18:00まで間が空いたので、
本編安価で気になっていた事に少し回答をば
なんかキタ
え?服脱いで正座すればいいの?
>王の甥である公子の正式な側妃(妾妃)としてお披露目された
シャルに対する、幼いころから知っている公都の人たちと
同類たちの感想と評価をお願いします
/ ., i^ヽ ヽ
' / i ヽ
/ . |.i i 、
. , ′ ′ . | i i{ | i ヽ ‘,
/ | ,/|∧ |!\_, i | 、 ハ '
/ ./| ,r-|i ヽ i |_i __|_} ‘, ボクはグロスブルグ生まれのグロスブルグ育ちなんで、
. /_ |,ィ´「l| ‘, \ ト、 i ∧ |``ヽ、_j
/´| ! |/|| | |リ___ヽ \|_,ヘi| Ⅵ i} |` ト、 パーソクデ家中以外に公都に知り合いがいませんし、
´ | l | {.l | ,ッ==、 \. 「 ,>=≧\} ' | \
|| | /| Ⅳ ぅ::ハ \| " う心ヾ、`y′ / . | 奴隷扱いで育ったこと、公表できる事でもありませんので・・・
| i i| i| ト ヽ ト:{_}:} ヽ トi{ }:} 》 } / : i\
| i i i|小 ゝ-" 弋 シ / ,′ | |⌒ヽ
l i. ∧|! トヘ //// , //// /} / i! .| |
//| . .ヽ‘, / ./ i| ∧ |
// | li . .| 込 _ 、 u /ィ′ /i/ } \
ノ'′ |.ハ . .:l > r ̄_´ ノ ,ィ´ リ / .j/´ `
|l ゝ . .|\ r=> 、 ,. く {⌒〉 , ',/
ヽ ヽ . | { ト、`‐- ` = '´-―ニ’ / ./`ヽ,
´ ̄_゙` ‐-- __〉、|___ゝ|ニ三三三}{三三彡//ヽ__/
/ r‐‐-ニ二、 {三ヽ 三三三三三|三三三'´三三三`}‐-- --―― - 、
. : --: .、 . , .-- .、
/ ヾ \
/ . : \
/ . : ヽ. :、
.' , / :∧: ヽ. :. : レテ
.: :/ :/: |:| ∨:! | .:'; i: l 殿下の実家から送られてきた侍女で、
: .:!: ::i:|:..:|!| | !|: : | !リ | !|: l: :l
j: :l: ::从 i|ー| 、N|: : i__ム斗-リ: |: :| 殿下のお気に入り、そこまでしか分かりません。
{: :l: :. :ヘ.r示ミ、ノ: :ノ.ィ示t:イ:. |: :|
Y:: : . :|ヾ{辷リ `{辷ツイ从: :|i . ! 公都の人間にとって、シャルさんは普通に実家の縁の
|:!.: :. :|i、 /|: : : リ:八
从:.: :.:|^ヘ ′ /^i: : : {: : :ヽ. 愛妾になりますね
//.i: : . :∨ へ ¨ .イ:::::从: : : :Y : : 、
// /: : : .:.∨ __, ≧ ≦、__:: /: : : : : :八: : : ヽ
/ : :厶:: : : : : V.:.ヽ_____ /:.:′: : : .:/:、: `ヽ :}
/ ,:イ :ヽ :j :.  ̄`!´ ̄ { ′ `ヽノノ
{: :/ ) .':. :i! ヽ { Y
V /:. .:/ :i:! :y :Y: l
i .,′ 〈 :i:il ′ ノ l
>ブシドー
,,、、、ィ イr.ィ;;;ィ.、、、
,ィイ、;;.:.:;:.:;!;:.:!;:;::;:;:;:::;:;ミ、
,彡;:;;ヽ;:;j;;;|;:;j;;ノ;;,r'´;;;;:;:ミ
ゞミ,r''ヾ゙,Njィイ'゙´ ``ゞミミ{ 結構高く売れました
`ト;;j_,,、-- 、 ,rー-、 ミ;;N
゙i;;| ,,==`j ==.ミ;jリ 売ったのは奴隷商人なんで、その先までは判りません
,N ノ j!ハ
lハ! ヽ j/,ノ 頑強ですが前歴が前歴なんで、鉱山辺りに転売されたと思います
ヾ、 、 ,斤リ
`ト、 ,イ |'′
,〕` ー─ './ |‐、_
,r‐、ノ ヽ .:.:.:.::::/ ,、 ' ノ7`ーr 、
,イ ト、 \ ,r'´ /:/ i `''ー- 、_
_// | \,ヘV/ヘ 、_/:/ | \
_/ / | !⌒7 / _」 〉、
_/ ,/ ! 〉^{ / < , イ /i
./ ̄::\
| : : : ::|
\_:;;;;/ あれだけ暴れ回った賊、
|
/  ̄ ̄ ̄\ 野放しにする主はいないだろう
/; . . : : : :\
/ ∪ . . : : : : : : \ 片足の腱を切ったりしないと、怖くってとても・・・
| . : : : : : : : :|
\_ . : :〃 : : : :,/
/⌒` . . : : : : : : :`ヽ.
/ . . . . : : : :..: : : : : ,: :\
グロスブルク生まれのグロスブルク育ち?
ヒストリエでも戦闘の得意な奴の扱いはひどかったもんね
>>118
確か、デュノア家自体がレテ家中で倉庫番を勤める家柄だった筈だから、
必然的に領都から離れない生活になってたんじゃないかな?
>つぐみの事故
´ _____ ` 、
/ / / \ \
/ / 〃 _ .. -― - .\丶
/ 厶 ´ i `` :.
i ,イ i ィ | ! ハ
ト、 _」 / | ハ N ト ヾ、
!  ̄ j / i | ,ハ i |イ i |ハ
` ー=彡 .′| i 厶イ ーL -一 ー-ト ' }ハ i 事故その物は稀にある・・・
i | | { -一 _ ト、ト、 |
| /! イ | ____ _ .: ` ' ` i丶 そう、普通の葬式として・・・
l i `トハ i |'¨7抃ミト .'__ /.: |
} { 廴`ト ト、{ ゞ-゚'’ 丐7У.:i '
jト、 ` `¨ 厶:. :| i
i ′:.:.7`:. 、 ′`v ヽノ
| i.:.:.:.:.:.:. 、 __ イ
| |.:.:.:.:.:.:} \ `´ イ |
, 人:r…く ` r- _.:1: i |
} / /.:.:.:ヽ ヽ ハ´ {. | |
/ /.:_.:./丶 { トミx ':.. |:. |
/ 厶才:::::`ヽ } :. } ト、 }:. :
. /;ヘ::::::::::::::::::::::ヾr- ゝ ! i::::`:ー'┐
У 丶::::::::::::::::::{ .:「`丶 , -'Y⌒ヽ:::::::::|丶
/ \::::::::::::ヽ .:\ ヽ:. !::::::! }
,.‐''"´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
r(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
ヾ: : ゞ, rr~~~ィ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', 安西は罰の可能性も考えたようだが、
} .:. フハ ミ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
ノ .:; l∠ニニニゝ ミ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| 確証を持つにはな?
{. .:. } Tj ̄ ヽ::::::::::,.--.、::::::::::::::::::l
.ヾ. ..; /  ̄ |::::::://⌒l.l::::::::::::::::::,' その為の仕込みだし、何か言いたくなったら、
、:...:.:...... ( |::::::| ) .//::::::::::::::::/
.`" ̄`ヾ:. ー },,,/. し' /::::::::::::::::/ 俺に話しにくるだろう
ヾ==〉-.、 /ヽ-'l::::::::::::::::::l
) / ヽ、::::::::::|
丶 _,,..-''" / ヾヾヾヾ
` ̄l /_,,.-''"´ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
>‐''"´ ____ |
__∠_,,..-''"´  ̄''―-ヽ
_,,-''" ヽ ――‐-⊥、
/ '., ヽ \
/ ', | ヽ
証拠隠滅は完了済みか
仁あたりの反応が怖いな
>木の葉・砂・霧隠れ里居残り組の今
| ¦ /__∠____  ̄ イー―
| |/フ=======ミヽー―
| / | : .. : : , -、_ \ヽ _ ___
| /.:::::::::_ニニニニニニニヽ<ゐ 」 \ヽ
| i /.:::::::::/ >――く 一- 、 \ヾ いままで通りだな
トヽ | /.:::::::::/ ' /弋_ツ > ヽ _ 」_ \ >:!
ヽ、 レ'.:::::::::/ _/ /.:::::::::: `ヾ:ヽ__/.::::トー ' 当座の食料もあるし、分断工作の影響も・・・
`V.:::::::::::/ _ /.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|__
ヽ::r-く | /..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l / 今は下手に動けん
〉|「> /.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!/
/´:::::| ヽ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
/..:::::::::ヽ 、ノ j:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〃
 ̄ ̄ヽ_ / \,、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
レ7 ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/.::::|
| Nヽ';::::::::::::::::、::::::::::::::::::::::::::〃:::::| r'
レ' i∧::::::::::::::::`======::::::::::|_/ l|
';:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ l|
_ 、_ へ、 ';:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ l|
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l;:;:l;:;:;:/ "'\;:;:;:;:|、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\;:;:;:;__\,.、
,-‐''";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;:;|;:;:;:|;:;/ \;:;ト、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\;:'l"''‐--
'──‐フ;:;:;:;:;:;:|;:;:,.|,l;:;:/"レ ,. \l\;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:、;:;\
/;:;-';:;:|;:;:|;|"l;;l;/ /、l "l、;:;:;:;:;l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:"''l\\ 誰かが動くとしても、狩りに行った者が帰ってきてからだな
/;:/;:;:;:;:|;:;:;:|' |;:;| /、,.-‐'''l l;:;:|;:;:/;:;:;:l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|、 \
レ''""フ;:;:;:;:l\;:| 'll l‐l"l=l┘ '|;:|;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:___;:;:;:;:;:;l、 うかつに何かできる状態ではあるまい。
レ|;:;:;:;:| \ " ┬┐ |/;:l"l;:;:;:;:;:;:/二\;,.,,''l、
|;:Λ| /フ‐‐'''" l/ ''l;:;:;:;l"l/''' |;:;:|\ 山にいる全ての民が・・・
レ 'l ___,.,., 'l;:;/ ;;\ |;:;:;l
'l,.,.,._ ,.-‐;;;;ー:''"/ |/ ;;;l l l;:;:;:|
\;;;\ <;;;;,.,.,''ヽ/ ー-,'"'l、;l、
l''-;;ヽ "''''''''''" ,.-,.,.,./ \l"'';;;;;;;;;;
\ .l l  ̄ \ーフ;;;
\丿 / /;;;;
\-- / l /;;;;;;;;;
\ ー──- / l::: /-‐''''''''-
"'''-,.、'''''''" ,.-''"\::::: ,.-‐''""~~
"'-,.、,.__,.-'''";;;;ノ;;;;;;;,.-‐'"
l;;;;;ノ/l;;;;;;; /
>>125
現状だと、つぐみの馬鹿さを攻めながら嘆き哭いてるのか、
はたまた逸材化が進行してるのかがちょっと判らんからなぁ…<仁
…まぁ、公都での行動理念的に逸材化は無いと思いたいが…
時間も時間ですし、
良く見て短編にするにはどうかな?
と言う物はこんなところですかね
では、仕事に戻ります
こうやって時間浪費の果てに詰んでいくのか
乙でしたー
>>125
仁は・・・色んな意味で飲み込むんじゃないかな
色々見てきて、実際に体験して、その仁がなにかやらかすとは思えない
乙でした
状況がどんどん変わってくなー
乙
貴重な休憩時間を割いてまでの回答に感謝…圧倒的感謝…
乙でした
木の葉は来年の冬が転機になるかな
つ 来年は人手を出した砂と霧だけ貰える
乙でした
変わらない様に見えるのは表面のみか
≪ ポケットみょんスター DAIFUKU WHITE その119 | HOME | ???は聖杯戦争に参加するようです。 8作目準備 キャラメイク ≫
≪ ポケットみょんスター DAIFUKU WHITE その119 | HOME | ???は聖杯戦争に参加するようです。 8作目準備 キャラメイク ≫
だまし討ちをして一網打尽にするくらいしか手が思いつかんが、それにしても全員呼び出す名目など、ねぇ……