7`'ー、::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
┌‐‐ ┐
|\| l⌒l_|/|
〈( ̄ ''"゚~ ̄ ̄~゚"''
/: : : : : : : : : : : : : : : : \ 今回は全体の空間が広い(なのに階段は狭い)上に
‰ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `、 割とフリーダムな位置に出てくるようやから、
/ / : : : : : : : : : : : : : /.: : : :. :. :.`、 側面を突かれるなどするとかなり苦戦しそうや
/:/: : : : : : : : : : / : /: : :| : : : : |: :`、
|/: : : : : : : : :./: : /: : : :| : : : : |: : :.`、 i
/.: : : : :. :. :. :.⌒¨7 : : / : /.: : : :./: : __/ | !
‰.: : : : : : : :. :. :.∠___|: ムイ:__/ :/:」 i |i |i
_/.: : : :. :. :. :./: : : : : : : : :/|: : : :.| {_/ i| ||
_ -=≦⌒.: : : : : :. :. :./.: : : : : : : : :.L∨.:..:.| ノ __ | ___
<: : : : : : : : : : : : : : : : : :/.: : : :. :. :. :.//¨─| ̄二二二|┐ _,,..、、 -‐  ̄ |
>''": : : : : : : : : : : : /: : : : : : : : //iハ_____」__ニニニ二」,ノニ]____________」
/: : : : : : : : : : : : :__/.: : : :. :. :. : /二ニニ〉/ : : |\ニニニ」 ⌒ ‐- _ ‐- _ ‐- _ 」
 ̄ ̄¨ 7.: : : : : : : : : : : : : : : : : :...:/ニニニ/|:: :八  ̄ ̄ ⌒ ‐- _ ‐- _ 」
.// ̄ ̄/__,.、 -‐ ア: :/L/ニ二,/ 八: : / ⌒ ‐- _」
r≦ニニニ∨/ニニ二,/ \ \(
\ニニニ/ニニニニ/ニニ) 「可能な限り台座近くに出るけど
‘''<ニ二ニ=--=ニ二_/ 空間がないと離れた場所にも出る」などの
ノ / ', 法則を把握して「あらかじめ側面に壁などを立てておく」
/⌒\/_ -‐', 「何かしら召喚とかの“置き”で侵入する隙間を埋めておく」
. / / \ | など、敵が入ってきうる空間を事前に潰して
/\ / ',__| 出現位置をコントロールできるかが勝負やな
/二/ |ニニ|
/二( |ニ/ (帽子やる夫の禁忌、酒ばっかり拾ってて、マリリス出たのに
 ̄  ̄ 蛇拾ってへんなと思ったけど、いつの間にか歌に変わっとったな)
,, - ― ‐‐ - 、
., ' "´
/ ./ ' , この遭遇の仕掛けはゲートだから招請効果、
/ ./ | ハ _/ イ i ヽ つまり解呪(あるいはディスジャンクション)では帰ってくれないだろう
,' .|、 |∧ / レ'-‐ | / !
| レ>‐、∨ _ ,iイ | .!
.八 、 |〈 l´ハ ' ` ! /! …でもディスジャンクションを使った場合は
.)ノ \,ハ. ゝ'゚ . ".|/ .| \ 台座のゲートの仕掛け自体を潰せる可能性はあるかもな?
/ ,|" -‐ ' / | ノ
/ / ゝ、, , イ / / | ( 階段上の宝はアーティファクトだけど、
〈 ,ハ / |`ミ7ァr '" ハ| .レ' __ハノ 階段の反応はそうじゃないようだし
) イ レ' `ヽrく__∧_ 「\rート'´| `゙く
, - '"´|/ ハ |_/ゝrヽ」. ヽ
/ {7 ./| | |ノ::|/ \ これが上手く刺さったなら、
r' /)' i::| /,_|__|| /|::::| ' , 2波目くらいで終わりってパターンもありうるぜ
|>、/ 'ー‐''つ::::::::::::|_/ ̄:::::::'、 __ ___ 〉
// ‐ァ'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト、 ,イ´ _」__/
./ / _ノ!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/` ーく´ `\
/:::::::::::::::::〉: --:::::::::::::::::::--...く:::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \::::::::::::::::::::..
/::::::::: : /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::.. あまり私事を卓に持ち込むタイプではないんだけど、
::::::::::::: /::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧:::::::::::::::::::.
:::::::::::::/::/:::::/::::::::::::|:::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::∧:::::::::::::::::.
/:::::::::: /::/:::::/::::!:::::::::|:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::: :∧:::::::::::::::.. 「次にヘズロウかスラードがでたら、
::::::::::::::f : i:::::::|:::|:|i::::::l:|i::::::::::::::|:::::::::: |::::!::::: i:::::::::!::::::::::::::::. 特に理由のあるリソース消費無視の暴力でも使おうか」と
.::::::::::::: |:::::l:::::::|:::i八ト、i八:::::::::八:::/八::!:::::::i:::::::::!:::::::::::::::: 19年4月頃に決心したんですよね
::::::::::::::::l:::八:::::|八 ィ芹≧\/ ィ≦芹ミ:::::::!::::::/:::::::::::::::::
::::::::::::::::|/: : Ⅵ从〈{ ヒツ ヒツi }》:::::/::::/::::::::::::::::::::
::::::::::::::::: : rく∨:ハ ' | 厶イ:/〉7::::::::::::::: 順当に行けばここの二段目連中に
{::::::::::::::::::::ト、ヽヽ::∧ /ニニ,ニニv !∧/ / } /::::::::::::::::: 特に理由のあるとばっちりが
i:::::::::::: : _∧ \\}込., {: : : :i: : : :i ,.イ:/ / //ミ、:::::::::::::: 降り掛かったはずじゃないかな
::::::::::::::::{二∧ ∨介ト` ==´ィ介∨ /二二ヽ::::::::::::
:::::::::::: : マ二∧ ∨ハニ≧≦ニハ∨ 厶ィ二二}::::::::::
l:::::::::::::: /ニ二∧ //二>{_}<ニ{ { /二ニニニニ/:::::::::::
|:::::::::::::/ニニニ二>//ニニニニニ>ニ|_i>くニニ二∧〃:::::::::::/ まぁ、今回の二人は前述の通り
{::::::::rく二二二ニニ{_{二二二二二二二二>ニニ∧__:::::::::/ 瞬間火力のない構成だから
八:: /二二二二二二<二二二二二二二二二>ミ}:::: / 大したことはできなかった可能性も高いけど
/二二二二二二二二<二二二二二二二二二∧/
/二二二二二二二二> <二二二二二二二∧
∨二二二二>'"二ニ} {二<二二二二二ブ
`ー一'" ∨二二=/ i二ニニ∨:::::`ー一'"
33.アイofジ・エルダー
__
アーティファクトとくれば通常の鑑定は無理だし、 r―‐- .._ , ,,,;;;;;´;;;;;;;;;;;`丶、
とりあえずレジェンドローアで調べるしかないよなぁ 〉 ` <;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;\
〈 r―- ヽr―-、;;;_... --―‐'―‐┐
で、力を引き出すには意志セーヴに呪文学判定、 , ,-―┴――‐┴――┴- ..j-――ォ 〈
クラス構成的に占術に造詣が深いのは私の方なんだが /;;;;;;;;;;;;;;;;, イ二⌒Y⌒ T ⌒ヽr‐-、¨;;‐,,,.._ }
ヽ ;;;;;;;;;;;;ノヽ-'  ̄ヽ--ヘ _ノ-、 ヽ⌒ヽ ;;;‐,,,_ j
呪文修正能力の応用幅的には \;;;;;{上/ / { ヽ ~-‐、j__ゝ-、;;<_
呪文幅のある方が望ましいから ヽ i. ,' 7´i /|/ !/ ! ノ` ! | 人;;;;;;;;ヽ
アカネに回るのかコレ? /i ! /ァ'´`ヽ ァ'"´ `ヽ! |. | ,;;;;;;;;;;;;\
l! ! /i () () レ' | ||;;;;;;;;;;;;;;;;;)
-────- .レヘレ',! ` - ノメハ ||_ ... ‐
>'": : : : : : : : : : : : : ::\: :` 、 /⊂⊃ rァ─- 、 ⊂⊃.! i |l!
/:: :: ::/: : : : : : : : : :: :: :: :: ::\ : \ ,' ト、, ! ) ィメノ/ ! !|
.:': : : : : /: : : : ::|: : : : : : : : : : : : : \:::::ヽ i ノイ i> .、.,,______ イメノ/ ハ. |
.:': : : : : : :: :: :: :: ::|: : :|: : : : : : : : : : : : : : :: :. .レ'´ レ'ヽ. .,.イ〈 i____,.ノ(.X)レヘ/ V
': : : : : : : : : : :: :: ::|: :_:|: _:_: : : : : : :|:: :: :: :: ::i `7 i::ヽレム }>く_]`ヽ.
': : : : : : : :|: : : : : : :|´/⌒ミx ̄ - _:_::|: :ト、 / !::::::くン-':::,ハ/ ':,
i|: : : : :: :: ::|: : : : : : :| { 0 { /⌒ミx :|::::. / ,':::::::::::::::::::::::レ′ i
i|::: :::/ ̄ |: : : : : : :| 乂__ノ { 0 { :::|::::::
i|::: ::{ { |: : : : : : :| 乂_ノ :::|: : | そもそもマウのは、変成術って補助系の術が多いから、
i|::::八 ( |: : : : : : :| ___ ヽ: : | 《時間延長》しても割と誤差やで
i|: : ::个s。. |: : : : : : :| }} }: N
i|:: :: ::|:: :: ::|: : : : : : :| 、_ ノ イソ バフ系ならもともと事前に使っとくもんやし
|::: :: ::|:: :: ::|: : : : : : :| イ::::| 臨時に使いたい呪文でも習得はしてへんと使い物にならへんし
|: : : :: :: :: ::|: : : : : : :|= r─=≦ : : : |:::::| 活かして面白いことができそうなのは
|: : : :: :: :: ::|/,: : : : : ト } i}: :: :: ::|: : : ::l: :j{ タイム・ストップくらいしか思いつかへん
j{: : : :: :: :: ::| ∧::: :: ::|  ̄ ̄〉 〉 : : :|: : : :: ::j{
j{: : : : : :: :: :/ ∧: :: ::|\ /」」 ヽ: |::: ::: :::/
|: : : : : : : ::/\.∧::::::| く V: : : : / クスの方は、まぁ何にでも使えるし普通に強いで
|: : :: :: :: ::/: : : \〕=〔 / V〕=〔 普段遣いはしにくいから実用になるのは
j{:: :: :: :: ::/: : : : ::/ : : :V |: : :: :. 《高速化》とか《最大化》くらいやろうけど
j{: : : : : :/: : : : : :{: : : : :}─────‐{: : : : }
,.-ー-、
/ \ しかしリチャージがコントロールしにくい上に月単位
, ' \ コントロールできない日程で研究に日数を取られるって点も
/, _,.へ、_ ,.ヘ、 PC冒険者にはデメリットが無視できないアイテムだ
´7 ゝ、 _,.r⌒i´ 〈ヘ
,'-'"く__ィ__,.-=ニ=ニ=-=`ヽ、 個人所有じゃなくて組織所有にしちゃったほうが面倒がないんじゃないか
/ _,.イノ´ ', `'、_
,!ィ,.ィ´ γ ハ i ハ-_ i ハ>
,.' .イノ / ハ`|メ、_,、.ハノ,ィ'ハi イ i ,ゝ 《即時》系の呪文修正特技が強すぎるだけで
<、 i イレ/==== \/r_ニ7ヽ|: :} } それのないレギュならこんなんでも十分に強アイテムだろう
`ヽ) .(、ハ }/ ∨ノ
ノ Yヽ{`zv‐- 、 入 ヽ …と言いたいところなんだが、
〈 i / 'ヾX≧=‐┘ィ≦ = } l それすら普通にメタマジックロッド買うほうが
.)ハ{ヽ: : :─イヽ、__ノヽ-─、 | | 副作用もなくて扱いやすいんだよな
.〈ヘ/ |::::::::::|ヽ、/iヽノ|:::::::| | |
/ .|:::::::::::|___|:::::::|/| } グレーターがクソ高いロッドの代用として
ヽ .|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト、____/ 手に入ったのなら悪いものではないんだが、
/ ヽ,.|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| レッドシャドーほどではないがクセが強くて扱いにくいぜ
/ /.|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
/ / .|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
プレハン限定でなければ、何故かロッドの市販がない
《次元越境化》とかの選択肢が作れることに魅力を感じたんだけど
34.レベル15
_ -- ̄\
--------- \ レベル15で >>1848 の
/-------------- 24時間化スポンティニアス・サーチに届くので、
「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`` 、 / ----------------- そうしたら上のフロアの
|---------------\ ___/----------------}-/--{ 取りこぼし探知を始める予定だったぜ
. 、----------------\ /∨------------------}/--- {
\ー‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐/\ \---- 「\------- /ヽ----\ 紫の石はここで見つかるんじゃないかな
\-------------\ \-- } \----/ {ー‐‐‐‐‐\
{\-------------` <__ー ̄`ゝ.,___ `ヽく___ /  ̄ ̄ ̄ ̄ 私もパーマネンシィで経験点が遅れてるので、
`{_\---------------- ̄ ̄{ }人⌒ \ ハルヒと同じくらいのタイミングになるかもしれないけど
. `{_>__ー‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐{ /{-{\___}
`{_>__ -----------└―=彳 {-\ \___
/⌒7{_>___-----------{ {ー‐ト、 \------- _
{ / / i {灯_下)フ弌=-__--} ┌‐マ{ { `` <------>
/ / i| 乂ゝ┘ , ´^{ ̄`|  ̄\ヽ∨_ マ=- ´
// /⌒ヽゝ. ー ‐ 厶}_,| /⌒ マハ ¦|
// // V{_>―<// _}| L{ V}_ / | 秘術ローグのコンセプト強化に
{ ∧ i { 、\__/ { ,_}「| |_ゝ、 } \ | トレジャーセント(呪文大辞典p153)も検討していた
V }| ∨\__ {_ } |_i : | / ′ ー┘
丿 | \ \__/{ _}  ̄l |7 .′ このシナリオは小銭を持ってる敵も多いから、
. <_ノ / \ ,ノ -{ ̄「」 ̄}/V/ 兵士のポケットに入ってるコインに
⌒7 {__>ー‐┤---く_/ {__>{ィ´/ ,′ 気がつけるのもで有益かもしれない
{人{\ゝイ ̄`マ-----{ )- } V / 効果範囲狭いけど
)ノハ Vー‐‐‐乂(- ハハ, /
{`7 -} ------- /-∧ `¨´ レベル15想定なら
r'⌒ヽVー‐‐} -----/ ---}⌒} 視認:+18(距離ペナルティは半分)
_ /⌒{ ̄ ̄``~} [-------/⌒ヽ{\ 夜目:投光式ランタンで480’(常人の4倍)
_,∠{{⌒ : . ′ 「 ̄ ̄ ̄ } ⌒}ー┐__ 暗視:150’
/-----{_\_ : . :, |: / . : /__}-----\_ 魔法のオーラ感知:120’
. / --/\--{__t__ \: . \:ハ |/ / /. : / _}---------] 非視覚的感知:75’
〈-r―'^ ー‐'"  ̄``<_\: . _>'′ {/ . : _{_ノニ>`` ̄ ̄マ{ 白金、金、銀、銅、宝石感知:20’
. }| ヽ `` < // /´_}/⌒ヽ: : ノ> ` / }ヽ 捜索:20’以内を出目10で38
. `ゝ. `{ / /し' /\_----V>` /--}
` ‐- .... ___{UJ { { /> ` . ´  ̄ ̄ 捜索に関しては知力本の使用があれば+1、
__  ̄ ̄_>``⌒\ . ´ 知力強化が現在の+2から更新があればさらにってことで、
//--/二二マ 、 },.、r i升 出目10扱いで40くらいまでは現実的。大抵のものは見つかるだろ
{{‐‐{ー‐‐‐‐} } '′ ゝ‐┘
ゝ\-\_>`` ̄⌒′
 ̄ ̄
ところで、スポンティニアス・サーチは高速で捜索判定したかのように捜索できる魔法だけど
レンズofディテクション(捜索判定に+5する虫眼鏡)を手に持ってれば効果あるんだろうか?
(捜索38~40はレンズ込みの数字)
今週はここまで
>>3951
ガーディアンシールドのシンボル効果は通常のシンボルと違い
読んだり触れたりしなくても範囲内に踏み込むだけで発動します。
「壁に埋めたまま動かす」
どうなんでしょうな。これはDM判断でやるしか無いでしょう。
すなわちその場のノリ次第
>>3953
さーせん。招請ですね
>>3954
ぶっちゃけ1振った
装置無力化で無効化はできます。
罠解除成功はスレとして一番つまらない流れだったから
出目のことはあまり触れずに処理しました。
なお、解除スイッチもあるのでルート次第だと簡単に終わる遭遇だったので
茜達では問題にもならなかった可能性は高いです。
>>3955
出現位置調整は、このシナリオ特有の問題
「敵の数や大きさとマップが適合してない」事による独自解釈です。
一人プレイだと遭遇の激しさや面白さ優先で良かったと思いますが
対人プレイだったらPLにその事情を話した上で相談して決定するだろうし
同じようにはならないと思います。たぶんあのままだとクレームつくでしょ。
>>3956
ディスジャンクションは有効でしょう。
それはそうと、今スレで扱っているアサーラックシナリオ
実は梅雨ちゃんが捉えられていた瓶
ディスペルでは解呪不可、ディスジャンクションなら解呪可能なんだが
なぜかその場合、解呪DC判定が定義されてました。
よくあるシナリオのルール運用ミスと判断したんですが
実はディスジャンクションも自動解呪ではなく判定いるんですかね?
(他でこういう事例は見たこと無いけど)
>>3957
なぜなのだ?アライさんにもわかるように説明してほしいのだ
>>3958
アーティファクトとしての特殊効果より
複合クリスタルボールとしての価値のほうが上かもね
なお、帽子やる夫的には太古スエルよりさらに古い秘宝というロマンが最重要
>>3960
ここで一つ余談
紫の石は一度のみ質問に答えるのはシナリオ指定だが
二回以上コンタクトを取ろうとしたらどうなるかとかははっきり書かれていない。
帽子やる夫やハルヒが放置しているのは不自然ではあるんだが
スレでそういう事扱っても面倒なだけなので運営上スルーとしておいた。
レンズofディテクションに関しては
いちいち修正値切り替えるの面倒だから事務的理由で有効としたんじゃないかな
≪ できる夫とのハンター生活 in黎明期 その11 | HOME | できる夫とのハンター生活 in黎明期 その10 ≫
≪ できる夫とのハンター生活 in黎明期 その11 | HOME | できる夫とのハンター生活 in黎明期 その10 ≫