('A`) はい、30分前になったので参上です。
ノヽノヽ
くく 今日は安価やります。……向こうでのカオスが伝染しなければいいけれども(おい)
↑知力25
.
/ ミ彡 ヽ
/ ///メ≦ヽ\,ヘ
////メ/'""/∨//,ハ
////// ∨//,ハ
////// ∨//,ハ よし、時間だな。
| l// l――――ヘ∨/ハ
Ⅷヘi| 弋ァェ 、ィ'/ lヽリ 今日はカノンへの質問だな。
\ヾ`l /ィ'/
ヽ'ハ _ ー , /// 安価は他にあるかな?
/ヘ ヽ. / / ̄ヽ-、
_,,,../ ヽ  ̄ / /〉\_,,, 、 取りあえずは進めようと思うけれども。
_,, z-―ヽ、\ \ / // 〉メ、
ム´ ≧ミヽ、 \,/ // // `ヽ
/ ヽ `ーiヽi;イi/ // ', ヽ
/ ヽ // ll /ヘ:l l" / l l : |
〈 ヽ ィ l l ii ll ,; l l :' /
、 〉〉 / / l l ii | ゙、 // /
、 ヘ /メ 'i l i:i i :; : / 、 '/
、 ,. ヽ ,;;' l l/三三ニ / l /
ヽ ,;' ∨ミ三三三彡 ;l lニ三三三 ニ/ l
l ;: __∨ ィ;/ l l
l ': >― へ i ;i>ニ二 ̄`ヽ l l
、 ーテ´フ-ヽ > '" ヽ l /
ヽ ヽイ_/ ヘ''"´ 〉>テ' /
.
//////二ヽ\\\\\\\ヘ
/////////二\\\\\\\\ヘ
/////":":":":":":":ヘヽヽ\\\\\\\ヘ
/////: : : : : : : : : : : ヘヽ \\\\\\\ヘ
///l/: : : : : : : : : : : : :ヘヽ \\\\\\\ヘ
//: il : : : : : : : : : : : : : ヘヽ \\\\\\\ヘ
/l: :l: : : : : : : : : : : : : : : ヘヽ \\\\\\\ヘ こっちも折り返し地点に来ようとしているしな。
/l: : : : : : : : : : : : : : : : : :ヘヽ\\\\\\\ヘ
メ、 ̄ ̄ ̄"""""" ̄ ̄,,メヘ \\\\\\\ l がんばってやっていこうぜ!
/ミ气≧、 、zz≦ィテ'7 ` ヽ\\\\\ /
ハ `ニ-‐ヽ / 'ヽニ'/ l/ム、 l\\∨
'ヘ ' . . " }_,/ /ヽ\/
il / ,' . / /\ヽ/
ーー- l,,ィヽ\\l
ヽ __ / l\\ /i
ヽ ー ` / lヘヽ/ /
ヽ / i、' /
ヽ _ _ ィ iー 、
__/7 ̄ / ヽ 、 _
/ / / / ヽ、 ヘ
.
/イ三 ハ ヽ
//ハ二ニ∨トヽ\ ハ ということで、まずは点呼を取っていくぜ!
///ハ二二| ヘ/≧ミ、ヽ l
l l/ハ、 ,,ィ,z_ l/ソ,ハ l 皆いるか!?
l ハ li弋圦、 チ`ニ' lソ/lヽl
\l/iヘ "_ /'//ヘ
ィ‐ ニ 7> _ _ \ 、 - ゥ /"  ゙̄`ヽ =ヽ、
/l _ ,,メ、 > 、 , イヽ`≧ ヽ二ィ l -‐ヘ////ハ
`//  ̄ ̄`'''''''ヽ ヘ / 、 \ 〉メ , ィ/l ,_ ニ三三////〈 l
メ-――=ニニ‐l///\ /l ーェ、__メー''// ,〆 ゝ/l l//l l
//ヽ///ハ ///// // / , ィ-、ミ イ/ l///|´
ー――= i////////ヘ 、、イ///// ィ 7 /////// //メ/// l
l /////////ヘヽ\テ// /, ィ/三三ヲ"  ̄ ` , ////l' /
ヽニニミ、∠////////////∧\  ̄ヽ>‐" ̄ ヽ、ニ三彡////イ /
\ ∨//////////∧ヽ、_ ヘ 、 ヾヘ/// ///
↓おうッ!でも いやッ! でもなんでも
.
//////二ヽ\\\\\\\ヘ
/////////二\\\\\\\\ヘ
/////":":":":":":":ヘヽヽ\\\\\\\ヘ
/////: : : : : : : : : : : ヘヽ \\\\\\\ヘ
///l/: : : : : : : : : : : : :ヘヽ \\\\\\\ヘ
//: il : : : : : : : : : : : : : ヘヽ \\\\\\\ヘ
/l: :l: : : : : : : : : : : : : : : ヘヽ \\\\\\\ヘ いないかな?
/l: : : : : : : : : : : : : : : : : :ヘヽ\\\\\\\ヘ
メ、 ̄ ̄ ̄"""""" ̄ ̄,,メヘ \\\\\\\ l 取りあえず、安価の分はやっていくか……
/ミ气≧、 、zz≦ィテ'7 ` ヽ\\\\\ /
ハ `ニ-‐ヽ / 'ヽニ'/ l/ム、 l\\∨ 塔の話はまではできるだろう。
'ヘ ' . . " }_,/ /ヽ\/
il / ,' . / /\ヽ/
ーー- l,,ィヽ\\l
ヽ __ / l\\ /i
ヽ ー ` / lヘヽ/ /
ヽ / i、' /
ヽ _ _ ィ iー 、
__/7 ̄ / ヽ 、 _
/ / / / ヽ、 ヘ
.
〈三三三三三三三三三三三三三三三三三Ⅳ
ヾ三三三三三三三三三三三三三三三三サ
`マニ三三三三三三三三三三三メ=V/
.` Ⅵハ l:ハ \\ヽ. \ \ハハ だったら、なぜ事件になっている闘争が多いのかしら?
r}}.ハ ll, ――ミ、``ヽィ―\ \:∧
z=≠ニ三三ニ≠=ミ、_ィニ≦ヾヘ._ヽ`弋行示 行ヲソ./ノ\ト、 魔術に関連するものであれば、教会が乗り出すのが普通だと思うけれども、
ヾ三三三三三三ニ//三≧///∧ミ.\`¨´ `¨´./く、 ヽ\
.}三三三三三'//三三三{/////レミ.、ヽ. ′ .イ::ヽ〉〉 \\ 全くその様子がないわ。
ノ三三三三/,ィ≦三三三ニ!//////く__>_、ィ.´` .イ>ィ≦Ⅳ \\
_/三三三ニ/イ三三三三三从'//////////,o}l}=≦///////ミx.、 \\ ただの喧噪がこんなにも角が立つかしら?
/三三三>' ,ィ仁三三三三三ニ∧'o/////////リ! l.∨ミ////////,ヘ ,、 ,、 \
,ィ'三三ニ/.ィニ三三三三三〃三三'ハ'/////////ノト=|.ィV//ミ、///リ 〉/{ |、l.ヽ.}∨
ノ三三>' イ三三三三三三/三三三三ヾ/o'///o//リ、川__}///////,{ ∨| |リ .|リ .〉 .__
/三三〃 イ三三三三三三ニ〈三三三三ニ=ヾ'//////,} Ⅵ}} .|///////,ヽ `、.` ゞ' .{ィ /
.: `
/ x≦ニ二三二≧x 。 \
/ (ン 弋) 、
/ (ン / 弋) .
. (ソ / / i:| Ⅵ 弋) :
′(ソ .′/ :从 〃 / | Y) :!
' (ソ ' / ' _彡′}/ }/ :| ! Y):!:!
│i│ レ 芹ハ ノ / | ! i| :|:| その必要がないからだと思っているからじゃないでしょうか?
│i│ | 辷ソ 斧ハ !:│ i| :トゝ
│i│ : 辷ソ !:│ i| :| 私はそういう判断できないのでよく分かりませんけど……
从小 '. , 小 ! i| :|
| ! 圦 ′ リ 从{ 悲しいことだとは思いますが、実際に対応されていないから、
从 │ 丶 - .仆 / / '
\{\!__>- 。イ | / / / そういうものじゃないと思いますけど……教会はそんなに間抜けじゃありませんし。
}i!i!i!i!「!i!i!i!i!{ヽハ/Ⅵ/
. .。xxxxzzzz≦i!i!i!i!i||i!i!i!i!i!≧zx。___
. ´ ∨//∧!i!i!i!i!i!i!i!i!!||i!i!i!i!i!i!i!i!i!/////7ミ
' ∨//∧!i!i!i!i!i!i!i!!||i!i!i!i!i!i!i!ii////// ヽ
. { ∨//∧─ r‐──t─‐‐////// i
∨o//〉 :│: ◯ : !: : : //o///
戈彡': : :│: : : : :.! : : ヾ彡Y´ j
. ', {//{.: : : :i: : : : : :| : : : :}//}
{//{ : : : | : :◯: :| : : : :}//} ′
. i {//{ : : : |: : : : : :| : : : :}//} /
', ∨/{: : : :|: : : : : j : : : /// ′
、 ∨{: : : :{: : ○:/.: : :/// /
.
/ _./ ___ .ヘ
./ , 二ニ=-ハ
ノ., ;' ー=ミ、`ヽ ',
'⌒l | i 、 .\ __ 三ニ=r=- なら、対応ができなくなっている、という事態が考えられるんじゃないかしら?
.|., l | .ハ \ー\_.ィ―‐-ヽ .リ≠ミ、
fキ! ', Ⅵ l,.ィ' ̄ ヽ ´ィ示ァ|lリzzリミリ こんなにも暴力事件が起こるのは、やっぱりおかしいことなのよ。
イl乂_. ヽ Ⅶ! _,ィ示 'ゞツ'.llイハ三三三≧=-.、_
‐ '´ >イ三ミ、〈ヾミ≪ ゞツ 、 从ニハ三三三三三ニ> それも、こんな何もない日で。
ー '´ >' ´ .ノ三三三≧、ミ、´ , 、 .イ////,|三三三三ヲリ′
>' ´ ,ィ≦三三≦////〈〉≧z、__ .イ//////l三三三三ハ
>'′ ./三三三三ヽ'//////////≧=、|//////,|三三三{//∧
仁三三三三ニ\'//////////〉0!'/////,リ三三三l///∧
〈三三三ミニ三三ニ\'////////ニハミ/////三三三ニミ///リ
.`ヾ三三三\'/////ニリ} }ヾ≧≠三三ィ'三≧//
Ⅵ三三三>ーイ二l .| l | ∨三三リ三三三K、_
}三三>イ三三三{ヽト〉_ .ヾ三三!三三三|///}
/ (ン´ `辷) \
/ (ソ / 弋) 丶
/ (ソ / / 弋) ∧
} (ソ / / :才 h 弋) !
/ (ソ ハ イ/ // | 弋) :|
| (ソ レ彡' リ /`ミ、 `Y Y) ,ゝ それはそうですけど……
| (ソ ! ハ笊ミ r笊ミゞ| Y) |
| |ヾl |弋:ソ 弋:ソ | | :! でも、教会は何も言っていませんから、そういうことじゃないんじゃないですか?
| | { { } | :!ソリ
\| ', .八 ゚ ハ j / 昨日も普通に連絡取れましたし……あ、連絡方法とか、内容とかは教えられませんよ?
} '. 丶 o /:リ / /
从 \ 个o。 イ乂/ / / 機密事項みたいなんで。
\:{\ト - = -_.t/}/ゞ'
___イ | Y´ソ::::::`Y!\ _
x≦:弍i | | | | :こ}:::::::::::ハ! ! ! ! ! !ア≧ 、
.Y´ ∨: 人| | | | :こ}::::::::::::ハ | | |./ヽ/ ヽ
|. ∨: : \__ .└、:::::::::::ハ:_/: : : :! !
| } 7─‐、: : || :○\:::/\: : : : | |
| レ /): :!! : : : : ハ. \: ::| |
| / /): :!!: : : : : ∧ /\ !
| ._/ /) :!!: :○ : !! :\ /::::::/\ !
Y´::::( ./\:!! : : : : ||: : :∧::::/ .| ヽ |
〈:::::::::::丶_/::::::::::}|| : : : : || : : : ∧ / Y
|\/7;;;;;;ハ;;;;;;;;;;;/|:!!: :○ :!! : : : : : \/ /
.\| | | | /:||: : : : :||: : : : : : : : >-彡
.
うーむ、平行線だな。やっぱりブレーキ掛かってるのかな…?
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/::::::::::::::::::::::::∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
l:::::::::::::::::::::::/ ',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
l:::∧::::::::::::/‐ - ,',:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: うーん、どうにも失敗のようだな。
l::l l:::::::::::/ ',:::lヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
l l::::::::::l弋 テ 、::', ヽ::::::::::l:ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::: 外部が異常なんじゃないかという揺さぶり事態は悪くないはずなんだが……
ヽ::lヽl `-´-´ ヽ ヽ:::::::ト::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
ソ l` ヽ:::i ヽ:::::∩::::::::::::ノ::ノ 組織に対する忠誠心の方が高いみたいだから、それを根底から崩す事態にならないと、
l / ヽl ヽ:::l l::::::/l:::l
l: ', 〈 _ ∨ノ/ _ノ:::l カノンは理解を示してくれないかも知れない。
ノ::::', ノ:::::::::::::l
´ヘ::', - _ ノ:::::::ト::::::',
K,' ヽ ` イ::::::∧:::l
l `ヽ lヽ ´ l‐‐フ)∨
l`ヽ `ヽ- - ´ ┌ ´ l
l `ヽ---l l ┌´ .l
,ィニ三三三三ミ=.、
ィ≦三三三三三三三≧ミ、
,ィニ三三三三三三三三三三≧、
〈三三三三三三三三三三三三三ミli、
∨三三三三二ニ=ニミ三三三三三〉
У彡イ´ /V. \\\\ヽ`ミ三三リ
`ミリ'.,' / . Ⅵ\.\\\\. i }彡'" (素直な分、機転が利かないのかも知れないわね……
|.l 〃 ̄ ミ、 \ ,__\ ',.lリ'"
人ヽ`弋示 z三.__`i.ハ}、 頭が悪い、というわけではないでしょうけども、
./ .\ヾ`¨´ ゞ' '"イ/`\ヽ
./ ()ヘ、 ′ミ=-イソ ヽ.〉 後一歩足りなかったと言うところね……)
/ ィ≦三ニ>. `_, ∨///>,、 ノ〉
<三三三lト-- . -‐∨//////,イ
ィ≦三≦ィt、∨_,ィz}'/////
<三三三三≧ミィ/////イ'∧
.
現段階では突きつけられる証拠がなあ
_, ィニ三三三ニユュュ、
, ィ三三三三三三三三三ニュ、
, イ三三三三三三三三三三三三|
_,ィ三三三三三三三三三三三ニマ三}
rf三三三三三三三三三三ニィ 'ヽ ヾヲ
|三三三三三三三ニニィ ' メ、 ,斗、 j
\三三三三三,ィ'´ /´ ̄ ヽ j ,ィュli | (まあいいわ。話を進めましょう)
\三三ニ,ィ'´ | /, 斗tテ` ∨ 7゙i}ハ |
〉三/´圦 | | ` ゝ-' `゛l/ リ ところでカノン、塔と聞いて何が思いつくかしら?
ゞ≠ュー。\ト、.| ' 人リ
/ 人`∧ヽ . ` r, / ヽ、
/ / .ゝ∨ト_>-‐┐ / ヽ ',
/ ∠ィ'ニ三三三三三ニ/>‐ 仁ニ∧ i
/ /\ニ三三三三三三/ハ /三ニ/ ', |
/ / 「三三三三三三/三ハ ,7ュニ/>、| |
/ / 〉三三三三三/≠=ュュ、,ネ、三三\|
/ /三三三三三/三三ニ`¨´7ミ\三ニ|ト、
. / /三三二ニ==≠三三三三/ \三\//ハ
/ 7 ̄ ̄´≡ニ三三三三三三/,、ッイ\三三ミト、
/三三三三三三三三三三/ヽヽヽヽ 〉‐= 三\
_/三三三三三三三三三三/ }〃//ニュ∧三ニハ
'¨´ニ三三三三三三三三三三三人 ,ィ'  ̄ ,} }三三∧
三三三三三三三三三三三三/ '´ ̄ '/〉′三三∧
. ´ __,.ィ⌒ 、 _`丶
/ rソソヌー^ーへXへ\
/ _rソ´ / \}. ヽ
/ rソ/ / / ノ \ ト、
/´~.ヾ/ ./ / __∠. /∧ ヽく.\
/ゞ::.__ソi i /´/ / /⌒ヽ ヽ. ハ
|l{:. :}.! .|笊≦ .ノ´,ィく iト、 V ゝ=' 塔というなら、やっぱり鐘楼ですね。
|i Nrr 1l |以 ' {必リ ! ヽ ! ヽ
. V l i l | |""" "" ,ハ V ヽ } かの有名なピサの斜塔も鐘楼の役割を持っていたんですよ。
从 j l l | ト、 ' ∧.l l }ル'
i´| ヽ ヽ ヽ ヽ ー ‐ ' イ i l iハノ 傾いたから結局その役割はあまりは足せてないですけど。
r しへ _ \\ \ > . /ルj ルハノ
ri´! | i ヽ ヽ ヽ. __「iト. 〈____,ィ r‐r‐‐ 、
J._lノ ノ | _}i i i i ||i i i i i l| | | ヽ
i / .リ _r=f´ 「i i.l l l l ||l l l l l l| | | \
∧. / /´ .| | | l l l l l l ||l l l l l l| | | \
〔二二二二〕. | | | l l l l l l || l l l l,ィヘ(○)〉
| | | | | l l l l l l || i.ィ´ `ヘ \
〔二二二二〕 |(○) ! ̄ ̄ ̄´ .| ヽ ヽ
| | _ j\/ l ◎ i i i\
| |´ `∨ i i '. } } \
ト. ___ノi\`ヽ!. | | . ! !
ト.____ ハ ヾj . . ◎ . ! !
| i} i} ヽ ヽ i l l
| i} i}ト、 ヽ ヽ l l l
∧ ∧ ∨\ \ i ◎ ! .l |
`ー ' \. \ \ \ l .| | |
.
/ _./ ___ .ヘ
./ , 二ニ=-ハ
ノ., ;' ー=ミ、`ヽ ',
'⌒l | i 、 .\ __ 三ニ=r=- 鐘楼……
.|., l | .ハ \ー\_.ィ―‐-ヽ .リ≠ミ、
fキ! ', Ⅵ l,.ィ' ̄ ヽ ´ィ示ァ|lリzzリミリ 鐘楼と言えば……
イl乂_. ヽ Ⅶ! _,ィ示 'ゞツ'.llイハ三三三≧=-.、_
‐ '´ >イ三ミ、〈ヾミ≪ ゞツ 、 从ニハ三三三三三ニ>
ー '´ >' ´ .ノ三三三≧、ミ、´ , 、 .イ////,|三三三三ヲリ′
>' ´ ,ィ≦三三≦////〈〉≧z、__ .イ//////l三三三三ハ
>'′ ./三三三三ヽ'//////////≧=、|//////,|三三三{//∧
仁三三三三ニ\'//////////〉0!'/////,リ三三三l///∧
〈三三三ミニ三三ニ\'////////ニハミ/////三三三ニミ///リ
.`ヾ三三三\'/////ニリ} }ヾ≧≠三三ィ'三≧//
Ⅵ三三三>ーイ二l .| l | ∨三三リ三三三K、_
}三三>イ三三三{ヽト〉_ .ヾ三三!三三三|///}
↓ちょっと長めに50分くらいまで。鐘楼についてのどうぞ。
.
えーと、時を告げる時計の役割を果たしていた塔だよな。
キリスト圏では教会、日本では寺院内に建てられたり…
日本では東大寺や法隆寺の鐘楼が有名だな。鐘は梵鐘と呼ばれているが…
ヨーロッパではやっぱりでかいのはローマやフィレンツェの大聖堂が有名だよな
,ィニ三三三三ミ=.、
ィ≦三三三三三三三≧ミ、
,ィニ三三三三三三三三三三≧、
〈三三三三三三三三三三三三三ミli、
∨三三三三二ニ=ニミ三三三三三〉
У彡イ´ /V. \\\\ヽ`ミ三三リ
`ミリ'.,' / . Ⅵ\.\\\\. i }彡'" 時を告げる時計の役割を果たしていた塔ね。
|.l 〃 ̄ ミ、 \ ,__\ ',.lリ'"
人ヽ`弋示 z三.__`i.ハ}、 キリスト教圏では教会と一緒になっていたり、独立して建っていたりするわね。
./ .\ヾ`¨´ ゞ' '"イ/`\ヽ
./ ()ヘ、 ′ミ=-イソ ヽ.〉 日本では寺院にあるものと同じような役割ね。
/ ィ≦三ニ>. `_, ∨///>,、 ノ〉
<三三三lト-- . -‐∨//////,イ
ィ≦三≦ィt、∨_,ィz}'/////
<三三三三≧ミィ/////イ'∧
. ´ __,.ィ⌒ 、 _`丶
/ rソソヌー^ーへXへ\
/ _rソ´ / \}. ヽ
/ rソ/ / / ノ \ ト、
/´~.ヾ/ ./ / __∠. /∧ ヽく.\
/ゞ::.__ソi i /´/ / /⌒ヽ ヽ. ハ
|l{:. :}.! .|笊≦ .ノ´,ィく iト、 V ゝ='
|i Nrr 1l |以 ' {必リ ! ヽ ! ヽ そうですね。日本だと東大寺や法隆寺のものが有名だと思います。
. V l i l | |""" "" ,ハ V ヽ }
从 j l l | ト、 ' ∧.l l }ル' ヨーロッパであれば、ローマやフィレンツェの大聖堂のものが有名ですね。
i´| ヽ ヽ ヽ ヽ ー ‐ ' イ i l iハノ
r しへ _ \\ \ > . /ルj ルハノ この鐘は、信者達にとっては日常生活の時間を知るためのもの以外にも、
ri´! | i ヽ ヽ ヽ. __「iト. 〈____,ィ r‐r‐‐ 、
J._lノ ノ | _}i i i i ||i i i i i l| | | ヽ お祈りの時間を知らせる役割を果たしていますね。
i / .リ _r=f´ 「i i.l l l l ||l l l l l l| | | \
∧. / /´ .| | | l l l l l l ||l l l l l l| | | \ 日本のものはもっと色々と役割があるようですけど。
〔二二二二〕. | | | l l l l l l || l l l l,ィヘ(○)〉
| | | | | l l l l l l || i.ィ´ `ヘ \
〔二二二二〕 |(○) ! ̄ ̄ ̄´ .| ヽ ヽ
| | _ j\/ l ◎ i i i\
| |´ `∨ i i '. } } \
ト. ___ノi\`ヽ!. | | . ! !
ト.____ ハ ヾj . . ◎ . ! !
| i} i} ヽ ヽ i l l
| i} i}ト、 ヽ ヽ l l l
∧ ∧ ∨\ \ i ◎ ! .l |
`ー ' \. \ \ \ l .| | |
.
後は…サン・マルコの鐘楼とかか?たしか大天使ガブリエルの象が置いてあるピラミッド型の尖塔で…
ここのピラミッドとは…関係ないかな?
_ __
r,-、r,'、r,-、r,-、`> 、
,, -"`,r'´r'´r'´r'´r'r'ゝ,ヽ)、 \
ゝ ,ゝ'´ ̄ ̄ ̄  ̄``ヽソヾ ヽ
}`゙^./ /´ ヽ `ヾソ .
',,__/ / , , . ',. ',ソ. ',
/ ,./.-/-、.,/ ト、 .i |iソ. | 生活に密着していますから、教会の人たちは色々と頼られたりしていたんですよ。
{ ,'/,'ノ__/// ´., ̄`} |iソ. |
; ; 《.i::ヾ '´ ,,二ニミ ,' |;,ソ i | そもそも昔は学術機関でもありましたしね。
/ i ゙心’ i:::::》 i | ', : ',
/| .: }´) ` .′′ .} ,ト lヽ}
.' ', ト、i .{ ` '/,' , /l ,/ .}/ `
ヽ{. ',. `ヽ ` ´, ィ’/ /::::';/__ '
Y´、.ゝ 》 ̄</ Y,//::/ /`ー -、
// ヽ . /、:::::::i i '´'::::::/, ./ ヽ
/( ` ´ `>::::i }:::::::::/,' /, ∨
.>// \ /:::://:::::::::l i l { i ',
/::/ .,ー '´ `テ、.;;;;;,:ィ'{ 。 ノ \ ` 、 ヽ、
/::::', /// / / ` ´ `ー-\ ヽ`ミミ、、__
{:::::::ヽ__,//´ _,./。 /、_ ヽ ヽ `ヾヽ ヽ `ヽ
',::::::::/ {. __r' / ´ ', 、 `、 ,} ,} }`ー、 ̄`ヽ.
` ´ 人 `{ 。 { } ノ,'、 >.ノソ ノ ノノ:::::::::}
`ー` -'、 丿 .,/ `ヾ、  ̄ ̄`ー― 、_::::‘y",
゙>ー-, イ,' `ヾ `゙`ー -、  ̄ |
/ / ゙、ミミミ、 < ̄ ヽ、 ',
,《´ `゙ミ/三/ミ,, `ー .ィ゙ i
∧ / /彡" ノ ',
/::::\ /, / `i ,}
/:::::::::::ヽ. /,' ./ | .__ ノ
,'::::::::::::::::::',. /_ _/ ,' ._ ,ィ ´
/::::::::::::::::::::::∨, ̄/ _, ニ -ー< "´:::::::,'
人::::::::::::::::::::::/i ./_ , イ´.|::::::::::::::::::::::::::::::,/
ヾ、;;;;;;;;,,-ー'―- 一 ´ |:::::::::::::::::::::::::::,/
 ̄ }::::::::::::::::::::::::,/
ノ::::::::::::::::::,/
i::::::::::::::::::::,'
!::::::::::::::::::,
/ ` ー. '´/
r'/ .'
ヾー、 ,-ーy)
.
/ _./ ___ .ヘ
./ , 二ニ=-ハ
ノ., ;' ー=ミ、`ヽ ', 昔から宗教には知識人が集まりやすかったものね。
'⌒l | i 、 .\ __ 三ニ=r=-
.|., l | .ハ \ー\_.ィ―‐-ヽ .リ≠ミ、 完全な生活基盤にもなっていたのならば、宗教観もかなり違うでしょうけど……
fキ! ', Ⅵ l,.ィ' ̄ ヽ ´ィ示ァ|lリzzリミリ
イl乂_. ヽ Ⅶ! _,ィ示 'ゞツ'.llイハ三三三≧=-.、_ (私の知っている神様はそういう生活基盤をぶちこわしてくれるのよねぇ……
‐ '´ >イ三ミ、〈ヾミ≪ ゞツ 、 从ニハ三三三三三ニ>
ー '´ >' ´ .ノ三三三≧、ミ、´ , 、 .イ////,|三三三三ヲリ′ 恵みも与えてもらっているけれども破壊ももたらす、自然主義の神様と行ったところね)
>' ´ ,ィ≦三三≦////〈〉≧z、__ .イ//////l三三三三ハ
>'′ ./三三三三ヽ'//////////≧=、|//////,|三三三{//∧
仁三三三三ニ\'//////////〉0!'/////,リ三三三l///∧
〈三三三ミニ三三ニ\'////////ニハミ/////三三三ニミ///リ
.`ヾ三三三\'/////ニリ} }ヾ≧≠三三ィ'三≧//
Ⅵ三三三>ーイ二l .| l | ∨三三リ三三三K、_
}三三>イ三三三{ヽト〉_ .ヾ三三!三三三|///}
.
. l l:::::::::::::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧:::lヽl
/ l::::::::::::::l` - ´ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::ノ:::/ l:::l )
′ ',::::::::::::',ヽ,て二ノヽ::::::::::ヽ::::ヽ:::::::::∧:::::::/l:::/ 〉lノ::',
',:::',:::::::', ` ´ i ヽ:::::ヽヽ:lヽ::::ノl:::::::/ノ:/- ´/:::::::::', エルシア、いちいち突っかかるよなぁ。
ヽヽ:::', l `丶ヽ ∨ l::/ ´-- ´::::::l`ヽl
ヽ u l u / l:∧::lヽ:l 賛同できるところがあるのはあれだが。
/l ヽ `ヽ / / \`ヽ-、
/ l ヽ u ノ ヽ) ',
/ l l `ヽ ‐ ‐ ‐ / / ',-、
´ ヽ l l ヽ _ ´ / l_
', l / / `ヽ
', l `ヽ / / ',
〉´/ l ', / - - / l
,ィニ三三三三ミ=.、
ィ≦三三三三三三三≧ミ、
,ィニ三三三三三三三三三三≧、
〈三三三三三三三三三三三三三ミli、
∨三三三三二ニ=ニミ三三三三三〉
У彡イ´ /V. \\\\ヽ`ミ三三リ
`ミリ'.,' / . Ⅵ\.\\\\. i }彡'"
|.l 〃 ̄.`ヽ \ ,__\ ',.lリ'" (だって、あのおっぱいが男根言い続けるのよ?
人ヽ`弋示 z三.__`i.ハ}、
./ .\ヾ`¨´ ゞ' '"イ/`\ヽ 面倒じゃない)
./ ()ヘ、 ′ミ=-イソ ヽ.〉
/ ィ≦三ニ>.´`_,∨///>,、 ノ〉
<三三三lト-- . -‐∨//////,イ
ィ≦三≦ィt、∨_,ィz}'/////
<三三三三≧ミィ/////イ'∧
.
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,':::::::::::::::::::∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
l:::::::::::::::::::/ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
l::::::::::::::::::,' ヽ:::::、:::::::::::ヽ 、::::::::::::::::::ヽ`ヽ:::::::::::::::::::',ヽ',
l:::::::::::::::::l  ̄二 ヽ:::ヽ丶::::::::::ヽヽ:::::::::::::::::::',::::::::ヽ::∧:::::::',___ へ
l::::::::::::::::l r了`i `)ヽ:ヽ ヽ:::::::ヽヽ::::::lヽ::::::',ヽ::::::::::ヽヽ:::', \ 何!?
',::::::::::::::::ヽl___`´/ ノ ヽ ヽヽ ヽ ヽヽ ヽ/ ノ::::::', )
',::::::::::::::::::ヽ く ´ /::::::::::', / それは是非ともお会いしたい……
',:::::::::::::::::::ヽ ヽ ノ \:::::::∧ l /
',::∧:::::::::::ヽ , ∠ ̄ヽ、 l ヽ::::::::ヽl /
ヽ ヽ\> , / _____ /ヽ l ヽ::::ヽヽ /
ヽ ヽ~ / ノ ヽヽ /
/´ ヽ ヽ , --  ̄ / l /
/ lヽ ` ´ / レ /
/ l ヽ / / /
/ l ヽ / / /
( l ヽ - /
, ィニ三三三二ニュ、
, ィ´:::::::::::::::::ニ二三三三ニ\
, ィ´:::::::::::::::::::::::::::::::::ニ二三三三ニ\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ニ二三三三ニ\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::二三三三ニ\
く::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ニ二三三三三三三三三三ニ\
ヽ:::::::::::::::::::::_ニ-‐ー-ニ _三三三三三三三三三三〉
∨:::::::,ィハ メ \ ̄`ヾ、三三三三三三ニ/
〈::::,イ´/ |―\ | 斗‐\‐-\|`ヽ、三三三ニ/
_∨| /弋≠ミ、\ | ミ≠=ミュ、 | / ヽ三三ニ/ (……あなたに会える資格があるか分からないけれどもね。
r'^´ 「`| | |ヾ._ソ \l ヾ、_ソ ´ | ./⌒i三ニ/
∧/ ̄`小 | `¨´ `¨¨′ | / / '´/ツュオ、 根源ほどではないけれども、神と会うには結構神経使わなくちゃ
ヽ´ ,ゝli 、 |イ /o 人ヾ \ヽ
/ , / 〈∧ r 、 ィ/ ∧ゝ \ \`ヽ、 いけないわ)
. / // ____,>.、 ` ′ l ̄ ̄`¨ー∨―-、_\ \ ヽ
/ / /∧\::::: ̄ ̄`> <|::O::::::::::::::::::::::=三`7\ \ \
/ / /´ニ∨::\:::::::::::| ̄i ̄¨|::::::::::::::::::::::::::::::::::::ニ〈 \ \ \
. | / ,/三三∨:::::\::∀ /|::O:::::::,ィニ三三三ニ∧. \ \ \
. | イ:::::三三∨::∧::::∧_//:::::::::,ィ三三三ニ,斗―ヘ. \ \ \
} ノ |:::::ニ三三∨ュュ、::/::_,=ネ、::O::::`ニ三三/:::三三∧ \ \ \
{ ノ /::::ニ三三:::::::::ニ`ー≠‐¨´ハ:::::::::::ニ三/::::::::::::三三∧ \ \ \
\ , イ::::ニ三三:::::::::::三/::|:::::ニ三|::::::::ニ三/:::::::::::::::三三三∧. \ \ \
.
. l l:::::::::::::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧:::lヽl
/ l::::::::::::::l` - ´ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::ノ:::/ l:::l )
′ ',::::::::::::',ヽ,て二ノヽ::::::::::ヽ::::ヽ:::::::::∧:::::::/l:::/ 〉lノ::',
',:::',:::::::', ` ´ i ヽ:::::ヽヽ:lヽ::::ノl:::::::/ノ:/- ´/:::::::::',
ヽヽ:::', l `丶ヽ ∨ l::/ ´-- ´::::::l`ヽl ……あれはもういいや。
ヽ u l u / l:∧::lヽ:l
/l ヽ `ヽ / / \`ヽ-、 まあ、機会があればってことで。
/ l ヽ u ノ ヽ) ',
/ l l `ヽ ‐ ‐ ‐ / / ',-、
´ ヽ l l ヽ _ ´ / l_
', l / / `ヽ
', l `ヽ / / ',
〉´/ l ', / - - / l
/ _./ ___ .ヘ
./ , 二ニ=-ハ
ノ., ;' ー=ミ、`ヽ ',
'⌒l | i 、 .\ __ 三ニ=r=-
.|., l | .ハ \ー\_.ィ―‐-ヽ .リ≠ミ、 (……取りあえず、カノンとの話で得られたのは、対最後の大隊対策と、
fキ! ', Ⅵ l,.ィ' ̄ ヽ ´ィ示ァ|lリzzリミリ
イl乂_. ヽ Ⅶ! _,ィ示 'ゞツ'.llイハ三三三≧=-.、_ カノンの知っている塔のお話だけ……
‐ '´ >イ三ミ、〈ヾミ≪ ゞツ 、 从ニハ三三三三三ニ>
ー '´ >' ´ .ノ三三三≧、ミ、´ , 、 .イ////,|三三三三ヲリ′ 収穫と言えば収穫だけれども、今の状況だとあまり良くないかも知れないわね)
>' ´ ,ィ≦三三≦////〈〉≧z、__ .イ//////l三三三三ハ
>'′ ./三三三三ヽ'//////////≧=、|//////,|三三三{//∧
仁三三三三ニ\'//////////〉0!'/////,リ三三三l///∧
〈三三三ミニ三三ニ\'////////ニハミ/////三三三ニミ///リ
.`ヾ三三三\'/////ニリ} }ヾ≧≠三三ィ'三≧//
Ⅵ三三三>ーイ二l .| l | ∨三三リ三三三K、_
}三三>イ三三三{ヽト〉_ .ヾ三三!三三三|///}
.
, .| | ハ ハ | 、 l l l
|. | | | ヾヽ、ヘ | ヽ、 } ト, | ,| |
.|. | | 、|、| \ヽヘ. |ヽ、ヽ ; l | , |/イ ノ
| {、 `|ー--、,,,_ヽヽ | ヘ,,ム--H‐''´ |'^レ′ (だが、焦れば手を違えることになる。今は何が一番重要なのか、
ハ {|、| '|ヒ{t;ッ‐-ミヾハヘ.´yィ}ッ-‐ヒ|え| ,ノ‐リ
ヘヘヽ, | {| ̄ ̄~ `'い ~ヘ ̄| ! ハ /り′ 見極める時期だぞ、マスター)
ヘ.ヽ、 { {; , | ヽ.! ノ' ,リィ′
ハヾ、 { j //
,.√ ヘ. `ヾ ノK_
‐イ´ { | ヽ ー-=一 /  ̄ラ丶、__
/ ヾ \ `'''''´ / /イ /ヽ、 _  ̄~`'''ー―r--、
`ヽ、 \ヽ、 `ヽ、_, ''´ / ノ ∠ `、 `''''ー―-‐^,| }
,ィニ三三三三ミ=.、
ィ≦三三三三三三三≧ミ、
,ィニ三三三三三三三三三三≧、
〈三三三三三三三三三三三三三ミli、
∨三三三三二ニ=ニミ三三三三三〉
У彡イ´ /V. \\\\ヽ`ミ三三リ
`ミリ'.,' / . Ⅵ\.\\\\. i }彡'" (……そうね。
|.l 〃 ̄ ミ、 \ ,__\ ',.lリ'"
人ヽ`弋示 z三.__`i.ハ}、 あとはフリットの協力さえあれば良かったのだけれども……)
./ .\ヾ`¨´ ゞ' '"イ/`\ヽ
./ ()ヘ、 ′ミ=-イソ ヽ.〉
/ ィ≦三ニ>. `_, ∨///>,、 ノ〉
<三三三lト-- . -‐∨//////,イ
ィ≦三≦ィt、∨_,ィz}'/////
<三三三三≧ミィ/////イ'∧
.
うーむ、次当たり襲撃覚悟で行ってみるか…?
/:. .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:...:.:.ヽ
. /.::..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.>
|. :..:.::..:.._..:.::.:.:.. ハ.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.::::\!
|. .:. :./ノ.:.:.:..:./_メ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:...:.:.:..:.::.:.\
{.: / /__:.:.:.:./ __\.:、.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.: : :|:|⌒
∨./ / /\:.| <イ::::::} \\.:.::.:ハ.:.:.:.: ハ}
|. ' r_,}:|  ̄ \{ .|:.:.:./ 仕方がないさ。
. ハ \::ゝ ! レ∨
/:.\ \ ` ′ / 後は、やれることを探すだけだな。
. 厶彡!:\ ヽ ー- ‐_ ' ′
|/|/i } / ……全く手がかりがないから、かなり大変だけれどもな。
__ ト、 / ヽ _/
/二ソ ヽトミ二ヨ /_
_〆 \ .∨ | l\}\___
=、_. ∨ | { | \ \
──.\ ′ ト、_ , -| } \
__ \/ | \ ! ./ ハ
〈三三三三三三三三三三三三三三三三三Ⅳ
ヾ三三三三三三三三三三三三三三三三サ
`マニ三三三三三三三三三三三メ=V/
.` Ⅵハ l:ハ \\ヽ. \ \ハハ
r}}.ハ ll, ――ミ、``ヽィ―\ \:∧ (……でも、そろそろ少佐も何かしてくるはず。
z=≠ニ三三ニ≠=ミ、_ィニ≦ヾヘ._ヽ`弋行示 行ヲソ./ノ\ト、
ヾ三三三三三三ニ//三≧///∧ミ.\`¨´ `¨´./く、 ヽ\ 実際、動き出しているもの。
.}三三三三三'//三三三{/////レミ.、ヽ. ′ .イ::ヽ〉〉 \\
ノ三三三三/,ィ≦三三三ニ!//////く__>_、ィ.´` .イ>ィ≦Ⅳ \\ ……油断しないようにしましょうか)
_/三三三ニ/イ三三三三三从'//////////,o}l}=≦///////ミx.、 \\
/三三三>' ,ィ仁三三三三三ニ∧'o/////////リ! l.∨ミ////////,ヘ ,、 ,、 \ それじゃ、カノン……気をつけてね。
,ィ'三三ニ/.ィニ三三三三三〃三三'ハ'/////////ノト=|.ィV//ミ、///リ 〉/{ |、l.ヽ.}∨
ノ三三>' イ三三三三三三/三三三三ヾ/o'///o//リ、川__}///////,{ ∨| |リ .|リ .〉 .__
/三三〃 イ三三三三三三ニ〈三三三三ニ=ヾ'//////,} Ⅵ}} .|///////,ヽ `、.` ゞ' .{ィ /
カノンとのコミュを終了します。
.
ランダムイベントを開始します。
<ランダムイベント表3(PC用)>
0.主人公に幸運が訪れた!
1.他の参加者2名とランダムに遭遇(友好的)???値が小回復!
2.他の参加者1名とランダムに遭遇(非友好)???値が小減少……
3.GM指定の参加者1名と遭遇(反応もGM判断)???値も変動!
4.他の参加者同士が接触してる場面に遭遇(2者および感情はランダム)???値も変動!
5.他の参加者1名とランダムに遭遇(友好的)???値が小回復!
6.他の参加者2名とランダムに遭遇(非友好)???値が中減少……
7.何も無し
8.???と接触! 全参加者???値減少(大)……
9.主人公が不運に見舞われた!
<ランダムイベント表3(NPC用)>
0.遠くで主人公にとって幸運な何かが!
1.他の参加者同士が遭遇(友好)???値が回復!
2.他の参加者同士が遭遇(非友好)???値が大減少……かつ、中ボスが接触!
3.???の影響により1陣営の???値が中減少……
4.???の影響により2陣営の???値が中減少……
5.???の影響により3陣営の???値が中減少……
6.???の影響により全参加者の???値が中減少……かつ、誰かに中ボスが接触!
7.???の影響により全参加者の???値が大減少……かつ、誰かに中ボスが接触!
8.他の参加者が???と接触! ???値が0となる……
9.遠くで主人公にとって不運な何かが!
◆TUeucQL496
↓1~2 0~9を選択!
.
6
5
#00noaefkn
0+6=6
0+5=5
6.他の参加者2名とランダムに遭遇(非友好)???値が中減少……
5.???の影響により3陣営の???値が中減少……
↓1 【魔女の魂の願い石】を使用しますか? する場合はどう使用するかもどうぞ。
.
使用 PC用を5に
結果
5.他の参加者1名とランダムに遭遇(友好的)???値が小回復!
5.???の影響により3陣営の???値が中減少……
1.骸
2.えりな
3.フリット
4.カノン
5.渚
6.グラハム
◆LcgpiHu8us
↓1 0~5を選択!
.
3
うへ、うっかり更新してしまって消えてしまった。
なので今からダイス振って……
6+3=9-6=3
3.フリット
……さっきの数字も6だったので変わらなかった。
そして、減少する3陣営も判定!
◆2cbuw.Cd4M
↓1~3 0~5を選択!
.
2
5
0
#555novawr
5+2=7-6=1
5+5=10-6=4
5+0=5
1.骸
4.カノン
5.渚
('A`;) カノンがガリガリ???値が減って行ってますねぇ。
ノヽノヽ
くく まあ、まだ大丈夫でしょう(適当)
↑知力25
.
/ ミ彡 ヽ
/ ///メ≦ヽ\,ヘ
////メ/'""/∨//,ハ
////// ∨//,ハ
////// ∨//,ハ それじゃ、今日はフリットとのランダムでの話題を募集して終了にしよう。
| l// l――――ヘ∨/ハ
Ⅷヘi| 弋ァェ 、ィ'/ lヽリ しかし、なぜかサイコロの目が偏っていたな……
\ヾ`l /ィ'/
ヽ'ハ _ ー , /// 不思議だ。
/ヘ ヽ. / / ̄ヽ-、
_,,,../ ヽ  ̄ / /〉\_,,, 、 さて、安価に至る状況だが、いつも通り突然遭遇して、何の用? ではじまる感じにする。
_,, z-―ヽ、\ \ / // 〉メ、
ム´ ≧ミヽ、 \,/ // // `ヽ
/ ヽ `ーiヽi;イi/ // ', ヽ
/ ヽ // ll /ヘ:l l" / l l : |
〈 ヽ ィ l l ii ll ,; l l :' /
、 〉〉 / / l l ii | ゙、 // /
、 ヘ /メ 'i l i:i i :; : / 、 '/
、 ,. ヽ ,;;' l l/三三ニ / l /
ヽ ,;' ∨ミ三三三彡 ;l lニ三三三 ニ/ l
l ;: __∨ ィ;/ l l
l ': >― へ i ;i>ニ二 ̄`ヽ l l
、 ーテ´フ-ヽ > '" ヽ l /
ヽ ヽイ_/ ヘ''"´ 〉>テ' /
.
/イ三 ハ ヽ
//ハ二ニ∨トヽ\ ハ ということで、次回は明日20時だ!
///ハ二二| ヘ/≧ミ、ヽ l
l l/ハ、 ,,ィ,z_ l/ソ,ハ l ……一日2回はなかなか大変だが、何とか両方進められるようにしよう。
l ハ li弋圦、 チ`ニ' lソ/lヽl
\l/iヘ "_ /'//ヘ ガンダムブレイカー2をやらねば……!
ィ‐ ニ 7> _ _ \ 、 - ゥ /"  ゙̄`ヽ =ヽ、
/l _ ,,メ、 > 、 , イヽ`≧ ヽ二ィ l -‐ヘ////ハ それはともかく皆、お疲れ様だ!
`//  ̄ ̄`'''''''ヽ ヘ / 、 \ 〉メ , ィ/l ,_ ニ三三////〈 l
メ-――=ニニ‐l///\ /l ーェ、__メー''// ,〆 ゝ/l l//l l
//ヽ///ハ ///// // / , ィ-、ミ イ/ l///|´
ー――= i////////ヘ 、、イ///// ィ 7 /////// //メ/// l
l /////////ヘヽ\テ// /, ィ/三三ヲ"  ̄ ` , ////l' /
ヽニニミ、∠////////////∧\  ̄ヽ>‐" ̄ ヽ、ニ三彡////イ /
\ ∨//////////∧ヽ、_ ヘ 、 ヾヘ/// ///
↓フリットとの会話案をどうぞ。
.
えっと…単刀直入に本題を聞くのは不味いようだしな
???値がまともなフリットに町の様子が不穏な事を嘆いてみようかな?
町の調査かをしている感じで。それかファミレスでも誘ってみようか?
貴方の調査の進捗も気にはなるけど
今回はどちらかというと世間話をしに来たの。
やっぱり協力関係を目指す以上、
相手の人となりを知りたくなるじゃない?
どこの出身とか、好きなこととか、趣味とか、
最近気になっていることとか。
嫌なことまで根掘り葉掘り聞こうとは思わないから
話せることだけでも話してもらえると、私としては嬉しいわ。
もっとも、私自信は最近まで引きこもって
ルーチンワーク的な生活を送っていたから
あまり話せることがないのだけれど・・・
最近、友達が増えて、友達と話すと楽しいかしら。
>>4296
ファミレス戦法懐かしいな
昼時、夕飯時なら誘ってもいいかな?
根を詰めすぎるのも考えものよ、的に。
('A`;) あー、だめだ。調子が悪い。
ノヽノヽ
くく 申し訳ないですが、今日の投下はなしで。火曜日20時やります。朝から調子はおかしかったけれども……
↑知力25
.
うぃ。
おぉう、無理はなさいませぬよう。
リアル大事に。
≪ 真・女神転生 ~やる夫の嫁は加賀のようです~ 第二章裏編 第9話 その4 | HOME | 神骸騎ディ・カダーベルTRPG ノスフェラトゥ戦記リプレイ 第三話 ≫
≪ 真・女神転生 ~やる夫の嫁は加賀のようです~ 第二章裏編 第9話 その4 | HOME | 神骸騎ディ・カダーベルTRPG ノスフェラトゥ戦記リプレイ 第三話 ≫