ノビタは主としては株あげてるよな、スネオを最後まで見捨ててないし
逆にキレイさんは下げてる、自分だったらこの人についていっても
何かあったら面白そうだからと見捨てられるだろうと避ける
>>119
貴族間の派閥なんてのはギブアンドテイクの関係じゃん。
あれはノビ家にも問題があったのと、やる夫の登場に従い、クール家との関係強化の方が自領の得になると踏んだからじゃね?
この場合は、必ずしも派閥のリーダーとしての株を下げてるとは言い切れないんじゃないかな。
>>121
単純な貴族どうしの関係ならギブアンドテイクでもいいけど
派閥の領袖となったらそうはいかない
子分を守ってくれない親分に誰が付いていく?
少なくとも「あいつは見捨てられても仕方ない子分だ」
もしくは「親分があいつを見捨てたのは仕方ない事情があったんだ」
と周囲が納得するような名分がないとね
で、ノビタとクール家の問題は「お互いに言い分がある」状態で
それなのにキレイは「その方が面白いから」と中立という言葉で実質子分を捨てた
>>122
> 「親分があいつを見捨てたのは仕方ない事情があったんだ」
それがスネオの証言じゃないんか?
謹慎先を選べたのはノビタ的にはラッキーかな
暗殺防ぐ、ノビ家臣団を納得させるって条件が厳しいとはいえ
派閥のトップの公爵家に押し付けられる事もありえただろうし
一方でスネ夫はグロ注意になるまでノビタに忠誠を尽くした。
そうさせるだけの人望はあったんだろうな。
>謹慎先を選ぶ
ー-、__ -─ 、__
/ `ヽ
/ ',
/ 小 }小从
イィ ::/ イヽ::...ヽ:...ト::..j:.. ::. |::::::::::ヽ
ルレハ:从 从弋:::.}ミ:::::::::::.. |:.. j:::::::::::::::', そうか、できる夫が独立した時に
从| ZTラ ソ ㍉ヘ::::}ィ:::::::::::::::::::ハ
/ ` / イ }ハ从::::::::::::::::/ 屋敷を与えてやっていれば・・・
く:::. j イ:::::::::::::::::::::::::しイ
トー j |::::::::::::::::::::::::弋'′ 惜しい事をした・・・
Y''' / ルハ:::::::::::::::小. )
ヽ-イニニニニニ }:ノ::;ィ:::|:::トハ
「三三三三三イムイハ小从
_ィ┴──------辷ニニ==一Z-、_
_r<三三三三三三三三三三三三三三ニ>ュ、_
x<三三三三三三三三三三三三三三三三三三三≧t
.zく三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三ニ:}
{三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三ニ:|
|三三三三三三三三三三三三三ニ|三三三三三三三三ニ:|
|三三三三三三三三三三三三三ニ|三三|三三三三三三:イ
|三三三三三三三三三三三三三:.ノ三三{ニ三三三三三ニ㍉
|三三三三三三三三三三三ニニイ三三三辷三三三三三ニj
閣下。屋敷を維持する金まで与えてしまったら、それは面白くないでしょう。
……えっ?豪華な廃屋を持て余す若様が見たかった?
まあ、維持費や修繕費かかるような屋敷なのは間違いないなw
または近くにトラブルメーカーがいそうな場所とか
>131,132
/三二三\
/l/////////∧
{l///////////l} ルルーシュに吹き込んで、謹慎先に・・・
Ⅵ)////////Ⅳ
≦ ////////≧ いや、味のある・・・いや、ノビがどう できる夫を
彡ィ∧/∧/∧ハミ
__行Ⅳソ{Ⅵ汽_ あしら・・・
. __ -‐: :¨: : : : : : : : : : : : :¨: :‐- __
/.:: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :::.\ 対応するか、まあ、後知恵なのだがな・・・
. /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:ハ
. |: : : :\:::::/: : : : : : : :.:i:. : : : : :ヽ:::::/: :/: : |
. |::. : : : .:Y : : : : : : : : : |:::. : : : : :.:∨: :′.: : :|
|:::::. : : : レ´.::::: : : : : : :!:::::::. : : : :.:l: : : : : : :/
〉:::::. : : :|::: : : : : : : : : : : : : : : : :::| : : ; : : :.}
ミ: :ヽ : : | : : : : : : : : : : : : : : : : : l: : /: : : :|
|: : : :\|: : : : : : : : : : : : : : : : : :l/: : : : :|
. |.:: : : : :.|_. :────── -、/.::. : : : :.:|
. |: .::::::::::.L:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/.:::::::::. : : :|
. |: :`ー─´ \`ー─一´ ̄.:/ー──': .:/
. \: : : : : : : .\: : : : : :/.: : : : : : .::/
\:. : : : : : ::.\ /.:: : : : : : .:/
傍観者に徹してなければ思いついて実行に移してたんだろうね
なんか背中によくわからない哀愁が漂ってるw
周りのひとにとってはずっとこんな感じの方が平和なんだろうなー
なんか、綺礼が今さらながらにできる夫のために屋敷を買いそうな気がするな。
・零細の領主貴族になることが確定してるできる夫にとっては都の屋敷はお荷物でしかない。
・ボロ屋敷とトラブルメーカーの隣人を見繕えば今すぐにでもできる夫の苦労を楽しめる。(例:鷲巣家)
・今後似たようなことがあった際に使える。
・のび太の謹慎中に何かしらあった場合、場所を移し替えるために工作するチャンスが出来る。
ほら、十分に楽しめるじゃないかw
>>136
ふぅ 君は全くわかってないな。
少し経験を積んだ今の できる夫 に、格に合わない屋敷を
今さら与えようとも断ってくるに決まっている。
それが一番面白くないことだ。
そう言うの(屋敷)は独立した時に与えていないと意味が無いんだよ。
特に独立と浮かれて廻りを見ることが出来ていないうちに・・・ね。
ところで離れの部屋割りはどうなっているんだろう。
場合によっては嫁さんたちといっしょにベッドか?
ん?
離れに住んでるのはやる夫一家で、できる夫のところは
小屋じゃなかったっけ?
いつから離れが一棟だろ錯覚していた?
いつの間にかあったけど、できる夫の掘っ立て小屋っぽいのは、突貫で作ったんだろうか。
元々納屋かなんかかね
でっきーのとこは
レテさんちの敷地内だと思ってたんで離れとか書いた
レテ公爵家の敷地内の小屋の一つだね。ソースは37話
コメントによるとタコ部屋だそうで
>タコ部屋の状況
構造そのものは、やる夫の今の小屋と変りません
やる夫のところは、あぶれた人間が川嶋家の
使用人部屋を借りられるのに対して・・・
~ 現・パーソクデ分家 部屋割 ~
┏━━━━━━━┳━━━━━━┳━━━━━━┓
┃ .┃ ...┻ ...┃
┃... できる夫の .┃ 厨房. ...∥ 倉庫 .┃ ←ほぼ空
┃ 寝室 .┃ ...┳ ..┃
┃ .┃ ...┃ ...┃
┣━━┫=┣━━┻━┫=┣━━╋━━━━━━┫
┃ ..┻ .┃ 女性部屋
┃ ..∥ 使用人部屋 ┃ ←芳佳&刹那&シャル
┃ ..┳ .┃
┃ ..┃ .┃
┃ 居間 兼 客間 .....┣━━━━━━┫
┃ ..┻ .┃ 野郎部屋
┃ ..∥ 使用人部屋 ┃ キル夫&誠
┃ ..┳ .┃
┃ ..┃ .┃
┗━━━━━┫==┣━━━━━┻━━━━━━┛
↑
レン&泰助は部屋が無いので、ここで雑魚寝
お客様が来ると外に出る事に・・・
* 使用人部屋は、本来一人用です
.
やる夫の小屋に詰めてるのはリンか?それともあーみん付きの真紅?
男のほうはない夫か月かはたまたシモンか…
うわあ
女性部屋はもうパンク寸前じゃ
芳佳とシャルは公爵家経由で送られてるから本屋敷に預けられんのかねえ
レンや泰助にはちときついが、それでも浮民生活に比べて屋根があるだけマシだろうな。
女性陣を一人できる夫の部屋に放り込めばバランスが取れるな
つか、子供できたら、キル夫と誠も追い出されるんだがw
「ほぼ空」が泣けるなぁw
しかし現在タイム家はノビタ中心で動いてるが、領主のあの人何してるんだろう?
少なくともまだ嫡男のノビタに地位譲ったわけじゃないだろうし…
まあまあ、話せば・・・って言ってるんだろうね
なんにも決めずに話し合いの為の話し合いを永遠と続けるだけで終わらないから誰も相手にしなくなったのに気づかないで誰も陳情に来ないって事は領地は平和なんだと心底思ってさ
息子の謹慎を解いてもらおうと、陳情の為に都きたりとかありそうだわw
まるで空気読まずにイランにいった(以下略
「主君押し込め」の無い世界ではあるなw
いや、もうやらかした後だからのび太がいないと運営出来ないのかもしれない
「美酒を飲み過ぎて病死」してないのはのび太の優しさかも
>領主のあの人
現在のネリマの状況です
「 風雲ネリマ城 」
をお送りします
~ タイム伯爵本城・ネリマ ~
:::::::::::: ..、 γ:::::) γ:::::::::ノ -‐ ::::::.........
:::::::::::: .....::) (::::::::...⌒....:: ‐' γ⌒::.. .::....ノ
::: ::::::::::::::: ノ::::::⌒::::........ ......:: .....::::::::::::::ι- ―
:::::::::..... .....::::............::::......) (...::::::::::.......... .........::::::::
( ........::::::::::::. ..: ( ..........:::::: ......:::::ノ
‐- ::::..... ......::::: ヽ .......::::.. ....::::)-‐
.......:::::: ......:: ⌒) _ γ:::::::::::::::::ノ
:::::::::::::::::) ヽ ..:::::::: :::::...... //ヽ ...:::::::::::::...(
:::::::::::::::::::::....⌒ヽ (⌒:::::.......::::.) ロ_|品|目l ( :::... ...:::::...........
....:: ...::.ノ /__/ヽ_ト‐┴┐.......:::::::... ......::ヽ
|lllll|,、l ...r、ヘへ、 :...⌒)
(´(;::)..、=‐'''"~;7´::::::〉
..r:(´(;:::)_r'´"'" _フi ;';〈 ::::::::::L
r'´(::(´^::⌒::) __-‐´::::ノ ;';'; ゝ ::::::::::〉
(:::⌒)::`) ,.‐''´;';〈:::::::::/ ;';';';/ ::::::::::::::ゝ
iΞフ(:::) _...フ;';';';';';';'l::::::i ;';';';'; 台 台::::::ヽ
(´(;;::`),,.-‐ ''´~ _,,r‐' ';';';';';';';';';';'ノ::::::台 台
\/\┴┬┴┬┴,√ .>┴─┴::ハ┬┴┬┴┬┴┬┴/ :ト─┴─〈_ \/\┴
:|_,:へ工工工 / \/|____/ \工;;;/ ̄ :Υ ̄:/ :\Λ.____/. \__;/ ;/\
</ Υ | ::|/\:::::::::::::::\/ /─‐┬┴─| :|,:<:::::::::::::::\/ Υ :
::/\__;|__/\/\/ ̄ ̄ ̄ ̄\/\_.;l__/\/:/ ̄ ̄ ̄ ̄\/\_.;
~\/´ `l;∠;;;;;/ .::::i ..:::.::::|:::|:::.::\/´ `!∠/; :::::::::::::::::::::::::::::.\./´
:: : :|: , .:..:|::::::::::|::::::::::::| . . :::|:::|:::::::::::|: . . :. .:|::::| ::|:|:::::::::::::::::::::::::::::::::.. |: .
: ::: |: . . :..:|::::::::::|:::.::.::..:| :|:::|::.:::..:.:| ` |::::| |:|.::.::: .. : .:::. ::. ::::. : :|: :/
:: : :|: , .:..:|::::::::::|. .::. . :| . . :::|:::|.. ... . |: . . :. .:|::::| |:|; : . . . . . .::|. '
. . .:| / |::::::::::| , ∟::;;::::;;l:/l: | ´|::::|‐:':/|. ,|:'
| .〈: |::::::::::| .l二二二二l/ . .:|: . . :..:|::::|二l/. [|::
| ` |::::::::::| | .:、. |::::| |: ..
| /|::::::::::|‐┐ | ` |::::|::┐ . ┌| ;:
| ' .:|:::::://|. ,:|: , .:..:|::/ /|. l :|::;
:./|____..;;;;;|//::::::| / |____..;;;;;|/ /::| l |;__
::ト─────‐イ::::::::/ ト─────ーイ:::/ ト───
::l______;;|;;/ l______;;|;/ |___
,. -─- 、
. / ___丶
∠. /´ ,.- 、r‐、`| 裁判が終わるまで、のび太様は
. l | | ー | lー | |
l. |@`ー' oー' l お帰りになれぬでござるか・・・
(\ヽヽ ~~~~ゝ
. \.ゞ,>nn‐r=<
( / `^^´`ヽハ)
/`! ー--=≦-‐1
ノビ家陪臣 イガ卿
カンゾウ・デ・服部
なんか始まったw
___Y
/____\,,
__/_(K)____二ヽ
そっちはコウガ村との境界 |, ─ 、 ,─-、| |
| ・ |-| ・ |─ |
争いだっけ? |` - c `ー-´- \6
. ヽ (____ ,-′
うちもウメ星とねえ・・・ ヽ ___ /ヽ
/ |/\/ l ^ヽ
| | | |
ノビ家陪臣 ヒャッカ卿
英一・デ・木手
,. -─- 、
. / ___丶
∠. /´ ,.- 、r‐、`|
. l | | ー | lー | | そちらも大変でござるな
l. |@`ー' oー' l
(\ヽヽ ~~~~ゝ ドラ殿とゴウダ殿もついておられる
. \.ゞ,>nn‐r=<
( / `^^´`ヽハ) 万一はないと思うが・・・
/`! ー--=≦-‐1
, - 、
/_, `二=‐-、
// ⌒ヽヽ l
l l l _l
(/ (・) ┃ 6 ) おや?
l (_ ) '<
( ノ_ 二人とも、城まで来て
ヽ ̄`' ,-‐´ ̄ <
 ̄/::::::::::::::::::::::ヽ 何かあったの?
/:::::::/::::::::::::::::::::::l
/:::::::/:::::::::::::::::::::::::::l
l:::::::l::::::::::::::::::::::::l:::::|
l:::::::l_::::::::::::::::::|:::::::l
ヽ:::::::::>::::::::::::::::/::::/
l ̄l^lヽ l二二ヽ:::::::::::ノ二 ヽ
l二 l / //::::::::::::::`ー´:::::/_ヽ
ヽ ヽ/ \:::::::::::::::::::::::::::<
lニ__ヽ/`-- ,,__,, --"/⌒/
(⌒ /
lニ ̄ニ ̄ニl
'-' '-'
/:::::::::::::::::/ \
_/::::::::::::::::/ \
/::::::::::::::::::::::::/ ヽ
_/:::::::::::::::::::::::::::::::| __ |
、:::::::::::::::::::::::::::::::::::| / ヽ / ̄ ヽ l
ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::l | rー-、 ゙i l rー-、 l | 何もありませぬ
/::::::::::::::::/:::::::::::::::l l l::::::::::i l l l::::::::l l |
::::::::::::::::/::::::::::::::::::l l l:::::::::lノ ヾ_::::l_ノ | ノビスケ様は、何もご心配無く!
>::::::::::::::::::::::::::::::::| `  ̄ ´ (⌒) l
/ ̄ ̄ヾ::::::::::::::::::| ヽ
l::::::::::::::::::| @ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ
l:::::::::::::::::::| ヽ__/ ヽ l
ノ::::::::::::::::::::ヽ /
`ヽ:::::::::::::::::::::ヽ /
 ̄ ̄ヽ::::::::::丶 /
/:::::::::::::ヽ、_________/
うわあ、なんか蚊帳の外臭いw
うわ、陪臣たちに軒並みハブられてるww
、! ―――‐-、
// ̄ ̄(K) ̄\
| ∠二二二二二_\
|/|┌―‐┐i─‐┐ノ ただ、のび太様とお話しようと
├‐|‐| 0├| 0 |
|B/└―‐┘)―‐┘ 参っただけです。
└‐、 ____, |
|\_\___ノ/ おられないとの事でしたので
 ̄ ̄ ̄
,. -─- 、
/ ___丶
∠. /´ ,.- 、r‐、`| 都での裁判とやら、長いので
l | | ・ | l・ | |
l. |@`ー' oー' l ござりますか?
. (\ヽヽ ────ゝ
\.ゞ,>nn‐r=<
( / `^^´`ヽハ)
/`! ー--=≦-‐1
やっぱりお飾り扱いかw
全然相手にされてないのか・・・
__, - 、
. /, ─── 、)
// / ヽi
|_| ┃ ┃ | 公爵様にはお願いしたし、話しあえば
( ⊂⊃ ヽ
>、 ___ノ ノ .nm━・~~~ ダディも分かってくれると思うんだけど、
/ \─── ´ヽ、 /)- |
/ \--/ |  ̄|_丿 ちょと期限まではねえ・・・
| / | ||
! / ノ |
`iヽ__ノ━━━━ヽ、__ノ
ヽ、 |^ヽ、__ノ
 ̄ ̄ ̄` - ′
/:::::::::::::::::/ \
_/::::::::::::::::/ \
/::::::::::::::::::::::::/ ヽ
_/:::::::::::::::::::::::::::::::| __ |
、:::::::::::::::::::::::::::::::::::| / ヽ / ̄ ヽ l そうでござりますか・・・
ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::l | rー-、 ゙i l rー-、 l |
/::::::::::::::::/:::::::::::::::l l l::::::::::i l l l::::::::l l | ( 話しが着かないから裁判なんだよ! )
::::::::::::::::/::::::::::::::::::l l l:::::::::lノ ヾ_::::l_ノ |
>::::::::::::::::::::::::::::::::| `  ̄ ´ (⌒) l
/ ̄ ̄ヾ::::::::::::::::::| ヽ
l::::::::::::::::::| @ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ
l:::::::::::::::::::| ヽ__/ ヽ l
ノ::::::::::::::::::::ヽ /
`ヽ:::::::::::::::::::::ヽ /
 ̄ ̄ヽ::::::::::丶 /
/:::::::::::::ヽ、_________/
…なんでこんなおめでたい人間が仮にも伯爵に就けたんだ?
伊賀は国だが甲賀は近江の一地方
そんな力関係
___Y
/____\,,
・・・ __/_(K)____二ヽ
|, ─ 、 ,─-、| |
(分からないじゃなくて、 | ・ |-| ・ |─ |
自分で調べろよ) |` - c `ー-´- \6
. ヽ (____ ,-′
ヽ ___ /ヽ
/ |/\/ l ^ヽ
| | | |
__, - 、
. /, ─── 、)
// / ヽi そういえばカンゾウ君、ケムマキ君との
|_| ┃ ┃ |
( ⊂⊃ ヽ 水利権の争い、よく話しあってみた?
>、 \__ノ ノ .nm
/ \─── ´ヽ、 /)- | あの争いも、お祖父さんの代からやってる
/ \--/ |  ̄|_ ノ
| / | || からねえ
! / ノ |
`iヽ__ノ━━━━ヽ、__ノ
ヽ、 |^ヽ、__ノ
 ̄ ̄ ̄` - ′
これ、ノビタが外部と連絡取れないマジの謹慎だったら、ダディが陪臣を軒並み調略
しそうでないかい?
わーいお花畑だーw脳内ピンク色ー。
/:::::::::::::::::/ \
_/::::::::::::::::/ \
/::::::::┛┗::::::/ ヽ
_/:::::::::::::::┓┏::::::| __ |
、:::::::::::::::::::::::::::::::::::| / ヽ / ̄ ヽ l のび太様の仲裁で、事なきを得ました・・・
ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::l | rー-、 ゙i l rー-、 l |
/::::::::::::::::/:::::::::::::::l l l::::::::::i l l l::::::::l l | ( 心配ならお前が仕切れよ! )
::::::::::::::::/::::::::::::::::::l l l:::::::::lノ ヾ_::::l_ノ |
>::::::::::::::::::::::::::::::::| `  ̄ ´ (⌒) l
/ ̄ ̄ヾ::::::::::::::::::| ヽ
l::::::::::::::::::| @ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ
l:::::::::::::::::::| ヽ__/ ヽ l
ノ::::::::::::::::::::ヽ /
`ヽ:::::::::::::::::::::ヽ /
 ̄ ̄ヽ::::::::::丶 /
/:::::::::::::ヽ、_________/
__, - 、
/, -───、)
// / ヽ i
|_| / ヽ | お互いに意地と欲を捨てて話しあえば、
( ⊂⊃ ヽ
\ \_/ ノ なんとかなるだろう?
/ \──- <
/ \─-/ ヽ
| \/ | |
.!_ ノ !
ヽ丿━━━━ ヽ/
( |^ヽ __)
…まさか伯爵になってから、何一つ利権争いを解決したことが無い?
>>289
むしろ思った以上にのび太への忠誠が見えるw
ハットリ君の井桁が怖いw
_,. -――- 、,_
/ `ヽ
/,. '" ̄ ̄ '''‐-、┛┗ \
{ , -、 , ―、 ┓┏ ヽ_
/`<つ_,l | r1 | r1 | r'" ̄ ・・・
(\//\ i | L| | L| l l ( 日照りの時に水門閉められたら、
/ ̄ヽ、⌒〉`-'〇 `- '', -、 l l _ 村ごと死ぬっつーの!! )
( Y(_____ (Cノ/ / ,.‐'" ,.>
\ /^ \ ` ,ノ ∠_ノ /
\/ / i`t― --r''フ´ \-― 'ヽ(
\i_/ \\/ノ r |
ヽ, {>ロ<} }-―- 、」
| \\( ___ }
l `/´ `y'
l __ / ノ、
l/,ゝ `ヽ, _,. <_l〃\
<// / ,/ /_,,ノ'iニニニi\ \
「 Lハ_/ノ ` '┘ `ヽ \//
___Y
/____\,,
ほら、服部君、もう行こう? __/_(K)____二ヽ
|, ─ 、 ,─-、| u.|
ノビスケ様の邪魔をしちゃ | ・ |-| ・ |─ |
|` - c `ー-´- \6
いけないよ! . ヽ (____ ,-′
ヽ ___ /ヽ
/ |/\/ l ^ヽ
| | | |
捨ててないのになあ…。伯爵家で使えるものすべて使って落としどころに落としただけなのに。
__, - 、
. /, ─── 、)
// / ヽi
|_| ┃ ┃ | いや、僕は全然暇だよ?
( ⊂⊃ ヽ
>、 ___ノ ノ .nm━・~~~ ここ数年、調停の話も、
/ \─── ´ヽ、 /)- |
/ \--/ |  ̄|_丿 僕のところに来ないからねえ
| / | ||
! / ノ |
`iヽ__ノ━━━━ヽ、__ノ
ヽ、 |^ヽ、__ノ
 ̄ ̄ ̄` - ′
/:::::::::::::::::/ \
_/::::::::::::::::/ \
/::::::::┛┗::::::/ ヽ
_/:::::::::::::::┓┏::::::| __ |
、:::::::::::::::::::::::::::::::::::| / ヽ / ̄ ヽ l いえ、主君の邪魔をするのは、臣として・・・
ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::l | rー-、 ゙i l rー-、 l |
/::::::::::::::::/:::::::::::::::l l l::::::::::i l l l::::::::l l | では、失礼いたします!
::::::::::::::::/::::::::::::::::::l l l:::::::::lノ ヾ_::::l_ノ |
>::::::::::::::::::::::::::::::::| `  ̄ ´ (⌒) l ( のび太様が全部こなしておられるからな!!)
/ ̄ ̄ヾ::::::::::::::::::| ヽ
l::::::::::::::::::| @ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ
l:::::::::::::::::::| ヽ__/ ヽ l
ノ::::::::::::::::::::ヽ /
`ヽ:::::::::::::::::::::ヽ /
 ̄ ̄ヽ::::::::::丶 /
/:::::::::::::ヽ、_________/
だめだ、これは本気でダメだw
でもだからって強硬派どころか内乱派と言って過言じゃないのび太を持ち上げるようじゃ、こいつらもジャイアン並みのバカでしかないわな。
話し合ったところでダディの集落への襲撃と略奪したのは変わらないんだが
遺族への補償とかどうするんだw
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/: : : : : : : : : : : : : :: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : :: : : : : : :::|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : :/.:: : : : : : : : : : : : : ./|| ̄ ̄ ̄ ̄:::|l: : : : : : : :
: : : :: : : : : :::l|_____||::|: : : : : : : : : : : : : : : :./: : : : : : : : : : : : : :./ ||____;;;||: : : : : : : :
. : . : . : . : . : ∨,-‐──: 、::ヘ|. : . . : . : . : . : . : ./: . . : : . : . : : . :.:| /, -‐──: 、::/. : . : . : . : .
______.`| . :.:.:|‐'_______/________└─| . :.:.:|´_____
i | . : :.:.:.| | | . : :.:.:.| |
| | .: : .:.| | | . .. :.: .:| |
___l___. | .: : .:.| ______l___________ | . .. :.: .:| _l_____
::::::::::l二二|l:::::: | . : :.:.:.|:::::::l二二|l::::::::::::::::::::::::::::::::::l|二二l::::::::::::::::::::::::| . : :.:.:.|:::::::::::::::::::::l:|二
::::::::: Τ`Τ::::::::| .: : .:.|:::::::Τ ::Τ::::::::::::::::::::::::::::::::::Τ ::Τ:::::::::::::::::::::: | . .. :.: .:|:::::::::::::::::::::Τ .:
┬─::| .::|:::┬ | . : :.:.:.| ┬::| .:::|::::┬─┬─┬─::| .:::| ┬─┬─‐| . : :.:.:.| ┬─┬─| .:
┴┬::| .::|:::┴ | .: : .:.| ┴::| .:::|::::┴┬┴┬┴┬::| .:::| ┴┬┴┬‐| . .. :.: .:| ┴┬┴┬| .:
┬┴::| .::|:::┬ | . : :.:.:.| ┬::| .:::|::::┬┴┬┴┬┴::| .:::| ┬┴┬┴‐| . : :.:.:.| ┬┴┬┴| .:
┴┬::| .::|:::┴ | .: : .:.| ┴::| .:::|::::┴┬┴┬┴┬::| .:::| ┴┬┴┬‐| . .. :.: .:| ┴┬┴┬| .:
┬┴::| .::|:::┬ | . : :.:.:.| ┬::| .:::|::::┬┴┬┴┬┴::| .:::| ┬┴┬┴‐| . : :.:.:.| ┬┴┬┴| .:
┴─:;| .::|_.─.:| .: : .:.| ┴.;| .:::l_ :┴─┴─┴─;;| .:::|_┴─┴─‐| . .. :.: .:| ┴─┴─| .:
l二二リ | . : :.:.:.| l二二リ l:|二二l | . : :.:.:.| l:|二
ニニlニニlニニ| .: : .:.|ニlニニlニニlニニlニニlニニlニニlニニlニニ| . .. :.: .:| ニlニニlニニニ
_:l__,xwWw| . : :.:.:.| __,vWWWxwWvvWWWxvwww___w:| . : :.:.:.|WWwx,w___
;;`'" ;, `' " '.、.| .: : .:.|; . 、; ^' `';`'" ;, `' " 、.;; . 、; ^' `' "、.| . .. :.: .:| ;, `' " 、.; ´
VwV/w.'".;`':"..| . : :.:.:.|VvVW/vw " ; , `' " 、.;;` . 、; ^' ` ''vVV/| . : :.:.:.| ^' `''wV/w
 ̄ ̄l ̄ ̄ ̄ . | .: : .:.|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . .. :.: .:|  ̄ ̄l ̄ ̄ ̄
/ ゛'' ‐- .._/| . :.:.:| 7l ./ ~゛'' ‐- . .,_ ┌─| . :.:.:|、 ''"~\
/ / ゙''ー---‐''´/ | / ~゛'' ‐-| \'ー---‐''´ \ \
l| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||::/-───< \ || ̄ ̄ ̄ ̄ :|l _,,... -‐' ̄
||_____||/ `>‐- . .,_ . \||_____;||
_,,,... -‐'''"~ \ _,,,... -‐'''"~ ~゛'' ‐- . .,_ / ~゛'' ‐- . .,_
/ \
所詮自分達の利益を守れるか守れないかだからこの時代は
これ先代の伯爵は、なんでノビタに後を継がせなかったんだ?年齢的に無理だったのかねえ?
よかったwこれはロックとみゆきさんはこれ以上とないぐらい重用されるw
仕切ろうとするだけ、黙らせられるだけ、
ノビタの方がマシってだけだよな。
とはいえ、ノビタの領地経営が決して上手いわけじゃないからなあ。
___Y
/____\,,
気持ちは分かるけど、剣に __/_(K)____二ヽ
|, ─ 、 ,─-、| |
手をかけちゃダメだよ | ・ |-| ・ |─ |
|` - c `ー-´- \6
服部君・・・ . ヽ (____ ,-′
ヽ ___ /ヽ
/ |/\/ l ^ヽ
| | | |
,. -─- 、
. / ___丶
∠. /´ ,.- 、r‐、`|
. l |.u | ー | lー | | 申し訳ないでござる・・・
l. |@`ー' oー' l
(\ヽヽ ~~~~ゝ つい・・・
. \.ゞ,>nn‐r=<
( / `^^´`ヽハ)
/`! ー--=≦-‐1
悪人じゃないけど論外な無能、って事かな。
ところで1000で
「なのはさんじゅうきゅうさいがなのは39歳独神(アイアンメイデン)化決定」
とか取ったら新城さんはどうなるでしょうか?
___Y
/____\,,
__/_(K)____二ヽ
|, ─ 、 ,─-、| | 気持ちは分かるけどね
| - |-| - |─ |
|` - c `ー-´- \6 のび太様が政務を取られる様になるまで、
. ヽ (____ ,-′
ヽ ___ /ヽ タイムはガッタガッタだったから・・・
/ |/\/ l ^ヽ
| | | |
,. -─- 、
/ ___丶
∠. /´ ,.- 、r‐、`|
l | | ・ | l・ | | 木手殿、城中と他の者の監視頼めるか?
l. |@`ー' oー' l
. (\ヽヽ ────ゝ 拙者、公都に行って参る
\.ゞ,>nn‐r=<
( / `^^´`ヽハ)
/`! ー--=≦-‐1
___Y
/____\,,
__/_(K)____二ヽ
いいけど、僕一人じゃ長くは |, ─ 、 ,─-、| |
| ・ |-| ・ |─ |
持たないよ? |` - c `ー-´- \6
. ヽ (____ ,-′
どうするの? ヽ ___ /ヽ
/ |/\/ l ^ヽ
| | | |
,. -─- 、
. / ___丶
∠. /´ ,.- 、r‐、`|
. l | | ー | lー | | 早く裁判が終わる様、拙者も協力してくる
l. |@`ー' oー' l
(\ヽヽ ~~~~ゝ 仮に長引くようなら、都ののび太様から
. \.ゞ,>nn‐r=<
( / `^^´`ヽハ) 城に連絡ができるように、算段を・・・
/`! ー--=≦-‐1
、! ―――‐-、
// ̄ ̄(K) ̄\
| ∠二二二二二_\
|/|┌―‐┐i─‐┐ノ そういう事ならば!
├‐|‐| 0├| 0 |
|B/└―‐┘)―‐┘ なんとか頑張るから、よろしく頼むよ!!
└‐、 ____, |
|\_\___ノ/
 ̄ ̄ ̄
_,. -――- 、,_
/ `ヽ
/,. '" ̄ ̄ '''‐-、 \
{ , -、 , ―、 ヽ ヽ_
/`<つ_,l | r1 | r1 | r'" ̄
(\//\ i | L| | L| l l タイムの未来の為、
/ ̄ヽ、⌒〉`-'〇 `- '' l l _
( Y(_____ @/ / ,.‐'" ,.> 行って参る!!
\ /^ \ ` ,ノ ∠_ノ /
\/ / i`t― --r''フ´ \-― 'ヽ(
\i_/ \\/ノ r |
ヽ, {>ロ<} }-―- 、」
| \\( ___ }
l `/´ `y'
l __ / ノ、
l/,ゝ `ヽ, _,. <_l〃\
<// / ,/ /_,,ノ'iニニニi\ \
「 Lハ_/ノ ` '┘ `ヽ \//
会社でトップに無能がくると、部下同士の横の連帯がやたら良くなるが、ここもおんなじかw
やっぱ後詰は有能だったか
決断と行動が早いw
以上、ノビスケさんの現状でした
ついでに、のび太に助っ人が一人・・・
ハットリくんなら結構上手くやりそうだけど、大丈夫かなあw
乙ー
なんにも解決できない話し合いって意味がないよね!
乙でした
これ、今後ダディあたりが連絡経路というかパイプに気付いて工作したら面白いことになりそうな気が
駄目じゃない? 幾ら腹立てようが主家筋目の前にして剣に手をかけるようなこらえ性のなさじゃあ、
ルルとかやる夫とかに対面して何するかわかんねーよ。
もうタイム家撮りつぶして天領にするしかねーんじゃねえの?
>>319
王権が強ければそのコースだったんだろうけどね>天領
現状やったら内乱勃発で外敵に攻められて詰むだけかな
乙です
こうなるとノビタのやってきたことも理解できるし、否定できんなぁ・・・
こういう状況だと、ロックもいいタイミングできてくれたって思うよな、ノビタ。
独神様を近づけさせてたのは、外向けじゃなくて内向きのアピールだったのね。
ロックを連絡に使うための内向きのアリバイ工作みたいな感じの。
しかし、水門を押さえて、
「で、まだやりあうの?」
と、イガとコウガに対してにらみをかけたわけかw
ノビスケ思った以上に無能でワロタwww
乙
危機感があるから色々陪臣も考えるんだな
良くタイム叛乱おきなかったな
しかしここまで馬鹿だと良くこいつの代でタイム家潰れなかったなぁ…
多分領地問題とかも早くから家臣に言われてただろうに、『大丈夫、いざとなれば話し合えばなんとかなるよ』とか言って先伸ばししてたんだろうなぁ…
ノビタがやった事は許されないかも知れないが、コレを見ると止むに止まれぬ事情過ぎる…
≪ やる夫は聖杯戦争を生き残るようです 十五日目 悪魔 その2 | HOME | やる夫は聖杯戦争に巻き込まれたようです 11日目 その4 ≫
≪ やる夫は聖杯戦争を生き残るようです 十五日目 悪魔 その2 | HOME | やる夫は聖杯戦争に巻き込まれたようです 11日目 その4 ≫